Androidスマホに起こるロゴループの原因とは?対処法もあわせてご紹介!
2025/05/08
京都駅周辺でGalaxyやXperiaといったアンドロイドスマホに起こった故障を修理するなら京都アバンティの地下1階にあるアイプラスへ!
今回はアンドロイドスマホに起こる故障の一つ、「ロゴループ」について解説します!
お電話はコチラ➡[075―748-8757]
突然ですが、皆さんはどんなスマホを使っていらっしゃるでしょうか…?
実は、国内でみてもいろんなスマホの種類があるんです!
その中でも、多くの種類があるスマートフォンの一部が「Androidスマホ」です!
GalaxyやXperia、Googlepixel 、AQUOS、HUAWEI、OPPO、Zenfone、Xiaomiといったように様々な種類があります。
また、これらのスマホは発売されているメーカーもそれぞれまったく違います。
GalaxyだとSamsung、XperiaだとSONYといったように各メーカーがそれぞれ違う機種のスマホを作っているんです!
そんなAndroidスマホには起動時の共通点があります!
基本的に、起動するときにまず画面の中央にメーカーのロゴが表示され、それから画面がいくつか切り替わりながら
ホーム画面、ロック画面にたどり着きます。
どんなスマートフォンも起動時はこのような共通点があるんですが、
「あるきっかけ」により、その起動がうまくいかなくなることがあるんです!
その症状が起こると起動時にロゴが表示されてもそのまま先に進まず、
ロゴが点滅したり、フリーズしてしまうことがあります。
この症状を「ロゴループ」といいます。
一度ロゴループに陥ると、そのままにしていても改善されることはほぼありません!
そもそも、どういった原因で「ロゴループ」になってしまうのでしょうか?
◎ロゴループになってしまう原因とは?
○スマホのデータ容量いっぱいでパンクしてしまっている
○バッテリーがかなり劣化、消耗してしまっている
○衝撃や水濡れなどにより内側にある部品が損傷してしまっている
○アプリが同時に起動している状態になり、メモリがパンクしてしまっている
○OSのエラー、不具合が起こっている
○本体の内部にある「基盤」が壊れてしまっている
このような理由が考えられます!
同じ症状とは言え、決して原因が限られているというわけではなく、むしろ複数の原因があるような厄介な症状なんです。
また、上記に挙げたスマホのどの機種にも起こるような症状ですので注意が必要です!
では、そんなロゴループが起こってしまうとどうすればいいのでしょうか?
前述にもある通り、一度このロゴループが起こるとロゴが表示されたり、消えたりを繰り返すため
ホーム画面にたどり着かず、通常通りの操作ができないだけでなく、
中に入っている写真やアプリなどのデータを取り出すこともできなくなります!
実は、通常操作だけでなく、データが消えてしまう可能性がある「ロゴループ」ですが、
もし起こってしまった時…どういった対処をすれば改善する事があるんでしょうか?
◎ロゴループが起こった時の対処法◎
・一度、充電を使い切り完全に放電してから電源を落としてみる
・一定時間、充電をし続けてみる
・強制再起動を試してみる
・SIMカードやSDカードを抜いて再度入れなおしてみる
・セーフモードにつないでみる
基本的に、ご家庭でもできるような外側からできることは限られていますが、
このような方法を試すことで、ロゴループが改善し、今まで通り使えるようになるかもしれません。
≪Androidで再起動を繰り返すロゴループ・・・原因と対処法について解説≫
ですが、一方でそれぞれの対処法を何度も繰り返すことは端末への負担になってしまいますので、
試すにしても2~3回くらいにしておくことをオススメします!
もし、上記の対処法を試しても改善しない場合は本体の内部に原因がある可能性が高いので
内側からの作業、修理ができる専門の修理店にご相談ください!
そんなアンドロイドには「ロゴループ」といった不具合に限らず、様々な故障が現れる事があります。
落としてしまったり、水に浸けてしまうことだけでなく、普段通り大事に使っていたとしても
壊れたり、不調が現れる可能性もあるんです!
では、実際にアンドロイドスマホが壊れてしまうとどういった症状として現れる事があるんでしょうか?
🔳アンドロイドに起こる故障事例について🔳
○画面のガラス割れ、液晶故障、タッチが効かなくなるといった画面故障
○バッテリーの劣化、消耗により充電の減りが早くなる
○充電ができなくなる
○水が入ることによる各機能に影響がでる「水没トラブル」
○画面が真っ暗になり何も映らなくなる
○写真が綺麗に撮れないなどカメラ機能に関する故障
○スピーカーが壊れて音が出ない、音が割れて聞こえる
○裏側のパネルが割れてしまう
○電源が入らなくなってしまう
このように、アンドロイドスマホにはいくつかの故障が起こる可能性があります。
もし、そのような故障が起こると日常の操作にも支障が出て使いづらくなってしまうだけでなく、
まったく操作ができなくなってしまうことがあります。
ですが、たとえ上記に挙げた症状をはじめ、アンドロイドスマホに故障が起こったら
京都駅前のアイプラス京都店で修理ができるんです!
豊富な種類があるアンドロイドスマホの中でも幅広い機種の修理が可能!
どんな症状でもまずは一度ご相談くださいませ!
最短30分〜というスピード修理!データも残すことができるので、お気軽に修理をご依頼ください!