【京都市下京区】iPhone水没も即日復旧!!京都アバンティ店地下1階
2025/09/26
【京都市下京区】iPhone水没も即日復旧!!京都アバンティ店地下1階
【京都市下京区】iPhone水没も即日復旧!!京都アバンティ店地下1階
先日、iPhoneを水没させてしまったとの事でご相談を頂きました。
水に落としてしまい、その後定期的に電源が落ちるようになってしまったので内部を見てほしいとのご依頼でした。
分解してみると、写真のように内部にはかなりの量の水分が入り込んでおり、
バッテリーと充電口のパーツ(ドックコネクター)を故障させてしまっていることによって継続的な起動ができない状態になっておりました。
作業としては、パーツを全て分解し、徹底的に洗浄、乾燥させた後に再度組み立て、
故障パーツは交換させていただいて作業完了となります。
予約無しのご来店でしたが、お時間2時間ほどで即日対応させていただきました!
アイプラス京都アバンティ店では、iPhoneやアンドロイドスマホ、iPad、任天堂Switch、AppleWatchの修理が即日最短30分~可能です。
もちろん予約なしでも即日対応可能ですので、
どんな機種でも、どんな症状でもぜひ遠慮なくお申し付けください!
アイプラス京都アバンティ店は本日も夜21時まで営業いたしております。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください!!
水没かも、、正しい対処法とは?
水に落とした後、しばらくは問題なく使用できる場合もあるかもしれませんが、それはかなりリスクのある行為です。
水没の症状は基本的に重度でない限りは数時間後~7日後などかなり幅のある時間で出てくる場合があります。
症状としては、軽度の物だと
・FaceIDに問題があるとメッセージが出る
・カメラレンズの内側が曇ってしまう
・画面に滲みのようなものが出現する
・スピーカーが故障する
・発熱する
などがあります。
重度の症状では、
・タッチが効かない
・数分おきに勝手に再起動する
・リンゴループ
・電源が入らない
など、かなり不便になります。
これらは、基本的に軽度の物でものちに重症になると考えてください。
水没は自動車のサビと同じで、内部ですぐに広がっていきます。
長時間放置し、基板内部のサビや腐食となると基盤修理をしてもデータが戻ってこないなどの取り返しのつかない故障へと発展する可能性があるんです。
そのため、水没の可能性がある、または軽度の症状が出ている時点で、
すぐに電源を落とし修理店までお持ちくださいませ。
一度内部に入り込んだ水分は、乾燥剤などにつけておいても勝手に出てきてくれることは絶対にありません。
放置せず、出来るだけ早く修理店までお持ち込みくださいませ。
すぐに持ちこめない場合は、電源を落とし気温変化の少ない乾燥した場所で安静に保管してください。
浴室近くやエアコンの近くなど気温変化の大きなところでは、内部の水分が蒸発と凝縮を繰り返し水滴がスマホ内部の隅々に広がってしまいます。
一度アイプラスまでお持ちいただければ、内部を全分解し、徹底洗浄、乾燥作業をしっかりとやらせていただきます。
基盤故障がある場合はもちろんそちらも修理可能ですので、
他店で修理を断られた、基板故障といわれた場合でも諦めずにアイプラスまでお持ち込みくださいませ!
その他、水没後の対処法やNG行為などをまとめた記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008017718_1.htm
iPhoneは防水スマホではありません!
iPhoneは確かに高い耐水性能を持ちますが、
公式サイトでは一言も「防水」という言葉を使用していません。
最新のiPhone17Proの公式サイトにも、
「iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP68等級に適合しています(最大水深6メートルで最大30分間)。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。iPhoneが濡れている場合は充電しないでください。クリーニングと乾燥の方法についてはユーザガイドをご覧ください。液体による損傷は保証の対象になりません。」
とわざわざ記載してあります。このように、防水という言葉は一切使っていないんです。
また、使用とともに耐水性は落ちていく可能性があるともわざわざ記されております。
つまり、2年程使用しているiPhoneでは耐水性は担保されていない可能性があるという事です。
耐水性の実験は、新品のiPhoneで冷たい淡水で行われております。海水や温水では実験は行われておりませんので、海や風呂場での水没は新品のiPhoneであっても致命傷になる可能性があります。絶対に海や風呂場で使用する際は防水ケースを使用してください。