【switch】液晶故障の原因と対策方法について
2025/04/01
switch の故障でお困りでしたらアイプラス京都アバンティ店にお任せください!
Switch液晶故障の原因とは?
Switchは持ち運びも簡単で気軽に遊べるため
出先でゲームプレイをするユーザーも多いです。
その為、持ち運びの際に落下してしまったり
圧力が加わって液晶が故障してしまう事があります。
今回は、Switchの液晶故障の原因と対策方法について解説します。
液晶故障の主な原因
・落下による衝撃
液晶故障で最も多い原因が落下による故障です。
Switch本体が落下した衝撃で
液晶に線が入ったり、全く映らなくなることがあります。
また、タッチセンサーにも影響が出ると
誤反応などを起こす可能性もあります。
・過剰な圧力
Switchを持ち運ぶ際に重い荷物の下敷きになると
過剰な圧力がかかり液晶が故障してしまう事があります。
・高温環境
直射日光が当たる場所など高温になる環境にSwitchを放置してしまうと
液晶が焼き付いたり、乱れてしまう原因になることがあります。
・水没
Switchに水がかかったり水没してしまうと
液晶に黒い影ができたりすることがあります。
また、水没の場合は液晶だけでなく
様々なパーツに影響が出る可能性があります。
液晶故障の際の対処方法
・電源を切る
誤動作や誤反応のリスクを減らすために
強制的に電源を切っておきましょう。
電源ボタンを12秒間以上押し続けると
強制的に電源を切ることができます。
・修理を検討する
液晶故障を放置してしまうと
全く映らなくなってしまう可能性があります。
お早めに修理を検討しましょう。
液晶故障の対策方法
画面故障を防ぐための対策方法
・保護フィルムを貼る
落下の衝撃や画面割れを防ぐには
保護フィルムを貼るのが効果的です。
・持ち運ぶ際は注意する
switchを持ち運んで使用する際は
重い荷物などで液晶が潰されないように注意しましょう。
また、専用のハードケースなどを使用することで
より安全に持ち運ぶことができます。
・高温環境は避ける
直射日光が当たる場所など
高温環境にswitchを置かないようにしましょう。
風通しが良く、湿度が低い場所が理想的です。
Switch修理も可能です!
当店でもswitchの液晶交換修理を行っっております!
最短即日30分〜修理可能です。
また、液晶交換だけでなく
バッテリー交換・スティック交換・充電口交換など
様々な修理が対応可能です。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
TEL 075-748-8757
お問い合わせ・修理依頼はコチラ
修理内容一覧 https://iphone-plus-kyoto.com/repair_list/