iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhone修理ブログ

一覧

京都市下京区小田原町 iPhone13の画面故障、ブラックアウトでご来店【京都駅前でiPhone修理するならアイプラス!】

2025/08/09

京都市下京区小田原町 でiPhoneに起こった画面故障を修理するなら、京都駅前、京都アバンティ地下一階にあるアイプラス京都店へ!

突然起こった故障も最短即日修理!データもそのままでお返しします!

 

目次

 

お電話はコチラ➡[075ー748ー8757]

 

iPhoneの画面が壊れてタッチが効かない…?これ実は意外と多い症状なんです!

 

突然ですが、皆さんはどんなスマートフォンをお使いでしょうか…?

今や日常生活を送る上で欠かせない「スマホ」ですが、メーカー各社が新型スマートフォンを作っており、

皆さんが想像される以上に世の中にはたくさんの種類のスマホが存在します!

中でも、日本国内ではApple製品のiPhoneが代表的です!

 

手のひらサイズのスマートフォンとして10年以上トップを走り続けるiPhoneですが、

2010年頃から毎年のように新型iPhoneを生み出しています。

さらに、カメラ機能からディスプレイの鮮明度、CPU処理能力、バッテリーの容量にいたるまで様々な機能が進化しており、

iPhoneが登場した当初よりかはかなり使いやすく便利なものになっています。

 

そんなiPhoneは今やなくてはならない、あるのが当たり前のものになっていますが、

逆に操作ができないことをイメージされたことはあるでしょうか?

精密機器であるiPhoneには内部の様々な部品が組みあわさって構成されています。

なので、どこかの部品に異変が起こると操作ができない事態にもなりかねません。

 

中でも、操作するために使用する「画面」が壊れたり、不具合が起こってしまうと

普段から当たり前にできるような操作ができなくなるかもしれないんです!

 

◇iPhoneに現れる画面故障事例とは?◇

・表面のガラスが割れてしまう

・映像を映す“液晶”が乱れてしまう

・画面の一部タッチが効かなくなる or 画面全体どこも操作ができない

・画面がチカチカする、正常に映らない

・画面上に斑点や縦線、シミが映る

・触れてもない部分が勝手に操作される

・画面が真っ暗になる、まったく映らない

・緑や白など画面が一つの色だけになってしまう

 

このような形で画面が壊れてしまうと様々な症状に発展してしまい、場合によってはまったく操作ができないような状態にもなりかねません。

さらに、最初のうちは表面のガラスが割れているだけなど、タッチ操作には支障がない状態だったとしても

時間を置いて画面内部で症状が悪化してしまうことで、急に画面の操作ができなくなる可能性もあります。

iPhoneの画面修理も格安即日京都駅iPhone11 画面修理

そのようなケースはどんなiPhone、スマートフォンにおいても起こる可能性があります!

落下などの衝撃を受けてしまった状態だけでなく、水が入ったことによる不具合、経年劣化による故障など様々な原因より

壊れて画面故障や場合によっては操作できない状態になってしまいます。

もし、iPhoneの画面に不具合が見られたら、すぐに専門の修理店などにお問い合わせいただくことをオススメします!

 

 

 

画面に起きたトラブルをすぐに対処できる方法とは?

 

そんなiPhoneをはじめ、スマートフォンに現れる画面故障とは様々な症状が現れる事があります。

過去に落としたりしたことがないという方でも、とあるきっかけで画面が映らない、線が入る、タッチができないといった症状が起こる可能性があります。

 

もし、お使いのスマホの画面に前述したようなトラブルが起こったらどうしたらいいのでしょうか…?

 

〇画面故障が起こった時の対処法とは?〇

 

①端末自体を強制再起動してみる

どの症状においても共通してまずやってみるべきことは「強制再起動」です。機種ごとに方法も異なりますが、

画面に起こる不具合が一時的なエラーで起こっている場合はこの方法で改善されるケースが多いです。

 

②温度が下がったり安定するまで待つ

もし、外気温が高い環境で使用をしていることで画面に不具合が起こる場合は、暑い環境での使用を控えたり、

涼しい環境にもっていくことで端末の温度が下がり、症状も緩和される可能性があります。

 

③充電をして一定の充電残量までためる

画面がつかない、タッチが効かないなどは画面側の問題ではなく、操作に必要な電力がたまり切っていない可能性もあります。

一定の充電残量(10~20%以上)まで充電してみてから再度画面を操作してみる事をオススメします!

 

このように、画面故障は画面側の問題の可能性もありますが、本体のシステムや一時的な原因の可能性も十分考えられます!

 

【iPhoneの画面がつかない・真っ暗だけど音は鳴るときの対処法】

 

もし、画面が通常と違う動きをし始めたら、これらの方法を試してみて下さい!

それでも、改善しない場合は、いよいよ「画面故障」が疑われます。

 

iPhone・スマホの画面故障を改善させるならぜひ京都駅前にあるアイプラス京都店にお越しください!

店頭への直接のご来店はもちろん、事前のお電話やメールでのお問い合わせでもお気軽にご相談くださいませ!

 

≪メールでのお問い合わせはコチラ≫

 

実際のiPhone画面修理をご紹介!

 

今回、京都市下京区小田原町よりiPhoneが突然映らなくなったということでご相談をいただきました!

以前から何度か落としたりすることがあり、表面のガラスも割れていたそうですが、

操作には問題が無かったため使い続けていたそうです。

ところが、ある日使おうと画面をタップしてみたところ、画面が映らず…

その後も電源ボタンを押したり、充電をしてみたそうですが通常のように画面が映ることはありませんでした。

iPhone13 ガラス割れ

こちらがお持ち込みいただいたiPhoneの様子です。

本体の左上を中心にガラス割れが見受けられます。

実際に、店頭で確認してみると充電の反応や通知音、着信音などは鳴っており完全に電源が入らなくなっているわけではなさそう。。。

 

このような症状は画面のブラックアウトといい、スマホに多く現れる症状です。

なので、画面修理でなおるパターンが多いです。

早速、画面交換で改善されるのか点検させていきましょう!

iPhone15Pro画面修理

そして、30分ほどで画面修理が完了しました!

しっかり画面も映るようになり、まるで新品のような画面に生まれ変わらせることができました!

もちろん、中に入っている写真やアプリなどのデータもそのままでお返しできました!

お客様も元通りになった画面に非常に喜んで頂きました!

ご来店ありがとうございました!

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP