【京都府北区】3DSの修理可能!よく起きる不具合は?
2025/10/30
京都府北区で3DSの修理先をお探しの方!ぜひ当店アイプラス京都アバンティ店にお任せください!
3DSといえ2011年発売以降今もなお世界中で遊ばれているゲーム機です。ですが発売から時間が経っているのでいつ故障してもおかしくはありません。
今回はもし故障してしまったら、などのお悩みを解決できるような記事ですのでぜひ最後まで読んでみて下さい。
ニンテンドー3DSについて
2011年2月26日発売でニンテンドーDSの後継機として発売された携帯型ゲーム機ニンテンドー3DS。ニンテンドーのゲーム機の中でも爆発的な人気と高い評価を受けかなり思い出に残っている方多いと思います。
ですが2020年9月16日をもってニンテンドー3DSシリーズは生産が終了してしまいました。その後も使用者は減ることなく根強い人気があったのですが、
2024年4月9日をもってオンラインプレイサービスが終了しました。
そんな3DSですがまだまだオフラインで楽しみたいという方沢山いらっしゃいます。
せっかくオフラインで楽しめていても故障してしまった場合どこで修理すればいいのか?という問題が出てきます。
というのも任天堂公式では2021年3月31日に部品在庫がなくなったため修理を終了しています。
壊れてしまう事を考えたら満足に楽しめませんよね。
そんな時は当店アイプラス京都アバンティ店にお任せください!
よく起きる故障
公式修理が終了してしまった今でも当店では修理可能となっており、長く使って頂けるかと思います。

修理が可能なのを紹介したところでもし故障してしまった時の為よく起きる故障を紹介いたします。
・バッテリー
振動等でバッテリーの位置がずれる、バッテリーの寿命などにより様々な症状が
充電ランプがつかない
バッテリーの減りが早い
バッテリーパックの膨張
電源が入らなくなる
原因は主に劣化ですのでバッテリー交換で高確率で直ります。
・カメラ
こちらも長年使っていると様々な症状が出てくるのですが、
うつらない
撮れない
など原因は落下による衝撃や経年劣化などケーブル部分の断線や物理的破損でカメラ部分が割れていたりそこからホコリが入ってしまったりなどバッテリーと同じく
交換で直る場合が多いです。
・ソフトの読込不良
こちらは名前の通りソフトが読み込まれないという症状でゲームカードスロットというところが主な原因となっておりクリーニングやゲームソフトトレーの交換によって直ることが多いです。
清掃と聞いて皆さん個人でされる方が多いと思うのですがオススメはしないです。
というのも読み込まない場合内部のピンが折れていたり接続不良がおきてしまう事が原因なのですが個人での清掃の時に内部が削れたり折れたりする可能性が高くかなりのリスクがあります。
修理店でのクリーニングはそこまで高価ではないのでお店で行うことをオススメします。
最後に
任天堂3DS、伝説のゲーム機とまでいわれ世界中で人気を博したゲーム機ですがどんなものでも時間とともにマニアックと呼ばれる部類になってしまうのも仕方のないことです。
ですがだからこそより愛着がわき思い出としても強くなっていくと思います。
公式修理が終了してもオンラインが終了しても楽しみ続けられるゲーム機だからこそ長く使って頂きたいのでぜひ丁寧にお楽しみください。
そしてもし故障してしまった時はぜひ当店に一度ご相談ください。
症状や状況をお聞きしお客様のご相談をお聞きし解決できるように全力を尽くします。
もちろん当日持ち込みも可能です。
今回の記事を読み何か気になることがございましたらお気軽にお電話ください。アイプラス京都アバンティ店でした!