【京都駅近く】iPhone即日修理!最短30分~スピード修理 アバンティ地下1階
2025/09/26
【京都駅近く】iPhone即日修理!最短30分~スピード修理 アバンティ地下1階
【京都駅近く】iPhone即日修理!最短30分~スピード修理
先日、iPhone14のバッテリーの減りが早いとの事でバッテリー交換のご依頼を頂きました。
iPhone14シリーズは、新しいように思えますが実は2022年発売なので3年前のモデルになります。
iPhoneだけでなく、すべてのスマートフォンやタブレットにリチウムイオンバッテリーが使用されております。
リチウムイオンバッテリーは、使用とともに充電可能容量が低下し劣化してゆく消耗品です。
およそ2~3年ごとの交換がどこのメーカーからも推奨されております。
バッテリー交換は日数がかかったり、早くても半日ほどかかるのではと考えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そんなことないんです!
アイプラス京都アバンティ店なら、iPhoneやアンドロイドスマホのバッテリー交換や画面修理などが最短30分で即日完了します!
しかも予約なしのご来店でもお時間変わらずご案内出来ます!
アイプラスは朝10時~夜21時まで営業いたしております。
突然の故障などあっても、遠慮なくお申し付けください。
京都アバンティの地下一階にございます。
京都駅から地下通路で直結しておりますので、雨の日や天候の悪い日でも安心してご来店くださいませ!
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください!!
バッテリー交換、交換時期の目安は??
iPhoneの場合は、「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」からバッテリーの最大容量をチェックすることが出来ます。
最大容量とは、100%まで充電した際に新品時と比較してどれほど充電できるかを示した数値になります。
ここの数値が85%を下回っている場合は劣化が進んでおり、交換推奨の数値となります。
ぜひ、お早めの交換をご検討くださいませ!
アンドロイドの場合も、iPhoneほど正確ではありませんが最大容量が80%以上かどうかだけは確認できる機種がほとんどですので、
ぜひ一度確認してみて下さい!
また、バッテリーの減りが早い、一日持たなくなってきた、などの症状でももちろん劣化が進んでいるサインになります。
あるいは膨張の傾向が見られる場合も早急の交換が必要です。
背面パネルや画面が浮き上がってきている場合はバッテリーが膨張しております。
放っておくと突然の起動不良や発煙、最悪の場合、発火の原因となりバッテリー火災のリスクがありますので
早めに交換をお願いいたします。
バッテリー劣化についての詳しい記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧下さい!!
↓↓↓
https://toyokeizai.net/articles/-/832461
使ってないスマホ、、どう保管する?
バッテリー火災の原因の多くは、機種変などで使用しなくなったスマートフォンのバッテリーが知らないうちに膨張し、
耐えきれなくなって破裂した際の発火によるものです。
使用しないスマートフォンなどの電子機器を保管する際は、
バッテリーを50%前後まで充電し、完全放電しないように電源を落として保管しましょう。
また、タンスの中や机の中など、燃えやすいものの近くには放置しないようにお願いいたします。
目安として、iPhoneで言えばiPhoneX以前のモデルは発売からかなり経過しておりますので膨張して持ってこられるお客様も多くいらっしゃいます。
古いスマホが不要な場合は、当店にて買取も行っておりますので、ぜひお売りください!
即日即金高価買取です!査定はすぐに無料で承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!