iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【京都市内エリア】でiPhone修理を安く・即日で

2025/08/27

iPhone修理を京都駅・京都市内でお探しなら京都アバンティのアイプラスにお任せくださいませ。

当店では豊富な充実した修理技術を活かし、あらゆるiPhoneのトラブルに対応しています。画面修理や液晶故障、バッテリー交換はもちろん水没復旧や基板修理といった高度な作業まで幅広くカバー。経験豊富な技術者が新機種から旧機種まで柔軟に対応しデータそのままで修理が可能です。

 

目次

 

iPhone7のドックコネックター修理をご依頼いただきました。

iPhone7でよくある不具合の一つが、充電口(ドックコネクター)の故障です。ドックコネクターは、充電やデータ転送、さらにイヤホンジャックの役割も兼ねているので重要なパーツで毎日の充電で最も使用感が高い部分であります。

◉主な症状

・ケーブルを挿しても充電が始まらない

・角度を変えても反応しない

・PCに接続しても認識されない

とのことでした

iPhone7のドックコネクターは基盤と一体型のパーツのため、分解してパーツの交換を行います。

バッテリー・基盤・スモールパーツを取り外す必要があり、専門的な技術が求められる修理です。

修理後は充電・データ通信・マイク機能など動作確認を徹底して行い、正常に使える状態に復旧させてお返しします。

iPhone7充電不良修理を即日対応

作業時間は約40分で完了します。

今や、生活必需品になったiPhone(スマートフォン)仕事や学校教材としても活用されており、片時も手放せないですよね。

当店では、メジャーな画面修理やバッテリー交換以外の機能のパーツ修理も、最短で即日で行えます。

壊れている箇所のみの修理を行うため費用もリーズナブルで、データそのままで修理が可能です。

 

ドックコネクターとは?壊れる原因も紹介

ドックコネクターとは、iPhone本体下部にある充電ケーブルを差し込む端子部分の名称です。

iPhone7では充電やデータ転送だけでなく、マイク・イヤホンジャック・スピーカーの接続も兼ねています。

そのため、とても重要な役割を担っています。

日常的に最も使用されているパーツの1つであり、消耗や経年劣化で壊れてしまうこともあります。

通信機器の充電のイラスト

ドックコネクターが壊れる原因

1.繰り返しの抜き差しによる摩擦

毎日の充電でケーブルを抜き差しすることで端子がすり減り、接触不良を起こすことがあります。

 

2.ホコリやゴミの侵入

ポケットやカバンに入れて持ち歩くうちに、充電口にホコリや糸くずがつまり、充電ケーブルが奥まで差し込めなくなることがあります。

 

3. ケーブルの破損や不適合用品の使用

純正品以外の粗悪なケーブルや、断線しかけのケーブルを使用すると端子部分が焼けたり、接触不良を引き起こす原因になります。

 

4.水濡れや湿気による腐食

充電口は開口部であるため、水や汗、湿気が入り込みやすく内部の金属端子がサビてしまうことがあります。

これにより充電やデータ通信ができなくなるケースもあります。

 

5.強い衝撃や圧力

落下やぶつけた衝撃で、端子部分や基盤とつながるケーブルが損傷し、反応がなくなることがあります。

 

 

注意!

 

壊れかけているケーブルを使用するとドックコネクターが故障することも

 

壊れかけているケーブルを使用すると、ドックコネクターが故障する iPhoneの修理現場では断線しかけのケーブルや劣化した充電ケーブルを使い続けた結果ドックコネクターが故障してしまうという事例が非常に多く見られます。

壊れかけのケーブルは、端子部分が曲がっていることが多く正しく電流が流れません。 その状態で充電を繰り返しドックコネクターが故障してしまうことも珍しくはありません。

 

充電ケーブルはMFi認証がおすすめ

 

iPhoneを安全に長く使用するには、MFi認証ケーブルの使用がおすすめです。

MFi認証とは、Apple公式が認めたアクセサリーの証であり以下のメリットがあります。

MFi認証の詳細

https://support.apple.com/ja-jp/118474

 

端子やドックコネクターを傷めにくい

非認証ケーブルでは端子のサイズが微妙に異なる場合があり、差し込みが固かったり緩かったりしてドックコネクターの摩擦や破損を招くことがあります。

MFi認証は規格が統一されているため、正しく接続できるため安心です。

 

電流が安定していて安全

安価のケーブルは、内部の制御チップが粗悪なことが多く過充電や発熱のリスクが高まります。MFi認証ケーブルはApple基準の安全設計がされているため、バッテリーや基盤への負担が軽減します。

 

ドックコネクターが壊れたらアイプラスへ!

ドックコネクターは、症状が進行すると全く充電ができなくなってしまうことも。

そうなると充電ができなくなり、電池がなくなると電源が入らなくなるので違和感を感じたら早めに修理を行うことがおすすめです。

iPhone修理の価格表はこちらをチェック

https://iphone-plus-kyoto.com/repair_list/

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP