iPhone17シリーズ、Appleから登場!スペック解説
2025/09/10
2025年9月9日、Appleは待望の新型スマートフォン「iPhone 17シリーズ」を正式に発表しました。
毎年多くの注目を集めるAppleイベントの中でも、今回のiPhone 17は特に話題性が大きく、デザイン・性能・カメラ機能の
すべてにおいて大きな進化を遂げています。
今年はこれまでの「無印」「Pro」「Pro Max」に加えて、
新たに超薄型の 「iPhone 17 Air」 がラインナップに追加された点も注目ポイントです。
従来のモデル構成を一新し、ユーザーの多様なニーズに応える4種類の展開となりました。
この記事では、iPhone 17シリーズ4機種のスペックや特徴を詳しく比較し、それぞれの魅力を徹底解説します。
購入を検討している方はもちろん、最新のスマートフォン動向を知りたい方にとっても役立つ内容になっています。
iPhone17【標準モデル】
【ディスプレイ】
6.3インチ Super Retina XDRディスプレイ
ProMotion対応(最大120Hz)、輝度最高3,000ニット。Always-On表示対応で、非使用時は1Hzまで低下可能
【素材・耐久性】
Ceramic Shield 2採用で、従来より3倍の耐傷性と反射低減
(Ceramic Shieldとは、iPhone12以降で採用されている対落下性能画面で、落下による衝撃に対して高い耐久性に優れたディスプレイ。iPhone17シリーズには、”Ceramic Shield 2”が採用されておりさらにパワーアップ)
【カメラ】
背面には48MP Dual Fusionカメラ(広角+2xテレフォト)。超広角兼マクロ対応48 MP Ultra Wideも搭載。
前面には18MP Center Stage対応カメラ(自動ズーム/回転対応)を採用。
前後同時撮影(Dual Capture)やCinematicモード、Dolby Vision 4K60など多数の動画機能を備える
【チップ】
A19チップ(3nmプロセス推定)搭載、6コアCPU+5コアGPU構成。性能は約50%向上。
【バッテリー】
iOS 26とAdaptive Power Modeで効率化、最大30時間の動画再生が可能。
【ストレージ・カラー展開】
256GB(基本)と512GB、カラーはLavender(ラベンダー)、Mist Blue、Sage、White、Blackの5色。
引用元:Apple
iPhone17Air【新登場モデル】
引用元:Apple
【iPhone新デザイン】
史上最薄iPhone、厚さ5.5~5.6mm(TitaniumまたはAluminumチタン合金ボディ)。軽量・耐久かつ高級感。
【ディスプレイ】
6.6インチ OLED ProMotion(120Hz対応)を採用。
【チップ・通信】
A19 ProまたはA19チップ搭載。
Wi-Fi 7/Bluetooth 6対応のN1チップ、さらにApple独自のC1Xモデム内蔵。
【カメラ】
48MPリアカメラ、24MP TrueDepthフロントカメラ。
【バッテリー・SIM】
2,800~3,000mAhバッテリーで薄型ゆえに持続時間は通常より短め。eSIMのみの構成。
iPhone17Pro/iPhone17ProMax【ハイエンドモデル】
【素材・設計】
Proシリーズはアルミニウムユニボディ採用(熱効率とサステナビリティ向上)。
背面には「Camera Plateau」と呼ばれる横長のカメラバーを新採用。Google Pixelシリーズのようなデザイン。
【カメラ】
トリプル48MP Fusionカメラ(標準+超広角+新Telephoto)。最大8×光学ズームを実現。前面は18MP Center Stage対応。
【冷却システム】
レーザー溶接されたベーパーチャンバー冷却システムで高負荷にも安定。
【チップ・性能】
A19 Proチップ搭載(ProおよびMaxのみ)。RAMは12GBで、大容量ストレージモデル(1TB、2TB)あり。
引用元:Apple