【京都市伏見区】でバッテリー交換できる修理店をお探しでしたらアイプラス京都アバンティ店にお任せ下さい✨
2025/07/08
京都市伏見区エリアでバッテリー交換できる修理店をお探しでしたらアイプラス京都アバンティ店にお任せ下さい✨
夏はバッテリー膨張が急増する季節です!
「最近バッテリーの減りが早くなってきた…。」
「スマホの画面が浮いてきた」
「背面が盛り上がってきている」
このような症状があれば、それはバッテリー膨張のサインです。
特に夏場は気温上昇によりバッテリーの内部のガスが膨張しやすくバッテリー劣化している端末では膨張が一気に進むリスクがあります。放置すると画面が破損したり基盤破損に繋がったり最悪の場合、発煙・発火する可能性もあり非常に危険です。
今回は実際に当店で行った「バッテリー膨張修理」の事例に併せて夏に多発するバッテリー膨張の原因、予防方法などをわかりやすく解説します。
バッテリー膨張の原因とは?
スマートフォンに使われているリチウムイオンバッテリーは経年劣化とともに化学反応によりガスが発生し内部に溜まることで膨張します。
特に以下の条件が揃うと膨張リスクが高まります。
・高温環境での使用(夏の車内放置、炎天下での利用)
・過充電(充電器を挿しっぱなしで放置)
・バッテリーの経年劣化(2年以上使用)
・落下などで内部が破損した場合
膨張したバッテリーは外部からの圧迫で破裂・発煙する恐れがあり早期発見・早期交換が重要です。
以下の症状がある場合はバッテリー膨張が疑われます。
画面が浮いてきた/本体が歪んでいる
背面が盛り上がってきている
充電の減りが異常に早い
突然電源が落ちる。
バッテリー残量が不安定で急激に減る。
これらの症状がある場合は放置せず早めに修理店にご相談下さい!
バッテリー交換の修理事例
「画面の隙間が広がってきている」「電池の持ちが悪い」とのことでバッテリーの交換依頼を頂きました。
確認しましたところバッテリーの膨張により画面が押し上げられている状態でバッテリーの最大容量が80%以下の状態となっておりかなり劣化している状態でした。
早速修理をさせて頂き即日30分データそのままで修理交換が完了しました!
お客様は「画面が浮いてきたのでとても不安でしたが当日中に直してもらえて助かりました!」とのことで大変お喜びになられてました✨
バッテリー膨張の予防策
バッテリー膨張を予防するためには以下のポイントを意識してください。
●高温環境下に放置しない(車内放置や直射日光下での長時間使用を避ける。)
●長時間の過充電を避ける。
●バッテリーが0%になる前に充電する
●純正の充電ケーブルを使用する。
●2年使用している場合は定期的なバッテリー診断・交換を検討する。
これらの習慣を意識することでバッテリー膨張のリスクを軽減出来ます。
バッテリー交換のメリット
バッテリー膨張による発火・破損のリスクを回避できる。
バッテリーの持ちが改善
充電回数が減り快適な使用が可能になる。
バッテリー劣化によるパフォーマンス低下が改善される。
買い替えよりも費用を抑えつつ快適な使用が可能。
夏こそバッテリー診断・交換で快適なスマホ生活を✨✨
夏場はバッテリー膨張が最も多発する時期です。「少しおかしいな」と思った時点で早めに修理相談することが大切です。膨張したバッテリーを放置するのは非常に危険ですので安全かつ快適にスマートフォンを使い続けるためにもバッテリー診断・交換修理を検討して下さい。
当店では即日修理・データそのまま・高品質パーツ使用・保証付対応で安心してご利用いただけます。バッテリー膨張修理はぜひ当店にお任せ下さい!
お気軽にご相談お待ちしております✨