【京都駅 近く】スマホもSwitchも即日修理!最短20分!
2025/08/07
【京都駅 近く】スマホもSwitchも即日修理!最短20分!
【京都駅 近く】スマホもSwitchも即日修理!最短20分!
先日、任天堂Switchの液晶が写真のように故障してしまったとの事で修理のご依頼を頂きました!
初代Switchは、発売から8年目に突入する長寿のゲーム端末です。
iPhone7が最新の時に発売されていますので、かなり古いです。
そんなSwitchなので、数年前から消耗パーツの修理依頼が後を絶ちません。
例えば充電差し込み口やジョイコンレール、ジョイコンスティック、カードスロット、バッテリーなどです。
この液晶故障も良くある劣化故障で、使用に伴う本体のわずかな湾曲や負荷によって液晶が故障してしまいます。
Switchの液晶交換も、アイプラスなら即日でやらせていただけます。
かかるお時間はおよそ1.5時間ほど、予約なしでも在庫があれば即日でご対応させていただきます。
もちろんジョイコンスティックやジョイコンレール、バッテリー、タッチパネル、カードスロット、冷却ファン、その他ボタンなども即日で修理が可能ですので、どんな症状でも遠慮なくお申し付けください!
Switch以外にも、スマートフォンはもちろんiPadやAppleWatchも即日修理に対応しております。また、MacBookやsurfaceなどPCも修理可能ですので遠慮なくお申し付けください。
その他、ご不明な点がございましたらお電話または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください!
Switchのよくある故障
・ゲームプレイ中に勝手に電源が落ちる
ゲームプレイ中だけ、しばらくすると勝手に電源が落ちてしまうという不思議な症状が出る場合があります。
これは、Switch内部に入り込んだホコリが原因になります。
SwitchにはCPUを冷却するために冷却ファンが搭載されており、ゲームプレイをしてCPUが発熱すると、自動的にファンが回り始め冷却する仕組みになっています。
しかし、ハウスダストなどが長年の使用とともに入り込み、ファンを詰まらせたり故障させたりすることでファンが回らなくなり、ゲームプレイ中にオーバーヒートしSwitchが応急処置として勝手に電源を落とすんです。
冷却ファンや内部の清掃か、冷却ファン自体の交換で修理することが出来ます。
・カードを読み込まない
ゲームカードスロットもSDカードスロットもそうですが、何度も抜き差ししていると端子の劣化により認識されなくなる事があります。SDカードスロットの修理依頼が特に多く、故障しやすいようです。
こちらもパーツ交換ですぐに修理できます。
・スティック故障、折れ
スティックは人の力が最もかかる場所ですので、写真のように根元から折れてしまったり故障することが多くあります。
動かしていないのに動いてしまったり、意図していない方向に動くといった症状もスティック故障になります。
スティック故障も、当店にてすぐに修理できますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
その他にも、ブルースクリーンや充電不良、起動不良などの難しい症状でも遠慮なくお申し付けください!
基盤修理までできますので、他店で断られた症状や基板故障といわれた場合でも、安心してお持ち込みくださいませ!
任天堂の正規修理サービス も存在しますが京都にしか工場がないためすべて郵送での対応になり、簡単な修理でも最短1週間ほどかかる上、ネットでの申し込み手続きなど非常に面倒な作業が多く費用も高額になります。
Switch修理の際は、ぜひ即日修理のアイプラス京都アバンティ店にお任せください!