iPhoneお役立ち情報
iPhone背面割れの放置は禁物!【京都】で修理をお探しなら
2025/01/19
京都でiPhoneの背面修理をお探しなら即日修理のアイプラス京都アバンティ店にお任せください。iPhone8以降に発売されたモデルは全て背面がガラスになっています。ガラス製になったことによりデザイン性が上がり追加された性能もありますが物理的に破損しやすくなってしまった点はデメリットです。
また、iPhoneの背面パネルは画面ほどの強度はなく保護ケースにつけていても割れてしまうことも珍しくありません。
iPhone13miniの背面修理
iPho e購入後から100均で購入された、シリコンのケースをつけている状態で高い場所からコンクリートの石の上に落としてしまい割れてしまったということです。そのまま治さずに使い続けることも考えられましたがこの「miniシリーズ」がコンパクトで使いやすくiPhone14シリーズから廃止されてしまったので長く使うために買い替えではなく修理に持ち込まれました。
元々iPhone12miniから13miniに乗り換えられ、その理由はiPhone13miniは前モデルのiPhone12miniに比べて、カメラ性能が上がっており「センサーシフト式手ぶれ補正機能の搭載」や「イメージセンサーのサイズが大きくなった」ことから暗い場所での撮影が強化されました。
参考記事:
https://digital-style.jp/review-iphone13-mini#iPhone13_miniの良いところ・メリット
また、ノッチが20%小さくなりディスプレイの領域が増え見えやすくなった点も魅力を感じられ1年で機種変更をしてしまったんだとか。
まだ使い始めて2年ほどしか経っていないことも修理に持ち込まれた理由の1つだそうです。
隅っこから中心に、下部分が割れてしまっている状態です。画面も背面もどちらも角や隅っこ部分が1番割れやすくなっているので保護ケースをつける場合でもガラスコーティングで背面の保護を行うことがおすすめです。
iPhone背面割れの放置は禁物
一見見た目が悪くなっただけに思えますが、iPhoneの背面割れは様々なリスクが生じます。
今回の場合は下部分が割れていたので、iPhoneの下部分にはドックコネクター(充電口)やスピーカー・SIM読み込み機能・基盤が配置されているので、これらのパーツが裏側のガラスの破片によって壊れてしまうリスクがあります。
また、背面割れが原因でフレームが曲がってしまうこともあり、これも内部パーツに影響を及ぼすリスクがあります。
さらに割れている状態だと落とすなどの衝撃を与えるとその振動が伝わりやすく内部パーツが壊れやすくなります。
皆様ご存知の通りiPhoneには防水・防塵機能が完全防水ではないですが備わっています。しかし、このような防水機能も背面割れがある場合は急激に低下してしまうのです。
もしもiPhoneをお風呂やトイレの中に落としてしまうことがあるならば、保護ケースにつけていてもガラスの割れの隙間から水が入りやすくなってしまいます。
ガラスの破片で怪我をしてしまうリスクがあることはもちろんですが、内部のバッテリーが露出している状態で大きな衝撃やダメージを与えると爆発や発火や感電を起こしてしまう危険性があります。
保護ケース選びとガラスコーティングが大切
iPhoneの背面割れ対策は使用していく上でかなり重要なポイントです。ケースの保護レベルの低いものだと背面だけではなく画面やカメラレンズも割れやすくなる為、つけるなら頑丈なものをつけることをオススメします!
①ガラスコーティングで保護
背面側のガラスフィルムや保護シールは貼ることにより厚みが出てしまい保護ケースが浮いてしまったり、はまりが悪くなったりしてしまいます。また、巷には出回っていないこともあり背面の保護はガラスコーティングがオススメです。
ガラスコーティングは強度「9H」の最大強度の硬さで保護が叶います。特殊な液体を3度重ね塗りし硬化することによってナノレベルでガラスの保護を行う為、厚みが出ないので何の支障もありません。
②保護ケースを装着
保護ケースにも様々な種類があり、衝撃収集型や手帳型ケースがオススメです。
透明なクリアケースに好きな写真やカードを入れることが流行ですが強度が低く壊れてしまうことも多いのでよく落とすという方にはお勧めできません‥
アイプラス京都店ではこのような頑丈のケースも現在セール価格で販売中です。なくなり次第終了のためお早めにお立ち寄りくださいませ。
アクセス方法はこちらをチェックくださいませ。
任天堂【Nintendo Switch 2】を発表!2025年の発売に期待が高まる!
2025/01/17
任天堂は2025年1月17日
次世代Switchとなる
これまでのSwitchの後継機種【Nintendo Switch 2】を正式発表しました!
同時に公開された【Nintendo Switch 2】最新映像から大注目の最新情報をご紹介!
【Nintendo Switch 2】の最新映像
【Switch2本体デザインの特徴】
従来のSwitchとデザインに大きく異なる点は見られません。
現時点で映像から分析するのは難しいですが、次のようなアップデートが見られました。
□ 従来のSwitchより本体画面サイズ、Joy-Conが一回り大きく
□ Joy-Conがサイドから「カチッ」とはめ込みタイプに
□ 右Joy-Conに新しいボタンが追加
⭐︎追加詳細は2025年4月2日に映像公開されるとのこと!
マリオカート新作ソフトも登場?!ソフトの互換性は?
【新作『マリオカート』登場か??】
お気づきの方も多いかと思いますが
今回公開された【Nintendo Switch 2】最新映像では
『マリオカート』の最新ソフトと思しきものがプレイされていました!
Nintendo Switch2の発売と同時期にマリオカートの新作も発売が期待されています!
【Nintendo SwitchとNintendo Switch2のソフトの互換性は?】
◎ 初代SwitchのソフトもSwitch2でもプレイできる
とのこと。
加えてNintendo Switch2専用ソフトにも期待が高まります!
【体験会情報】ひと足先にNintendo Switch2を体験できる!
ひと足さきにNintendo Switch2を手に取って体験できる体験会が世界15地域で体験会が開催されます。
事前応募で抽選した場合のみ参加できるようです。
現在すでにエントリーが開始されているので応募してみてはいかがでしょう!
開催場所(日本):千葉・幕張メッセホール
開催日:4月26日・27日の2日間
任天堂公式『Nintendo Switch2体験会応募サイト』はこちら:https://www.nintendo.com/jp/event/experience/index.html
応募締め切り:2月20日15時まで
2025/01/12
スマホガラスコーティングを山科区でお探しならアイプラス京都アバンティ店にお任せください。近年新しく「スマホガラスコーティング」という保護方法が話題になっています。スマホの画面割れの保護として貼るタイプは時代遅れで、塗るタイプが支流になってきているとも言われている程の人気を集めているガラスコーティングについてご紹介していきます。
スマホガラスコーティングについて
スマホの画面に直接ガラス素材であるコーティング剤を塗り込み硬化させたものです。一見見た目ではツルツルに見えるスマホの画面ですがナノレベルまで拡大すると凸凹しているのでその凸凹を溶剤によって埋めることにより画面を割れにくくしているというわけです。画像引用:https://smartcool-kyotogojo.com/coating/4987
ですが凸凹といってもあまりパッとしない方も多いはず‥イメージとしてはお菓子や新聞紙を破る際に、破りやすい方向があると思います。「破ろうとするとなかなか破れなくても、場所を変えたら破れた!」この現象はナノレベルの分子配列や細かい切り込み線によって決まります。
その凸凹がスマホ画面の割れやすさの原因になってしまっています。なので皆さんスマホ購入後は画面の保護は必須ですよね?
そこでガラスフィルムよりも強度が強くオススメなのが「ガラスコーティング」なんです!
簡単にいうと、塗るタイプの保護方法です。当店では塗り込みスチームで硬化この作業行程を3回繰り返すことによって、より頑丈な層を作り上げます。
また、先ほどナノレベルと紹介しましたが厚みも出ない為操作が鈍くなってしまう等の不具合も生じにくいです。
「フィルムは厚みが出るので邪魔‥」「動作が鈍くなるのが嫌」そんな方には特にオススメです!
ガラスコーティング信者も多く、スマホを大切にしたい几帳面で丁寧な方がほとんどで一度施工すると、ガラスコーティング以外嫌だ!と新機種に変える度に当店にお持ち込みいただくことが多いです。
ガラスフィルムとの違い
ガラスコーティングは鉄球落下試の結果、ガラスフィルムよりも割れにくく、割れにくさは約6倍という実験結果も出ています。ガラスフィルムとガラスコーティングの違いについて解説していきます。
スマホの最も割れやすい箇所は「角や隅っこ」です。画面割れ修理でご来店いただく方の大半はそこから割れが全体に広がってしまうことが多いです。下の写真を見ても角を中心に伝染するように全体に広がっているのがわかります。
この部分はガラスフィルムでは守りきれない箇所になりますが、ガラスコーティングは液体を塗り込むので弱い角や隅っこ部分まで保護ができるのでガラスフィルムよりも強度が高くなっています。
フィルムだと数ミリ程度の厚みがでてしまい、「通常の操作でさえも鈍くなったり、細かいゲームで支障がでるので保護はしない」という方も多いはず‥
ですが、ガラスコーティングは厚みが全く出ない為細かい作業をする方にもオススメでミニマリストの方にも人気のスマホの保護方法です。
ガラスのフィルムや保護フィルムは、すぐに気泡が入ったり、一部分が浮いてきたり、ちょっと落としただけで割れてしまったりしませんか?
アイプラスのガラスコーティングの場合は一度施工すると、剥がれることがなく3年間強度が継続されるのでガラスフィルムによりもコスパが良く使用できます!
ガラスコーティングをするならアイプラス
ガラスコーティングは見た目の変化は感じられない為、ご自身で施工するのはあまりお勧めしません。また、ガラスコーティングは技術や知識が必要になる為、知識がないと塗り込みにムラが出てしまい強度が低くなってしまいます。
アイプラス京都店では安くリーズナブルな価格でガラスコーティングをお客様にご提供しています。その上強度も「9H」で最強の強度になります。
◉G-POWER社のコーティング溶剤を使用
アイプラス全店では、赤いスポーツカーで有名な「F社」の公認溶剤としても使用されているG-POWER社の物を使用しています。今までにない防弾ガラスを製造する過程の技術を応用している溶剤で、100%無機質の為紫外線等の原因での経年劣化もおこりにくく、圧倒的な耐久・耐候性が特徴になっております
※2004年に防弾ガラスをナノ化することに成功し7年後の2011年より発売を開始されて以来、スマートフォンを中心に使用されている溶剤です。無機質溶剤100%の純度を誇るG powerガラスコーティング剤は超微粒子成分が下地まで浸透硬化し、水分と化学反応を起こし、劣化の少ない硬化ガラス(Sio2)の膜に変化します。
ガラスコーティングの詳細はこちら
2025/01/09
2025年1月7日にリリースされたIOS18.2.1について京都の修理店が解説していきます。先月から噂されていたIOS18.2の不具合解消バージョンとされる今回のアップデートには重要なバグ修正が含まれている為リリースノートには「このアップデートには重要なバグ修正が含まれ、すべてのユーザに推奨されます」と記されています。
IOS18.2.1更新内容
このアップデートは新機能の追加ではなく、重要なバグの修正が行われています。
公式からは具体的なバグの修正の詳細は出ておらず、修正内容は明らかになっていません。
ですがバグ修正が行われたのではないか?と噂になっている修正点は、FaceIDの遅延 ・絵文字キーボードの遅延などIOS18.2で起きていた不具合解消版だと考えられています。
IOSの不具合といえば、毎度お馴染みのバッテリーの消耗・WiFi接続が不安定になる・などは解消されているかは不明です‥
IOS18.1付近でiTunesのアプリ経由で更新するとクラッシュする!?
私たち修理店もIOS更新のリスクで恐れている「りんごループ」という故障です。IOS18.1付近での更新後りんごループになってしまう不具合が多数報告されており、当店に修理に持ち込まれたお客様も多数おられます。
りんごループ故障の詳細関連記事https://iphone-plus-kyoto.com/repair_news/30581/
お客様に状況をお伺いすると皆さん共通されている点がありました。それはMicrosoftのiTunesアプリ経由の更新をされているということです。
私たち修理店業界でも、今まではiTunes経由の更新が1番安全と言われており、おそらくiTunes経由で更新された方も同意見だと思いますが今回ばかりは避けたほうがよさようです。
具体的な不具合症状としては
①IOS更新中に突然iTunesのアプリは落ちてしまった
②IOS更新を行ったものの一晩放置していても進まない
などでその後はりんごマークの読み込み画面から固まり動かなくなるという事例がほとんどでした。以下の写真のような症状です。
Apple公式引用:Appleコミュニティでも報告が上がっています。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/255765411?page=2&sortBy=rank
まとめ
IOS18.2.1は不具合の解消も行われている為、更新をお勧めしますが更新時の注意点は何点かございます。
✓注意点
・今回はiTunesのアプリ経由のIOS更新は行わず、WiFi経由で行う
・WiFi環境が整ったところで行う
・更新前はiPhoneのストレージ容量をチェックし空き容量がある状態で
・バッテリー残量は80%以上は必要
画像iPhoneMania引用
https://iphone-mania.jp/ios-591668/
IOSの更新はiPhoneの内部に大きなデータやセキュリティーを入れ込む作業な為iPhoneにとって負荷がかかる作業です。更新時は万全体制で行うことが大切で先ほどの注意点をおさえておきましょう。
また、IOSの更新失敗により「りんごループ」の故障や、最悪のケース基板やパーツの故障を招いてしまうこともあるので、そのような修理もアイプラス京都アバンティ店へお任せください。
2025/01/08
京都でiPhoneの背面割れ修理を即日でお任せください。京都のiPhone修理業者といえば町の修理業者「アイプラス京都」での修理がおすすめ!モール内での安心低価格修理のアイプラス京都店にお任せください。買い替えるよりも安く楽に故障トラブルの解決が可能です。
iPhone背面割れ修理
2017年9月に発売のiPhone8以降のモデルは全て、背面の素材が「ガラス素材」になっています。最近のiPhonePro・ProMax系や15.16はマットなガラスになっているので、ご存じでない方も多いですがガラスになっている為割れてしまいます。
◉iPhoneの背面がガラス製に変わった理由
ワイヤレス充電器の対応を可能にするために、背面を電気を通しやすい「ガラス」にモデルチェンジされました。 ワイヤレス充電器とは充電ケーブルに接続せずに置くだけで充電が行える充電器で非常に便利です。 その他にも、タッチ決済やデザイン性のためにという諸説もあります。
背面がガラス素材に変わったことで便利な機能やデザイン性は上がりましたが、割れてしまう事例が続出しています。割れてしまう方の中でも多いのがケースをつけていない方や、ケースをつけていてもアスファルトの上に落としてしまったり、車に轢かれてしまう等大きな負荷や衝撃を与え割れる方が多いです。
今回のお客様はiPhoneを無くしてしまい見つかった時には、このように裏は細かく割れてしまいフレームも変形してしまっていたということでした。「この割れ方なので車に轢かれたのではないか」と仰っていました。しかし、通知の音が鳴り内部には反応が見られたので中が生きていただけでもかなり奇跡に近く希望を感じ修理にお持ち込みいただきました。
✓背面が割れてしまった
✓フレームや背面の変形
などの修理も即日で修理が可能です。
当店とApple修理の違い
次に、当店とAppleとの修理の違いに関して説明してきます。大切なiPhoneをお預かりし修理するわけですから修理業者選びは大切ですよね。それぞれのメリットとデメリットをおさえた点でご自身にあった修理業者で修理することが大切です。
こちらの大きな利点は正規パーツが使用できるということと、Apple careなどの保険に加入している場合は費用が安くなることです。
ですが、iPhoneの背面割れは本体交換になる事例も多く保険未加入の場合は修理費用も自ずと高くなりiPhone1台購入できてしまう値段になる場合も‥また、Appleでの修理はデータが消えてしまうことが多いのでバックアップの手間や引き継ぎの手間がかかってしまいます。
メリット:Apple care加入の場合は安い・正規パーツが使用できる
デメリット:AppleCare未加入の場合費用が高い・データ消えてしまう・即修理ができない
こちらの大きな利点は、即修理ができ数時間で当日中に完了すること、データが消えずにそのまま修理ができること、修理費用がApple care未加入の場合安いことです。
しかし、Appleの正規パーツでの修理は基本的にはできないので「コピーのものはちょっと‥」という方も中にはおられますが当店が取り扱っているパーツは全てテストを行っているので品質面も安心してご利用いただけます。
メリット:即修理ができ最短60分で完了・データも消えずにそのまま・修理費用が安い
デメリット:正規パーツでの修理ができない
背面が割れてしまったら
いくら気をつけていても、精密機器を取り扱う以上は故障はつきものです。背面が割れてしまうと他の箇所が壊れて二次災害にもなりかねないので放っておかずに早めに修理することが必要です。
もしiPhoneの背面が割れてしまったら、どうするべきなのでしょうか?
ステップ1
まずは電源が入っているかとパーツの故障や不具合が出ていないかの確認を行いましょう。
ステップ2
すぐに修理に出せる場合はそれが1番なのですが、仕事や学校の予定などですぐに修理ができない方も多いはず‥そんな方は応急処置を行う必要があります!
iPhoneの裏面のガラスは、細かく割れることが多く手の怪我にも繋がる為、割れ部分をセロハンテープやラップで破損部分を覆いましょう。ケースにつけている方でも、
割れを広がりにくくする他、破片がポロポロと落ちてしまうことを極力防ぐ役割を果たしてくれます。
割れたまま継続使用をするとガラスの破片が本体や基盤を壊してしまう危険があります。
また落とした時に割れている状態だと衝撃が分散されず内部に伝わりやすいので、通常の割れていない状態よりも壊れやすくなっています。
また、我の隙間から水も侵入しやすくなることもあるので早めの修理がおすすめです。
系列店の関連記事はこちら
https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/news/25793/
ご予約フォームはこちら
2024/12/28
京都山科区周辺で Switch・ Switch Lite・DSなどの修理もアイプラスにお任せください。お子様のゲーム機としても人気を集めていることもあり、大人が使うよりも壊れる確率は高いです。買い替えとなるとある程度のコストがかかってしまいますが、修理ならお得に安く解決します!
国内で最も売れたゲーム機であり、「持ち出せる家庭用据置型ゲーム機というコンセプト」で一躍人気を集めました。シェア数が高いこともあり、それに比例し故障事例も多々あります。
本記事では、今回ご依頼いただいたエラーコード「2101−0001」について解説していきます。
今回の修理内容
Switch Liteでいつも通り遊んでいたところ何の前触れもなく、突然エラーコードの表示に変わってしまったということでした。内部ストレージの容量にも余裕があり特に心当たりもないということで水没した覚えもないということでした。エラーコードが表示されて、その画面から変わらなくなってしまうので使用することもできません。
そこで、使用年数やクリーニング頻度に関しても伺ったところ5年以上使用していてクリーニング経験もないとのこと。とにかくデータが大切で、他の修理店では1ヶ月修理期間がかかるということだった為当店にご来店いただきました。
故障箇所:基盤
原因:経年劣化
分解の結果、特に大きな衝撃も与えたこともなく外損等や水没反応も見受けられず、ただ長年の使用感やスティック部分変色などの経年劣化の症状が見受けられた為経年劣化の自然故障の可能性が高いと考えられます。
基盤修理を行い約4日ほどでデータを残した状態でお客様のお手元にお返ししました。
「エラーコードが出た」ご自身でできること
エラーコード事例:「2101-0001」「2101-0002」「2110-1115」「2110-2215」その他etc
エラーコードの種類は様々で、今回の番号だけとは限りません。
この番号によって、どこの故障かのおおよその断定ができるようになっています。ただ、一時的な不具合の場合もあるので修理店へ持って行く前に、ご自身でできる対処法についてご紹介します。
電源ボタンを12秒以上押し続けて、一旦電源をOFFにし、再度起動してみましょう。
※スリープではなく電源をOFF
不具合が出た時にまず再起動を行うのは、Switchだけではありません。ソフトウェアやハードウェアの問題の場合は一時的に改善される可能性がある為再起動を行います。
画像引用:Nintendo公式
その他にも、操作ができる場合は
①ソフトの更新データを消去してダウンロードする
②本体のシステムを最新の状態にする
操作ができない場合は
①Micro SDカードを抜き差しする
②ゲームソフトを抜き差しする
以上の手順を行っても、改善がない場合はアイプラス京都店にお持ち込みください。
エラーコードが出た場合はどこの故障?
エラーコードが出てしまうのは様々な要因が考えられます。
・パーツの故障
・基板の故障
・インターネットが不安定
・セキュリティーやシステムの問題
当店ではまず、パーツの故障から調べそれでも改善がなかった場合は基板故障が疑われます。
エラーコードの大半は、「基盤」が原因と言われており、基板修理を行うと改善するケースが多いです。
この基板の修理は自身で直すことは難しく、技術を身につけた物のみが修理を行えます。
基板は本体の動作を司っています。ICチップやコンデンサなどの細かい部品が実装されており人間にとっての「心臓」のようなものでメインにあたる大切な場所です。
その基盤が故障してしまうと様々な不具合を起こしてしまいます。
当店の基盤修理は知識豊富な専門スタッフが行うため、修理期間が短く復旧率が高いことが特徴です。Switchの基板修理をご希望の方は事前の予約がオススメです。
予約フォーム
京都駅周辺でアクティベーションロックのかかったiPhoneの買取!
2024/12/26
京都駅周辺でiPhone買取強化中!iPhoneは品質とブランド力で高い評価を受けています。さらにデザインがモデルごとに進化する為、旧モデルでも人気を集めていることから 買取の需要が大きいと言われています。古くてもまずは自宅にある使っていないiPhoneをお持ち込みください。
当店は、独自の方法で査定を行いますのでどんな状態でも値がつけられることがならではの強みになります。ですので状態が悪くても高く買い取ることができます。
アイプラス京都で買取を行うメリット
当店は修理店ということもあり、買取店専門店では買い取れない状態でも買取ができる可能性があります。その理由は、ジャンクパーツとして取り扱えたり・スタッフの練習端末としての需要があるからです。
今までに、買取専門店で断られてしまったiPhoneも多数買取してきました。
当店のメリットと買取専門店との違いについて解説していきます。
当店で買取を行うメリット
・画面割れや外損があってもOK
・使えなくなっている機能があってもOK
・アクティベーションロックがかかっていてもOK
・電源がつかなくてもOK
冒頭でも紹介しましたが、機能面で不具合が出ていたり・割れや破損が見られた場合でもジャンクパーツとして使用ができる為買取が行えます。
これは修理を行っているからこそできることで、買取店では修理で使用することは困難なので買取を行うことができません。
当店:壊れていても比較的に値が下がりにくい
買取専門店:買取できなかったり・大幅に買取金額が下がってしまう
※アクティベーションロックとは
Apple製品に搭載されている機能でiPhoeを紛失や盗難から保護する仕組みの機能です。
初期化を行っていても、前回使っていたApple IDとパスワードが分からないと次に設定に進めないことから初期設定画面からホーム画面にならないので使用することができることができません。
Apple公式引用:アクティベーションロックについて
https://support.apple.com/ja-jp/108794
盗難や紛失から守ることを目的とされていますが一部ユーザーは初期化したはいいものの、Apple IDやパスワードを忘れてしまいアクティベーションロックがかかることもありこの機能はメリットも大きいですが忘れてしまった場合のデメリットも多い機能です。
そのようなアクティベーションロックがかかっているiPhoneの買取も当店なら行うことが可能です。
買取事例
iPhoneの背面が割れてしまいそこから買い替え買取も検討されましたが、買い取れないと思い保管されている状態でした。当店にガラスフィルムを貼り付けにこられたタイミングで、買取のことを紹介させていただいたところ買取ができたので査定にお持ち込みいただきました。
全く使えなく価値がないと思っていたからこそ、買取ができたことにかなり驚かれており査定を行い金額に納得いただけたので買取が成立しました。
査定の時間も10分ほどで手間もかからないことから、かなり満足して帰っていただけました。
当店へご来店経路は、ネット検索も多いですが以前修理にこられたリピーター様も多く、知る人ぞ知る隠れ高価買取店としても有名です。
・外見の傷の有無
・各機能の動作確認
・ストレージ容量
・ネットワークの状態
・バッテリーの状態
・購入場所(キャリアかAppleか)
など細かい機能の確認を行った後査定の結果をお伝えします。
高値がつきやすいiPhoneの特徴
最後に、高値がつきやすいiPhoneの特徴をご紹介します。
・iPhone Pro・Pro Maxシリーズ
・人気カラーのもの
・傷がない状態のもの
Pro・ProMaxシリーズだと、スペックも購入金額も高いため比例し買取金額も必然的に高くなります。
なた、未使用品や付属品の有・無によっても買取金額は変動するので購入時についていた付属品は残しておくことがお勧めです。
当店の買取は、査定は無料で短時間で行えることから手軽にお持ち込みいただけます。
また、京都駅から近いということもあり買い物の合間や仕事帰りでもアクセスしやすいです。
買取関連記事はこちら
2024/12/22
京都駅周辺でiPhoneの背面割れ修理ををお探しならお手頃価格、即日対応のアイプラスにお任せください。iPhoneは品質が高くデザイン性も抜群で操作がシンプルで使いやすい点から日本でのシャア率が高くなっています。そんなiPhoneの背面がガラスの素材になっているため割れてしまうことがあり、割れると様々なリスクを伴います。
iPhone13Pro背面割れ修理のご依頼
iPhone8以降に発売されたモデルは、ワイヤレス充電(置くだけ充電器)が搭載するために電気を通しやすくする必要があった為、背面がガラス素材になっています。他にも背面ガラスになった理由の噂に関しては、タッチ決済搭載やデザイン性も関係しているのではないのかと噂されています。
特殊なガラス素材でできているので強度が高く最高グレードになっていますが、衝撃が一点に集中してしまうと耐えることができず破損してしまいます。
そのため大きな衝撃や硬いものにぶつけてしまうと割れてしまいます。
ケースから外しているタイミングで、階段から落としてしまい画面は割れなかったのですが背面が激しくわれてしまったということです。
ケースにつけていない状態だと衝撃を吸収してくれるものが何もなく、剥き出しの状態になってしまうので割れやすくなっています。
ですので、ケースにつけない状態での使用はお勧めしません。
◉当店ではデータそのままで修理可能
Apple:データ初期化の可能性大
Apple代理店:データ初期化の可能性大
アイプラス京都:データそのまま
データそのままで修理ができる秘訣は、背面パーツ(バックパネル)のみの交換を行うからです。それ以外のパーツ(画面・バッテリー・その他スモールパーツ等)はお客様のものを使用させていただくのでデータそのままで修理が行えます。
背面修理は修理はiPhoneの中でも難易度が高く、技術が問われるので即日で修理を行えるお店が京都が少なくなっています。
アイプラス京都アバンティ店では背面の修理も即日での対応が可能です。修理を行うモデルにもよりますが最短で1時間〜行えます。パーツの有・無によっても修理時間が変わってくるので詳しくはお問い合わせくださいませ。
https://iphone-plus-kyoto.com/form_reserve/
iPhoneの背面割れ対策
今回は、ケースをつけていない状態での故障でしたがケースに装着している状態でも割れてしまう事例も報告されています。
一度購入した、iPhone壊れずに長く使いたいですよね。そのためには対策が必要です。
◉背面割れ対策にはケース+ガラスコーティングがおすすめ!
ケースをつけることで、落下などの衝撃から本体の破損や画面割れから守ることができます。
しかしそれでは強度が不足してしまっています‥そこでお勧めなのが追加でガラスコーティングを行うことです!この2つで保護を行えば最強でかなり割れにくくなります。
ガラスコーティングとは塗るタイプの強化ガラスで、表面に液体を塗り込み硬化することによって特殊な膜が形成され、ガラス自体の強度を上げてくれる役割を果たします。強度は「9H」で鉛筆強度で表すと最強の強度になります。
また、当店のガラスコーティングはナノレベルの薄さで厚みが出ない為、その後ケースにつけても干渉することや、はまらなくなることはありません。
使用しているコーティング溶剤はこちら
背面が割れると起こるリスク
背面が割れてそのまま使用すると、見た目だけではなく機能的にも支障をきたしてしまう可能性があります。
・内部部品の故障の原因に
・基盤故障の原因に
・怪我の原因に
背面のパーツ(バックパネル)に全てのパーツが配置されています。割れているとガラスの破片がパーツや基盤を傷つけてしまったり、割れている状態だと衝撃の吸収が低くなることで伝わりやすくなりその他のパーツ故障の原因にもなるので放っておかず早めに修理を行うことがお勧めです。
また、細かく割れてしまった場合はガラスの割れの破片で怪我をしてしまう恐れもあるので小さなお子様がいる家庭はさらに注意は必要です。
2024/12/18
iPhoneやスマホの買取を山科区 付近でお探しならアイプラス京都アバンティ店へお任せください。
只今、高価買取実施中!使わなくなったiPhoneやスマホも査定は無料なのでお持ち込みください。
Google pixel6Aの査定依頼!
1年ほど使用し、そこから使わなくなり数ヶ月保管されていましたが買取ができることを知りご来店いただきました。
買取の大きなメリットは、使っていないスマホがお金になることです。面倒な手続きはなく身分証と売りに出すスマホこの2つをお持ち込みいただければ査定は当店で行います。
・運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・学生証・パスポート・年金手帳
以上のいずれか1つをお持ちください。
それ以外の、印鑑や書類は必要ありません。
また買取金の受け渡しは買取後、直接現金でお渡しします!
・画面割れや背面割れ外損がある
・アクティベーションロックがかかっている
・使用できない機能がある
・電源がつかない
・古いモデル
「壊れているからダメかも‥」
「他社では断られてしまった」
という方も、当店は修理も行っている為部品を再利用することが可能な場合があります。
古いスマホでも電源さつけば需要が高いものが多かったり、ハイエンドモデルの場合電源がつかない状態でも高価買取がでいる可能性も‥!
壊れている場合、中古買取店やキャリアショップなどの下取りができない場合が多いですが、修理店ということもあり買い取れた事例も多数ございます。
当店の買取の詳細はこちら
https://iphone-plus-kyoto.com/iphone_news/30794/
下取りと買取の違い
次に、下取りと買取の違いについてご紹介します。
損をしないために、この2つの違いを知っておくことが重要です。
キャリアショップや(iPhoneならApple)などで、新しい機種を買い替える前提で買取を行うことです。売った人にお金が手に入るわけではありませんが、購入する機種から下取り分の割引が受けられたり、キャリアのポイントとして還元されます。
メリット:手軽さや手続きが簡単なこと
デメリット:現金ではもらえない、査定額が買取に比べると劣る
買取専門店や修理店などで不要になったスマホを買い取ってもらい、現金がその場で受け取れます。
メリット:下取りよりも最高買取金額が高い、現金ですぐ受け取れる
デメリット:特になし
・当店だからこそできる買取 修理店ということもあり、パーツ取り外して再利用することやスタッフの練習端末としても使用できる需要があります。 ①他社で断られがちなアクティベーションロックがかかっているスマホ ②電源が全くつかないスマホ ③故障箇所があるスマホ |
買取を行う用途とそれによるメリット
スマホを買取に出すことでお財布に優しく、社会貢献にもなり端末自体が持つ価値を現金化することができます。環境への配慮という面で見ても古い端末のリサイクルは重要な意義を持っっています。
iPhoneの買取にだす最大のメリットは、使わなくなったスマホを手軽に現金化できるという点です。査定の流れは、スマホを受け取り何点かお伺いし10分〜後に査定が出て買取の手続きを行うだけです。
新しいスマホやiPhoneの購入を考えている方は古いものを買取に出すことにより、買い替えの一部をまかない資金にすることができます。
買い替えをお得にされたい方には特におすすめです。
2024/12/15
12月12日にリリースされたIOS18.2について解説しいきます!
今回のアップデートは主にiPhone16シリーズに向けたカメラコントロール機能の拡張や、その他にも改善やバグの修正などが含まれています。
前回のIOS18アップデート時には、IOS17でとどまる選択肢も提供されていましたが、今回のIOS18.2は著しく限られており重要なアップデートとされています。
対象機種:iPhoneXS以降のモデル
IOS18.2アップデート内容
多数の機能が追加されました。
画像生成機能 Image Playground、絵文字生成機能Genmoji文字をイラスト化するImage wandも追加されていますがこちらは英語圏(Appleintelligence)のみになりますので日本はまだ対象外です。詳細:https://www.apple.com/jp/apple-intelligence/
それを除外して今回のアップデート内容は以下になります。
✓iPhone16シリーズに向けて2段階シャッター機能の追加
✓写真表示
✓Safariのスタートページのカスタマイズ
カメラコントロールの2段階シャッターによりカメラコントロールを軽く押すとフォーカスと露出を固定できます。
・ビデオの表示の改善、フレーム単位でのスクラブやビデオの自動ループ再生をオフにする設定が可能に
・コレクションニュー間の移動が改善され右にスワイプして前のニューにも戻れるようになりました。
・“最近表示した項目”および“最近共有された項目”のアルバムの履歴を消去できます。
・“お気に入り”アルバムが“ピンで固定したコレクション”のほかに“ユーティリティ”コレクションにも表示されます。
・新しい背景画像でSafariのスタートページをカスタマイズできる
・“読み込む”と“書き出す”でSafariからブラウズデータを書き出し別のアプリからSafariへのブラウザデータの読み込みが可能
・HTTPS優先”にすると、HTTPSを使用できる場合は常にURLがHTTPSに切り替わる
・ファイルダウンロードのライブアクティビティにより、ファイルのダウンロードの進行状況がDynamic Islandやホーム画面に表示
セキュリティー対策と機能のバグと修正について
IOS18.2では機能改善とバグ修正やセキュリティー対策も含まれています。
Appleによるとhttps://support.apple.com/en-us/121837
ウェブブラウザであるSafariの基盤であるWebKitやiPhoneカーネルに関連する脆弱性を含むいくつかのセキュリテー上の問題修正が含まれています。
・ボイスメモがレイヤーのある録音に対応し、ヘッドファンを使用しなくても既存の曲のアイデアにボーカルを追加でき、作成した2トラックのプロジェクトを直接Logic Proに読むこむことができる
・「探す」の持ち物の位置を共有を使用すると、AirTagまたは探すのネットワーク対応アクセサリの位置情報を航空会社など信用できる第三者と簡単かつ安全に共有することで紛失した持ち物を取り戻すために役立つ
・最近取り込まれた写真が全ての写真のグリットにすぐ表示されない問題の修正
・カメラのナイトモードで長時間露光を撮影すると写真が劣化し表示される問題の修正(iPhone16Pro/16ProMax)
※その他にもバグの修正あり
IOS18.2更新後にメールがオフラインになる不具合続出!
当店には、IOSの不具合でご来店いただく機会が多くその中でも近日で多いのが、「メールがオフラインになり受信できなくなってしまう」不具合です。
送信はできるものの、エラーになり迷惑メールも含めて受信ができない症状‥
メールが使用できないとネットショッピングや会員登録などが利用できなくなり生活に支障をきたしてしまいます。
IOSは大きなデータをiPhone内に取り込むので、いくら気をつけていても不具合はつきもです。そのようなバグの修正の修理も当店で行っております!
来店予約はこちらから
https://iphone-plus-kyoto.com/form_reserve/
IOS更新前は事前にバックアップをとっておくと安心して更新ができるのでおすすめです。
【京都iPhone即日修理】iPhoneの背面割れの修理はアイプラス京都店へ!
2024/12/15
京都で iPhoneの背面割れ修理を即日で行うなら、京都駅直結駅チカのアイプラス京都アバンティ店へお任せください。
デジタル化が進み毎日手放せないiPhoneも当店では在庫があれば、最短60分〜背面割れの修理が可能です。また、修理価格もお手頃の安心価格で安値になっています。
✓背面が割れてしまった
✓フレームの変形
など‥まずはご相談ください!
知らない方も多いiPhoneの背面はガラスになっている
ご存知でない方も多いですがiPhoneの背面はガラス素材になっているのです。
iPhone8以降のモデルは、ワイヤレス充電機の機能搭載のためにガラス製になっています。
また、iPhone11以降の「Pro」「ProMax」は「ツルッとしたガラス」ではなく、マットな「すりガラス」のようになっている為ガラス製になっていると気づいていない方も多いです。
メタリックイオンを使った新しい技術で、色をガラス自体に埋め込んだ「カラーインフューズドグラス」が使われガラスが分厚く、表面が地のガラス部分とは違い平滑な処理がされているカメラレンズ部分だけまるでシャーベットにシロップをかけられたように色づいて見えます。
参考記事:
https://dig-it.media/thundervolt/article/808585/
Apple製品は男女年齢問わず人気があり、その人気理由の1つはデザイン性です。
ガラス素材に変わり、デザイン性もアップしましたがとしてしまうと割れるという難点もあり割れてしまうと修理が必要になります。
背面が割れてしまうと
一見、見た目だけの問題に思えますが実際は放置することによってデメリットも多く、故障のリスクが高くなってしまいます。
本来修理の必要がなかった箇所の修理が必要になってしまったり、そもそもで電源がつかなくなることもあるので壊れてしまったら早めの修理がオススメです。
背面割れの隙間から埃や異物が入ってしまい基板やパーツが故障してしまったり、細かく割れた背面ガラスが基板やパーツを傷つけてしまう可能性があります。
割れてしまったガラスの隙間から、水分が入りやすくなります。
またiPhone14.14Plus.15.15Plus.16.15Plusは背面ガラスの内側に防水機能のシールが備わっており(防水パッキンのようなもの)割れることによりこれらが破損してしまうことも防水機能低下の原因になります。
背面ガラスの割れの破片や割れていることにより、落とした際に内部に振動が伝わりやづくなっています。
背面ガラス割れで最も影響の受けやすい箇所は「タッチ決済」その次に「置くだけ充電器」です。背面ガラスのすぐ近くにあり他のパーツに比べて繊細になっています。
小さなお子様は特に注意で、ガラスということもあり手の怪我や目の中に入ってしまう怪我にもつながります。
京都でiPhoneの背面修理を即日お任せ!
京都でiPhoneの背面割れ修理を即日で行うならお任せください。
iPhoneの背面修理は修理技術が必要になる高難易度修理です。当店のスタッフは修理経験豊富でiPhoneの修理に関して熟知しております。ですので安心してご利用くださいませ。
本日ご依頼いただきましたモデルはiPhone14Proになります。
普段からケースは分厚くなる為ケースはつけない状態で使用されていて、アスファルトの上に勢い余って落としてしまい背面が細かく砕け割れてしまっている状態でした。
背面割れの故障事例のほとんどがアスファルトの上に落としてしまった事例が多く、ケースをつけている場合でも割れてしまうこともあります。
それだけアスファルトは硬く、iPhoneのガラスは硬いほど割れやすい性質になります。
また、iPhoneの中でも「ProMaxシリーズ」「plusシリーズ」は画面のサイズが大きい分割れやすくなっているので特に注意が必要です。
こちらの修理は約90分で修理が完了しました。
iOS18.2がリリース!気になるメリットやデメリットを紹介!
2024/12/13
iOS 18.2が2024年12月にリリースされました!
iOS 18.2メリットやデメリットについて分かりやすく紹介していきます!
【目次】
iOS18.2とは、Appleが2024年12月にリリースした最新のiPhone向けのソフトウェアアップデートで、多くの新機能や修正があります。
対応デバイスはiPhone15 pro、iPhone16シリーズを中心にリリースされますが、基本的な機能はiOS18対応のすべてのiPhoneで利用可能です。
このアップデートは、AIや画像生成機能をさらに強化し、日常のiPhone使用をより便利にする内容になっています。
(画像Apple)
iOS 18.2のメリットとして主に以下のようなものがあります。
ChatGPTとの結合:SiriがChatGPTを活用し、複雑な質問や要望に対応することが可能になり、文章の作成や情報要約の支援を行うことが可能になります。
カスタム絵文字の追加:「Genmoji(ジェン文字)」を使用し、テキストからオリジナルの絵文字を作成できる新機能で、写真を基にオリジナルの絵文字を作成することもでき、メッセージやスタンプとして共有することができます。
Apple Intelligence:ノートやメッセージ内で、イラストアニメーションを簡単に作成することができます。
カメラとAIの強化:カメラで物体を捉えると、レストランのレビューや営業時間などの情報が見ることができ、犬の品種や商品情報の特定もすることができます。
iOS18.2のアップデートには、多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットもあります。
一部の機能が最新機種に限定:「ChatGPTとの結合」、「Genmoji(ジェン文字)」、「カメラとAIの強化」などは主に、iPhone15 pro、iPhone16シリーズでしか使用することができず、古いデバイスでは使用することができません。
バグや不安定性:新しいiOSアップデートでは、リリース直後に予期しない不具合が発生することがあります。一部のユーザーは、Safariのダウンロードやアプリの挙動が正常に動作しないなどの報告があります。
その他にも、アップデートにより、システム容量が増加してしまい空き容量が不足したり、最適化不足により、バッテリー消費が早まると感じてしまいます。
iOS 18.2は新機能が多い一方で、デバイスの対応範囲や初期バージョン特有の問題が主なデメリットとして挙げられます。
なので、アップデート前には、
「自分のデバイスで利用可能な機能を確認する。」
「バックアップをとる。」
「不具合の初期報告が落ち着くまで待つ。」
など検討することをおすすめします。
2024/12/12
右京区周辺のSwitch修理はアイプラスにお任せ!長い期間Switchを使うなら内部クリーニングで故障の予防がおすすめ!防水・防塵機能が備わっていないSwitchは外部からの影響を受けやすく、長く使用するなら定期的にクリーニングが必要です。
switch内部クリーニング修理
冒頭でも紹介しましたが、Switchには防水・防塵の機能が備わっていないので内部に水や埃などが入りやすくなっています。
※iPhoneやスマホの場合は隙間を埋めてくれるパッキンのシールのようなものが、水分や埃の侵入を最小限に減らせるような構造になっています。
しかし、Switchの場合そのようなシールは無いため外部からの影響を受けやすいのです。
また、水濡れがない場合でも長い期間使用していると徐々に埃が内部に溜まり故障してしまうので知らず知らずのうちにということが多いです。埃の侵入は予防のしようがないので定期的に清掃することが重要になります。
ゲームの処理などで、発熱したSwitchの熱を冷ますために「冷却ファン」が回ります。
この冷却ファンは小型の扇風機のようなもので、これが回ることによって外の空気を入れ込み循環させることにより熱を冷ましてくれます。
しかし、難点がありその際に空気中の埃も一緒に吸い込んでしまうことで中に埃が溜まってしまうのです。
それぞれの使用環境によって埃の溜まり方も変わってきます。また、使用頻度にもよって変動しますが1年・2年に1回は清掃を行うことがおすすめです。
埃が溜まるとどうなる?
Switchの内部は見えず、なかなか目にすることがないので「気づいたら壊れてしまっていた」「何もしていないのに壊れた」なんてことも多いです。
また、Switchの特性上持ち運びが便利で自宅以外の場所で使用する機会も多いかと思います。
クリーニングの依頼をいただいた際に、内部が砂だらけになってしまっていたので使用状況をお伺いすると、「お子様が公園で集まりゲームをよく行っている」と言われる方も多いです。
埃の親友ももちろん故障の原因につながりますが、砂の侵入はさらに危険になります。
よく耳にするSwitchの故障で高音スリープ症状。
冷却ファンに埃や異物が詰まってしまうことによって、冷却ファンが回らなくなり内部の温度を冷ませなくなり「本体が高音になりすぎたため、スリープします。」という表示が出てきてしまい熱が冷めるまで使用ができなくなります。
引用:Nintendo公式 高音スリープ故障についての詳しい記事
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/33804/~/【switch】本体が熱くなります%E3%80%82故障でしょうか?
改善方法:①クリーニングのみで直る場合
②冷却ファンの交換修理
③基板修理
埃などはいわば異物が入っていることになるので、パーツや基板の故障の原因になってしまいます。
・イヤホンジャック故障
・ソフトの読み取り不良
・充電不良や故障
・基板故障
などを引き起こしてしまいます。
改善方法:①パーツ交換
②基板故障
自分で内部クリーニングはできる?
外から簡易的に清掃することは可能ですが、内部からの清掃は修理店に任せることがおすすめです。
ご自身で清掃される場合は、必ず電源はOFFにしJoy-Conを取り外して行います。
自宅でできる簡易清掃だけでは取りきれない埃もあるので1年・2年に1回はプロへのご依頼がオスススメです。
①表面の埃を拭き取る
タッチパネルに付着した指紋や汚れなどはマイクロファイバークロスで拭き取り、表面は柔らかい布で拭き取りましょう。
②吸気口・排気口を掃除機で吸い取る
吸気口・排気口が1番埃が溜まりやすい部分になります。この部分を掃除機で吸い取りましょう。また、エアダスターなどは内部に埃を押し入れてしまうのでかえって逆効果です。
当店ではパーツを取り外し確実に埃を除去します。ご自身で取りきれない埃も除去できるのでより確実です。
また、知識がない状態での分解は危険なのでご自身での分解クリーニングはおすすめしません。
2024/12/11
京都駅周辺でiPhone・スマホの高価買取を実施中!見積もり無料で修理店ならではの査定でどんな状態でも買取が可能です。
本日は京都市南区鳥羽戒光町よりXperia10Ⅲの買取のご依頼を承りました。電源は入る状態で操作上には問題ありませんが液晶に焼き付きの跡が残っている状態でした。
ふと白い背景の画面を表示した際に違う画面の液晶が薄くうつってしまい知らず知らずのうちに、前の画面が液晶に焼き付きが起こってしまい買い替えられ1年ほど使用せずに保管されていまましたが当店のことを知っていただき査定の依頼を承りました。
液晶に焼き付き跡がある場合他社では買取が不可能なケースや査定額が一気に下がってしまいがちですが当店は修理も行っているため比較的に高値で買い取ることが可能です。
他店で買取を断られたスマホでも当店では買取ができる可能性があります!買取査定はもちろんタダなのでお気軽にご連絡、来店くださいませ。
査定から買取金の受け渡しまで30分もあれば完了します。また、買取金の受け渡しは全て現金その場でお渡しさせていただきます。
買取に関しての詳細はこちらをチェック
https://iphone-plus-kyoto.com/iphone_news/29045/
・カラーやモデル ・外観の傷がないかどうか ・各機能が使えるかどうか ・ストレージ容量 ・ネットワーク利用制限 ・バッテリーの状態 |
モデルや人気なカラーによって買取の金額が変動します。誰もが使いやすく価格が安定しているのはブラック・ホワイトなどベーシックな色です。
iPhoneだとProやProMax、GalaxyだとSシリーズやNoteシリーズやFlipやFoldなどは購入金額が高い分買取金額も上がります。
外観に大きな傷や画面が割れていないかどうかの確認、また各種機能に不具合がないかどうかを調べます。
・カメラ
・スピーカー
・タッチ操作
・生体認証
・電源ボタン/ボリュームボタン
ストレージ容量は、写真や動画やアプリやシステム入る領域になります。アプリよりも写真や動画の方が容量が大きいことが多いです。
小さい容量のものだと、すぐに写真や動画が撮影できなくなるため大きい容量の方が販売価格も買取価格も高くなるのが特徴です。
しかし、Androidの場合Micro USBがあるのでそこに写真や動画が保存できる点は便利です。
携帯電話やデータ通信端末の通信や通話を制限する機能です。「IMEI」番号で調べることができます。
例えばキャリアで購入したスマホの支払いが滞ったり・盗難にあったスマホの場合はネットワークの利用制限がかかる仕組みになります。
バッテリーは消耗品で、数年使用すると劣化します。そちらの劣化状況によっても買取金額が変動するため確認を行います。
古いスマホで高価買取を狙うなら次の条件がを満たすことがポイントです。
①付属品を揃える
②本体の状態
購入時に付属していたケーブル/イヤホン/ステッカー/箱 などの付属品を揃えることによって買取金額が上がりやすくなります。
傷や凹みのが少なく、美品であるほど高価買取の対象になりやすいです。もし売る前提で使用するなら購入直後ケースやフィルムの装着がおすすめです。
買取ができないケース
1.おさいふケータイのメモリが入っている
クレジット/IDなどの電子マネーの情報が入っている状態での買取はできません。必ずメモリを消してからご来店ください。
2.データが残っている
スマートフォン内のデータが残っている状態での買取も不可になります。
【Nintendo Switch修理】山科区付近でお探しの方へ
2024/12/05
山科区付近でSwitch修理をお探しなら京都駅から直結のアイプラス京都アバンティ店がおすすめです。本日は、京都市山科区四宮泓よりNintendo Switchのゲームソフトが読み込めなくなり修理を承りました。20217年に発売されてから7年ほど経過しているため経年劣化で故障してしまうケースが増えています。そんな時買い替えよりもお得に安く済む修理がおすすめです!
Switchのゲームソフトが読み込まなくなったら、まずは一時的なものなのか・パーツの故障なのかを調べる必要があります。ゲームソフトが読み込まないとSwitchが楽しめなくなってしまいます。また、今まで作り上げたゲームのデータはソフトではなく本体の基盤に入っているので買い替えてもデータの保存が行えていない場合はデータも消えていまいます。
Switchのゲームソフトが読み込まれなかったら「ゲームカードを正しく読み込めませんでした」「ゲームカードを差しなおしてください」という表示が出てきます。
・ゲームソフトが正しく差し込まれているかの確認を行いましょう。ソフトの向きを反対側に入れてしまっていると正しく読み込まれないので確認をしましょう。
・ソフトの端子部分が汚れていないか確認しましょう。ソフトの裏部分に本体と接触する「金色」の部分が汚れていると接触不良を起こし読み込まなくなってしまいます。目視で汚れがなくても清潔な布や綿で拭き取ってみましょう。
それでも改善がない場合は、Switchの内部のパーツ故障や汚れている可能性があります。ご自身で修理や清掃を行うとパーツや基板の故障の原因になるのでプロに任せることが1番です。iPhoneやSwitch修理のプロのアイプラスにお任せくださいませ。
ゲームソフトが読み込まれない場合考えられる代表的な原因や故障は大きく分けて2つほど考えられます。当店では故障箇所にもよりますが最短即日での修理が可能です。また、お客様の大切なデータを残しそのままでの修理も承っております。
ソフトの差し込み部分である、ゲームスロットのパーツが故障しているとゲームソフトを正しく読み込むことができません。ソフトを入れたり抜いたりを繰り返し知らず知らずのうちに読み込みピンが曲げてしまうことは多く数年の使用での経年劣化も原因になることもありますが、強引に抜いたり入れたりすると壊れやすくなります。
ソフトの差し込み口部分(ゲームスロット)はゴミが溜まり汚れやすい部分になり、ゴミが詰まっているとソフトとの接続を妨害してしまう為ソフトが読み込めません。ご自身で清掃することはできなくはないですが、ある程度の知識や専用の工具が必要なことからご自身で清掃することはあまりオススメしません。
ゲームスロットの読み込み部分が曲がってしまっていた為交換を行いました。お客様ご自身でも勢いよくソフトを抜いてしまった記憶があるそうで、それが故障のきっかけになったと考えられます。小さなパーツでも重要な役割を果たしていて何か1つでも欠けてしまうと通常に使用ができなくなってしまうものが精密機器です。
ゲームスロット交換の修理時間は約30分〜可能です。
以前1度だけあった事例が「ダウンロード版・ゲームソフトのどちらも読み込めなくなってしまった」という事例です。
ゲームソフトだけ読み込めなくなることは多々ありますが、ダウンロード版も同時に読み込めなくなってしまった点がパーツの交換で直るかどうかが怪しくゲームスロットの交換を行いましたが改善が見られず‥調べてみると基板故障が発見されました。
基板とは、人間でいうと心臓の部分でメインにあたります。Switchの基盤(マザーボード)には本体内部の回路や部品が搭載されています。ここが壊れてしまうと電源がつかなくなったり、今回のようにソフトが読み込めなくなる等の不具合を引き起こします。
基板故障でメーカーに依頼する場合は、重度故障で本体交換になりデータが消えてしまうことが約95%ほどなのでデータが大切な方はあらかじめ問い合わせることが大切です。
詳細はこちら
https://support.nintendo.com/jp/repair/index.html
当店では、基盤故障の場合でもデータそのままで修理が可能すのでお気軽にご来店くださいませ。
Switch修理の詳細はこちら
【iPhone・スマホガラスコーティング】京都市右京区付近でお探しの方へ
2024/12/04
当店のガラスコーティングの特徴は100%の純度を誇り、超微粒子成分が下地まで浸透硬化し水分と化学反応を起こし「Sio2」の膜になります。スマホやiPhoneに関して熟知している修理専門店なので技術は間違いなし!ガラスコーティングを京都市右京区付近でお得に安く行うならアイプラス京都アバンティ店がおすすめです。
新機種が続々と発表され進化し割れにくい構造になりつつありますが、デバイスが進化してもiPhoneやスマホの保護は大切に使っていく上で大切なポイントです。近年では貼るタイプの保護方法から塗るタイプの保護へと変わりつつあります。本記事では、ガラスフィルムとガラスコーティングの違いについてをご紹介します。
近年巷では、さまざまな保護方法が出回っています。その中でもどれが本当にいいのか?どの保護が1番強いのか?と新しいスマートフォン購入時に疑問に思われる方は少なくありません。それぞれメリット・デメリットをご紹介していきます。
貼るタイプの保護→保護フィルム
になり、その中でもさまざまな種類があります。
「ガラスフィルム」と「PET」の2種類になります。
それぞれ、特性や素材が異なります。
PETフィルムは、ポリエチレンテレフタレートと呼ばれるプラスチック素材でできており、柔らかくスマホの操作時に快適にタッチ感があり違和感がないことが特徴です。
ガラスフィルムはその名の通りガラス素材でできています。PETフィルムよりも引っ掻き傷や衝撃に強い点が特徴です。
・PETフィルムメリット
→①指紋や小さな傷から保護ができる
②フィルム自体が薄いので操作に支障が出にくい
③価格が安い
・ガラスフィルムのメリット
→①厚みがあるので引っ掻き傷や衝撃に強い
②PETフィルムに比べると貼り付けが簡単
・PETフィルムデメリット
→①薄くて柔らかい為大きな衝撃に弱い
②柔らかい為貼り付け時に気泡が入りやすい
・ガラスフィルムデメリット
→厚みがありタッチ操作の感度が悪くなることがある
②塗るタイプの保護→ガラスコーティング
冒頭でも紹介しましたが、貼るタイプの保護方法から塗るタイプの保護へと変わりつつあり、docomoショップやカメラのキタムラでも施工をおすすめされているのです。
ガラスコーティングの種類によっては、紫外線い弱くすぐに劣化してしまうタイプにものもありますがアイプラスのガラスコーティングの溶剤は紫外線・酸性雨・有害物質にも強いことから3年間強度が持続されて長持ちすることが特徴です。また、3層構造で塗り重ねるため抜群の強度を誇ります。
ガラスコーティングの種類やタイプについてはこちらをチェック
https://iphone-plus-kyoto.com/iphone_news/30702/
1.傷や汚れから保護が可能
スマホを持ち歩く際に、鍵や小銭などの金属類とカバンやポケットの中に入れてしまうと画面に細かい傷がついてしまっていることも少なくありません。ですがガラスコーティングならそのような小傷からも守りつつ強度が9Hということもあり衝撃に強く割れにくいです。また、iPhoneやスマホで最も割れやすいとされている隅っこ部分まで保護ができるのでガラスフィルムよりも強度が高いというわけです。
2.操作感がアップ
フィルムを貼ると操作感が変わってしまったり厚みが出てしまいますが、ガラスコーティングなら特殊な溶剤を塗って硬化させるためフィルムのような違和感がなく触り心地はガラスそのもので滑らかに操作が可能です。
3.防水性能の向上
元々スマートフォンには防水性能が搭載されているものがほとんどですが、さらにガラスコーティングを施工することによって画面や背面に水が付着しにくくなり、より安心して使用ができます。
フィルムにはないガラスコーティングのメリット
①割れやすい隅部分まで保護ができる
②フィルムよりも長持ち3年間強度持続
③ナノレベルの薄さなのでPETフィルムよりも薄く操作に支障が出ない
2024年9月に発売されたiPhone16にはガラスコーティングがおすすめです!
当店では、ガラスコーティングを片面・両面の2種類からお客様に選択していただきますが
両面(全面保護)をおすすめしています!
iPhone 8以降に発売されたモデルはワイヤレス充電搭載のために「ガラス素材」になっています。iPhone16も、もちろんガラス素材でケースにつけていても割れてしまいます。しかし、背面側のガラスフィルムはなかなか売っていないのですが、ガラスコーティングならガラスフィルムを貼っているのと同じ強度で保護が行えます。
背面がザッらとした素材のすりガラスになっていますが、施工を行えます!
ナノレベルの薄さで厚みが出ないので、ガラスコーティング施工後ケースにつけても大丈夫です。
2024/12/03
iPhoneの背面割れ修理も壊れている箇所だけ修理を行うので安くアイフォン即日修理が可能です。iPhoneの背面はガラス素材になっている為ケースをつけていても大きな衝撃が加わると割れてしまう場合があります。当店では在庫があればその日中に修理が完了しますのでまずはお問い合わせくださいませ。
修理対応機種:iPhone8/8Plus/SE2/SE3/11series/12series/13series/14series/15series/16series
iPhoneが壊れた時、どこの修理店にお願いするか迷われる方も多いかと思います。修理店は①正規店②非正規店の2種類があり、正規店:Appleの純正パーツで修理が可能 非正規店:Appleの純正パーツが取り扱えない
以下の違いがあります。非正規店での修理の場合「怪しくないのか?」「本当に大丈夫?」と疑問に思われる方も多いでしょう。非正規店でも、修理技術が伴っていないこともあるので見極めることが大切です。
アイプラス京都アバンティ店では3ヶ月以上の研修期間を終えたスタッフがお客様の端末の修理を行うので安心してご来店くださいませ。
アイプラスで背面修理を行うメリット
①データそのまま
②修理料金が安い
③高品質パーツ使用なので安心
④修理時間1時間〜
背面修理の場合基本的に
正規店→本体交換
非正規店→背面修理のみ
になるケースが多いです。
正規店の1番の強みは、純正パーツが使用できることです。また、Apple careに加入している場合は比較的に安く修理できるケースが多いのも特徴です。
しかし、データが消えてしまうこと・時間や日数がかかってしまうこと・Apple careに入っていない場合金額が高くなってしまう ことがデメリットとしてあげられます。
非正規店は、町のショッピングモールに入っているケースや雑居ビルで行っている修理店も多いです。冒頭でも紹介しましたが数多くある修理店の中から「安心できる修理店」に依頼することが大切です。
当店では、壊れている箇所だけ修理を行うので値段も安く修理ができパーツも厳重なテストを行なっているので品質面でも心配はありません。
また、データはメイン基盤に入っておりそのまま使用するのでデータが消える心配もありません。
しかし、どうしても正規パーツがいい方やAppleCareに加入されている方はApple正規店での修理がおすすめです。
Appleの正規店や代理店では本体交換が可能です。
しかし本体交換=新しくなるということではないので注意が必要です。
本体交換に使用されているiPhoneは新しいものではなく、基本的には整備済みの物になります。筆者も昔何度か本体交換を行ったことがありますが、バッテリーのもちは新品のように爆発的によくはなく(もちろん悪いわけではありません)通常に使用できるように全て整備されているパーツが使用されています。
エクスプレス交換は、郵送で修理を行う方法その際にクレジットが必要と言われています。
Appleの手配した配送業者が本体交換用のiPhoneを持ってくるので、その場で入れ替え配送業者に渡す。
そのため隣に並べてデータ移行はできません。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/express-replacement
Appleに来店し修理をする際は、破損状態が激しい場合や修理箇所によって本体交換のサービスが受けられるます。
本日は長年大切に使用されているiPhoneXRの背面が割れてしまい修理を承りました。背面の損傷が激しく曲がってしまい画面が最後までしまらない状態でした。買い替えも検討されましたが愛着が沸いていたこともあり修理し使用するためにアイプラスにお持ちいただきました。
裏が割れてしまうとガラスの破片が内部を傷つけてしまいパーツや基板の故障のリスクが高くなるので早めに修理をすることがおすすめです。
割れてしまいケースにつけて使用される方も多いですが、早めに修理を行った方が安心して使用できます。
こちらは修理時間60分で修理が完了しました。
関連記事はこちらをチェック
https://iphone-plus-kyoto.com/iphone_news/30693/
【Galaxy Z Flip6】分解方法解説・京都で即日修理お任せください!
2024/11/25
京都でGalaxy Z Flip修理をお探しならアイプラス京都店にお任せくださいませ。今回はGalaxy Z Flip6の分解方法やディススプレイの耐久性について解説していきます。
折りたたむと手のひらサイズでコンパクトで写真を置いて撮影することや、撮った写真をデコレーションでき推し活にもオススメなGalaxy Z Flip6は韓国の電界機器メーカーです。
見た目はカスタマイズできる遊び心のあるデザインになっておりAI機能も進化しています。
また、バッテリー容量は4000mAhとFlipモデルで史上最大となっております。
今回はそんなZ Flip 6の分解方法をご紹介します。
①メインの画面の裏側の「背面ガラス」になっている箇所から分解をしていきます。
※背面ガラスは非常に割れやすいので熱で温めながら粘着を弱くし、吸盤で持ち上げながら作業を行います。
②ネジを取り外しバッテリーのコネクターを抑えている鉄のプレートを取り外します。
③コネクターと黒色の部分を取り外します。
④次に、ネジを取り外しラウドスピーカーを取り外します。
⑤分解完了
Z Flipの購入前に気になる点は、折りたたみ式ディスプレイの折り目の耐久性ですよね。
今回はそれを修理店目線で解説していきます。
・折り目部分を中心に黒く液晶故障を起こす
・折り目に気泡が入る
・画面がうつらなくなる
・画面のタッチ操作ができなくなる
・液晶故障を起こす
この中でも、「折り目部分を中心に黒く液晶故障を起こす」「折り目に気泡が入る」事例が直近で落としたり衝撃を与えなくても起こることがあり折りたたみスマートフォンならではの故障です。
メーカーテストでは、Galaxy Z Flip 3(5G)を20万回閉開を行っても壊れなかったことは実証されています。このデータに基づくと1日100回開閉しても5年間は壊れない計算になります。
落としていないのに壊れてしまう事例の故障原因の断定は難しいですが精密機器なので当たりハズレがあったり、日々の使用状況によっても大きく変動します。
ただ、壊れてしまう事例もありますが大体の方は通常に使用できているケースが多いようです。
Z Flipモデルは、購入時から「保護フィルム」が元々貼ってあります。貼ってあるのはいいのですが多くのスマートフォンと同様に、これが劣化し折り目部分に気泡が入ってしまうことが1つの課題になっています。
通常のスマートフォンでは開け閉めはしないのですが、折りたたみ式スマートフォンでは開け閉めを繰り返すことにより通常よりもさらに気泡が入りやすくなっているというわけです。
引用:夜景FAN 保護フィルムに関しての詳しい情報はこちらをチェック
https://yakei-fan.com/magazine/photograph/sp/galaxyzflip4-film.html#
この保護フィルムは製造時から貼り付けられているもので、貼り付けられていることにより製品として成立しています。
よって自分で剥がすと保証対象外になってしまったり、故障の原因になるため浮いてきたり気泡が入った場合でも剥がさないようにしましょう。
当店では、GalaxyのZ Flipシリーズのバッテリー交換を即日で可能です!パーツの在庫の有・無にもよって変わってきますので事前にご予約がおすすめです。
また、バッテリー交換以外にも画面修理・充電不良・基板修理などその他の修理に対応中です!
料金・修理時間はこちらにお問い合わせください。
https://iphone-plus-kyoto.com/form_reserve/
このモデルは上と下にそれぞれ1つずつバッテリーが搭載されています。
◉故障事例
充電器にさすと「Check battery」の表示が出て起動しない場合はバッテリー故障の可能性が高くバッテリー交換で症状が改善されます。
・2年〜3年以上バッテリー交換を行わず使用を続けた場合
・長期間使用せずに置いていた場合
以上の場合は先ほどの故障が起きやすいので長期間使用するならバッテリーは定期交換を行うことがおすすめです。
【iPhone・スマホガラスコーティング】京都でお探しの方へ
2024/11/22
京都駅周辺で、iPhone・スマホのガラスコーティングをお探しなら安心の「G-Power社」の溶剤を使用 アイプラス京都アバンティ店にお任せください。
近年では貼る保護方法から塗る保護方法へと変わりつつあります。
本記事では、当店のガラスコーティングの解説も含めご紹介していきます。
コーティング溶剤の種類は①スプレータイプ ②液体タイプ ③スティックタイプ
①のスプレータイプは、容器に入っていて細かく噴射される為ムラがなく塗り込める特徴があります。
②の液体タイプは、スマホに直接液体を垂らす為素人が行うとムラが出来やすく技術を身につけた人が行わないと強度にもムラが出てしまいます。
③のスティックタイプは、基本的にガラスコーティングはスプレータイプや液体タイプが支流ですが、③のスティックタイプはペン型やノリ型の物が多い為塗りやすい仕様になっています。
当店では②の液体タイプを採用しており、ガラスコーティングについて学び研修を受けたスタッフがお客様の端末に施工します。
ガラスコーティングは、目では保護できるか出来ていないかの判断は付きにくい為安心して使用するためにもプロが施工に任せることがおすすめです。
ガラスコーティングは全部同じと思われている方も多いですが、実は種類があります。
1.石油系ガラスコーティング
2.鉱物系ガラスコーティング
3.チタン性ガラスコーティング
メリット:高い透明度と光沢力で画面がクリアで鮮明になります。
デメリット:紫外線に弱い
メリット:画面のクリアさも損なわず、深い傷や割れに対して強力に保護が可能です。
デメリット:コストが高い
鉱物性ポリシラザンが使用されており、紫外線にも強いことが特徴です。
固まってくるとガラスの結晶が形成されるため固く頑丈と言えるでしょう。
メリット:抗菌効果がある
デメリット:他の溶剤に比べて強度が低い?
溶剤に二酸化チタンが含まれていて、抗菌効果が期待される。
お店によってはチタン性と通常のガラスコーティングの2種類を施工することもあるようです。
当店では、「G-POWER社」のコーティング溶剤を使用しています。
この溶剤は100%の純度を誇り、超微粒子成分が下地まで浸透硬化し水分と化学反応を起こし「Sio2」の膜に変化します。
この溶剤は、紫外線・酸性雨・有害物質にも強く圧倒的な耐久性が特徴になっています。
G-POWER社溶剤の詳細はこちら
安心の3層構造
①縦向きに塗り込み→水蒸気硬化
②縦向きに塗り込み→水蒸気硬化
③全体を円のように塗り込み→水蒸気硬化
3層で塗り込み硬化を行うのでより頑丈に施工が可能です。
貼るタイプのフィルムとは違い、塗り込むのでどの機種(モデル)にも対応している点は大きなメリットの1つです。
例えば古いiPhoneやAndroid・新しくても珍しいAndroidスマホやタブレットなどは、なかなか家電量販店やケースやさんに売っていません。
しかし、ガラスコーティングはどのモデルにも対応しているので機種は選びません。
先ほども紹介しましたがナノレベルの薄さで、厚みが出ず見た目では判断できないのでフィルムを貼らずに画面のまま使用したい方や細かい作業を行う方にもおすすめです。
また、キャリアに返す場合やApple careの対象外になりません。
iPhone・スマホ・タブレットで最も割れやすいとされている部分は「角や隅っこ」で従来のフィルムではこの部分が守れませんがガラスコーティングなら、液体を塗り込むことによりその部分まで守れるのでガラスフィルムよりも強度が高くなっています。
3枚のガラス板を準備し、耐久落下試験を行った結果
①未加工施工していないガラス板
→鉄球を15cmから落とし割れた
②9Hの強度ガラスフィルムを貼り付けたガラス板
→鉄球を25cmから落として割れた
③ガラスコーティング3回施工のガラス板
→鉄球を90cmから落として割れた
施工面が石垣構造をしている事によって、効率良く衝撃を分散・吸収しており、強力に施工面を保護している証明し「耐久高さが6倍」という結果になりました。
詳細はこちら
https://iphone-plus-kyoto.com/coating/
時計・メガネ・革製品・車・住宅・ホテル・ソーラーパネル・アクセサリー・スマートウォッチ・伝統工芸品
などなどにも施工が行えます。
できるだけ傷をつきにくく、大切に使用されたい方におすすめです。
iPhone画面修理に使用されている画面の種類と特徴「有機ELと液晶の違いとは?」
2024/11/20
iPhoneの画面は【有機EL(OLED)】と【液晶(OLED)】の2種類が使用されています。
それぞのメリット・デメリットや
また修理の際に交換される画面はどんなものが使われているのか
iPhone修理店が紹介したいと思います!
画像:Apple
「有機EL」と「液晶」どちらも耳にしたことはあるかと思いますが
スマートフォンの画面に置いてそれぞれどういったものなのでしょうか?
有機EL(Organic Electro-Luminescence Display)
電気を通すと有機物が発光する現象や、この現象を利用した部品や画面。
【有機ELの仕組み】
・有機EL素子自体が発光するため画面は一枚でバックライト不要
【有機EL画面のiPhoneモデル】
X/XS/XsMax
11Pro以降のモデル
こちらからiPhone有機ELモデルの情報をチェック!
Apple公式サイト:https://support.apple.com/ja-jp/109039
液晶(Liquid Crystal Display)
個体と液体二つの性質を持ち、電気を通すことで光を通したり遮る物質。
液晶画面はこの明暗差の性質を利用し、
バックライトから放たれる光を調整することで画面に映像を映し出す。
【液晶の仕組み】
・液晶の下でバックライトがカラーフィルターを照らすことで表示する
・液晶自体は発光しない
【液晶画面のiPhoneモデル】
SE3以前のモデル
XR/11
有機EL(OLED) | 液晶(OLED) | |
画質 | 自発光のため高画質 コントラストが鮮やかはっきり | 有機ELと比べると画質は劣る |
価格 | 高値 | 有機ELと比べると安価 |
使いやすさ (厚み・重さ) | 有機ELパネル1枚 薄くて軽い | バックライト、液晶、カラーフィルターの3枚 厚みがある |
寿命 | 短い | 長い |
輝度 | 液晶より低い 日光の当たる場所では見えずらい | 高い 日光の当たる場所でも見えやすい |
有機EL(OLED) | 液晶(OLED) | |
メリット | ・バックライトやカラーフィルターが必要ないので薄く軽量 ・完全な黒を再現できるためコントラスト鮮やかで綺麗 ・自発光するため高画質 | ・有機ELと比較すると手頃な価格 ・画面に厚みがあるので割れにくく頑丈 ・寿命が長い ・バックライトの光で発光するため太陽光の当たる場所で もみやすい |
デメリット | ・高額 ・薄いため割れやすい ・ 寿命が短い ・故障しやすい | ・白みがかって見える ・画質が有機ELには劣る ・厚みがある |
どちらもメリットでありデメリットでもある部分がありますね。
画質にどれくらい違いがあるのか気になるところだと思います。
正直スマートフォンではそこまで大差はないかと思います。
「全然違う」と感じる方もいれば
「変わらない」と感じる方も人それぞれです。
1位 | アップル純正品 | アップル正規品 |
2位 | OEM品 | アップルの正規部品をアップルではない工場で組み立てたもの 純正部品だが組み立てた場所がアップルではないだけ |
3位 | 再生品 | アップル純正の割れパネルのガラスのみを貼り替えたもの 中身は純正だが中古 ガラスは新品コピー品 |
4位 | OLEDソフト | 発光部分がフィルム製の有機ELパネル フィルム製なので湾曲や衝撃に強い 色味/耐久性/画質/厚み/ベゼルなどある程度クリアしたパネル |
4位 | TFTインセル | 液晶とタッチパネルが一体型 パネルは6層構造 色味/耐久性/画質/厚み/ベゼル/タッチ感度をある程度クリアしたパネル |
6位 | TFTオンセル | 液晶とタッチパネルが一体でないもの パネルは7層構造 |
7位 | OLEDハード | 波光部分がガラス製の有機ELパネル 湾曲や衝撃に弱く割れやすいやめ耐久性が非常に悪い |
※4位以降メーカーによって品質にばらつき有り
当店では、
『最高ランクTFTインセルパネル』を採用しております。
有機ELパネルだから高品質というわけではありません。
名前は同じ有機ELでもメーカーによって品質には差がかなり有ます。
また先述のランキング1位(アップル純正品)/2位(OEM品)に関しては
入手不可となっております。
ですので当店では、
有機ELパネルではありませんが、
品質テストにクリアした最高ランクのTFTインセルパネルを採用しております。
安心してお任せください!