iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

IOS18.3.2はやっておくべき?|京都のiPhone修理店が解説

2025/03/12

2025年3月12日、AppleはiPhone向けに「IOS18.3.2」を正式リリースしました。

今回の”IOS18.3.2”は重要なバグ修正とセキュリティーアップデートが含まれ、一部のストリーミング再生ができなくなる問題に対応しています。

Appleのソフトウェアアップデートのセキュリティコンテツについてはこちらをチェック

https://support.apple.com/ja-jp/100100 

 

目次

 

主な修正内容

今回のアップデートでは、新機能の追加は確認されていませんが、デバイスのパフォーマンスと安全性を維持するために、定期的なアップデート適用が推奨されます。

IOSのアップデートサイズは機種や仕様の状況によって異なるため”設定→一般→ソフトウェアアップデート”で要確認。

IOSダウンロードとインストールのために空き容量が必要です。容量不足だとアップデートが途中で止まることもあります。さらに、インストール時には一時ファイルを保存するスペースが必要で、ストレージが少ないとエラーの原因に。

アップデート前は「ストレージ容量」は十分に空けることを推奨します。

IOS18.3.2はやっておくべき?

 

修正内容①

ストリーミングコンテツと再生不具合の修正:特定のストリーミングサービス(IOS18.3 以降でYouTube Amazon prime Netflixなど)で再生が途切れる問題解決

 

修正内容②

重要なバグ修正とセキュリティーアップデート:詳細では明らかにされていませんが

ユーザーの安全性とデバイスの安定性を向上させるための修正が含まれている。

 

IOS18.3.2にアップデート後バッテリーの減りが早い場合の原因と対処法

次にIOS18.3.2にアップデート後にバッテリーの減りが早い時の原因と対処法についてご紹介します。

バッテリーの減りが早くなる原因

①システム最適化の影響

アップデート直後は、バックグラウンドでデータの再構築やアプリの最適化が行われるため、一時的にバッテリーの消費が増えることがある。

②新機能やバグの影響

IOSのの仕様変更やバグにより、一部のアプリや機能がバッテリーを多く消費している可能性がある。

③設定の変更

アップデートによって、省電力設定やバックグラウンド動作の設定がリセットされることがある。

④アプリの互換性

IOS更新直後は、古いバージョンのアプリが最適化されておらず、バッテリーが消耗しやすい。

 

対処法

・24時間〜48時間様子を見る

・バッテリーの消費の多いアプリを設定から確認する

・不要な機能をオフにする

・ダークモードを活用する

・IOSを再インストールする

アップデート後のバッテリーの消耗は一時的なことが多いが、長く続く場合は設定の見直しやAppleサポートに相談することがおすすめです。

 

IOS18以降のアップデートを”iTunes”経由で更新には注意!

IOSをiTunes経由で更新で、不具合が続出しています。当店にも「IOS更新中にエラーが出てりんごマークから動かない‥」と来店される方も多数おられます。

ただ、必ずしも問題が発生するわけではなく状況環境によって影響が変わります。

よくある不具合

・アップデートが途中で止まる

エラーコード(3194 4013 4005)などが表示され更新が進まないことがある。

・iTunesのバージョンが古いとアップデートが正常に進まないことがある

・データが消える(復元モードに)

更新中にエラーが発生するとiPhoneがリカバリーモードやDFUモードになり初期化しないと使えなくなることがある。

 

不具合を防ぐための対策

・iTunesを最新バージョンにインストール

・アップデート前にバックアップを取る

・相井亭したWiFi環境とUSBケーブルを使用する

 

というものの‥iTunes経由でIOSを更新することは当店としてはお勧めしません!

できれば「設定→一般→ソフトウェアアップデート」この手順でiPhoneから更新することがお勧めです。

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP