【京都駅エリア】iPhoneの背面割れ修理|修理専門店
2025/10/20
iPhone無印・Pro・ProMax・mini・Plusシリーズ各種の背面割れ修理の即日ご予約受付中!
iPhoneの背面ガラスが割れてしまった場合、放置すると内部にホコリや水分が侵入し、基板故障につながる危険があります。
京都駅周辺では、Apple正規店での修理は高額・日数がかかるケースが多いですが、当店ならデータそのまま・即日で背面修理が可能です。
最新のiPhone14・15シリーズから、旧モデルのiPhone8まで幅広く対応。
京都駅から徒歩圏内でアクセスも便利です。ヒビ割れや背面の浮きが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
iPhoneの背面修理はモデルによって難易度が変わる
iPhoneの背面ガラス修理は、見た目以上に高度な技術が求められる作業です。
近年のiPhoneはワイヤレス充電(MagSafe)や防水機能を備えており、背面パネルの内部には強力な粘着テープ・充電コイル・アンテナパーツ・耐水パッキンなどが複雑に組み込まれています。
これらの部品を傷つけずに背面ガラスを剥がすには、専用ヒートマシンで適切な温度管理を行いながら、慎重に分離する必要があります。
また、背面はフレームと一体構造になっているため、わずかな力加減の誤りでも筐体の歪みや内部パーツの破損につながるリスクがあります。
これらの工程を正確に行うには経験と設備が必要であり、そのため即日対応が可能な修理店は限られているのが現状です。
当店では、背面修理専用の設備と熟練スタッフによる安全な施工を行っており、データそのままでの即日修理も対応可能です。京都駅エリアでiPhoneの背面割れにお困りの方は、他店で断られた修理でもお気軽にご相談ください。
iPhone13背面割れ修理のご依頼を承りました
iPhone13の背面ガラス割れ修理のご依頼をいただきました。
落下により背面した部分が蜘蛛の巣状にひび割れ、ガラス片が指に刺さる危険な状態でした。
内部基板やカメラユニットにダメージは見られなかったため、今回は背面ガラス交換修理で対応いたしました。
iPhone13シリーズは、背面とフレームが一体化された構造のため、修理には高度な技術が求められます。
内部にはMagSafe充電コイルやアンテナケーブルが密集しており、通常のヒートガンでは熱の加減が難しく、部品を損傷するリスクも。
そこで当店では、専用のヒーティングマシンと分離装置を使用し、背面ガラスを適温で均一に加熱しながら安全に剥離。
取り外し後は、フレームの歪み補正とコイル位置の再調整を行いました。
修理後はMagSafeやワイヤレス充電の動作も正常で作業が完了しました。
もちろんデータそのままで、最短当日中の引き渡しが完了しました。
背面ガラスは見た目だけでなく、防水・耐久性能にも直結する重要パーツです。
iPhone13の背面割れは放置せず、専門技術を持つ店舗での修理をおすすめします。

アイプラス京都店の強みは修理費用の安さ
「iPhoneの修理費用をできるだけ抑えたい」そんな方に選ばれているのが「アイプラス京都」です。

当店が低価格で修理を提供できる理由は、まだ使えるパーツを無駄に交換しない技術にあります。
たとえば、背面ガラスが割れていても、内部のワイヤレス充電コイルやカメラユニットが正常であれば、それらは丁寧に取り外して再利用。必要な箇所だけを交換することで、修理費用を大きく抑えることができます。
一般的な修理店では、ユニットごとにパーツを交換するケースが多く、部品代が高くつきがちです。
しかしアイプラス京都では、細部の点検と部分修理の技術により、「直せる部分は残す」スタイルを徹底。
経験豊富なスタッフが、iPhone内部の状態を正確に判断し、コストを抑えながらも品質を維持します。
また、自社仕入れによる部品コスト削減と即日完結の修理体制により、スピーディーかつ安心価格を実現。
「正規修理より安く、でもしっかり直したい」という方に最適な修理店です。
データそのまま・即日対応のiPhone修理なら、ぜひアイプラス京都にお任せください。
関連記事はこっちらをチェック
https://iphone-plus-kyoto.com/iphone_news/31782/