京都府伏見区でiphoneの修理を安く早く!
2025/11/02
京都府伏見区でiphoneの修理をお探しの方ぜひ当店アイプラス京都アバンティ店で安く早く修理しませんか?
突然ですがiPhoneの画面って急に割れちゃいますよねしかも画面がつかなくなってしまったり、
ですが中にはまだ使えるからと思って割れたまんま使用し続ける方もいます。
今回は実際にiPhoneの修理を紹介しつつ画面割れを放置しておくとどのようなことが起きるのかについて紹介していきます。
今回のご依頼
今回ご依頼いただいたのはiPhoneの画面交換です!
画面が割れてしまい画面に線が入っていて使用するのに支障が出るとのことで依頼いただきました。画面が割れて線が入ってしまったという状態の場合、画面の液晶部分にヒビが入ってしまっていることが原因の場合がほとんどです。

画面がにヒビが入ってしまっています。
なので画面の交換をしていきます。
大まかな手順は
・iPhoneの画面を開く
・コネクタを外し新しいパーツを移植する
・新しい画面を取り付ける
このような流れですが細かく解説していきます。
まず最初はiPhoneの画面を開け、画面と本体の間のコネクタを外していきます。
そして前の画面についているカメラやセンサーを外し、新しい画面に取り付けていきます。
次に新しい画面が正しく使用できるかテストしていきます。仮づけといってコネクタだけつけ画面を取り付けない状態で動作の確認をしていきます。
カメラの使用は問題ないか、画面は正しく表示され、タッチ不良はないかなどなどこのような確認をして完璧ならあとは画面を閉めて終了です。
このような手順でいつも作業をしています。
それでは続いて割れを放置しておくとどのような症状が出るのかなど詳しく紹介していきます。
画面割れを放置しておくと
ここからは画面が割れても使えているという方に放置しておくとどのようなことが起こるかについてご紹介します。
大まかな症状はこちらです。
・画面がつかなくなる
・タッチ不良
・ゴーストタッチ
まずは「画面が急につかなくなる」ですが前提としてiPhoneの画面は液晶とタッチパネルという2つがひっついている状態です。
それを踏まえて画面が割れていても使えるというのは液晶が割れていない状態なのですが落とした際に液晶に細かなヒビが入っている場合がよくあります。すると画面をタップするときの少しの衝撃でもヒビが少しづつ広がり液晶に突然不具合が出てしまいます。
稀に「基盤」の場合がありますがこれはまとめて紹介いたします。
次に「タッチ不良・ゴーストタッチ」ですが先ほどと同様細かな傷が広がっていく場合と基盤の場合があります。
タッチ不良・ゴーストタッチともにタッチパネルが原因なので画面の交換により直ることがほとんどです。
先ほどから出ている基盤ですがこれはiPhoneの「脳」のような部分なので壊れるとさまざまな症状が出てしまうんです。
落とした直後画面がついているならさっきみたいにヒビが広がることはないから大丈夫と思っている方そんなことはなく
・基盤に衝撃が伝わっていて何かの動作をきっかけに
・割れた破片が基盤の下に入ってしまった
破片は滅多にないですが時間が経って基盤に何か問題が出てくるのはよくあることです。
最後に
いかがでしたか?今回はiPhoneの画面が割れてしまうとどうなるかを実際の修理を踏まえて紹介していきました。
前まで使えていたのに急に故障したという方かなり多く原因がわからないためかなり困っている方が多く今回の記事を作成しました。
当店アイプラス京都アバンティ店では毎日このような修理や役に立つ情報を紹介しています。
お客様が役立つような情報を上げていくのでぜひ次も読んでいただければ幸いです。
何かわからないことなどあればぜひ当店アイプラス京都アバンティ店にお電話ご来店の方お待ちしております。
アイプラスでした。