iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

漢字が読めないのに検索する糸口が無い!!そんな時に便利な機能のご紹介♡

2017/02/22

京都市のiPhone修理センター

安心信頼のアイプラス京都アバンティ店です♪♪

 

 

 

 

 

 

 

みなさーん便利なiPhone使いすぎて

手書きて漢字書くときや

書類の漢字が読めないときありませんか〜

 

 

 

 

なんて読むのかわからなくても

一文字一文字の漢字だったら読めたりすると

一文字ずつ入力して

ネットで調べるなんてことできますよね

 

 

 

 

 

 

ですが

単語でも読み方がわからない

漢字単位でも読み方がわからない

そんな時ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば「好きな花は躑躅」

なんて書かれていた時

躑躅?なんだ躑躅って?なりますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのシチュエーション

iPhoneで手軽に解決できます(*´╰╯`๓)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはよく使う「設定」アプリを開いてください

その中の3項目の一番上にある「一般」

6項目めの2つめの「キーボード」

1番上の「キーボード」

一番下の「新しいキーボードを追加」

そして「繁対字中国語」をタップし

「手書き」を選択すれば

新しくキーボードが追加されます

 

 

 

 

 

面倒な設定はこれだけ♡(°´ ˘ `°)

 

 

 

 

 

 

これからは調べたい漢字がある時に

メモ帳やSpotlightなんでもいいので

キーボードの入力画面に行き

先ほど追加した

「繁體手寫」

というキーボードを選択すれば

手書き入力できますので

分からない漢字を丸写ししちゃいましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながわからない中こっそりと検索して

ドヤ顔できますよ(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた次回〜〜(´,,>ω<,,`)

 

 

 

 

 

 

 

iPhone即日修理の

アイプラス京都アバンティ店

0120−510−310まで

ご予約お待ちしています

iPhoneの「フリック入力」使ってますか?フリック入力上達者は設定を変えときましょ♡w

2017/02/19

京都エリア最安値♪♪

アイプラス京都アバンティ店です(๑´ڡ`๑)

 

 

皆様、アイフォンの、、

「フリック入力」

使っておりますか??♡(°´ ˘ `°)/

 

 

私は遅れていることに

最近までフリック入力が全く

できなかったです、、www

 

 

おばちゃんやからガラケー打ちに

慣れすぎてて、、ww

 

 

ただ、最近はだいぶ

慣れてきてできるように

なりましたよん( *¯ ꒳¯*)ww

 

 

もっと早く打てるように

フリック入力のみの設定に

変更しましたよん(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

 

ということで♪♪

 

 

今日はiPhoneのキーボードを

フリック入力のみの設定にする

方法をお伝えしまーす(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

フリック入力しかしない方には

おすすめだよん♪♪

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

①まずは設定を開きます

FullSizeRender 17

 

 

②次に「一般」をタップ

IMG_2801

 

 

③下へスクロールします

IMG_2802

 

 

④「キーボード」をタップ

IMG_2803

 

 

⑤下へスクロール

IMG_2804

 

 

⑥「フリックのみ」をオンにしたら完了♪

IMG_2805

 

これで設定完了だよん♪♪

 

ちなみにこれはアイフォンデフォルト

のキーボードの設定のみ

ですよん(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

 

アプリのキーボードを使っている

方はアプリ内で設定する必要

がありますよん♡(°´ ˘ `°)/

 

 

キーボードアプリの代表、

「Simeji」の設定方法も

ご紹介しておきますねん٩(ˊᗜˋ*)و

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

①「Simeji」アプリを開きます。

FullSizeRender 18

 

 

②右下の「設定」をタップ

IMG_2808

 

 

③「フリックのみ」をオンに

すれば完了ですよん( *¯ ꒳¯*)

IMG_2809

 

 

これで設定ばっちりですねん♡

 

ぜひ設定してみてくださいねん(๑´꒳`๑)

 

 

それではまた次回

お会いしましょう〜〜♪♪

 

 

ばいばいきん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

 

♡合わせて読みたい♡

iPhoneの画面がめちゃめちゃバグってる!!修理できますか?

 

♡合わせて読みたい♡

お出かけ時に使える便利アプリをご紹介~(๑•̀ㅁ•๑)✧

 

 

 

 

iPhone修理の専門店

アイプラス京都アバンティ店♡

営業時間→朝10時〜21時

0120−510−310

「機能制限」をちょっと便利に活用してみましょう〜(๑>ㅂ・๑)♡*. °IN京都アバンティからお送りします♪

2017/02/19

画面割れや水没復旧、

バッテリー交換や

ドックコネクタ交換など♪♪

アイフォン修理の〜〜

アイプラス京都アバンティ店です♡

 

 

 

皆様、iPhoneの機能

しっかり使いこなして

おりますか〜〜?(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

 

今回は〜〜

 

「機能制限」の活用

 

についてお話しますよん٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

皆様、ご自身のアイフォーンを

お子様がゲームしたりするときに

貸してあげたり、

ちょっと友人に貸したりと

する機会ってありませんか??(๑´ڡ`๑)

 

 

そんなときに!!!!

 

 

お子様が間違って

大切なアプリを消してしまった、、、

 

大事なデータがあるのに〜〜〜(;´Д`)

 

なんてことになったことはないですか??

 

 

そんなことにならないためにも〜!!

 

機能制限

を活用しちゃいましょう〜〜〜♪♪

 

 

機能制限の基本操作は

こちら〜〜(๑´ڡ`๑)

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

♡リンク♡

お子さんのiPhoneに機能制限ヾ(@~▽~@)ノ

 

 

 

それでは、さっそく設定ご紹介♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

①機能制限のパスコードを

設定したら、画面を下へ

スクロール♪♪

FullSizeRender 21

 

 

 

②「Appの削除」の項目を

オフにする♪♪

FullSizeRender 22

 

 

これで設定完了ですよん♡(°´ ˘ `°)/

 

 

これでアイフォーンを貸した際に

間違ってアプリを削除される

ことはなくなり安心なのですよん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

ぜひ活用してくださいねん( ´罒` )

 

 

ただし‼︎!!

 

 

機能制限のパスコードは

必ずっ!!!

 

忘れないようにしてくださいねん!!

 

 

機能制限のパスコードを

忘れてしまうと大変なのです(;´Д`)

↓ ↓ ↓ ↓

 

♡リンク♡

【ご注意!】機能制限のパスコードを忘れてしまったら。。。。

 

 

 

それではまた次回

お会いしましょう〜〜〜(๑´ڡ`๑)

 

 

ばいばいきん♡

 

 

 

アイフォーン内のデータ

電話帳、アプリ、写真など

消えずにそのままお渡し♡

アイプラス京都アバンティ店

▽フリーダイヤル▽

0120−510−310

朝10時〜夜21時

【iPhoneiOS10】Appleの純正アプリが消せるようになった٩(ˊᗜˋ*)وいらないアプリを整理しよ♡

2017/02/19

ガラス割れ、液晶不良、

バッテリー交換などなど

当日30分〜お渡し♡

アイフォンリペア店

アイプラス京都アバンティ店

ですよん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

 

アイフォンの最新バージョン

「iOS10」がリリースされて

約5ヶ月ほどが経ちましたね♪♪

 

 

皆様、新しいバージョンは

慣れてきましたか??(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

まだアップデートしてないよ

っという方も中には

いらっしゃるかもしれませんね!!

 

 

という事で今回は〜〜♪♪

 

便利になった「iOS10」の

一部機能をご紹介していきます٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

アイフォンの中に買った当初から

入っている純正アプリ♪♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

IMG_2833

 

このアプリはいらないものでも

今までは消すことが

できなかったですよねえ(;´Д`)

 

 

消したいのに消せない、、

ばり邪魔やねんけど、、、

 

 

と思ったことはありませんか??( ´罒` )

 

 

しかーし‼︎!

 

 

そんなアイフォンの純正アプリ、、

「iOS10」からは削除

できるようになりましたよ♡(°´ ˘ `°)/

↓ ↓ ↓ ↓

 

IMG_2834

 

やったー♡

 

これで邪魔なアプリは削除

できますねん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

 

 

ただし!!

 

 

 

削除できないアプリもあるので

ご注意くださいねん♪♪

 

 

 

削除できないアプリは、、、

 

☆カメラ

☆Safari

☆電話

☆App Store

☆メッセージ

☆写真

☆時計

☆ヘルスケア

☆設定

☆アクティビティ

☆iPhoneを探す

☆wallet

 

↑これらは削除することが

できないのでお気をつけ

くださいねん(๑´ڡ`๑)

 

 

 

また、逆に必要なのにアプリを

間違って消してしまったー(;´Д`)

 

 

 

そんなときには、

またApp Storeからすぐに

インストールできるので

ご安心くださいませ(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

↓ ↓ ↓ ↓

 

FullSizeRender 20

 

 

 

ちょっとは「iOS10」に興味

持っていただけましたか?(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

まだアップデートしていない方は

ぜひしてみてくださいねん♡

 

 

ただし!!!!

 

アップデートする際は必ず!!

 

アイフォン内のデータバックアップ

取るようにしてくださいねん♪♪

 

 

 

それではまた次回

お会いしましょう〜〜〜(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

ばいばい〜〜〜♪♪

 

 

 

 

JR京都駅八条口出てすぐ♡

アイフォン修理のお店

アイプラス京都アバンティ店

朝10時〜夜21時まで営業♡

0120−510−310

アプリの右上のこの数字!!なんていうかわかります?また設定のオンオフ方法もご紹介\(❁´∀`❁)ノ

2017/02/19

京都にあるアイフォンの

お直し専門店といえば、、♡

アイプラス京都アバンティ店

ですよん\(❁´∀`❁)ノ

 

 

 

皆様あいふぉん使いこなして

おりますか〜〜〜?(๑´ڡ`๑)

 

 

今日はあいほんのちょっとした

知識をお伝えしますよん♪♪

 

 

今回はアプリのバッジ通知

についてお伝えしたいと

思います〜〜〜♡(°´ ˘ `°)/

 

 

バッジ通知とはなんぞや??

という方〜〜(๑´ڡ`๑)

 

 

これですよこれ♪♪

 

 

 

アプリの右上にたまにでる

この数字のことですよん♡

↓ ↓ ↓ ↓

 

IMG_2824

 

バッジ通知といって

アプリ内のお知らせがあるときに

教えてくれる数字の

ことですよん(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

例えばApp Storeでこの数字が

でていたらアプリのアップデートの

お知らせがあることを教えてくれて

便利ですよねん♡(°´ ˘ `°)/

 

 

ただ、この数字いらん!!!!

気になるから消したい!!!

 

 

とお考えの方も中には

いらっしゃるのでは

ないでしょうか??

 

 

ということで今回は♪♪

 

 

このバッジ通知の設定を

オフにする方法をお伝えして

いきたいと思います〜〜✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧

 

 

知って損なし♪♪

 

それではどうぞ〜〜〜( ´罒` )

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

 

 

 

①設定アプリを開いて、

「通知」をタップします

IMG_2828

 

 

 

②設定を変えたい項目をタップ

(ここではApp Storeを選択します)

IMG_2829

 

 

 

③「Appアイコンにバッジを表示」

をオフにしたら設定完了

IMG_2830

 

 

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

 

 

これで設定完了なのですよん♪♪

もしいらなかったらぜひ

オフにしてくださいねん( ´罒` )

 

 

ただし!!!

 

 

「設定」アプリのバッジ通知

だけは消すことができませんので

ご注意くださいねん♪♪

 

 

「設定」アプリのバッジ通知は

アイフォンのアップデートの

お知らせのため、

iPhone自体をアップデート

しないと消すことができませんよ♪♪

 

 

 

ということでまた次回

お会いしましょう〜〜٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

ばいばいきーん♡

 

 

 

 

あまり修理に時間をかけたくない!!

そんなときにでもお任せ♡

即日お渡し30分〜

アイフォンリペア専門店

アイプラス京都アバンティ店

0120−510−310

私はいつもこのアプリを活用してますよん♪♪とっても便利な写真編集アプリ♡IN京都アバンティ店

2017/02/18

京都お住いの方以外にも♪♪

観光旅行中の方などにも

たくさんご来店いただいてます♡

iPhone修理のアイプラス

京都アバンティ店です(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

 

皆様に少しでもお役に立てるように♪♪

日々アイフォンの便利な機能や

裏技を更新させて

いただいておりますよん( *¯ ꒳¯*)

 

 

ところで♪♪

 

 

私は普段ブログで操作方法等

お伝えするのに写真を貼っているの

ですが、、、

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

IMG_2813

(こんな感じで♡)

 

この写真のように文字を書いたり

矢印を書いたりをよく

するのですが、

何で編集してんの〜〜?

 

っとよく聞かれます♪♪

 

 

ということで(o❛罒❛o)ニヒヒ♡

 

今日は私が普段ブログなどで

使っているアプリを

ご紹介いたします〜〜〜♪♪

 

 

それが〜〜〜

こちら✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

FullSizeRender 19

 

「Skitch」

 

 

このアプリを使うと

写真に文字を書いたり、

矢印をいれたり、枠を入れたり

できるのでとっても

便利なのですよん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

また、モザイクも入れることが

できるのですよん\(❁´∀`❁)ノ

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

IMG_2814

(こんな感じ♡♡)

 

 

とっても便利なこのアプリ♡♡

 

ぜひご活用くださいねん♪

 

 

それではまた次回

お会いしましょう〜〜♡(°´ ˘ `°)/

 

 

ばいばいきん♪♪

 

 

 

 

♡合わせて読みたい♡

女性の方にオススメっ☆メイクアップアプリご紹介*˙︶˙*)ノ”

 

♡合わせて読みたい♡

京都のアイフォン修理屋さんオススメアプリだじょ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

アイフォンお直し専門店

アイプラス京都アバンティ店

0120−510−310

朝10時〜夜21時

JR京都駅出てすぐ♡♡

iPhoneの突然の故障!!!データが、、、バックアップについてのお話♡♡IN京都アバンティ(๑´ڡ`๑)

2017/02/18

即日30分〜お渡し

地域最安値のアイフォン修理店♡

アイプラス京都アバンティ店です♪♪

 

 

皆様、あいふぉん内のデータを

ちゃんとバックアップ取って

おりますかあ〜〜??

 

 

アイフォーンが突然故障してしまった!!

電源がつかない!!

水没させてしまったー!!

 

 

そんな時でもバックアップを取って

いなければ、、、、

 

 

あいふぉんは電源が入っていない時点で

データをバックアップ取ることは

できません、、๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

 

 

そんなときに備えて

バックアップはしっかり

取っておきましょうねん(๑´꒳`๑)

 

 

iPhoneのバックアップは、

パソコンを使ってiTunesでとるか、

 

 

あいふぉーんをWi-Fiに接続して

iCloudで取る方法がありますよ♪♪

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

▽関連記事▽

♡初級編♡iCloudでバックアップを取る方法ご紹介です(・∀・(・∀・(・∀・*

 

♡続編♡iCloudのバックアップについて〜ストレージ編〜

 

♡応用編♡iCloudのバックアップする際必要なデータを管理しましょう(*´艸`*)

 

 

 

突然の故障に備えて

日頃からバックアップは

取っておきましょうね♡(°´ ˘ `°)/

 

 

ただ、万が一すでに

バックアップを取りそびれた状態で

アイフォンが故障してしまった際は

ぜひっ♪♪

 

 

アイプラスまでご相談くださいねん(๑>ㅂ・๑)♡*. °

 

 

当店ではあいほん内の

大切なデータを消すことなく

そのままで!!!!

 

 

お渡しさせていただいておりますよん٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

諦めるその前に!!

 

ぜひお問い合わせくださいねん♡♡

 

 

それではまた次回お会いしましょう〜〜( *¯ ꒳¯*)

 

 

 

ばいばいきん♡♡

 

 

 

 

アプリ、連絡帳、お写真など

アイフォン内データそのまま!!

バックアップ取っていなくても

お任せあれ〜〜♡

アイプラス京都アバンティ店

朝10時〜夜21時まで営業中♪

緊急事態!?急に倒れた時に身体を守る機能をご紹介♪♪

2017/02/13

京都駅徒歩0分で嬉しい立地の

iPhone修理専門店

アイプラス京都アバンティ店です!

 

 

 

 

 

みなさん

メディカルIDって知っていますか?

 

 

外を歩いていたら信号無視したバイクに轢かれた

階段を踏み外して足を折ってしまった

寒い外から暖かい商業施設の中に入って

心臓発作を起こした。。。

 

 

事故や病気って突然やってきますね(Д`)

 

 

 

 

周りに人がいる状態だと恐らく

救急車を呼んで貰えてすぐに病院に運んで

貰えるかと思いますが

医者も急に運ばれて来た患者の

パーソナルデータはわからないので

色々と困る時があるそうです(*´ー`*)

 

 

 

そんな時に役に立つのがメディカルID!!

 

 

 

一度iPhoneをロックしていだいて

パスコード入力画面で左下の【緊急】

書かれたところをタップすると

緊急通報だけが出来る画面に移りますので

その左下に【メディカルIDという項目を

タップすると登録した

パーソナルデータが表示されます(*゚∀゚*)

 

 

ここに医者に見せておいたほうがいい

情報が登録出来るので

身長 体重 血液型 アレルギー 使用中の薬など

治療の際に必要となる情報を載せておけば

適切な治療が出来ますね(*'ω'*)

 

 

 

身長や体重などを載せたく無いって人は

最低限血液型と常用している薬と

既往症を書いておけば治療の際に

不適切な薬を避けられる可能性があがります

 

 

それすらも躊躇される方は

そういった情報をご家族にお伝えしておいて

緊急連絡先としてその方の

お電話番号を載せておきましょう٩( 'ω' )و

 

 

 

そんなメディカルID

 

 

 

ヘルスケアアプリの中から

編集出来ますので一度ご確認ください~

 

 

 

 

簡単に登録できますので 

もしものために登録しちゃいましょう~~

 

 

 

 

それではまた次回!!

 

 

 

 

 

アイプラス京都アバンティ店

0120-510-310

iPhoneで撮影した動画をyoutubeにアップ!あれ、でもなんだかおかしい…

2017/02/08

iphoneで動画を撮影する場合、ほとんどの方が

アイフォンを縦に構えて撮影されていると思います。

 

 

これで撮った動画をyoutubeにアップすると左右に

黒いバーがでてしまいます。

 

 

縦位置のままユーチューブなどにアップすると

縦位置状態で表示されるので『何かちがうな~』

といった映り方になってしまいます。

 

 

IMG_0172

 

この左右の黒いバーいらないな~となっても、基本的に

フレームは横位置のムービーでその中に縦位置を置くような

カタチになるため左右にこのような黒い幕ができてしまうのです。

 

映像も元のムービーより小さくなってしまいます。

 

OSの問題ではなく映像を扱うためのコーデックに原因が

あるみたいです(´゚д゚`)

 

 

パソコンに取り込んだ場合など、パソコンが勝手に横位置に

なるように映像を回転して横向きになっちゃいます(´Д`)

 

 

縦位置のまま黒いバーを消そうと編集すると、むりやりサイズ変換

するしかなく拡大みたいな感じになり、映像の上下がカットされて

しまったりするようです。

 

縦型のテレビがないように、一般的に映像は横位置というのが決まり

みたいです。

 

 

ですので再生や編集も縦位置を考慮していないみたいです。

Iphoneのように縦位置で撮れるムービーは想定外のようです。

 

 

世の中に出回っているビデオカメラは縦位置で撮ることを

考慮したものは1台もないようです。

 

 

 

最悪アイフォンを横向きで撮影したらいけるみたいです( ^^) _旦~~

 

 

 

ではでは~

意外と使っていない?ちょ〜便利なコントロールセンターのご紹介☆☆☆

2017/01/11

関西圏で人気を博している

京都駅すぐ側のアイプラス京都アバンティ店です

 

 

 

 

今日は知らない人は損をしている

コントロールセンターのご紹介ですよん♪

 

 

コントロールセンターって何?ってかた?

一言で言うといわゆるショートカット機能です

今回そんなコントロールセンターの中でも

特に使う9つを詳しく〜

 

 

 

まずは出し方ですが

画面下端から上にうにょーんと

スワイプすればこんなのがでてきます

IMG_8475

 

これは基本的にアプリを開いている状態でも

ホーム画面の状態でも出てくるので

アクセスしやすいです(๑>◡<๑)

 

 

 

①機内モード

飛行機や病院の中など電波を飛ばしては

いけないところで手軽に電波を遮断する

ショートカットですね

 

②Wi-Fi

家庭のWi-Fiや公共のWi-Fiを

受信をオンオフするショーカットですよん

 

③Bluetooth

AirDropやワイヤレスイヤホンなど

Bluetooth関連のショーカットでーす

 

④お休みモード

映画館や寝る時など通知が来て音がなったりすると

面倒くさい時に使うショーカットですです

 

⑤画面の向きロック

寝ながら動画など見るとき横向きに見たいのに

縦向きになっちゃうときなど使ってみましょう

 

⑥ライト

帰宅したときに あれっ鍵が見つからない!

なんて時にさっとライトがつくので便利!

 

⑦タイマー

アラームやストップウォッチなどの

設定画面にいけるのでカップ麺を作りたい

ときなんかいいですね

 

⑧電卓

買い物中などちょっと電卓使いときは

こちらですよー

 

⑨カメラ

急なシャッターチャンスを逃さないためにも

このショーカットは是非覚えてください

 

 

他にも外が明るすぎて画面が見えないときや

逆に画面が明るすぎて困るときの明るさ調整や

iPhone同士でデータをやり取りする

AirDropなどもありますよん

左にスワイプすればむミュージックの管理など

いろいろな機能がギッシリ詰め詰めです(。>v<。)

 

 

 

 

今まで使ってなかったかたは

どうぞ一度便利さを体感してください♪

 

 

 

 

 

それではまた次回まで〜〜〜

 

 

 

 

年中無休で営業中

安心価格のアイプラス京都アバンティ店

カメラアプリを使いこなしてキレイな写真を撮っちゃいましょう(๑>◡<๑)

2016/12/27

みなさ~ん

アイプラス京都アバンティ店です

iPhoneのカメラを使いこなしてますか~??

 

 

 

 

本日紹介するお役立ち情報は

 

 

 

 

 

カメラのTips

 

 

 

 

 

みなさんカメラを横にして撮影するとき

片手で写真撮ろうと思うと画面の下にある

シャッターボタンが押しにくくないですか??

 

 

そんな時は音量ボタン!

 

 

カメラ撮影はシャッターボタンでしか

できないと思っているかたが多いです

 

 

なんとiphoneでは画面を触らずとも

ボリュームボタンでシャッターが切れるので

無理な持ち方をしなくても写真が取れますよん

 

アイフォンを落とさないようにしっかり持って

セルフィ―しちゃいましょう(๑•̀ㅁ•๑)

 

 

 

 

 

 

 

お次はビデオ撮影の話ですよ*˙︶˙*)ノ

 

アイフォーンでは高画質な写真だけでなく

ビデオ撮影もできるのはご存知かと思います

 

 

そんなビデオ撮影

 

通常よりも高画質に撮影

逆に容量を節約した撮影

 

そんな事ができるってご存知ですか?

 

 

 

 

設定アプリから『写真とカメラ』に行くと

ビデオ撮影の対応した解像度を

設定できる項目があります

 

通常は『1080p HD/30 fps』の

容量と解像度のバランスをとった設定になってますが

メモ程度しか使わないからそんなにキレイに残さなくて

いいってかたは『720p HD/30 fps』の設定にすれば

画質と引き換えに約半分のデータ容量になりますので

16GBのあいふぉんをお使いの方なんかはオススメですよ♪

 

 

 

 

そして一生に一度の大切なイベントを

とにかく高画質で撮りたいという時は

 

 

4K

 

 

4K/30 fpsの設定にすれば

とっても綺麗な動画になりますよん

ただし容量を大きく喰いますので

データ残量にお気を付けを~~◟(๑•́ ₃ •̀๑)

 

 

 

他にも動きに強い

『1080p HD/60 fps』など

まだまだいろんな知らないことが

あるかもしれませんので

一度いろんなところを見て

iPhoneを使いこなしちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

 

それではまた次回まで~~~

 

 

 

 

年中無休で10時~21時で

お電話お待ちしております♡

☎0120-510-310

iPhone修理のアイプラス!今年も残りわずか!

2016/12/24

こんばんは*˙︶˙*)ノ”

 

 

 

来年には早くもiPhone8がでるかもですね(๑>◡<๑)

 

 

 

あくまでうわさですが(;・∀・)

 

 

 

デザインも一新されるようですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

 

 

 

 

僕もiphone7を我慢しましたので来年の8を購入しようと

おもっとります+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

 

 

 

 

本来ならアイフォン7sとかの流れになるんですが、

来年がIphone発売10周年ということで7sをとばして

アイホン8となるようです

 

 

 

さらに再来年にはアイフォン9も出る予定だとか。

 

 

 

なんかうわさではものすごいデザインになるとかならないとか

 

 

 

 

それでは修理速報の続きみてね*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)

 

 

 

 

【iPhone6 液晶割れ修理 京都 T様】

画面に線が入り、タッチが全く効かないパネルでした。

落とした際になってしまったようです٩(。•ω•。)

液晶修理でぶじ直りました(ノ≧ڡ≦)

お渡しまで30分でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

【アイフォン6s 画面割れ 滋賀 U様】

画面がバッキバキにわれてしまい、タッチ操作ができません

何回も落とし、ついに本日動かなくなってしまったようです。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

大切がデータが入っているようで、どうしても直したいとの事でしたヾ(*T□T)ツ

早急に修理にとりかかり、25分後にはお渡しまで完了しちゃいました(ノ≧ڡ≦)

勿論データもばっちり残っていました*˙︶˙*)ノ”

 

 

 

 

▼あわせてよみたい▼

京都でiPhoneの画面が割れたらお直ししましょう♪

▼こちらもどうぞ▼

iPhoneのジャイロセンサー、加速度センサーについて!

 

 

 

京都にきたらアイプラスにきてね

アイホンの即日修理!

0120510310

京都駅前で超便利!

iPhoneの画面がめちゃめちゃバグってる!!修理できますか?

2016/12/10

今日はiPhoneの画面修理について(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

160317wアイプラスJ_1050x16803

 

iPhoneの画面修理には、単に画面が割れていたり、

液晶に滲みがあったり、タッチが効きにくい方だけじゃなく、

 

画面がとんでもなくバグってる状態

の方もいます( ゚Д゚)!!!!

 

 

・画面に線がハンパなく入ってたり

 

・画面が半分以上真っ黒だったり

 

・画面が映る映らないを繰り返す症状だったり

 

・画面が勝手に誤作動しまくってたり

 

・上記のミックスで訳わからん状態になってたり

 

こういったお客様の中には、例えば

「画面がほぼ線になってるんですけど

コレってなおりますか・・・?」

おそるおそる聞いてこられる方もいらっしゃいます。

 

 

「今まで一度もバックアップとったことなくて

データだけでも何とかしたいんです・・・(泣)」と。

 

 

 

画面のタッチが効かない状態だったり、

タッチセンサーが誤作動している状態で、

画面ロックのパスコードをかけている方は

既に消えてしまっている可能性もありますので、

あらかじめきちんとお伝えするようにしていますが、

 

当店では基本的に画面を交換するだけで

データの領域には一切触れずに修理しますので、

電子基盤が故障しておらず、誤作動でパスコードを

所定の回数間違って入力されていない限り、

 

データはそのままお渡しとなります!

 

 

 

ただし、やはりこうなってしまうと

データが消えるリスクもありますので、

画面が割れてしまった段階で

早めに修理にいらしてくださいね(✿╹◡╹)ノ☆

 

 

 

京都駅のiPhone画面修理お問い合わせは

▼ ▼ ▼ ▼

☎0120-510-310

☆10:00-21:00 定休日なし

 

 

 

画面を保護する強化ガラスフィルムのすゝめ

2016/12/10

iPhoneをご利用のみなさま!

 

京都のiPhone修理窓口

アイプラス京都アバンティ店です!

 

iPlus×AVANTI

 

本日は、当店で大人気の強化ガラスフィルムについて

ご紹介していこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

強化ガラスはご存知でしょうか?

iPhoneの画面にみんながよく貼ってる

アレです(´✪ω✪`)

 

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

FullSizeRender 13

 

 

 

 

いろんな方のiPhoneを拝見していると、

画面に何も貼っていない方もいますし、

ガラスではないフィルムを貼ってる方、

強化ガラスを貼ってる方、様々です。

 

 

 

iPhoneを極限まで薄く、

iPhone本来のフォルムを楽しみたい方は

何も貼らないのが一番ですし、

 

小キズを防止されたい方は

100均のフィルムで十分だと思います。

 

しかし、iPhoneの画面を割りたくない方には

ダンゼ強化ガラスフィルムがお勧めです!

 

 

 

強化ガラスは、たしかに良い商品だと

けっこうお値段もしますし、

携帯ショップさんで購入されると

5,000円~8,000円程度する物も

中にはあります。

 

※当店では良い物でも3,000円~4,000円前後、

 お値段以上で頑張っております!

 

 

しかし、そもそもiPhoneのガラスフィルムって

何をもって【良い商品】なのか?

というと、それは

やはり強度の部分が大きいと思います。

 

 

・少し落とした位では割れない物

・ガラスの強度が高い物

・ガラスの品質が良い物

など、iPhoneの強化ガラスフィルムというのは

千差万別でございます。

 

 

 

では、ズバリ

どんなガラスを買えば良いのか?

 

 

色々なガラスフィルムを見てきた私の見解は、

せっかく強化ガラスを貼るのであれば、

ある程度iPhoneの画面をしっかり守ってくれる物を

貼っておいた方が良いかと思います。

 

 

一定の品質と強度を持ったガラスフィルムですと、

ガラスの強度が高いことはもちろん、

触り心地も良いですし、画面の綺麗さも

何も貼っていない状態と大差ありません。

 

 

なので、強化ガラスを買うときは

そこそこ良い物(3,000円くらいの物)が

おすすめです。

 

 

 

また、iPhone6/6s用の強化ガラスには

通常タイプと、フルラウンドタイプがありまして、

通常タイプは、よく見るコレです。

image1

iPhoneの画面の端までガラスが届いていませんので、

アイフォンを角から落下させた時に

画面割れのリスクがあるものの、

シリコンケースなどと干渉しにくいという長所もありますので、

お使いのケースと合わせて検討されるのが良いと思います。

 

 

 

 

次に、フルラウンドタイプの強化ガラス、

当店で一番人気のガラスはコレです。

image2

画面の端まで守ってくれますので、

うっかりカドからiPhoneを落下させてしまった時にも

このガラスが割れて、本来の画面ガラスは割れずに

済んだという経験をお持ちの方も多いと思います。

 

但し、さきほどの逆になりますが、

お使いのケースによっては

ケースとガラスが干渉してしまい、

ガラスが浮いてしまう場合もあるため、

ケースとガラス、総合的に選ぶことをお勧めします。

 

 

 

また、ガラスを貼っていたら、

どんな衝撃にも耐えてくれるというものではありません。

あまりにも強すぎる衝撃や、当たり所によっては

もちろん画面が割れてしまうリスクもありますので、

その辺りはあらかじめご容赦ください。

 

 

 

 

さてさて、当店では、修理とセットで

強化ガラスフォルムご購入の方に限り、

【修理を1,000円割引】

させていただいております!!!

 

 

お得なこの機会に、修理と画面保護ガラス、

両方いかがでしょうか?

 

 

それではまた(๑•̀ㅂ•́)و✧

モバイルバッテリーが発火しちゃう??お使いの方は必見ですよ!!

2016/12/06

京都駅すぐそこのiPhoneお直し屋さん

アイプラス京都アバンティ店です♪

 

 

 

 

iPhoneお使いの皆さん~~~‼︎‼︎

 

いきなりですがっ♪♪

iphoneの電池持ちは

どうでしょうか??

 

 

 

消費電力自体は

落ちているのにアプリや

高速処理によってその分

電力消費が増え、なかなか

電池の持ちが伸びませんね(๑•﹏•)

 

 

 

LINEやメールだけって人は

1日持つかもしれませんが

バッテリーがへたってきたり

ゲームやYouTubeをよく利用するって人は

1日持たないことも(。>﹏<。)

 

 

 

 

そんな電池が無いって時に

大活躍するのが、、、

 

 

 

モバイルバッテリー♡

 

 

 

今は補助的なものだと1000円台で

満充電が何回も充電可能なものも

2、3000円で買えるので

電池持ちが心配って人は

1台は持っているのでは?

 

 

 

 

そんなあいふぉんのお供の

モバイルバッテリーや、

充電ケーブルなどで危険なことが

起きているの知ってますか~??

 

 

 

先週にはモバイルバッテリー

が電車内で発火して乗客全員が

乗り換えする事態になりました!!!

 

 

 

iphoneの充電ケーブルを普通に挿して

充電してただけでケーブルが焦げ付いたり

することもあるらしいです:;(∩´﹏`∩);:

 

 

 

モバイルバッテリーなんかは

持ち歩くものなので

カバンの中で知らずに発火したら、、、

と思うと怖いです(/□\*)

 

 

 

 

 

なんでそんなことが起きるの?

と思いますよね(。>﹏<。)

 

 

 

大きく分けて

2つの理由があるそうです‼︎‼︎

 

 

 

 

①使い方

主に乱暴にケーブル挿したり、

コネクターが曲がったケーブルを

使い続けるといった使い方です(/□\*)

無理矢理使うと危険という事ですね(。´Д⊂)

 

 

 

②品質

モバイルバッテリーだと

コストカットの為に、

保護機能がついていなく不十分なもの

が多くありますので不自然に安い物や

よくわからないものには

十分にっ!!!

お気を付けくださいませっ♪♪

 

 

 

 

ケーブルもお安くいろんなタイプ

のものが売っていますが、、

 

電圧や電流が安定

しないものは発火の

原因となりますΣ(゚Д゚)

 

とっても恐ろしいですよねんっ(。>﹏<。)

なのでお値段だけで選ぶのではなく

より安全で安定したものを

選びましょうっ‼︎‼︎

 

 

 

 

ケーブルに関しては

アイフォンの充電ケーブルには、、

 

MIF認証

 

というAppleお墨付きの

ケーブルを使われるのを

オススメしますっ*˙︶˙*)ノ”

 

 

 

 

 

安物買いの銭失いにならないように

 

ちゃんとしたもの

をちゃんと使う‼︎‼︎‼︎

 

これしかないですね♪

 

 

 

 

安心安全にiPhoneをつかって

素敵なアイフォンライフを(๑>◡<๑)

 

 

 

 

 

ではまた次回*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)

遂にiPhoneでもsuicaが解禁!!

2016/10/28

遂に今週!!iPhoneで待ち望まれていた

Androidで言うあのオサイフケータイ機能が!

使えるようになりました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

 

正確には

Apple Payという機能が使えるようになり

Apple Payを利用したサービスである

Suicaが使えるようになったのですね( ✧Д✧) 

 

 

 

それにより

Suica以外にもiDQUICPayなども

使えるように(๑>◡<๑)

 

 

 

 

これで駅の改札をSuicaを使ってピッと通り

そのまま駅のコンビニでiDなどで

これまたピッっとスマートにお支払い完了!!

なんてことができちゃいますね(ノ≧ڡ≦)

 

 

 

 

しかもカードタイプなどとは違い

そこはセキュリティに気を使うAppleらしく

iPhone7を落とした場合遠隔操作で

Apple Payの機能を止めちゃうことができるので

 

 

 

 

勝手に使われて

請求書が大変なことにΣ(゚Д゚)

 

なんてことも防ぎやすいですね(; ・`д・´)

 

 

 

 

 

ただしこれは新しいチップを積んだ

アイフォン7だけの機能なんですね、、、

じゃあアイフォン7より

前の機種じゃ諦めるしかないのか?

 

 

 

そうなんです、、、

残念ながら諦めるしかないです、、、

 

 

 

がっ!!!

 

 

 

実はあるものを使って

iPhone6sやiPhone5sでも

利用できる方法があります!

 

 

 

それは!

 

 

 

Apple watch series 2

です(´っ・ω・)っ

 

 

 

 

 

Apple watch series 2にも

Suicaなどに対応するチップが

搭載されているので

 

 

アプリのややこしい処理は

iPhoneで!

 

通信の為のチップは

Apple watch series 2のものを!

 

という合わせ技によって

iPhone6などの機種でも

iPhone7のようにSuicaが使えるんですね!

 

 

 

 

今使ってるあいふぉんは

愛着があるから機種変更したくない

って人もこれでSuicaを使えちゃいます(^^♪

 

 

 

ただし、昨年発売された旧Apple watchでは

ご利用できないのでお気を付けを(。>﹏<。)

 

 

 

勿論Apple watch単体だけ見ても

Apple watch専用のアプリなども

たくさんありますしデザインだけ見ても

スタイリッシュなのでオススメですよヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

 

 

 

それではみなさんも快適なiPhoneライフを*˙︶˙*)ノ”

 

 

 

 

 

アイプラス京都アバンティ店

京都府京都市南区東九条西山王町31

京都アバンティ地下一階

電話番号→0120-510-310←

営業時間10時~21時

年中無休で営業中☆

 

Touch IDが中々認識してくれないかた必見!!

2016/10/21

 

こんばんは~(✿╹◡╹)

 

 

京都近郊のiPhone修理ならお任せ

iPhone即日修理の

アイプラス京都アバンティ店です(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

今回お役立ち情報としてお伝えするのは

 

 

 

 

 

 

指紋認証のTips!!!

 

 

 

 

 

アイフォン5sから搭載された″Touch ID″

便利ですよね~~

 

 

便利すぎてもうパスコードなんて使ってない!!

 

 

なんて方もいるんじゃないですか(´・ω・`)

 

 

 

 

特にiPhone6sからは

Touch IDの精度が上昇したので

 

 

便利なだけでなく

使いやすくもなりました(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

 

 

しかしまだまだアイフォン5sやアイフォン6を

使い続けている

そんな方もまだまだいますよね!!

 

 

 

 

そんなかた必見(*´∪`*)

 

 

 

お手軽に!

認識率を!!

アップさせる方法をご紹介します♪♪♪

 

 

 

 

iPhone6以前の方は

iPhone6sやiPhone7ほど

Touch IDが精度が高くないので

解除に失敗することもありますよね;つД`)

 

 

 

そんなあいふぉん6や

あいふぉん5sの方にオススメ!!

 

 

なんとアイフォン6以前でも

認識率を上げることができるんです!!!

 

 

 

Touch IDを使う指ってだいたい決まってますよね

みなさん親指か人差し指が多いんじゃないですか??

 

 

Touch IDは5つまで登録できますが

右手と左手で一本ずつ登録していると2つで3つ余ります!

 

 

 

 

そこに目をつけたわけです( ✧Д✧) 

 

 

 

 

 

残り3つにですね

登録した指を~

もう一度登録しちゃいましょう!!

 

 

 

 

それ意味あるの?って思いますよね(。´・ω・)?

 

 

 

 

Touch IDの仕組み的は

登録のときに指紋を記憶して

記憶した指紋とマッチングさせることによって

本人確認してるんですね~

 

自分の指なのにロック解除ができないってときは

記憶した指紋と指の位置がズレたりしたりするせいです!!

 

 

 

な の で !

 

 

 

同じ指を複数登録することによって

記憶領域をババーンと

広げてやるんですね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

 

 

そうすると1分ほどのお時間で認識率UP~☆☆

 

 

 

 

5本別の指を登録したいってかたは使えませんが

2本や3本しか登録してない方は是非お試しください(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

 

それではまた次回まで~~(*''▽'')

 

 

 

 

 

 

アイプラス京都アバンティ店

京都府京都市南区東九条西山王町31

京都アバンティB1F

 

☎0120-510-310

営業時間10時~21時

年中無休で営業中♪♪

新機種iPhone7が遂に発売!! 新スペックなどをまとめました(ノ≧ڡ≦)

2016/09/13

こんにちはー(๑•̀ㅁ•๑)✧

 

iPhone即日修理店

アイプラス京都アバンティ店です!!

 

 

 

ついに、待ちに待った

 

iPhone7が発表されましたね(∩´∀`)∩

 

という事で、

今回は新機種「iPhone7」のデザインや新機能などを

簡単にご紹介していきましょう(ノ≧ڡ≦)

 

 

まず最初に、気になるお色なんですが、

 

iPhone6、6sでは

スペースグレーゴールドシルバーローズゴールド

の4色だったのがiPhone7では、

スペースグレーがなくなる代わりに

ブラックとジェットブラックが追加されました(๑>◡<๑)

 

 

777

 

 

ブラック

99999

 

 

ジェットブラック

88888

 

 

ん~~かっこいい(๑✧◡✧๑)

 

おそらくブラック、ジェットブラックは人気が高そうなので、

ご予約は、早めに取った方がいいかもしれませんね╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

ちなみに、形や大きさは特に変更はないという事で、

iPhone6、6sのケースやカバーは何とか使えそうですv(*´∪`*)

 

 

次に、気になる新機能なんですが、

 

①防水・防塵機能

 

従来までのiPhoneとは違い防水・防塵対応になり、

様々な環境からiPhoneを守ることが可能!

防水はIP67対応という事で、

万が一、水に落としても大丈夫だそうです(๑✧◡✧๑)

 

②イヤホンジャックの廃止

 

iPhone7からイヤホンジャックが無くなり、

ワイヤレスイヤホン「AirPods」が主流になってきます(; ・`д・´)

もちろん従来のイヤホンもLightningジャックに

アダプタを取り付けることによって使用可能!

イヤホンジャックが無くなったことによって

よりスタイリッシュになっています(๑•̀ㅁ•๑)✧

 

③Felica機能が搭載

 

Felica機能がiPhone7に搭載されることによって、

Suicaは勿論おサイフケータイとしても使用できます(ノ≧ڡ≦)

定期券など、通勤・通学時が非常に便利になるという事で、

生活の中でiPhoneが手放せなくなってきますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

と、大まかにまとめるとこんな感じっす(笑)

 

実際には、まだまだすごい新機能が搭載されていますが

今回は個人的に気になった新機能をご紹介しました٩(。•ω•。)

 

という事で本日はここまで!!

またお会いしましょう(*ノ▽ノ)

 

バイバーイ(๑>◡<๑)

 

▼合わせて読みたい▼

新しいアイフォンを買う前にはバックアップ取りましょう*˙︶˙*)ノ”お客様ボイスだよんっ♪♪

▼合わせて読みたい▼

画面が割れたままiPhoneを使用してませんか?そのまま放置していると後々大変なことになるかもですよ(。>﹏

 

 

京都駅から直結0分!!

修理時間最短15分!!

アクセス抜群のiPhone修理屋さん

アイプラス京都アバンティ店

Tel 0120-510-310

 

 

♡応用編♡iCloudのバックアップする際必要なデータを管理しましょう(*´艸`*)

2016/09/12

こんばんは〜〜〜♪♪

京都のiPhone修理専門店

アイプラス京都アバンティ店です(๑✧◡✧๑)

 

 

もうすぐしたら新しい

iPhoneが発売されるということで〜っ♪

 

それに備えてバックアップ方法などを

ご紹介してきましたがあ〜〜、、

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

♡リンク♡

♡初級編♡iCloudでバックアップを取る方法ご紹介です(・∀・(・∀・(・∀・*

 

 

♡リンク♡

♡続編♡iCloudのバックアップについて〜ストレージ編〜

 

 

 

今回もバックアップについての

豆知識をご紹介していきたいと

思います〜〜(●・ω<●)b*:゚・☆

 

 

 

以前iCloudでのバックアップ方法を

お伝えしたんですが、、

 

 

バックアップを取りたいデータと

別にいらないデータがある時に

設定で管理できるのを

皆様ご存知ですか??*˙︶˙*)ノ”

 

限られた容量内でバックアップを

取らなければいけない時に

いらないデータで

容量を使うのはもったいない

ですよねんっ(。>﹏<。)

 

 

ということでっ♪♪

さっそく操作方法を

ご紹介していきたいと

思います〜〜〜っ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

①「設定」アプリから「iCloud」を選択

IMG_0335

 

 

 

②「iCloudを開いたら「容量」を選択

IMG_0334

 

 

 

③「このiPhone」を選択します

IMG_0336

 

 

 

④すると下のところに

アプリの名前とオンオフ

できる項目がでてくるので

ここで必要なものと

そうでないものを整理

する事ができますよおん٩(๑>◡<๑)۶

IMG_0337

 

 

 

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

 

すでに知ってたよっという方も

そんなの知らなかった!!

という方もぜひぜひ

ご参考くださいませっ(・∀・(・∀・(・∀・*

 

 

ということで以上

バックアップについての

豆知識でした〜〜〜〜♪♪

 

 

 

ばいば〜〜〜いっ٩(๑>◡<๑)۶

 

 

 

 

iPhoneの中のデータ

消えずにそのまま(*´艸`*)

アイプラス京都アバンティ店

0120−510−310

JR京都駅八条口でてすぐっ♪

ドンキホーテさんがある

ショッピングビルの地下1階

♡続編♡iCloudのバックアップについて〜ストレージ編〜

2016/09/12

皆様こんにちは〜〜(人´ω`*)♡

データ消えずに

iPhone修理専門店

アイプラス京都アバンティ店ですっ(●・ω<●)b*:゚・☆

 

 

 

前回、iCloudでiPhone内のデータを

バックアップ取る方法について

お伝えしましたが〜〜、、

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

♡前回記事♡

♡初級編♡iCloudでバックアップを取る方法ご紹介です(・∀・(・∀・(・∀・*

 

 

 

今回はその続編をお届けしていきたいと

思います〜〜〜ε=ヾ(*・∀・)/

 

 

iCloudでバックアップをとる操作方法を

前回お伝えしたのですが、

 

iCloudでバックアップ

取れる容量には制限があります!!

 

 

無料で取れる最大容量は、、

5GBまで

と決められておりますっ!!

 

 

そのため5GB以上のデータを

バックアップ取るには、

iCloudのストレージ容量を

購入する必要があるのです!!♪

 

 

料金はこちら〜

↓ ↓ ↓ ↓

 

FullSizeRender 56 

 

 

購入できる容量は、

50GB〜2TBまでとなりますっ*˙︶˙*)ノ”

 

 

それではっ♪♪

購入方法をご紹介したいと

思います〜〜(●・ω<●)b*:゚・☆

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

①まずは設定アプリを開き、

iCloudをタップします。

そして「容量」を選択。

IMG_0306

 

 

 

②すると「さらに容量を購入」という

項目がでてくるのでそれをタップ

IMG_0298

 

 

そうしたら容量を選択できる画面が

出てくるので欲しい容量を選択して

右上の「購入」を押します*˙︶˙*)ノ”

 

 

あとはお支払い情報入力画面が

でてくるので入力すれば

購入できますよおん٩(๑>◡<๑)۶

 

 

 

みなさまの大切なアイフォン内のデータ

しっかり残しておくためにも

ぜひ参考にしてくださいねえんっ*˙︶˙*)ノ”

 

 

それではまた次回

お会いしましょう〜〜〜(๑•̀ㅁ•๑)✧

 

 

ばいば〜〜〜いっ♪♪

 

 

 

アプリや写真や連絡先など

消したくないデータを

残したまま修理っ(๑•̀ㅁ•๑)✧

京都のiPhone修理専門店

アイプラス京都アバンティ店

0120−510−310

〜年中無休で営業中〜

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP