iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

京都駅前ゲーム機修理|Switch修理をお探しなら

2025/11/19

京都駅前でSwitchの修理をお探しなら、八条口すぐのアイプラス京都アバンティ店にお任せください。低価格・最短で即日で対応が可能です。

ゲーム機はお子様が使用されるということもあり、トラブルが多い機器です。

即解決/買い物の合間に修理ができ、公式に出すよりも手軽に修理ができるアイプラスにお任せください!

目次

 

Switchはお子様が使うので故障率が高い機器

Nintendo Switchはご家庭で最も使用頻度が高いゲーム機のひとつであり、特にお子様がメインで利用されるケースでは故障率が上がりやすい傾向があります。

実際、当店でもSwitch関連の修理依頼は年々増加しており、「突然電源が入らない」「ジョイコンが反応しない」「ゲームカードを読み込まない」「充電できない」など、多種多様なトラブルが発生しています。

では、なぜSwitchはお子様が使うと故障リスクが高くなるのでしょうか?

Nintendo Switch|任天堂

画像引用:Nintendo公式

https://www.nintendo.com/jp/hardware/detail/switch/index.html

 

理由①持ち運びが多いから

まず最も大きな理由は、持ち運びが多く落下や衝撃を受けやすい点です。

Switchはタブレット形状の携帯機でもあるため、外出先や車内で遊ぶ機会も多く、落下・衝撃による液晶割れや内部基板の損傷が起こりやすくなります。

また、お子様はゲームに夢中になると力が入りやすく、スティック操作が強めになり、ジョイコンスティックの摩耗・誤作動が発生する割合も高めです。

 

理由②排熱しづらい環境

次に、排熱しづらい環境で使用されやすいという特徴があります。

布団の上でプレイしたり、充電しながら長時間ゲームを続けることで内部が高温になり、ファンの故障や熱暴走による電源トラブルが起こることがあります。

特に夏場は熱の逃げ場が少なく、Switchの排気機構が追いつかないことでパフォーマンス低下や強制シャットダウンの原因になります。

 

理由③経年劣化によって端子類のトラブルが起こりやすい

さらに、端子類のトラブルも非常に多い故障要因です。

充電ケーブルを強く引っ張ったり、逆向きに差し込んでしまったりすることで、ドックコネクター(充電口)が破損し、充電不能になるケースが多発しています。

また、ゲームカードやSDカードの抜き差しでも、誤った角度で挿入してピンを傷つけてしまうことがあり、読み取り不良につながります。

 

このようにSwitchは構造上デリケートな部分が多く、特にお子様が使用する環境ではどうしても故障リスクが上がってしまいます。当店では、液晶交換・スティック修理・バッテリー交換・ドックコネクター修理など、あらゆるトラブルに即日対応しております。Switchの調子が悪い、気になる症状がある場合は、早めの点検がおすすめです。

 

Switchは長く使用する際には内部クリーニングが必須

Nintendo Switchを長く快適に使うためには、定期的な内部クリーニングが欠かせません。

Switchはコンパクトな本体に高性能なCPUや基板が詰め込まれており、常に熱を発生させながら動作しています。

そのため、内部の冷却ファンが正常に回り、排気口からしっかり熱を逃がすことが非常に重要です。

しかし実際には、使用期間が1〜2年を過ぎると、内部にホコリが溜まりはじめ、ファンの動きが悪くなったり、排気効率が低下したりします。

掃除機をかける男性のイラスト

特にお子様が使う環境だと、部屋のホコリやペットの毛が本体内部に入り込みやすく、高温状態が慢性化しやすいのが特徴です。

高温状態が続くと、本体が突然熱くなって落ちる「高温スリープ」や、ファンの異音、パフォーマンス低下などのトラブルにつながります。

最悪の場合、基板の損傷やショート、電源が入らなくなるなどの重度故障を引き起こすこともあります。

 

また、ホコリによってファンが過度に回転すると騒音が増え、内部への負担も大きくなります

特にSwitchは密閉構造が多いため、外側からの簡単なお手入れでは内部の汚れを取り除くことができません。

そのため、半年〜1年に1度は専門店での内部クリーニングを行うのがおすすめです。

内部のホコリ除去、ファンのメンテナンス、熱伝導シートの状態チェックなどを行うことで、Switchの寿命を大幅に延ばすことができます。

 

「最近本体が熱い」「ファンがうるさい」「急に電源が落ちる」などの症状が見られる場合、内部クリーニングのサインです。

早めのメンテナンスで、大切なSwitchを長く安全に使い続けられます。

 

 

Switchの内部クリーニング修理紹介

Nintendo Switchの内部クリーニング修理のご依頼をいただきました。

お持ち込み時の状態を確認すると、排気口にホコリがぎっしり詰まっており、まったく通気できないほどの重度汚れ。

電源を入れて数分で本体が高温になり、強制的にスリープ状態になる症状が繰り返し発生していました。

外観からは見えにくい場所ですが、排気口がここまで塞がれると冷却が機能せず、Switch内部は常に高温状態。

ファンが最大回転で動き続け、異音も発生していました。

Switch修理 京都駅 各種ゲーム修理受付中

本体を分解すると、ファンの羽根にも厚くホコリが付着し、回転が重くなっている状態でした。

また、基板周辺にも細かいホコリが積もっていた状態でした。

これでは通常の排熱が追いつかず、ゲーム中に突然落ちる・動作が重くなるといったトラブルが起きても不思議ではありません。

 

クリーニングでは、排気口・吸気口・ファン・ヒートパイプ周りのホコリを徹底除去し、ファンの回転状態を調整。

作業後は排熱がスムーズに行われ、高温によるシャットダウンも解消。

ファン音も静かになり、通常通り快適にプレイできる状態へ復活しました。

Switchは構造上ホコリが溜まりやすく、外から見える排気口が詰まっている場合、内部はさらに深刻な状態であることがほとんどです。

「本体が熱い」「ファンの音が大きい」「突然落ちる」などの症状がある場合は、早めの内部クリーニングがおすすめです。

Switchの修理価格表はこちらをチェック

https://iphone-plus-kyoto.com/price_all_list/#switch_price

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP