【京都市山科区安朱毘沙門堂町】iPhone8 バッテリー交換の依頼を頂きました!
2025/04/17
京都市山科区安朱毘沙門堂町からお越しのお客様からiPhone8のバッテリーパックの交換の依頼を頂きました!
最近バッテリーの持ちが悪いと感じておられませんか?
この際にバッテリーパックの交換を検討してみて下さい!
バッテリーが劣化する原因・交換推奨時期
バッテリーが劣化する原因は 充電の仕方、物理的衝撃、使用環境、経年劣化 などがあります。
・充電の仕方
充電が100%の状態で充電をし続けていたり充電が0%の状態で長時間放置していると劣化が進んでしまいます。
また充電中にスマートフォンを使用していると電池の消費が同時に行われてバッテリーの寿命が進みます。
・物理的衝撃
物理的な衝撃を受けるとバッテリー劣化に繋がってしまいます。
・使用環境
高温環境、直射日光が当たる所での放置はバッテリーの劣化が進みます。
車内に放置していたりすると発火する恐れがあります。
・経年劣化
充電と放電を繰り返すと徐々に劣化が進みます。
バッテリー交換推奨時期は約2~3年程でバッテリーの最大容量が85%以下の状態です。
バッテリーの最大容量とは新品のバッテリーがフル充電された状態を100%として現在のバッテリー充電できる容量を示したものです。
バッテリーの最大容量は設定アプリから以下の手順で確認が出来ます。
設定アプリ→バッテリー→バッテリーの状態と充電 または バッテリーの状態 →最大容量
京都市山科区安朱毘沙門堂町 よりiPhone8のバッテリー交換事例
お客様は夜の間にiPhoneの充電をしておられ充電が100%の状態のままで放置していることが多々あったようです。
↓ 確認しましたら最大容量が80%以下でバッテリーパックが膨張している状態でした。
バッテリーパックの交換後、バッテリーの最大容量が100%となり即日30分で完了しました!
バッテリーの劣化を防止するには
以下の方法でバッテリーの劣化を防ぎましょう!
・過充電、過充電を防ぐ為に20~80%の間で充電する。
・急速充電を頻繁に使用しないようにする。
・高温環境での使用は避ける。
最近バッテリーの持ちが悪くなったと感じられましたらバッテリーパックの交換をしましょう!
バッテリーパックの交換はアイプラス京都アバンティ店にお任せください!!