【京都市伏見区エリア】iPhone背面修理をお探しの方へ
2025/08/15
【京都市伏見区】iPhone背面修理を検討、迷っている方京都駅アバンティ地下一階へお越しください!
即日修理も可能です、お電話、メールでの予約も承っております!
iPhone以外にもAndroidの背面も修理できます!
iPhone背面はなぜiPhone8以降ガラスになったのか、ワイヤレス充電仕組み
iPhone8以降背面ガラスになったのは、ワイヤレス充電が採用され使われる事となり、それが広まり多くの所で利用され広まった理由です!
ワイヤレスの仕組み
新しいスマホでよく見かけるのはスマホを置くだけで充電できるワイヤレス充電、無線給電や非接触給電とも呼ばれています!
ワイヤレス充電の特徴とは、スマホの充電箇所に挿さずに充電可能なのが特徴で、なぜケーブルの線が繋がれてない状態で充電できるのか?
一部でのスマホでのバッテリーシェアもあり、スマホをバッテリー代わりに使い他のスマホを充電する物もあります!
バッテリーシェアの使い方
・設定→バッテリー→シェア→機能をオンで使えます!
(機種によって操作の手順が違う場合あります)
iPhone8以下、以降の背面のメリットデメリット
ワイヤレス充電がどのように充電できる仕組み、これから使ってみよう、メリット、デメリットや注意しないといけない事を説明します!
メリット
・スマホの充電の時に抜いたり挿したりしなくて済み置くだけで手間が省けて充電の差し込み部分の故障を防げる
・ワイヤレスは色んな機種対応可能で一つで何個かを充電可能で使えます!
・スマホの種類でも充電できるリチウムイオンバッテリーもあります!
デメリット
・スマホを置いたら充電できるが、ケーブルと違い充電速度が遅いため、時間がかかり、ケーブルはスマホ本体と繋がれており直接電力がいき、ワイヤレスは電力を本体では無い方からの充電なので効率的に遅い!
・ワイヤレスは電磁誘導方式が使われており充電しているとワイヤレスとスマホ同士の充電箇所の位置が少しでもズレると充電が中断される可能性があります!
・ケーブルと違い置いての充電や立てかける物もあり操作しにくかったりします!
【京都市伏見区エリア】iPhone、Androidの背面修理、背面コーティング
スマホの背面修理が割れていて交換されたい方!
京都駅アバンティアイプラス店へお越しくださいませ!
画面がまだ付いてる状態だとリスクはありますがデータも残っていたらバックアップのまだ間に合いますのでお早めにご来店ください!
画面のガラスコーティングもしてますが、背面のコーティングもしております!
ガラスコーティングとは
・目では見えないが三層構造で画面や背面に塗り込み
・ガラスフィルムと違い厚みがなくストレスフリー
・持続期間が2年から3年
・強度は9Hと強さがあり、全機種対応してます!