XperiaAce/1/8/10/クリエイターシリーズ即日修理|山科駅・中辻駅エリア
2025/11/01
XperiaACE/1/8/10/クリエイターシリーズも各種修理を承っております!
山科駅・中辻駅からのアクセスも抜群で、山科駅からはJRで1本という好立地!京都駅から直結しておりお買い物や通勤、通学の帰りに寄ることもできます。
「費用を抑えて修理をしたい方」「データそのままで修理したい方」はアイプラス京都アバンティ店にお任せください!
Xperiaのイヤホンジャック修理を承りました
今回ご依頼いただいたのは、Xperiaがイヤホンに接続されていないのに『イヤホンに接続されている状態』でイヤースピーカーとラウドスピーカーが機能しなくなり、電話や動画視聴ができなくなってしまったとご依頼いただきました。
このトラブルの原因として最も多いのが、イヤホンジャック内部の接点異常や異物混入です。
長期間の使用や湿気の影響で金属端子が酸化・腐食し、接続信号を誤検知してしまうことがあります。
また、ホコリや水分が入り込んだことで、内部センサーが常に“イヤホンが挿さっている”と誤作動を起こすケースも少なくありません。
特にXperiaは防水機能を備えているモデルが多いものの、経年劣化や強い衝撃で防水パッキンが弱まり、知らないうちに微量の水分が侵入してしまうこともあります。
今回の修理では、イヤホンジャック部品を分解し、内部の接点をクリーニングした上で、腐食の進行が確認されたためイヤホンジャックパーツを交換。
交換後はスピーカー出力・マイク入力・Bluetooth接続の全てが正常に動作し、誤認識も完全に解消しました。

イヤホンジャックの不具合は、放置すると音声出力全体に影響し、Bluetoothイヤホンやスピーカーにも接続できなくなることがあります。
また、動画や音楽が再生できなくなるだけでなく、着信時に相手の声が聞こえない・通知音が鳴らないといった日常的な支障を引き起こすため、早めの点検がおすすめです。
当店では、データを消さずにイヤホンジャックの修理やクリーニングが可能です。音が出ない・ヘッドホンマークが消えないといったトラブルが発生した際は、放置せずにぜひ一度ご相談ください。即日対応でXperiaのサウンドトラブルを解決いたします。
ラウドスピーカーとイヤースピーカーの役割と違い
今回機能が使えなくなった
・ラウドスピーカー
・イヤースピーカー
「何の機能?」と疑問に思われる方も多いかと思います。
そこで、この2つの機能の役割と違いについて解説していきます。

スマートフォンには「イヤースピーカー」と「ラウドスピーカー」という2種類のスピーカーが搭載されています。どちらも音を出すためのパーツですが、用途・構造・音質の方向性がまったく異なります。
修理の際にも混同されやすい部分なので、それぞれの役割を正しく理解しておくことが大切です。
まず「イヤースピーカー」は、主に通話時に耳を当てて相手の声を聞くためのスピーカーです。
画面上部に配置されており、限られた範囲にだけ音を届けるよう設計されています。
小型ながらもクリアな音質を実現しており、周囲の雑音を抑えながら音声を集中して聞き取れるのが特徴です。
イヤースピーカーに不具合が起きると、「通話中に相手の声が聞こえない」「音がこもる」「ノイズが入る」などの症状が現れます。
原因としては、水没や埃の侵入・スピーカーメッシュの詰まり・接点不良などが多く、長期間の使用や湿気の多い環境で劣化が進行します。
「ラウドスピーカー」は動画・音楽・着信音・アラーム音などを再生するためのスピーカーで、端末の下部(充電口付近)に搭載されています。
広範囲に大きな音を出すことを目的としており、低音から高音までの幅広いサウンドを再生できるのが特徴です。
ラウドスピーカーが故障すると、「音が出ない」「音量が極端に小さい」「片方の音しか聞こえない」といったトラブルが発生します。特に、落下によるパーツの断線や接点破損、水分による腐食が代表的な原因です。
イヤースピーカーとラウドスピーカーは、どちらも日常の快適な使用に欠かせない重要パーツです。
症状が似ているため、自己判断では原因を特定しにくいこともあります。(今回のようにイヤホンジャックの故障が原因で音が出なくなっていることもあるので要注意)
山科駅・中辻駅エリアでXperiaの修理ならお任せください
山科駅・中辻駅エリアでXperiaの修理をお探しの方は、
京都駅前の商業施設「京都アバンティー」がおすすめです。
京都アバンティーは、JR・地下鉄・近鉄が乗り入れる京都駅からすぐの立地にあり、山科エリアからのアクセスも非常にスムーズ。
JR山科駅からは京都駅までたったの1駅、約5分で到着でき、到着後は八条口側へ出るだけでアバンティーの入り口が見えるほどの距離です。
山科駅→京都駅アクセス方法はこちらをチェック
また、中辻駅(京阪線方面)からも京阪山科駅を経由してアクセスが可能で、乗り換えも簡単。

電車移動でも徒歩移動でもストレスなく来店できるため、修理の待ち時間を有効に使いたい方にもぴったりです。
雨の日でも地下通路を通れば濡れずに移動できるため、天候を気にせずご利用いただけます。
アバンティー内には飲食店や雑貨店、ショップなども充実しており、Xperiaの修理中にショッピングやランチを楽しむことも可能です。
修理店はデータそのまま・即日対応で、バッテリー交換・画面割れ修理・水没復旧・起動不良など、幅広いトラブルに対応しています。
山科駅や中辻駅エリアにお住まいで、Xperiaの故障にお困りの方は、アクセス抜群の京都アバンティーまでぜひご来店ください。
交通の便がよく、仕事帰りやお出かけのついでにも立ち寄りやすい人気の修理スポットです。
修理価格表はこちらをチェック