iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

【京都市南区エリア】iPhoneを長く使うコツを紹介!

2025/11/02

京都市南区でiPhoneをお使いの方できるだけ長く使い続けたいですよね、

そんなみなさんのため今日は当店アイプラス京都アバンティ店がiPhoneを長持ちさせる方法について紹介いたします!

今回紹介するコツを覚えてみなさん長く使い続けましょう!

 

目次

 

スマートフォン・スマホのイラスト

なぜ劣化するのか?

まずはそもそもなぜiPhoneは劣化していくのか代表例を使い紹介します。

 

◎バッテリー

まず王道はバッテリーですよね。劣化しやすいということはみなさん知っていると思うのですがどのような時に劣化が進むかご存知ですか?

それは充電と放出の時です。蓄える時と使う時この2つの時にバッテリーは少し熱を持ち劣化していきます。

使っていてさわれないくらい暑い時は尚更ですね。

 

◎コネクタ

続いてコネクタ部分ですがこちらは使っていくと緩んでいきますよね。

コネクタ部分は金属のパーツがネジと粘着でついているので時間や力のかかり具合ですぐに緩くなったり少しスカスカになってしまいます。また埃も溜まりやすいです。

 

◎画面

最後に画面ですがこちらは長年使用しているとタッチ不良を起こす場合があります。暑い場所に持って行ったり細かい衝撃の積み重ねで液晶漏れを起こすことも、

さらには劣化ではないですが割れてしまうことがありますよね。

 

 

長持ちされるには

さて劣化してしまう代表例を紹介したところで長持ちさせるにはどのような使用方法が望ましいのか紹介します。

 

◎バッテリー

こちらはとにかく充電しながら使用しないということです。先ほども紹介した通りiPhoneは充電と放出時にかなり劣化が進むのでそのどちらも行う充電しながらの使用はかなり劣化を早めてしまいます。

また極端に寒い場所や暑い場所もNGでこれからの冬もかなり劣化が進むんです。

かなり多いのがアプリを入れ過ぎてしまっている方、こちらはアプリの同時使用や待機電力等でかなりバッテリーが熱を持ってしまいます。突然アプリが落ちたりする方は許容できる作業量を超えていることになりかなり危険なのでアプリの容量等を確認してみましょう。

 

◎コネクタ

充電口ですがこちらは充電器が曲がらないように使用しましょう。

充電器が曲がっているということは充電口に負荷がかかってしまっているので極力曲がらないように気にかけるだけでもかなり緩くなりにくいと思います。

 

◎画面

最後に画面ですが丁寧に扱い画面は極力保護しましょう。

タッチが強すぎると画面に本来かからない負荷がかかってしまうので、優しく扱いましょう。

そして画面の保護です。iPhoneの画面を割ったことがない、落としても割れないと思っている方こそされたほうがいいと思います。

落としたことがない方の方が油断して落としたという方が多いのでお勧めしています。

 

 

まとめ

いかがでしたか細かいことばかりでしたがバッテリーの2〜3年など細かいことの積み重ねで1年もしかしたらもっと長く使えるかもしれません。

これから日常で少しこの記事を思い出して少しだけ丁寧に使用してみてください。やらないより確実に長く使用していけるかと思います。

 

当店アイプラス京都アバンティ店ではこのような皆様の役に立つような記事を上げていますのでぜひ次からも読んでいただければ幸いです。また当店修理も対応していますのでぜひご利用ください。

何かわからないことございましたらお電話ぜひお願いします。

アイプラス京都アバンティ店でした!

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP