Galaxy Z Flip 7 & Galaxy Z Flip 7 FE & Galaxy Z Fold 7 発売!スペック、各機種の特徴
2025/07/10
2025年7月9日、Samsungが開催した「Galaxy Unpacked」イベントでは、
次世代のフォルダブルスマートフォンが一挙に3機種発表され、注目を集めました。
それが「Galaxy Z Fold7」「Galaxy Z Flip7」そして新たに登場した「Galaxy Z Flip7 FE(Fan Edition)」です。
今回はそれぞれのスペックや特徴を整理しながら、
特に注目されているFlip7とFlip7 FEの違いについて詳しく解説!目次
■ Galaxy Z Fold7:最上級フラッグシップの進化系
Galaxy Z Fold7は、Samsungの折りたたみ技術の粋を集めたフラッグシップモデル。
ビジネスからクリエイティブ用途まで幅広く対応できるプロフェッショナル向けのデバイスです。
ディスプレイ
内側に8.0インチ Dynamic AMOLED 2X(QXGA+、120Hz)、外側には6.5インチのカバーディスプレイを搭載。
鮮明な表示と広大な作業領域を両立。
プロセッサ
Snapdragon 8 Gen4 Elite for Galaxyを採用。処理能力・AI性能ともに大幅アップ。
メモリ/ストレージ
最大16GB RAM、最大1TBストレージで重いアプリも余裕。
カメラ
200MPのメインセンサーを含むトリプルカメラ搭載。夜景やズームでも圧倒的な画質。
Galaxy AI + Google Gemini
Sペン対応で手書きメモや翻訳機能も強化。
重さ/厚み
折りたたみ時でも8.9mm、215gと軽量化され、携帯性が向上。
■ Galaxy Z Flip7:日常を彩るAI搭載フォルダブル
Flip7は、ポケットサイズのフォルダブルとして若年層やファッション重視ユーザーに人気のシリーズ。
今回のモデルでは見た目と機能が大きく進化しました。
Flex Window(外画面)
4.1インチのエッジ・ツー・エッジ画面で通知やウィジェットがより使いやすく。
プロセッサ
Snapdragon 8 Gen4 for Galaxyにより、処理能力とバッテリー持続時間が大幅に改善。
カメラ
50MPメインカメラ + 12MP超広角カメラでVlogや自撮りも高画質に。
バッテリー
4,300mAhの大容量バッテリーで1日中安心。
Galaxy AIとGeminiの融合
音声翻訳や文章要約、写真編集アシストまでAIがサポート。
本体の薄さ
折りたたみ時6.5mm、展開時わずか0.3秒でスムーズに開閉。
■ Galaxy Z Flip7 FE:高コスパでAIフォルダブルを身近に
初登場となるFlip7 FEは、Samsungが提供する“Fan Edition”の名にふさわしく、スペックと価格のバランスを取ったコストパフォーマンス重視のモデルです。
ディスプレイ
メイン6.7インチ AMOLED(120Hz)、カバー画面は1.9インチとコンパクトに。
プロセッサ
Snapdragon 7s Gen2 for Galaxyを採用。軽めの用途に適したチップ構成。
メモリ/ストレージ
8GB RAM、128GBまたは256GBの構成。
カメラ
50MPデュアルカメラ搭載。通常のSNS投稿などには十分な性能。
Galaxy AI Lite
Gemini連携の一部機能のみ利用可能で、省エネとコストを両立。
価格:約899ドルからと手頃な設定。フォルダブルデビューに最適。
ここで、多くの人が気になっているであろう「Flip7」と「Flip7 FE」の違いについて整理しておきましょう。
項目 | Flip7 | Flip7 FE |
---|---|---|
ディスプレイ | 4.1インチ FlexWindow(カバー) | 1.9インチカバー画面 |
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen4 for Galaxy | Snapdragon 7s Gen2 |
メモリ/ストレージ | 12GB/最大512GB | 8GB/最大256GB |
バッテリー | 4,300mAh | 約3,700mAh |
AI機能 | Gemini完全対応(全文書AI・翻訳・カメラアシスト) | Galaxy AI Lite(限定機能) |
重さ | 約190g | 約200g |
価格帯 | 約1,199ドル〜 | 約899ドル〜 |
要するに、Flip7はフルスペックAI+高性能チップ+大型画面を持つハイエンドモデルであり、
Flip7 FEは価格を抑えつつもフォルダブル体験を味わえる入門機と位置付けられています。
AI機能の差やディスプレイのサイズ感が、選択の分かれ目になるでしょう。
Galaxy Z Fold7はハイパワーな“折りたたみタブレット”
Flip7はポケットサイズの“AI付きスタイルフォン”
Flip7 FEは“手の届く次世代体験”
という立ち位置です。
高性能を求めるならFold7、日常使いの楽しさを追求するならFlip7、コスパと未来感の両立を求めるならFlip7 FEがオススメです。
特にFlip7シリーズは、SamsungのAI戦略とも連動しており、日々のスマホライフをさらに豊かにしてくれる存在になること間違いありません。