iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【京都市伏見区久我石原町】 iPhoneのリンゴループ復旧修理はアイプラス京都アバンティ店へ

2025/04/20

京都市伏見区久我石原町 からお越しのお客様からiPhone12の画面にリンゴマークが出ている状態でフリーズして使用できないとのことでご相談頂きました。

これはリンゴループという症状で様々な原因が考えられます。

リンゴループでお困りでしたらアイプラス京都アバンティ店にお越しください!

 

目次

 

 

リンゴループとは?原因は?

 

iPhoneやiPadなどのApple製品で発生する不具合で起動時にリンゴマークがでた状態でフリーズしてしまう症状です。

リンゴループになる原因は様々あります。

 

ストレージ容量不足、アップデートの失敗

一番多い原因です。

ストレージ容量が多い状態でアップデートされるとリンゴループに陥ってしまいます。

日頃からバックアップや不要なデータを削除しておくことが重要です。

最近動作が遅く感じられしましたら、ストレージの容量を空けておくようにしましょう!

 

バッテリーの劣化

バッテリーが劣化すると起動に必要な電力が十分に充電できずリンゴループに陥ってしまいます。

バッテリー劣化が原因の場合はバッテリーの交換をすることによって改善されます。

 

 

ソフトウェアの不具合

IOSやシステムなどソフトウェアに存在する何らかのバグによってリンゴループに陥ります。

ソフトウェアのバグや一時的な不具合は比較的治りやすいです。

 

 

水没、物理的衝撃

パーツの損傷が原因ならパーツの交換をすることによって改善されます。

水没が原因の場合、基板にダメージが受けているので基盤修理が必要になります。

 

 

 

京都市伏見区久我石原町 よりiPhoneのリンゴループ修理事例

 

お客様は朝起きてiPhoneの電源をつけたらリンゴマークが出た状態だったとのことでした。

これは夜の間にストレージ容量が多いまま自動でアップデートされたことによりリンゴループに陥ってしまったようです。

 

2024 0120 i12 リンゴループ

↑ リンゴマークでフリーズした状態です。

 

専用の修理ソフトを使用することで復旧作業を行い、無事修理が完了しました。

即日で約1時間ほどで完了しました。

 

リンゴループの対処法

 

リンゴループでフリーズしましたら以下の方法をお試し下さい。

 

・SIMカードを抜いて再起動する。

・強制再起動する。

・iPhoneを完全に放電してみる。

・iPhoneを休ませる。

 

《リンゴループになったら試したい対処法》

 

リンゴループに陥ってしまうと厄介ですが改善する見込みもあります。

リンゴループでお悩みでしたらぜひ一度アイプラス京都アバンティ店にご相談ください!

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP