【京都駅八条口から徒歩スグ!】iPadの画面割れも即日で修理完了!
2025/03/29
京都駅の近くでiPadのバッテリー交換や画面修理、水没復旧修理を
ご検討されていましたら、修理は京都アバンティ地下一階、
アイプラス京都アバンティ店にお任せください!
この度はiPad6のフロントガラス交換修理のご依頼を頂きました!
この度ご依頼頂いたiPadは踏んでしまった時に
画面がバキバキに割れてしまい、操作ができなくなってしまったとの事です。
スマホを踏んでしまっても割れてしまう事はほとんどありませんが、
iPadの場合、画面が大きくガラスも薄いので、
踏んでしまったり、上に座ってしまっただけでも
割れてしまう事があります!
フロントガラスが割れている状態で放置していると
ガラス片が液晶に当たり、液晶パネルを傷つけてしまったり、
故障させてしまう可能性があります!
今回ご依頼頂いたiPadは幸いにも液晶パネルは損傷しておらず、
フロントガラスの交換修理のみで改善しました。
iPadシリーズはフロントガラスと液晶パネルが
それぞれ独立している構造をしているので、
フロントガラスの割れやヒビを放置してしまうと
液晶パネルまで故障してしまう可能性が高いです。
液晶パネルまで故障してしまうとさらに修理費用がかかってしまうので、
ヒビが入ったり、割れてしまったらすぐに修理をしましょう!
iPadのフロントガラスが割れてしまうと
操作がしづらくなるだけでなく、
・まったく操作ができなくなる
・勝手に操作されてしまう
などの症状が起きてしまいます。
これはiPadの場合、フロントガラスに
タッチセンサーが組み込まれているからです。
操作がしづらくなってしまうだけであれば、
そのまま使用できないこともありませんが、
操作ができなくなったり、勝手に操作されてしまう場合だと
iPadがまともに使えなくなってしまいます。
また、画面が割れてしまい操作がしづらくなっただけの場合、
修理せず、そのまま使用してしまう方もおられるかと思います。
しかし、画面割れを放置してしまうと亀裂から水分やホコリが侵入してしまい、
液晶パネルまで故障してしまったり、
バッテリーや基板などが故障する可能性があります。
もともとiPadには防水性能は備わっていませんが、
さらに水に弱くなってしまうため、少し水がかかってしまっただけでも
起動できなくなる可能性が高くなるので、
こういった観点からもiPadの画面割れやひび割れは放置してはいけません!
コチラのサイト様もご参考下さい!
iPadの画面が割れたときの応急処置方法とは?修理方法や費用相場について
iPadの画面保護にはガラスコーティングがオススメです!
iPadにサラサラとしたフィルムを貼ったり、
屋内用だからとフィルムを貼らず使っている方が多いのですが、
それでは画面をキズや衝撃から保護することができません!
そこでガラスコーティングを先にしておくことで、
上から好きなフィルムを貼り保護力を強化したり、
ガラスコーティングは無色透明で厚みがないので、
見た目は買った時のまま、フィルムを貼らなくても
しっかりと保護することができます!
剥がれてくることがなく、上から画面まで保護ができるケースも着けれるので、
お子様用iPadにもガラスコーティングがオススメです!
ガラスコーティングにご興味ありましたら、お気軽にお問い合わせください!