iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

Switchのバッテリー劣化の原因とは?【上京区エリア】

2025/07/22

Switchのバッテリー劣化でお困りならアイプラス京都アバンティ店にお任せください!

 

目次

 

 

 

Switchのバッテリー劣化について

 

Switch2が発売されましたが初代Switchもまだまだ現役で使用できます。

しかし、長期間使用すると様々な不具合が発生してしまいます。

中でも避けられないのがバッテリーの劣化です。

今回は、Switchのバッテリー劣化の原因と対策方法について解説します。

 

presentation_shikibou_woman

 

バッテリー劣化とは?

 

Switchに搭載されているバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されています。

リチウムイオン電池は繰り返し充電ができるため便利ですが

充放電を繰り返す中で徐々に劣化していきます。

約800回の充電サイクルで最大容量が80%まで低下します。

 

image24

 

バッテリー劣化の主な原因

 

・過充電と過放電

 

100%にも関わらず充電を続けたり

0%になるまで使用し、そのまま放置してしまうと

バッテリーに負荷がかかり劣化を早めてしまいます。

 

・温度環境

 

直射日光が当たる場所や熱のこもる環境で使用するとバッテリーに負担がかかります。

また、極端に寒い環境でも負荷がかかってしまいます。

 

・充電中の使用

 

充電中はバッテリーに既に負荷がかかっているため

使用してしまうと更に負荷がかかってしまいます。

 

・物理的な衝撃

 

物理的な衝撃が加わることで

バッテリーにダメージがいってしまう事もあります。

 

videogame_boy

 

バッテリー劣化の対策と修理

 

バッテリー劣化の症状

 

・充電の減り

 

バッテリーが劣化すると充電の減りが早くなります。

 

・バッテリーの発熱

 

バッテリーが異常に発熱する場合は劣化している可能性があります。

また、そのまま放置してしまうと膨張してしまう危険があります。

 

・電源が入らない

 

バッテリーが完全に放電されてしまうと

本体の電源が入らなくなってしまいます。

 

バッテリー膨張 

 

バッテリー劣化の対策方法

 

バッテリーの劣化は避けられませんが

対策を行うことでバッテリーの寿命を延ばすことができます。

 

・適切な充電管理

 

過充電や過放電にならないように使用しましょう

充電が20%〜80%の間で使用するのが理想です。

 

・温度環境

 

直射日光や熱のこもる場所は避けて

できるだけ風通しの良い場所で使用しましょう。

 

・保護ケースを使用する

 

本体やバッテリーに直接衝撃が加わらないように

保護ケースや専用の収納ケースを使用しましょう。

 

・修理の検討

 

長期間使用していたり、劣化症状を感じた場合は

早い段階で修理を検討しましょう。

 

−任天堂公式サポート

 

サポート対象であれば任天堂公式で修理が行えます。

修理費用は約6,050円で10日~2週間程で修理が完了します。

 

―修理専門店

 

サポートが終了していたり、出来るだけ費用を抑えたい場合は

修理専門店に依頼することも出来ます。

修理費用は約5,000円~7,000円程で

即日修理も対応している店舗が多いです。

 

job_handa_duke

 

アイプラス京都アバンティ店

 

当店でもiPhoneのバッテリー交換修理を行っております!

最短即日30分〜修理可能です。

また、バッテリー交換だけでなく

画面割れ修理・カメラ交換・充電口交換など

様々な修理が対応可能です。

お困りの際はお気軽にご相談ください。

 

TEL 075-748-8757


お問い合わせ・修理依頼はコチラ


修理内容一覧

修理価格一覧

よくあるご質問

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP