【京都市山科区】エリアでiPhoneの水没修理はアイプラス京都アバンティ店にお任せ下さい!
2025/07/21
京都市山科区エリアでiPhoneの水没修理はアイプラス京都アバンティ店にお任せ下さい!
「雨の日にポケットに入れたまま濡れてしまった」「お風呂で使っていて水没してしまった」など、iPhoneの水没トラブルは突然訪れます。特に大切な写真や連絡先、アプリデータが入ったiPhone11ProMaxが水没した時のショックは計り知れません。
しかし諦めないで下さい!当店では水没復旧できる可能性が高いです。今回は実際の修理事例を交えつつiPhone11ProMaxの水没修理の流れ、復旧の可能性、予防策、よくある質問まで詳しく解説します。
iPhone11ProMaxが水没するとどうなる?
iPhone11ProMaxは耐水性能(IP68)を持つとはいえ完全防水ではありません。
・長時間水に浸かった。
・温水、お風呂場での使用。
・海水、プール水が侵入した。
・落下時の衝撃で本体が歪んでいた。
・充電中に水没した。
・電源が入らなくなる。
・画面が映らない。緑や白の線が出る。
・タッチが効かない。
・カメラが曇る。
・スピーカーの音が出ない。
・充電が出来なくなる。
これら症状が出た場合は、すぐに電源を切り、充電ケーブルを外し、乾燥剤とともに保管し早急に修理店へ持ち込むことが重要です。
実際の修理事例
【修理事例】水溜まりに落とし水没後の起動不可。
【症状】
ズボンのポケットから落下し水溜まりに水没、その後、画面が点灯せず持ち込み。
【修理内容】
内部基板クリーニングとパーツ点検を実施。液晶パネルに水分が侵入していたため液晶パネル交換も併用。
基板はクリーニングと接点修復により起動を確認しデータそのまま即日復旧、作業時間は3時間ほど。
お客様は「バックアップを取ってなかったのでデータが戻って嬉しいです。」とのことでした。
●修理の流れ
①お問い合わせ・来店(予約不要)
②水没診断(無料)
③修理内容・見積もりご案内
④修理実施(データそのまま対応)
⑤修理完了後は動作確認・お渡し
★水没修理は時間との勝負です。
出来るだけ早くご相談頂くことで復旧率が高まります。
水没してしまって不安になったら早急に修理店へご相談下さい!
水没後にやってはいけないこと
・電源を入れない。充電しない。
・振って水を出そうとしない。
・ドライヤーの温風で乾かさない。
これらは内部基板でショートを起こしたり水分が広がって腐食を早める原因になります。
・お風呂やプールで使用しない。
・防水ケースを使用する。
・落下防止ストラップを付ける。
・定期的にバックアップを取る。
特にお風呂では使用は水蒸気による侵入リスクが高く注意が必要です。
【iPhoneの水没修理の値段は? 正しい対処法や自分でできる応急処置を紹介】
まとめ
大切な思い出の詰まったiPhoneを守りたい方はお気軽にご相談下さい!
iPhone11ProMaxの水没は突然発生しますが修理により復旧できる可能性が高いです。
データそのまま、即日修理で大切な思い出を護り、これからも安心して使用いただけます。
水没でお困りの際は「もうダメかも…。」と諦める前に、まずは当店へご相談下さい!
あなたの大切なデータと端末を守るお手伝いをいたします。
【アイプラス京都アバンティ店】iphone-plus-kyoto.com