【京都】のiPad即日格安修理なら!
2025/01/29
京都でiPad修理をお探しなら、経験・知識ともに豊富なアイプラス京都店にお任せください。動画視聴・書籍や漫画読む・イラストを描くなどを大画面で楽しめ、高スペックなApple社から発売されたiPadの故障トラブル当店で承ります!
近年のデジタル化で、iPadの活用幅は広がっており学校教材や企業では資料の代用としても使われています。そんな大切なiPad1日も片時も手放せない必需品も最短即日での修理対応が行えます!
iPad9世代のトラブル事例
今回お持ち込みいただいたiPadは「9世代」でホームボタン搭載のラストモデルです。低価格ながらもスペックは十分高く人気を集めています。
数ヶ月使ってから、1年ほど使わずに保管し1年ぶりに使用していたところ、本体が熱を持ち「高音注意」の表示が出てから使えなくなってしまうことが定期的にあるということでした。
お仕事で使用されていることもあり、大量のデータが入っているのでお困りで当店にご来店いただきました。
見た目も比較歴に綺麗で、外部的に損傷は見受けられませんでした。点検を行うと基板の故障が発覚基板修理を行いデータそのままでお客様にお返ししました。
◉Apple製品の高音注意故障について
iPhoneの高音注意表示は「35度」を超えると通常起動できなくなり表示されます。
この症状で考えられる原因は ①使用環境 ②故障 の2パターンです。
①使用環境
・車内温度が上がる車の中に置きっぱなし
・直射日光があたる場所での保管
・重たい作業を行った
・充電器に刺しっぱなしで長時間ゲームをした
②故障
使用環境に問題がなく、高音注意の表示が出る場合は故障している可能性があります。
高音注意の故障は、基板やバッテリーが原因になっていることが多いです。
Apple公式引用:詳細はこちら
https://support.apple.com/ja-jp/118431
iPadの基盤と故障する原因
iPadの基盤は人間に例えると心臓部分になり、iPadの動作に必要な部品が集約されてい流のがプリント基盤になります。基板が故障すると基板の故障部分に紐づくiPadの各種機能に不具合が出ます。
基盤は細かく小さなパーツが集約された精密機器である為、専門家でも通常のパーツ修理に比べると手間がかかる部位です。
◉衝撃や水没
・水没
iPadには防水機能は備わっていますが完全防水ではない為、内部に水が溜まると基板がショートしてしまいます。特に時間が経てば経つほど基板のショートリスクが上がってくるので水没はできるだけ早めに修理を行うことがお勧めです。
・衝撃
車に轢かれたり、高い箇所から落としたり等が原因で、外観の傷だけに留まらず内部に衝撃が伝わり壊れてしまうケースがあります。特に背面割れしている状態で使用を続けると基板故障のリスクが大幅に上がる為、継続利用する場合は修理を行う必要があります。
近年のiPadは高強度の合金が使用されており、衝撃耐性が向上してはいるものの、必ずしも基板が保護されるわけではありません。
◉経年劣化
水没や衝撃を与えていなくても、長年使用している場合経年劣化で故障してしまう場合があります。劣化のスピードは使用頻度や使用環境、機械の当たり外れによっても変動します。
◉自然故障
購入して間もなく、水没や衝撃の心当たりがない状況で基板が壊れてしまうケースは稀にあります。これは電子機器全般に言えますが当たり外れがあり、壊れるタイミングは様々です。
ですが、高額なお金を支払って購入したiPadが購入後何もしていないのに壊れるのはショックですよね‥
基板故障の症状
今回の故障は高音注意表示の故障でしたが、基板修理には様々な故障の症状があります。
・電源が定期的に落ちて勝手についてを繰り返す
・りんごループ
・起動不良
・画面が映らない(通知の音は鳴る)
・ WiFiや電波(SIM)が繋がらなくなる
・タッチパネルが反応しない
・バックライト不良で画面がうっすら表示される
・充電ができない
以上の症状以外にも、基板故障が原因で不具合を起こしてしまうことがあります。基板が故障している場合は、パーツ故障に比べると重度な為、iPad自体が使い物にならないことが多く必ず修理が必要になります。
基板修理の場合、Apple正規店で修理を行うとデータが消えてしまいますが、アイプラスでは基板修理もデータがそのままで行えるのでデータ取り出し目的として来店されるお客様も多いです。
また、基板修理は高度な技術と知識が最も重要で修理店選びが重要になります。当店は復旧率が高く、高度な技術者が修理を行うので安心してお預けください。
詳細はこちら
https://iphone-plus-kyoto.com/repair_data/