~~~リンゴループの原因~~~
2021/06/13
本日6/13(日)は、 国際アルビニズム啓発デー🐇 です
2014年(平成26年)12月の国連総会で制定されました。
国際デーの一つで英語表記は「International Albinism Awareness Day」と言われているみたいです。
「国際白皮症啓発デー」ともされるています。
アルビノの方は、とても透明感のある白肌や髪で
見とれてしまいますね![]()
動物にもアルビノはたくさんいるので
是非、直接みてみたいものです
―――――――――――――――――――――
皆様こんにちは、こんばんは
アイプラス河原町店です!!!!
皆様は、「リンゴループ」というものはご存じでしょうか![]()
iPhoneを立ち上げる時にリンゴマークがでるのが
ずっと続いてしまう(その画面のまま起動しない)などの
現象を「リンゴループ」といいます。
「リンゴループ」になると【電話が掛けられない】【受信できない】
【ラインもできない】のは当然としてまずiPhoneをしようできなくなります。。。
1.リンゴループになる原因
リンゴループになる原因は様々ですが
・iPhone本体の基板や故障によるリンゴループ
・iOSを含むソフトウェアによる問題のリンゴループ
・アップデートやバックアップの失敗によるリンゴループ
・水没によるリンゴループ
・iPhoneの落下の衝撃によるリンゴループ
・どこかしらの部品故障によるリンゴループ
などたくさん原因があります。
ご来店されるお客様で多いのは
「アップデートしている途中に電源が切れてしまって再起動したら
リンゴループになっていた」というのが非常に多いです( ゚Д゚)
他にも、水没又は、落下の衝撃で近接センサー付近が壊れたりしたら
iPhoneを再起動するときにiPhoneが問題点を適切し
リンゴループに入ってしまった方などもおられます
その場合だと、壊れている部分を取り除いて交換すれば治りますが
本体、基板によるリンゴループは基板の修理を行わないといけない状態になるので高額な修理になってしまいます。。。
リンゴループでお困りの方は、是非ご相談だけでも大歓迎ですので
お電話ください(=^・^=)
他のエリアにもアイプラスがございますので、お近くの店舗をご利用ください!
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
| 店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
|---|---|
| 住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
| 営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
| TEL | 075-748-8757 |