iPhoneお役立ち情報
その通知見さないための裏技をご紹介♪逃がさない ガラスコーテイングお安く施工するなら今!
2021/03/28
メッセージやスタンプなどでやり取りするLINEなどの
アプリの通知が時間が経ってしまうと消えてしまい流れてしまって
見逃してしまうときありませんか??
大切な連絡事項や友達からの約束の内容見逃してしまうと
要領が悪いですよね💦
今日はメッセージアプリの通知が繰り返し指定できる
方法を使った通知を見逃さない方法があるのでご紹介しますね!
もともとの設定は1回になっているので設定していきましょう♪
設定→通知→通知を継続的にさせていアプリをタップ
→通知を繰り返す→回数を選択
今、京都で最安値でガラスコーテイングを施工できるのは
絶対アイプラスです!
アイプラスのスマホガラスコーテイングは
3回(3重)にわたり施工させて頂いています★★
縦向き→横向き→全体をぐるぐる
特にiPhoneは角や隅の方から割れることが多いので
そこの部分をかなり重点的にして塗り込むたびに硬化させて
いただいています!
ですのでかなり頑丈!保護フイルムよりも2倍ほどの
効果があるといわれています
しかも強度は最強強度の9Hになっているの
ぷらすで保護フイルムでは守り切れない角や隅っこの部分も守れるので強度マシマシです!
アイプラスで使用しているコーテイング剤は
ジーパワー社のコーテイング溶剤使用しているので
赤い
赤い イタリアのスポーツカー「F社」の公認素材ボデイ―部分に使われているものとおんなじものになり
施工時間も10分ほどでできるのでお急ぎの方でも
必見すぐにできるので安心して施工にお預けしてくださいね♪
お値段片面2000円
両面3000円
で単独だと1000円OFF!
修理とのセット施工であればセットで50%OFF
にできるのでかなりお得に修理することができます
片面1500円
両面2500円で施工可能ですので
かなりお得に施工できますので
お早めにご来店ください!
|
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
アイプラスのプチお役立ち情報!iPhoneの空容量について容量がいっぱいそれとても危険かも!!
2021/03/26
iPhoneの空容量が少ない時いままでこちらの表示でたことはありませんか??
これはとても危険な予兆!
放っておくとあなたの大切なデータが飛んで行ってしまうかも・・・
それではそちらについて解説していきます♪♪
カメラを開いても写真を撮影できませんという表示が出てきて
写真の機能が使えなくなるのです
旅行やお出かけの際に
大切な思い出を残す上で写真が取れなかったらiPhoneの機能的に
かなり不便ですよね
アップデートができないと最新のバージョンが使えないので
とても不便になります
みんなが使っている絵文字や機能が使えなかったらいやですよね🙇
りんごループを引き起こしてしまうのが一番厄介
特にデータ容量がイパイト出た表示の時にりんごループになると
90パーセント以上はデータが飛んでしまいます
本当にまれにIOS更新作業で直る
ほぼほぼは初期化しないと直らないんです
容量が重たくてりんごループなられる方は
そもそも容量不足でバックアップも取れないので
いままでのデータが全て飛ぶ形になります
設定→一般→iPhoneストレージ→するとストレージ空容量が出てきます!
・いらないアプリの整理
何個かは入れて使わなくなったアプリがあるはず!
まずはいらないアプリ整理からスタート⭐︎
・写真特に動画を消す
いらない写真や動画
特にスクリーンショット不要なものがおいはず!
それを消去します
・不要なメールを削除
いらない迷惑メールで容量をとっていたらもったいない!
すぐに消去!
もちろんゴミ箱からも消去してくだいね
アイプラスは年中無休で営業中!
営業時間10時から21まで採取受付20時までになるので
時間に余裕をもっておこしくださいね!!
ご来店お待ちしております!!
それではまた明日!!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗アクセス
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
ホームボタンの不具合【故障かどうかチェックするポイント5選】
2021/03/26
iPhoneのトラブルの一つに
ホームボタンも不具合が挙げられます。
最新の機種では顔認証が搭載されホームボタンが
ついてないものが多いですが、
iPhone8やiPhoneSEなど指紋認証が搭載されている機種を
利用している人もまだまだたくさんいます。
そこで本日はiPhoneのホームボタンに不具合が起きた際、
故障かどうかチェックするポイントをご紹介します!
ホームボタンの不具合を感じる方はぜひ参考にしてみてください💖
【故障かどうかチェックするポイント】
ホームボタンに不具合を感じた際、
まずは故障かどうかチェックしてみましょう。
⓵iPhoneを再起動・初期化してみる
iPhoneのホームボタンに不具合が生じた際、
iPhone自体の再起動・初期化を行ってみましょう。
ソフトウェア上に何らかの異常が生じ
急にホームボタンに不具合が見られることがあります。
まず初めに再起動を実行し、
ホームボタンの不具合が改善されるか検証しましょう。
それでも不具合が直らない場合、
初期化を試すのもおすすめです。
ただし初期化を行う際は
データのバックアップを取っておく必要があります。
また、初期化は最終手段でもあるため、以下のポイントも
試してからにしましょう(^^)
②指を洗って乾かしてから押してみる
指を清潔な状態にして、しっかりと指を乾かしてから
ホームボタンを押してみてください。
iPhone7以降のモデルは、指の静電気に反応する静電気容量式センサー
が搭載されています。
そのため、指に小さな汚れがあったり水滴などがついていると
正常に反応しない場合があります。
③ホームボタンの上に異物がないか
②でも述べた通り、ホームボタンに小さな汚れやごみ、異物があると
正常に反応しない場合があります。
異物を除去する際に注意することは
水やアルコールで拭かないことです。
ホームボタンは精密部品で
電気回線ともつながっている為、内部に水分が侵入し
ショートを引き起こす危険性があります。
なのでまずは水分が含まれていない乾いた布などで綺麗にふき取ってみましょう。
④保護シール、保護ケースを外してみる
iPhone全体を覆う保護ケースを装着している方は一度取り外してみましょう。
特にホームボタン用の保護シールを使用している方は
一度外して、押し直してみてください。
⑤ストレージ容量に空きがあるかどうか
一見、関係性がないように思いますが、
ギリギリの容量を使っていることによってタッチが鈍くなることがあります。
ホームボタンをタッチするとIOSによる動作処理が行われます。
しかし、ストレージ容量が埋まっていると
タッチの反応を処理するまで時間がかかり
結果ホームボタンに不具合が起きているように見えます。
そこで、クラウド上や外部メモリーにデータを移し、
ストレージ容量に十分な空きを作ったうえでホームボタンのタッチを試してみましょう。
上記を試してみても直らない場合は
故障である可能性が極めて高いです。
ホームボタンを自力で直すことは難しいので
その際はアイプラスにお任せください(o^―^o)💛
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
スマホガラスコートの特徴!強度は??アイプラスなら1500円できちゃう!?
2021/03/26
⭐︎ガラスコーテイングの特徴⭐︎
スマホガラスコートは見た目は特に変わらなく厚みが出ないのですが
強度は9Hという硬さ!
9Hとは・・・
それは硬度9Hは鉛筆を使ってコーテイングの上から傷つけても傷がつかないなどの強度を見るためのですので9Hの鉛筆で削っても傷つかないのでかなり頑丈!
しかも画面がクリアになり見やすくなり操作感タッチ感もアップ!
なめらかな指触り!
操作に一切負担はかかりません!触りにくい区なる心配
ホームボタンが使えなくなる心配もありません!
保護フイルムでは守りきれない 角やすみっこの部分まで守ることができるんです!
スマホは角の部分から電線するようにバキバキに割れてしまうことが多かったり
iPhone8までの機種はホームボタンが付いています
実はホームボタンも割れてしまうんです!!直接塗りこんでしまうので
ホームボタンにも施工できます⭐︎⭐︎
フイルムのフルタイプのものでも強度はあるのですがさすがにそこまでは守りきれない
場所も塗り込むことによって自由自在にできます♪
ガラスコーテングは1度塗り込むと剥がすことができません
ですので1度施工するとコーテイング長持ちの3年!
フイルムのように浮いてきて張り替える必要もありません⭐︎
フイルムもガラスコーテイングもしていても割れることがあるので
そこだけ注意!
アイプラスではイタリアの赤いスポーツカーで有名な「F社」のボデイーのコーテイング
に使われているジーパワーのコーテイング材を使用しているんです
アイプラスではコーテイングを名が落ち強度高めるためにも
3重施工で丁寧に作業をおこなっています!
ですので安心して施工に出していただけるかと思ます
そして今アイプラスではかなりお得なキャンペーンを2ヶ月限定で
実施しています!
修理と一緒なら片面も裏面も同様半額!
単独施工なら片面1000円オフ
両面2000オフ
ドコモさんなどで施工すると片面4000円ほどしてしまうので
これはかなり破格の料金ですよ!
4月30日までになるので是非1度ご来店してみてはいかがでしょうか??
アイプラス京都アバンティ店でお待ちしております
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhoneウェジェット機能を使ってBluetoothイヤホンの充電の残量パーセンテージを見る方法
2021/03/24
自分で使おうと思っているブルートゥースのイヤホンの充電の残量が
分からない時ありませんか??
どこで見るのか・・
私も今日までわからなかったです
今回はその方法をご紹介しますね♪
すぐにできる作業なのでみなさんも是非やってみてください♪
特にエアポッツやエアポッツプロを使われている方は
多いいんじゃないでしょうか??
音質も良くワイヤレスで邪魔にならないので私も愛用しています!
まずアプリなどを移動させるときの状態にすると→+ボタンが出てきます→バッテリーと検索→検索すると充電残量が表示されるのでそこをホーム画面に追加するだけ! |
モバイルネットワーク分析会社Openssignalによると
15日
米国(アメリカ)スマートフオンダウンロードの
早さの調査報告で上位がandroidばかりでiPhone12は
25位以内に入っていないという事態に・・・
ダウンロード25個の端末の中で6割がSamsungがランクイン率が高かったとの事
4G通信のiPhoneと比べると5G対応のiPhoneの速度は
2・3倍の速度になっているようです!
コロナウイルスのワクチンが日本では35人中35人副反応被害が
女性に多い理由
ワクチン打ち始めから1か月たって分かったことは
男性より女性にワクチンへの副作用が多いとの事
今医療従事者の中では効果よりも副反応の話で持ち切りだとの事
コロナのワクチンを打つと不妊娠になるといううわさも・・・
それはデマだったのですが少し心配になっている方も多いいようです
アメリカでは20万回に1かい
イギリスでは10万回に1かい
日本での確立が少し高いようです(´;ω;`)
最近桜が咲き始めてお花見びよりですよね
桜の下で友達や家族カップルでお花見に行く方も
多いいと思いますのでマスクでコロナ対策をしっかりして
みんなで感染対策予防ソーシャルデイスタンスも心がけて
楽しんでいきましょう!!
外で遊ぶ際にはけがにも気を付けて
週末雨が降るかもしれないので傘も忘れずにお願い致します!
ではまた明日!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhone6sは現役で使える??特徴やメリット・デメリットを紹介!
2021/03/24
次々と新しい機種が発表される中
iPhone6sは比較的古い機種になりました。
それでも現役でiPhone6sを使い続けることは可能なのでしょうか?
実際のところiPhone6sは人気が高く、今も使っている人が非常に多いように思います。
古い機種を現役で使い続けることに、不安や心配を感じる人もいるかもしれません。
そこで本日はiPhone6sの特徴やメリット・デメリットなどを紹介したいと思います!
【iPhone6sの基本的特徴】
iPhone6sは2015年に発売されたモデルになります。
アップル自体での販売は終了しているものの、携帯関連会社の中には新品を購入できることろもあります。
もちろん中古のiPhoneを取り扱っているお店で購入することもできます。
iPhoneが使える状態でも新機種が発売されると買い替える人も多くいるため、
中古品としてiPhone6sは流通している状態です。
iPhone6sはいまだにiPhoneの人気ランキングには上位に入ることが多く、
発売されてから期間が経っているにもかかわらずとても人気があります。
容量は32GBと128GBがあり、
本体のカラーバリーエーションも4種類と豊富となっています。
日常生活で利用する際の便利な機能が搭載されていることや
セキュリティ面でも安心できます。
【iPhone6sが人気な理由】
新しいiPhoneが続々と発売されているにも関わらずiPhone6sを選んでいる人も多くいます。
その理由の一つが、
日常生活でスマートフォンを使うのに十分な機能が搭載されていることが挙げられます。
電話やメール、LINEなども問題なく利用できるほか、
SNSやGoogle、safariなどのブラウザでネット検索するときも
iPhone6sだからと言って特に問題が生じるわけでもありません。
それでいて新機種よりも安易な価格で気軽に購入できるという点が
今も現役で使用する人が多い理由の一つだと考えられます。
【iPhone6sのメリット・デメリット】
◎メリット
・安く買える
iPhone6sは比較的古い機種になりますが、中古端末は特に安く購入することができます。
中古品というので少し不安を抱く方がいるかもしれませんが、中には傷や汚れがほとんどなく
バッテリーが新しいものに交換されている端末もあります。
そのような良品の端末が1万円台の価格で販売されていることもあり、とてもお得です。
・基本的な機能は問題なく使える
前述した通りiPhone6sは電話やメール、ラインなどのやりとりなど、
基本的な操作で特に最新機種に劣る所はありません。
・イヤホンジャックがついている
iPhone7以降は端末にイヤホンジャックがついていません。
近年ではコードレス、無線接続できるブルートゥースイヤホンなどが多く出ていません。
しかしブルートゥースイヤホンなどは接続している分充電やバッテリーが消費されます。
そのような問題が気になる方、手持ちのイヤホンを使いたい方には嬉しい条件です。
◎デメリット
・スペックがそれほど高くない
iPhone6sは基本的な操作には何の問題もありませんが
最新機種に比べるとスペックは高いとはいえません。
データの転送速度などメモリ容量がほぼ似てても性能としては劣る所はあります。
・インカメラの画素数が少なめ
iPhone6sに搭載されているカメラの画素数は500万素数です。
たいしてiPhone7、iPhone8は700万素数と画質の良さは異なります。
インカメラでよく写真を撮影する方にはデメリットだと思います。
背面カメラに関してはiPhone7、8と同じく1200万素数となっています。
画像素数は同じであるものの、画像エンジンやセンサーなどの世代が違っているため
単純に画像素数が一緒でも多少劣る所はあります。
・FellCaが搭載されていない
iPhone6sは端末をかざすだけで決済ができるSuicaなどを使用することができません。
しかし配車アプリや出前注文、チケット購入などはApple Payを使ってインターネット上で
決済する際に利用することができるところはあります。
iPhoneをかざして決済する方法を取らない人は特に問題はないでしょうが、
FellCaでの決済に慣れている方は不便に感じてしまうかもしれません。
【iPhone6sを現役で使い続けるために】
精密機械はどうしても時間が経つと悪くなるところがでてきます。
iPhone6sは販売が始まったのが2015年とすでに期間がかなり経っている種類になります。
そのためしっかりメンテナンスをしたほうが、より長く使用できると思われます。
例えば、バッテリーを定期的に交換することや
画面が割れてしまったら表面のパネルだけでも交換するなど
部分的に修理をすることによって長く使用することが可能です。
アイプラス京都アバンティ店では
iPhone4からiPhone11などの最新機種まで
バッテリー、画面等の修理が即日対応できます。
飛び込み修理、修理のご相談も承っていますので
お気軽にお問い合わせください(^^)
LINE Yahoo Googleなどアプリ開かないandroidトラブル3月23日あの事件トラブルが多発!?
2021/03/23
3月23日の朝からアンドロイドユーザー間で多発している
このトラブルYahoo LINE Googleなどなどのアプリが強制終了したり開かなくなる不具合なんです
「○○が繰り返し停止しています」という表示がでて使えなく
アプリが正常に起動することができない状態・・・
端末メーカー関係なくOPPOを含むandroid端末全般で
発生しているものと思われます
今現在改善策はGoogleから公式発表されていないのですが
一時的ににandroid Sidtem viewをアンインストールすることによって改善されるとの事
android Sidtem view インストールされていないアンインストールボタンが表示されないスマートフオンでは chromeを無効化
することで解消できた例も上がっています
プレイストア ↓ マイアプリアンドゲームから「androidWedview を開く ↓ アンインストールをタップ ↓ 完了したら端末を再起動 |
こちらの解決法はandroidWedviewがアンインストールされる
わけではなく初期バージョンに戻るだけなので実際アンインストールされないので何かが消えることはないはずなのでご安心ください!
こちらの解決法は無報告のものになりますので
Googleからの公式の報告をまつのが1番なのでまちましょう!
|
当店にもこのトラブルに関する質問
ご来店されたり お電話で頂いています
アプリが開けないととても不便ですよね・・
今回ご紹介した方法はあくまでも一時的なので
ちゃんと改善策を出るのをみんなで待ちましょう!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/22
2021年の新型iPhone13は
デザインはiPhone12とほぼ同じですがカメラとチップの性能が高くなり
電池持ちが改良されているという噂です。
一部のモデルでは120Hzディスプレイの搭載、touchIDが画面上に出るなどの噂も広まっています。
本日は新型iPhone13の特徴、機能や仕様、発表日または発売日など最新の情報をまとめました!
新型iPhone購入予定の方、iPhone買い替えを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
iPhone13シリーズの特徴や新機能
【2021年新型iPhoneは4種類】
◎iPhone13シリーズ
・iPhone13mini(⒌4インチ)
・iPhone13(⒍1インチ)
◎iPhone13Pro
・iPhone13Pro(⒍1インチ)
・iPhone13ProMax(⒍7インチ)
【発表日や発売日予定】
iPhone13シリーズは9月頃に発表及び発売されると見込まれています。
昨年は10月に発表イベントが開催され、10月半ばから11月にかけて全機種が発表されました。
しかし今年度は新型コロナウイルスの影響によって計画が変わる可能性も示唆されています。
【特徴】
◎可能性大
・A15Bonicの搭載
・120Hz対応LTPOディスプレイの搭載(iPhone13Pro)
・画面内臓touchID
・ノッチの高さが縮小
・全機種センサーシフト光学式ブレ補佐
・1TBモデルの追加(iPhone13Proシリーズ)
◎可能性中
・5Gミリ波のサポート対象国の拡大
・超広角カメラの性能向上
・動画ポートレートの追加
・常時表示ディスプレイ
・Wi-Fi 6Eのサポート
◎可能性低
・USB-Cポートの搭載
・ポートレスモデルの登場
・電源ボタン内臓型touchID
【サイズ・デザイン】
iPhone13シリーズはiPhone12と同様に4種類展開になる可能性が高いと言われています。
デザインは引き継ぐか厚さが0.26ミリ増すと言われており、
iPhone12用のケースは仕様できない可能性があります。
また、画面上部の切り欠き(ノッチ)はなくなりませんが、
ディスプレイ上を占める面積は減るとの情報はあります。
【ディスプレイ】
iPhone13シリーズのディスプレイは全モデル有機ELディスプレイを搭載されると予想されています。
また、LTPO技術を搭載した120Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載する可能性が高いと言われています。
【カメラ】
超広角レンズの性能向上と、レンズの絞り値も変わり暗所性能が強化される見込みです。
さらに、レンズの構成枚数が5枚から6枚まで増加し、歪みも軽減されるとされています。
【touchID】
iPhone13にはFaceIDに加えtouchIDが画面に内臓されて復活する可能性が高いと言われています。
iPhoneに指紋認証機能が復活するならこのiPhone13シリーズがベストだと思われ、
iPhone13miniにも搭載されるのかどうか注目です!
いかがだったでしょうか?
あくまでも噂ですが、
実際どのような機能が搭載され性能が向上しているのかとても楽しみですね!
筆者的にはtouchIDがディスプレイに内臓されているのがとても気になります・・・
今後も新しい新型iPhone情報に注目です(^^)(^^)
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
電話がかかって来たときにsiriに音声でおしえてもらう方法を解説!今売れているスマホランキング紹介!!
2021/03/21
iPhoneに着信があった時 画面をみずに誰からかかって来たか
siriが発信者が名前を読み上げてくれるので超便利です★
わざわざ画面を見ることなく、発信元が分かるのですぐに反応して
見ることができちゃいます!
ハンズフリー操作の時もわざわざ見なくていいので安心☆☆
ではでは使い方を解説していきたいと思います
設定→音声で知らせる
こちらの設定を常に知らせる
にすると電話が鳴った時は電話帳で登録している名前を読み上げてくれます!
常に知らせてくれますよ♪
それ以外にもヘッドホンの時限定
自動車とヘッドホン限定など
ご自身の生活スタイルに
合わせて設定することができるので助かりますよ♪
「BSNランキング」3月8日から14日の日次集計データに
よると2021年3月8日州のスマートフオン売れ筋ランキング
1位 iPhoneSE
2位 iPhone12
3位 iPhone12pro
4位 iPhone12mini
5位 AQUOSsense4
6位 Reno3A(OPPO)
7位 A73(OPPO)
8位 Galaxy A21(SAMSUNG)
9位 iPhone12promax
10位 AQUOSsense5G(シャープ)
新しい最新スマホはとても魅力的ですよね☆
新しいスマホを買うことで普段の仕事や勉強を頑張ろうと
思えるのでまだまだこれからもたくさんの新商品が発売される
のか楽しみですね♪
特にiPhone12の売れ行きはかなりいいらしく
大人気になっています!
お手軽に購入できるiPhoneSE2はとても大人気!ぶっちぎりの1位でした
京都スマホガラスコート
京都スマホガラスコーテイング
と言えばアイプラス京都アバンティ店です!
京都格安最安値でいまなら施工ができますよ♪
2か月限定のキャンペーン内容は
3月1日から4月30日までの2か月間
単体(ガラスコート施工のみ) 片面1000円OFF 両面2000円OFF
修理+ガラスコートの施工 片面半額の1500円OFF両面半額の25000円OFF
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/19
京都駅八条口から地下道にて直結 アクセス抜群のiPhone修理店「アイプラス京都アバンティ店」
雨に濡れずにご来店頂けますよ(^^)/
バッテリー交換 最短15分・画面交換修理 最短30分・その他パーツ 最短20分〜
と、とっても早くデータそのまま即日お渡し可能となっております!!!
アクセス抜群・地域最安値・待ち時間短い の三拍子
こんな修理店なかなかございません!!!
iPhone修理はぜひアイプラス京都アバンティ店にお任せくださいませ。
さて、本題の「iPhoneおすすめランキング」をご紹介します!!!
Apple社が手がけるスマートフォンブランド「iPhone」。
2008年に初めて日本で販売されてからこれまで多くのモデルが発表され、
現在の最新モデルは、iPhone 12・12Pro。今まで発売されてきたiPhoneは容量やカメラ機能、
画面サイズなどもそれぞれ異なるのでどれを選べばよいか迷ってしまう方もいるでしょう。
そこで今回はiPhoneの選び方とともに、人気の最新ラインナップをご紹介します。
現行モデルを中心におすすめ機種を多く紹介しているので、
ぜひあなたにぴったりのiPhoneを見つけてみてください。
iPhoneのラインナップをご紹介する前に、主に公式サイトで購入できる現行モデルに焦点を当てて、選び方のポイントをご紹介していきます。
自分に最適なモデル選びの前に、まずはiPhoneを選ぶために知っておきたい5つの基本ポイントをまとめておきましょう。
カメラ機能にこだわるならiPhone11シリーズ以降がおすすめ。広角カメラと超広角カメラを合わせたデュアルカメラシステムを搭載しており、集合写真でも誰1人逃しません。
背景をぼかして被写体を際立たせるポートレートモードや、ぼかし具合が調整できる深度コントロールなどを駆使すれば、プロのような印象的な1枚が簡単に撮れます。また暗い場所でもノイズを抑えて明るく撮れるナイトモードも搭載。iPhone 12シリーズではナイトモードでのタイムラプスが可能になったので、星空の撮影などにはぴったりですね。
さらに性能を求める方はiPhone 12 Pro・12 Pro MAX・11Pro・11 Pro MAXがおすすめ。デュアルカメラシステムに望遠カメラが組み合わさったトリプルカメラシステムで一眼カメラのような本格的な写真が可能です。
画素数もきになるところですよね。iPhone7以降のモデルは1200万画素あり、一般的な撮影では十分すぎるほどのスペック。画像を引き延ばして切り取ったときも十分に画像の美しさがキープできます。iPhone 11シリーズ以降となると、インカメラも1200万画素に。より鮮明な自撮り写真が楽しめます。
自分に必要な容量のモデルを知ることも、iPhone選びで大切なポイントです。iPhone11シリーズまでの容量は64・128・256・512GBの4種類あります。ご自身が使うデータ量を考えて、適切なGBを選びましょう。
iPhoneはSDカードなどの外部ストレージが使えません。そのため写真や動画の保存・音楽や映画のダウンロードが多い方、アプリをたくさん使いたい方などは容量が大きい方が◎。今持っているスマホの使用容量なども目安に、必要な容量のモデルを選びましょう。
なおクラウドネットワークにデータ保存する場合は、大容量は不要なことも。ストレージ量だけのために高価なモデルを買う必要はないので、そのあたりも考慮してくださいね。
使い方や持ち運び方によって適した画面サイズのものを選びましょう。片手でサクサク操作したりポケットに入れたりしたいなら、小さめのiPhone(4.7インチから)がおすすめです。コンパクトでかつ機能性を優先したいなら、5.4インチのiPhone 12 miniが◎。iPhone初のminiモデルです。
パソコンやタブレットを併用する方はコンパクトなものでも十分でしょう。またスマートフォンで動画視聴やゲームを楽しむことが多い方は、大画面を選ぶのもいいですね。操作性や持ちやすさを重視するなら、厚みや横幅などもあわせてチェックしてみてください。
ロック解除する際の認証方法も注目ポイントの1つ。指紋認証のTouch IDか、顔認証のFace IDかで迷うところですね。最新のFace IDは帽子やサングラスを付けたままでもOK。さらに暗い部屋でも赤外線により認証が可能という優れものです。また、指で操作する必要がないという点も便利ですよね。
しかしワンタッチでロック解除できるTouch IDと比べると、ややスピード感で劣ってしまいます。確実な認証とスピード感が欲しいなら、Touch IDのiPhoneがおすすめです。
iPhoneには、ユーザーのスマホ生活をより快適にする便利な機能がいくつも付いています。より自分の使い方に合ったものを選ぶために、代表的な2つをチェックしておきましょう。
まずは画面をタッチしてさまざまなコンテンツをプレビュー表示する「3D Touch」と「触覚タッチ」。メールに書かれたURLサイトの内容をポップアップ表示したり、既読を付けずにLINEのメッセージを確認したりできる人気機能です。iPhone XR・11・12シリーズには全て「触覚タッチ」のみを搭載。「3D Touch」のように強く押し込まなくても、長押しするだけでプレビューを表示できるのが特徴です。
さらにワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホンなどのワイヤレス機能も人気機能の1つです。その名の通りケーブルがないので、動きや場所の制約がないのがポイント。ワイヤレスなら作業中にイヤホンが邪魔になってしまうこともありませんね。
上記の基本ポイントを踏まえて、自分に合ったモデルを選ぶためのポイントをまとめていきます。
iPhone 12シリーズの最大の特徴は、5Gに対応していること。高速通信と低遅延を可能にすることで、操作がスムーズです。またiPhone初のminiモデルの登場で、最新機能付きでありながら手に収まるコンパクトサイズを実現しているのも魅力的ですね。
カメラ機能ではiPhone 11シリーズからパワーアップしたことで、暗い場所でも美しく鮮明に撮ることが可能に。またナイトモードでもタイムプラスが使えるようになったり、Dolby Visonで映画並みの編集ができたりします。写真や動画の撮影が好きな方は、最新のiPhone 12シリーズがおすすめです。
新機能は欲しいけれど、なるべくコンパクトなものをお求めの方におすすめなのが、4.7インチのiPhone 8とiPhone SE。片手でサクッと操作しやすいサイズ感で、最新機種の本体サイズが大きすぎるという方にちょうどいいモデルです。
また「Touch ID」が使えるのもポイント。iPhone X以降で搭載された「Face ID」が苦手な方やホームボタンがほしい方は、要チェックですよ。
Apple公式ストアからは姿を消していますが、キャリアやMVNO・通販などで型落ちモデルや中古機種を購入することもできます。とにかく低価格でゲットしたい方は、チェックしてみる価値ありですよ。
もっと安く買えるiPhoneを探しているなら、キャリアやMVNOなどで販売されているiPhone 7・iPhone Xも狙い目。docomoやLINEモバイルなどであれば3万円強〜で購入できます。
両機種とも数年前に発表されたモデルですが、iOS 14に対応しているので使い心地は上々です。もちろんスペック面で劣る部分もありますが、現行モデルよりも安く購入したいなら検討してみてはいかがでしょうか。
SIMが抜かれた中古端末の「白ロム」を選ぶという選択肢もあります。格安SIMを使うことで月額料金を抑えることも可能です。
ただ、元キャリアのSIMロックがかかっていると他社のSIMは使えません。中古端末は通販やリサイクルショップで簡単に手に入りますが、通販購入する前にはロックが解除されていることを必ず確認しましょう。
人気のiPhoneをランキング形式でご紹介します。容量やカラーはモデルごとに違いがあるので、自分に合うものを選んでくださいね。
なお、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年10月14日時点)をもとにして、編集部独自で順位付けしています。
159,800円(税込)
カメラ機能 | ポートレートモード・深度コントロール・ナイトモード・スマートHDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・256・512GB |
画面サイズ | 5.8インチ |
本体サイズ | 144.0×71.4×8.1mm |
認証方法 | Face ID |
その他の機能 | 触覚タッチ・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
30,800円(税込)
カメラ機能 | ポートレートモード・自動HDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・256GB |
画面サイズ | 5.8インチ |
本体サイズ | 143.6×70.9×7.7mm |
認証方法 | Face ID |
その他の機能 | 3D Touch・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
79,800円
カメラ機能 | ポートレートモード・深度コントロール・自動HDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・128GB |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 150.9×75.7×8.3mm |
認証方法 | Face ID |
その他の機能 | 触覚タッチ・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
88,880円(税込)
カメラ機能 | ポートレートモード・深度コントロール・ナイトモード・スマートHDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・128・256GB |
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 150.9×75.7×8.3mm |
認証方法 | Face ID |
その他の機能 | 触覚タッチ・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
28,280円(税別)
カメラ機能 | HDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 32・128・256GB |
画面サイズ | 4.7インチ |
本体サイズ | 138.3×67.1×7.1mm |
認証方法 | Touch ID |
その他の機能 | 3D Touch・ワイヤレスイヤホン |
27,700円(税込)
カメラ機能 | 自動HDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・128・256GB |
画面サイズ | 4.7インチ |
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3 mm |
認証方法 | Touch ID |
その他の機能 | 3D Touch・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
66,880円(税込)
カメラ機能 | ポートレートモード・深度コントロール・自動HDR・4K対応 |
---|---|
容量 | 64・128・256GB |
画面サイズ | 4.7インチ |
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3 mm |
認証方法 | Touch ID |
その他の機能 | 触覚タッチ・ワイヤレス充電・ワイヤレスイヤホン |
〜mybestより引用〜
以上、iPhoneのオススメランキングをご紹介致しました。
また、新機種に買い換える方に朗報!!!
みなさん「ガラスコーティング」ってご存じですか???
フィルムのような「貼って守る」タイプではなく「塗って守る」タイプになっております。
新機種に買い換えると新しくフィルムやケースも買い換えないといけないですよね。
フィルムってメーカーさんや販売店舗によって値段のばらつきがあるかと思います。。。
当店で施工させて頂いている「ガラスコーティング」はスマホであれば、
サイズ問わず金額は一律となっております。
フィルムでは守りきれない部分も守ることができます。
そんなガラスコーティングが最大半額で施工できる「新生活応援キャンペーン」も実施しております。
是非この機会にガラスコーティングに挑戦してみては?!?!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/19
スマホを買い替える平均タイミングは2~3年なんです!
ですが長持ちさせる使い方をして不具合がなければ
され以上使うことも可能なんです♪♪
「ページの読み込みが遅い」
「スクロール タッチの感度が悪い遅い」
長く使えば使うほどこういった症状が多く日常で多くストレスになりますよね
・容量が多くなってしまうケース
・端末の劣化が原因でなってしまうケース
まずは容量を確認しましょう!
ストレージ容量がいっぱいの場合は整理すると改善されるかもしれません★
それでも改善されないとなれば端末劣化が原因(^-^;
そして最新アプリを古いスマホで使うことによって
重たくなることもあるんです・・
そうなると買い替える方がいいかもしれませんね
「寝る前に充電して朝は100%なのに午後には10%に・・」
そんなトラブルありませんか??
まずそれはバッテリー交換をしてみましょう!
バッテリーでそのお悩み改善されるかもしれません★
iPhoneのバッテリーは500回繰り返すと本来の充電の充電量の80%
まで低下するんです
なのでバッテリー消耗を続けると本来の備わっている
充電の量を維持できなくなります
なので寿命は約2年~3年と言われています
アイプラスではバッテリー交換が即日で完了します
しかも最短10分~可能!
・当日予約大丈夫!
・飛び込み修理大丈夫!
気になるデータもそのまんまで修理させて頂いているので
お気軽にご来店くださいね!
・利用年数を確認
・更新月のタイミング
・データ移行の準備
・保証サービスの有無
更新月を把握しておかないと機種変更して損をしてしまう可能性も・・
しっかり確認して 契約内容によって2年で機種変更すると
「得するサポート」に入ってる方は端末を交換すれば4年分割にして
残りの端末の支払代金が免除されることもあるのでしっかり契約内容を
確認してみましょう♪
データ移行も大切になります!
お客様の大切な写真や連絡先補保存するためには
バックアップ作業が必要になってきます
しっかりバックアップを取って機種変更していきましょう!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
おやすみモードの便利な使い方≪寝る時だけでなく会議中などにも使える便利な機能≫
2021/03/18
みなさん、おやすみモードってご存じですか?
名前の通り、「就寝するときに使うもの」と思う方も多くないかと思います。
ただ、それだけではなく「スマホの通知がなってほしくない」って時ありますよね?
例えば、会議中や運転中など、集中している時に通知が気にならないようにしたい。
でも仕事の電話には気づかなきゃいけない。
そんな方でも便利に使える「おやすみモード」を徹底解説致します!!!
まず「おやすみモード」とは?
基本的におやすみモード中は、アプリからの通知や着信が行われない。
ただし不在着信や通知センターには表示される。
この辺りが機内モードとは違うところだ。
後述しますが、特定の人からの着信のみ受けるようにするといった使い方もできます。
おやすみモードの自動ON/OFFは、たとえば「夜10時から朝の7時までは自動的におやすみモードにする」といった具合に、毎日決まった時間を設定できる。方法は、ホーム画面から[設定]▶[おやすみモード]で[時間指定]をONにする。開始時刻と終了時刻を設定しておけば、その時間通知は鳴らない。
もちろん手動でのON/OFFの切り替えも可能で、たとえば会議のあいだは着信を受けたくないなどの場合にもサッと設定できる。方法は、コントロールセンターで「月」のアイコンをタップするだけだ。
また、[設定]から[常に知らせない]と[iPhoneのロック中は知らせない]のいずれかを選択することもできる。おやすみモードに指定した時間内でもiPhoneの画面を見ているときには通知を受け取りたい場合は、iPhoneがロック中であるときのみ通知を鳴らさなくする[iPhoneのロック中は知らせない]に設定しておくといいだろう。
また、[ベッドタイム]をONにするとロック画面が一段暗くなり、夜中に時間を確認するためにiPhoneを手に取っても通常より明るさが軽減されて眩しくなくなる。ちなみにおやすみモード中でもアラームは鳴るので安心してほしい。
着信時の音や振動はOFFにしたいが、家族などからの緊急の連絡は受けたいという人も多いだろう。おやすみモードではそういったときにも対処できる設定がある。
[設定]▶[おやすみモード]▶[着信を許可]から着信を許可する人を選択。ただし選べるのは個人ではなく、[全員]か、[よく使う項目]、もしくは[グループ]だ。
[よく使う項目]は、連絡先アプリから設定しておきたい人を選択し、[よく使う項目に追加]をタップすればOK。[グループ]を作成するにはiPhoneの連絡先情報をiCloudに同期しておき、PCのブラウザでiCloudにサインインする。PC上の[連絡先]をクリックし、作成しよう。
また、同じ人から3分以内に2度目の着信があったときに通知する[繰り返しの着信]という項目もある。何度もかけてくる人は急ぎの要件だと考えられるので、これもONにしておけば安心だ。
おやすみモードは、手動や時間帯で自動的にON/OFFする以外の使い方もある。たとえば、仕事で取引先へ訪問したときやイベントへ出かけたときなど、特定の場所にいるときや特定の時間内だけ「おやすみモード」に設定して通知を鳴らさなくすることもできる。
コントロールセンターで月のアイコンを3Dタッチすると、[1時間][今日の夜まで][この場所から出発するまで]と表示されるので、設定したいメニューをタップしよう。
[この場所から出発するまで]を選択すれば、現在地にいるあいだだけ「おやすみモード」となり、そこから移動すれば自動的にOFFになる。なお、[今日の夜まで]は午後7時までだ。
また、iPhone標準アプリの「カレンダー」に予定を入れておけば、コントロールセンターでのメニューに[このイベントが終了するまで]という選択肢が表示され、予定の終了時刻に自動的にOFFになる。その日の予定に合わせて簡単に設定できるので、「カレンダー」アプリを使っている人は知っておくと重宝するだろう。
着信や通知に煩わされたくないのは、クルマなどの運転中も同じだろう。iPhoneでは運転中には自動的におやすみモードをONにする設定も行える。
[設定]▶[おやすみモード]▶[運転中の通知を停止]欄を[自動]に設定しよう。検知された動きに基づいて自動的にONになる。ただし、バスや電車に乗車中など自分が運転していない時にまで検知されてしまう場合があるので、そのときは[車載Bluetoothに接続時]もしくは[手動]に設定しておくといいだろう。
[手動]に設定する場合は、あらかじめコントロールセンターに[運転中の通知を停止]を追加しておくとすぐにONにできるので便利だ。追加方法は、[設定]▶[コントロールセンター]▶[コントロールをカスタマイズ]▶[運転中の通知を停止]を追加。
コントロールセンターから[運転中の通知を停止]をONにすると、以降、iPhoneのロックを解除する際に警告が表示され、[運転中ではありません]をタップしないと操作ができないようになる。このとき、ロックを解除すると運転中の通知の停止もOFFになるので注意しよう。
このほか、運転中にテキストメッセージが届いた場合に、運転中であることを示すメッセージを自動返信するように設定することもできる。
以上、おやすみモードの活用法を挙げてみた。冒頭でも述べた通り、着信や通知を受けたくないタイミングは就寝時のみではない。マナーモードや機内モードよりも細かな設定がきて汎用性も高く、コントロールセンターからサッと設定できるので、日常のさまざまな場面でスマートに使いこなしてほしい。
文:山本竜也 ~time & spaceより引用~
2021/03/17
在宅ワークという働き方が大きく広まっていますが、
出社が減ることによってiPhoneやPCの使い方も
多少変わって来たのではないでしょうか?
設定や使い方を見直すだけで
在宅ワークがより快適により効率的になります。
例えば、電話がかかって来たとき
周りに人がいる状態だとiPhoneを手に取り
スピーカーを耳に当てて取らなければなりません。
しかし、家で誰も人がいない状態だと
スピーカーフォンでそのまま通話し
空いた手で他の作業を進めることができます。
また、普段から着信音を消していると
少し休憩に行ったとき、作業に集中しているときなど
気づかない恐れもありますよね。
そんなことがないように
iPhoneの設定を見直しておきましょう!
iPhoneには周囲の音を検知してくれる機能もあるので
在宅ワークで音楽を聴きながら仕事をする
なんてこともできます(o^^o)
今回はそんな在宅ワークで使えるiPhone設定をご紹介します。
自身の働き方、好みに合わせて選択してみてください^^
◎電話をMac、iPadにつなげて効率的に
アップル製品は製品ごとに密接な連携を売りにしています。
iPhoneとiPad、Macはそれぞれ搭載されているOSが違いますが
つなげて使用することもできます。
例えば、FaceTimeやMessageの機能は
どのデバイスにも搭載されており、
アップル製品であれば端末を問わず送受信可能になります。
今まではiPhoneからの送受信を主にしていたのが
MacやiPadからの送受信をすることができます。
このような機能はアップルが手掛けていますが、
実は携帯電話番号を使った電話も
iPhone以外のデバイスでかけたり受けたりすることができます。
MacやiPadに電話番号はありませんが、
Wi-Fi環境である
同じappleIDを設定する
同じアクセスポイントに接続する
などの条件を満たせばiPhone以外の端末で電話が可能です。
設定方法
1.「設定」から「モバイル通信」を選択します
2.iPhoneにデュアルSIMが搭載されている場合は
回線を選択します(「モバイル通信プラン」の下)
3.次のいずれかを選択
・「ほかのデバイスでの通話」をタップし
「ほかのデバイスでの通話を許可」をオンにする。
電話をしたいデバイスを選択する。
・「Wi-Fi通話」をタップし、「ほかのデバイスでのWi-Fi通話を追加」をオンにする。
4.ほかのデバイスでFaceTimeを設定し、
iPhoneで使用しているものと同じAppleIDでサインインする。
5.Wi-Fi通話をオンにする。
・iPadまたはIpodtouchの場合
「設定」⇒「FaceTime」⇒「iPhoneから通話」をオン
指示されたらWi-Fi通話をオンにする。
・Macの場合
「FaceTime」⇒「環境設定」⇒「設定」⇒「iPhoneから通話」
「Wi-Fi通話にアップグレード」が表示された場合クリックして指示に従います。
◎宅配を逃さない!『ドアベル』を通知する
リモートワーク中の突然の訪問者、掃除機をかけていてインターホンのベルが聞こえなかったなどで宅配が不在扱いになった経験はないでしょうか?
IOS14にはこうした音を検知してiPhoneに通知を出す「サウンド認識」という機能が搭載されています。
これを活用すれば音を視覚でとらえることができます。
こちらの機能は元々は聴覚に障害がある方向けに開発された機能です。
そのためこの項目は「設定」の中の「アクセシビリティ」内に配置されています。
設定方法
1.「設定」⇒「アクセシビリティ」⇒「サウンド認識」を選択
2.「サウンド認識」をオンにする
3.iPhoneにどのような音を認識させるかを選択させるため
同じ画面から「サウンド」をタップします。
4.選択できる11種類の中から必要なサウンドを選択する。
こちらの機能の注意点として
この機能をオンにしている間はSiri機能が使えないという点です。
どちらか片方しかつかえないので注意しましょう。
◎LEDフラッシュで着信を見逃さない
iPhoneにはandroidの一部に搭載されているような
着信LEDがないため、基本的に画面かバイブ、音で通知を
確認する必要があります。
リモートワーク中に画面の表示だけでは気づけないこともありますよね。
そんな時は電話の着信時に背面のLEDフラッシュを点灯させましょう!
元々はカメラのフラッシュ機能のものですが
設定を変更すると着信時にも通知として知らせてくれます。
設定方法
1.「設定」⇒「アクセシビリティ」
2.「オーディオ/ビジュアル」を選択し、最下部に「LEDフラッシュ通知」をオンにする。
とても簡単ですぐにできるので
着信を見逃したくない!という方にオススメです。
自身の生活と好みに合わせて
設定をぜひお試しください💛💛
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
iPhoneのユーザーの91.9パーセントが次もiPhoneを買うと回答で過去最多記録!!
2021/03/17
アップルのアイフォーンシリーズは大人気で
新作が発表された時は発売日にはアップルストアは大行列!
この調査はアメリカのオンラインマーケットであるSELLCELLでされたもので
アイフォーンを次も購入iPhoneを使いたい!と回答
・iPhoneをが好き45%
・iPhoneのエコシステムに縛られている21%
・これまで使っていてもんだいを感じたことがない10%
・IOSからアンドロイドに移行するのが面倒
アップル製品は世界的に爆発的人気ですよね
iPhone以外にもアップルウオッチやエアポッツなどなど
人気商品は多数(^^)
3月23日に新商品発表会で発表されると思われる商品は
・新作エアポッツ
・アイパッドプロ
と予想されています!
発表がなしともいろいろなうわさがありますがどんな商品が発表
されるか楽しみですよね⭐︎⭐︎
貼るタイプのガラスフイルムはもう時代遅れ!?
今めちゃくちゃ塗りこむタイプのガラスコーテイングが流行っているんです(o^^o)
メリットとしては
・厚みがでない
・画面がクリアにある
・タッチ感が滑らかに
・強度3年持続
・全機種対応
・施工時間10分〜
一番の強みといえるのはどんな機種でも塗りこむことができるので
自由自在に塗り込めること!
フイルムだと合う機種がなくて
特にアンドロイド系で古すぎてなかなか見つからない
という方でもガラスコーテイングなら関係ありません!
2つよみは強度!
保護フイルム2枚分と言われています!
強度もしかも9Hでかなり強度抜群!
ガラスコーテイングはiPhoneやスマホ以外にも対応可能です!! |
アイパッド タブレッド ノートパソコン マックブック アップルウオッチ スマートウオッチ 腕時計 メガネ サングラス アクセサリー ゲーム機 |
ただいま新生活応援キャンペーンで
かなりお安く施工できちゃいます!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhoneのリンゴループが治らない!原因と応急処置について
2021/03/16
iPhoneの【リンゴループ】という言葉をご存じでしょうか?
iPhone起動、再起動させる際に
必ず出てくるリンゴのマークを見たことがあると思います。
リンゴループとはiPhoneの起動準備中を示すリンゴマークが
繰り返し表示させる不具合の現象のことを指します。
iPhoneを起動すること自体ができなくなり、
事前に知っておかなければどのように対処してよいのか
わからない厄介なものです。
また、何の前触れもなく突然起きたように見える為
リンゴループになった際は慌ててしまいます。
本日は、そんなリンゴループが起こってしまう原因と
なってしまった時の対処法をご紹介します!
リンゴループが起きてしまう原因
上記でも述べたようにリンゴループは
何の前触れもなく突然起こったという方が多いです。
発生してしまう原因は1つとはいえませんが、
iPhoneの本体設定であったり
使用時の挙動であったりと
実は様々なサインが出ていることがあります。
・iPhoneの基板の不具合が原因
最初に考えられるのはiPhoneのすべてを機能する
基板が故障しリンゴループに陥っているケース
・iPhoneのソフトウェアの不具合が原因
iPhoneを動作させているIOSの不具合によって
リンゴループになっているケース
・iPhoneのアップデート失敗が原因
iPhoneのアップデート失敗によって
リンゴループになってしまうケース
こちらのケースは最近急増していて
アップデート中に電源が切れてしまったり、
アップデートに必要なストレージ不足が原因になります。
・iPhoneの物理的故障
リンゴループとは関係なさそうに見えて
画面割れ、液晶漏れなどの画面損傷、カメラ損傷などが
原因でリンゴループになってしまうケース
リンゴループの原因は細かくわければ無数にありますが
大きく分けると上記の4つが挙げられます。
次に、リンゴループになってしまった時の
応急処置についてご紹介します。
iPhoneを起動させることができなくなるリンゴループですが
修理に出さなくても改善できるケースはあります。
・再起動させる
リンゴループが発生したとき、まず初めに
強制的にリセットし再起動させるのを1~数回繰り返すことで改善されるケースがあります。
・PCを経由で『復元』させる
再起動と比べると少し手間がかかりますが、
PCとiPhoneをつなげて『復元』作業を行うと改善されるケースがあります。
・放置する
極々まれに、
時間を空けて再起動したら直った
水没してリンゴループになったが放置したら直った
など放置したら直ったケースもあります。
しかし、これは本当に稀なので
あまり期待しない方が良いです。
上記のような自分でできる対処法をやっても
直らなかった時は、修理業者に相談しましょう!
当店、アイプラスでもリンゴループ脱出作業を行っております。
もし、リンゴループから抜け出せなくなったら
お気軽にご相談ください(o^―^o)ニコ
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhone13(仮)では指紋認証が復活する可能性 が高いと予測されている??アップルウオッチを持つメリットとは!
2021/03/14
フェイスID対応iPhoneユーザは不便な思いをしていますよね(・・;)
最近ではマスクを着けて顔認証がが使いにくくなっています
次期IOS14,5ではマスクをしながらフェイスIDロック解除
に対応が予告されているんですいつ配信開始されるかはまだ不明。。
iPhone単体では実現せず
アップルウオッチが必要となる模様
MacRumorsの公式ユーチューブチャンネルで公開されました
∼画像iPhonemania参照~
そんな中2021年秋にiPhone13(仮)モデルではフェイスIDに
加え指紋スキャナが搭載される可能性が高いと考えられています
ですがアップルが3Dセンシングコンテツ提供するうえで構造的な逆風となるため将来先送りされる可能性もあるとのこと!!
一番のメリットは通知機能
iPhoneがカバンの中やポケットの中に入れているとき通知に気づきにくいことがありますがアップルウオッチは振動ブルブルとなるので
気づかないということがなくなるんです!
急ぎのLINEでの連絡もも逃さないですよ★
電話がかかってきたらiPhoneをポケットから出さずに
通話ボタンを押せばアップルウオッチのみで通話することが
できちゃいます!
改札で定期券を出したりスマホを出したりする必要
ありません!
腕についているものでピットするだけで改札をスムーズに通ることが
できます★★
お店やコンビニでも使えることができますので
とてもべ便利ですよ!
電車で音楽を聴く人はかなり多いいんじゃないでしょうか??
音量を変更したり 違う音楽を聴きたいときiPhoneいらずで
ワンタッチでかえることができますよ!
Applewatchはリモコン機能もあるので音楽操作ができます
アップルウオッチはアイフォーンを探すことができます(^○^)
iPhoneを呼び出すをタップすると大きな音でマナーモードで鳴らすことも
が可能!
しかもマナーモード状態でもならせるんです!
健康をサポートするアプリがあり 日頃の健康管理が簡単にできます
消費カロリーや運動量 移動距離 万歩計機などなどすることが可能です
毎日の健康管理にもってこい!
特に朝ランニングをする健康な方などは健康意識が上がるので
とてもおすすめ!!
アップルウオッチ専用ケーブルでないと使えないのがデメリット
旅行や友達の家に行く時常にケーブルを持ち運びしないといけないのが面倒な人には
デメリットかもしれません
充電がなくなるとダウンしてしまいます
3日ほどバッテリーが持つという人もいれば
1日なくなってしまう人も(^^;;
どれだけフルで使ったかによっても変わるんです
対応アプリはまだまだ少ないとのこと
ラインを使う人はいてもそれ以外に使う人使うアプリがないという声もかなりあります
今後増えていく可能性もあるので期待大!!
画面交換修理 バッテリー交換修理 水没復旧修理 コネクタ修理 スリープマナーモードボタン修理 ホームボタン修理 バックカメラ交換 カメラレンズ貼り替え インカメラ近接センサー修理 スピーカー(上下)修理 りんごループ脱出作業 |
・即日修理
・でーたそのまんまお渡し
・安心保証書付き
週間天気予報 天気は周期変化で週後半悪天のおそれ この先1週間のポイント 週前半は前線通過 北日本では雨や雪 週末は荒れます 暖かい日多く 桜の開花が進みます 毎年お花見が楽しみな季節ですね〜〜〜 今年はコロナウイルスの影響でどうなることやら・・・ お弁当を持ってみんなでお出かけするのはめちゃくちゃ 楽しい! お花見の際に川遊びする方などは水没に注意して 遊んでくださいね! 最近あたたかくなってきたので公園でバトミントンしたい気分になります! バレーボルにフットサル運動不足解消のためウオーキング などをして健康第一で今日も頑張りましょう!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/13
発売から長年経ったiPhoneを使っていると
やはり様々なトラブルが起きやすくなってしまします。
本日は長く使っているiPhoneが
具体的にどのようなトラブル、原因になっているのかを
ご紹介したいと思います!
経年劣化、バッテリーの劣化
まずはじめに挙げられるのがバッテリーの劣化です。
iPhoneのバッテリーはリチウムイオンバッテリーという製品になります。
こちらは使用年数が経つにつれて劣化することが確認されております。
また、iPhone以外のスマートフオンや家電製品にも使用されており、
リチウムイオンバッテリーをしようしている製品は
ほぼ寿命があるといえます。
その寿命が来たときどのような不具合が起こるかというと
・充電の持ちが悪くなる
・急に電源が落ちる
・バッテリーが膨張し、液晶画面を圧迫させ、
画面を損傷させてしまう
などが挙げられます。
iPhoneの設定アプリからバッテリー残量を確認し、
残量が85%以下になっていたら、
上記のトラブルになり得る目安ですので修理業者に修理依頼しましょう。
画面損傷
次に多いのが、画面割れです。
・不注意でiPhoneをおとしてしまい画面を割ってしまった
・液晶が漏れている
・劣化によってタッチが急に利かなくなる
などが挙げられます。
端が少し割れただけだとそのままにしておくと
画面が誤作動をおこして
勝手に誰かに電話をかけられたり、SNSに投稿をされていたり
色々な被害が起きる可能性があります。
また、最悪の場合、
液晶画面内で誤作動を起こしパスワードのご入力を繰り返されて
『iPhoneは使用できません。iTunesに接続』
という画面が表示されてしまいますと、
初期化しないと使えないようになります。
このようなことが起きないように
iPhoneを落下させてしまった、割れている、
タッチが効かないなどの不具合に気づいたら
業者の方に見てもらいましょう。
ホームボタン周り
最近増えてきているのがホームボタンの不具合です。
iPhone7以降のホームボタンがあるiPhoneは
静電容量式(威圧式ともいわれ、電気信号でボタンを疑似的に再現)
でしたが、iPhone6Sまでは物理的なホームボタンでした。
この物理的なホームボタンをもつiPhoneでは
ホームボタンのパーツが劣化するものがあります。
ホームボタンと画面のパーツは別々のもので
それらのパーツの間にクッション性を持たせるゴム製の
パーツが使用されています。
使用頻度にもよりますが、
そのゴム製のパーツの隙間からホコリが入ってきたり
皮脂やごみ水分によって劣化していきます。
最終的には伸縮性を失い
伸びきったクッション性のないぱーつになってしまい
機能しなくなるということがあります。
また、パーツの劣化によって
押し心地がわるくなったり、ボタンの感度が悪くなったり
することもあります。
たまに綿棒などで掃除したり
押し心地が変だと気づいたら
使えなくなる前に業者などにに見てもらいましょう!
古いiPhoneを大切にお使いのお客さま
アイプラス京都アバンティ店では
iPhone4・4Sなどの古い機種の各修理も対応しております。
違和感がある、たまに不具合がおきるなど
お気軽にアイプラスにご相談ください(^▽^)/
2021年に5G通信対応スマートフオンの 割合が40パーセント以上に!?きになる5Gとは!???
2021/03/12
2021年に5G通信対応スマートフオンの
割合が40パーセント以上に!?
よくコマーシャルで5G始まります適菜CMがケータイ会社で
放送されていますよね??
4G3Gなどとおんなじ
5Gはネットワークでスマホを繋ぐための通信規格の一種です
今の主流は4Gですがこれからは5G対応のスマートホンも増えてきているので5Gの時代がくるかもしれません!
ですがなかなか5Gが繋がっている地域はまだまだ少ないそうです・・
これからどんどん増えていく予感!楽しみですね♪
4G→5Gで変わる点(よくなること)
・通信速度が20倍速くなる ・通信での遅延が少なくなる ・たくさんの端末に同時接続できるようになる |
画面交換 バッテリー交換 水没復旧修理 コネクタ交換 スリープボタン修理 ホームボタン修理 カメラレンズ貼り換え インカメラ 近接センサー修理 スピーカー(上下)交換 リンゴループ脱出作業 IOS更新復元作業 |
2021/03/11
意外と知らない
iPhone裏技
皆さん経験上
小さい画面で文字入力をしていると、入力ミスや間違って消してしまうことってありませんか?これがなかなか厄介
。代りにiPhoneを素早く左右に振ることで直前の操作を取り消すことができちゃいます!
WIFIの入力で大文字が続いた時毎回毎回押して
面倒だなと思ったことはありませんか??
大文字を続けて入力するとき何度もシフトを押して小文字から大文字に切り替えるのってめんどうですね、、、
使い方は簡単で、素早くシフトキーを2回タップするだけ。Caps Lockを解除するには、もう一度シフトをタップしてみて!
iPhoneを横に構えて写真を撮るとき、画面上の撮影ボタンが押しづらいことってありませんか?
特に女の子なんか友達と自撮りするときに使える機能♪
こういう時は側面に付いている音量ボタン(+又は-)を使って撮影すると普通のカメラのように使えて便利。きちんと両手で持って撮影できるので、手ブレも防げるので一隻二兆!
リマインダーは、色々と忘れがちな人には
もってこい!やらなければいけないことを「思い出させてくれる」アプリ!これは最初からアイフォーンに入っている優れもの!
ついついわすれそうな
これを買わなければ等のことを思い出させていくれますよ★
このように決まった時間に何かをするというよりも、ある場所についたら何かをするというときにリマインダーが力を発揮します。
~hack cafe引用~
世界中で大人気のiPhone製品
たくさんの裏技を紹介しました!
知っている方もおられたかとは思いますが
知らない方もあられたんじゃないでしょうか??
アイプラスは本日21時まで営業中!
最終お渡し時間が20時30分までになるので
是非ごらいてんください!
ご予約されてからの修理も大丈夫
もちろんご予約なしでも大丈夫ですよ(-.-)
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/11
iPhone修理のアイプラス京都アバンティ店は
京都駅から地下道で直結しており、雨でも濡れずにご来店頂けます(^^)
iPhone修理 地域最安値・最速・丁寧に行っております!
バッテリー交換や画面交換修理だけでなく、
カメラやカメラレンズ、ホームボタンやスピーカーなどの
スモールパーツの修理も承っております!!!
まず、お問い合わせからでも構いません。
お電話・メールにてご予約・お問い合わせ承っておりますので、
お気軽にご連絡くださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
また、当店では「新生活応援キャンペーン」と題して、
今話題の「ガラスコーティング」が
とってもお安くなる特別キャンペーンを実施しております!
修理とセットが一番お得ですが、
ガラスコーティング単体でもとってもお得になっております!!!
某キャリアショップでは片面施工が「¥4000- (税別)」らしく、、、
それと比べるととってもお得にスマホが綺麗に強くになります!!!
是非今の機会にコーティングしちゃってください⭐︎
さて、本題のApple新製品の情報です(^ ^)
3/23にアップルがスペシャルイベントを開催するようで、、、
内容は「新製品」の発表と言われています!!!
これまでの噂からすると、、、
忘れ物防止タグの「AirTags」、「iPad Pro」、「新型Apple TV」、「新型AirPods」の
4種類みたいですね!!!
個人的には忘れ物防止タグの「AirTags」がとても気になりますね。
たまーに物を置きっぱなしにして、離れてしまってそのままどこに行ったかわからなくなることがあるので、、、笑
3/23の正式発表がとっても楽しみですね(^_^)
①メーカー修理の半額以下!(※1)
iPhoneを修理するためにメーカー等へ行かれた場合、故障や破損の状態によっては修理不可(本体交換)と判断され、高額な料金となるケースがあります。
アイプラスでは、本体交換ではなく、故障箇所のみを修理するため、メーカー修理の半額以下で対応可能な修理が多数あり、中には4分の1程度の料金で修理できる場合もあります。
※1.保証内容や修理箇所により異なります。
②iPhoneのデータはそのまま!(※2)
メーカー修理(本体交換)の場合、データのバックアップを取っていない方は、写真や電話帳、メールの履歴やアプリの登録情報・パスワードなど、大切なデータは全て消えます。 アイプラスでは故障箇所のみを部分的に修理するため、基本的にデータはそのまま残ります。
※2.修理ご依頼時点で既にデータが失われている場合や基盤の損傷など、ごく稀に一部例外があります。
③最短15分の即日スピード修理!(※3)
メーカー修理の予約が一週間以上先まで埋まっている…。郵送修理は日数も手間もかかって面倒…。長時間の順番待ちで一日が潰れてしまう…。など、多くの声をお聞きします。 アイプラスは最短15分~の即日スピード修理!画面割れやバッテリー交換などは30分以内に完了することが多いため、お客様を長時間お待たせしません。
※3.故障の状態や水没復旧修理など一部例外があります。
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |