iPhoneお役立ち情報
iPhone特有のリンゴループ症状 京都市南区東九条アイプラス京都アバンティ店
2023/12/21
本日も京都市南区アバンティ地下一階で営業しております。
iPhone修理、スマホ修理、Android修理のアイプラス京都アバンティ店です。
営業時間は10時〜21時までになります。
Nintendo Switch修理も行えます!
JR京都駅より直結のモールでアクセスも良好です。
お気軽にお越しください。
075-748-8757
さて、本日はリンゴループの故障についてのお話になります。
リンゴループとは?どんな症状の故障なのでしょうか。
それは、iPhoneが起動するときにリンゴマークが画面上に表示され、
少し待つと待受画面まで表示されるところ、
リンゴマークから先に進まず再起動を繰り返してしまう症状を言います。
画面上ではリンゴマークが点灯したり消えたりを繰り返します。
これによってiPhoneが使用できない状態になり、データ移行やバックアップが取れなかったり
通話やメールなど何もできない状態になってしまいます。
非常に厄介なリンゴループという症状。
iPhoneではよくある症状で、急になってしまいお困りになられる方も多いです。
では、なぜこういったことになってしまうのか?
リンゴループしてしまう原因は何?
さて、リンゴループについてのお話から原因のお話へと続けていきます。
リンゴループしてしまう原因ですが、これは様々ございます。
まず、1つ目は「OSバグ、ソフトウェアのエラーによって」
これはよくあるパターンで言うとアップデート時にWi-Fi接続が切れてしまったり、コードを抜いてしまったりすると起こったりします。
次に「データ容量が多く、保存領域を超えてしまう」
ストレージ容量がいっぱいになりデータがパンクしてしまうとリンゴループしてしまいます。
3つ目「パーツ故障により」
生体認証系パーツの故障が原因やバッテリー、カメラ、ディスプレイ、充電コネクターなどのパーツが故障しリンゴループしてしまうことがございます。
4つ目「基盤故障により」
基盤、ハードウェアの故障が原因でリンゴループしてしまうことがございます。
1つ目の「OSバグ、ソフトウェアのエラーによって」
は、iPhone本体をリカバリーモードにいれ、iTunesに接続しアップデートを行うことでお直しは可能です。
2つ目「データ容量が多く、保存領域を超えてしまう」
こちらも1つ目同様ですが、この場合はアップデートではなく初期化になります。
データを削除することによりiPhoneとしては生き返ります。
ただしデータ自体は無くなります。
また、当店ではこの症状をデータそのままでお直しすることも可能です。
ただし、基盤修理を行いデータを取り出しますので時間はかかります。
3つ目「パーツ故障により」
この場合はiPhone修理専門店にご依頼ください。
当店にお任せいただければ最適な修理のご提案を行い、間違いのない修理のご提供が可能です。
また、即日修理が可能となっております。
4つ目「基盤故障により」
こちらは基盤修理が可能な修理店への依頼が必要になってきます。
当店ではこちらの修理も受付可能です。
お気軽にご依頼ください。
リンゴループなどを改善させるソフト「Fixppo」Wikipedia
最新OS【iOS17.2公開】今回のアップデートによる変化、注意点などを総まとめ
2023/12/12
京都駅 スマホ修理 アイプラス京都アバンティ店
毎日10時~21時まで年中無休で営業しております!
バッテリー交換 画面修理をはじめとし、ホームボタンなどの各種ボタン
カメラ カメラレンズ スピーカー など様々なスモールパーツの修理承っております。
スマホの故障 タブレットの故障 ゲーム機の故障 でお困りの方は
京都駅前 京都アバンティ地下1階 アイプラスへお任せくださいませ♪
こちらのGoogle Mapより詳しいアクセスがご確認いただけます。
ぜひともご活用くださいませ♪
iOS17.2では、日々の出来事を記録できる「ジャーナル」というアプリの追加、
天気アプリに今後10日間の予想降水量を確認できる機能などの追加など
様々な新機能が追加されました!
また、これまで特定車種でワイヤレス充電ができない問題や
QRコード決済の一部支払い方法の問題修正など
これまでのiOSで報告されていたいくつかの不具合が修正されています!
【ジャーナル】
【アクションボタン】
【カメラ】
【メッセージ】
【天気】
【機能改善とバグ修正】
iOS17以降、次の不具合や問題点がAppleサポートコミュニティなどで指摘されています。
該当する問題が発生している場合は、表内の『対処』を参考にしてください。
※ iOS17.2で改善されている問題が含まれている場合があります。
不具合や問題 | 対処 |
---|---|
バッテリーの消耗が早い | アップデート後、48時間以上待つ |
バッテリー残量が一定以上まで増えない | バッテリー充電の最適化オフ、充電ケーブルやACアダプタの変更 |
ワイヤレスイヤホン、ヘッドホンが音飛びする | ワイヤレスデバイスとiPhoneの再起動、再ペアリング |
LINEなど一部アプリの通知がこない | アプリを再インストールする |
アップデート直後に画面が真っ黒になる | iPhoneを強制再起動する |
ソフトウェアアップデート完了のメッセージが表示されたままフリーズする | iPhoneを強制再起動する |
エクスプレスカードでFace IDやパスコードロックの解除が要求される | エクスプレスカードの設定をオンオフし直す |
Wi-Fiが繋がらない | コントロールセンターからWi-Fiオンオフ、ネットワーク設定のリセット、ネットワーク機器の再起動、iPhoneの再起動など |
ウィジェットが表示されない、真っ白になる | 時間をあけることで表示されないか確認する、iPhoneの再起動 |
モバイル通信やWi-Fiの電波強度が表示されない | iPhoneの再起動 |
モバイル通信が繋がらない、圏外になる | iPhoneの再起動、未使用のAPN構成プロファイルの削除、物理SIMの場合は再挿入 |
通話履歴が消えた | 消えた通話履歴の復元は困難であるため、同じApple IDでサインインしているデバイスで履歴を確認する、今後の防止策としてストレージ容量を十分に空けておく |
Safariのタブが消えた | 消えたタブの復元は困難。稀にプライベートグループなど、別グループにタブが移動していることがあります。 |
アプリの書類とデータの容量が急増した | アプリの再インストール |
ロック画面の時計が見にくい、画面が真っ黒になる | 充電器の差し直し、画面の再点灯、設定アプリで「常に画面オン」を有効化する、スタンバイをオフにする |
システムサービス「ソフトウェアアップデート」のモバイル通信量が急増する | iOSアップデート後はWi-Fiに接続しておく、iPhoneの再起動を控える、モバイル通信を使用するときのみ設定アプリから「モバイル通信」をオンにする使い方をする |
ホーム画面の壁紙の「ぼかし」が効かない | ロック画面とホーム画面で同じ壁紙(ペアリング)を使用する |
バッテリー充電「上限80%」が無視される(iPhone 15モデル) | 「上限80%」を設定しても推測精度を維持するために、100%まで充電されることがあります(仕様) |
充電中のiPhoneの電源が夜中に落ちる | 原因不明。起床後にiPhoneの電源が入らない場合は強制再起動。目覚まし時計として使用している場合は、別の目ざまし時計を用意したほうが安心です。 |
メモアプリが落ちる | 拡張キーボードを使用している場合は標準キーボードに切り替える。iCloudストレージ内のメモが開けない場合は、ブラウザ版iCloudから開けないメモをコピーして、iPhoneストレージ内で「新規メモ」として作り直す。 |
iCloud Driveからダウンロードしたファイルを複数選択し削除すると、一部のファイルが削除されない | Wi-Fi接続など通信状況を確認する、削除に失敗したファイルを改めて削除し直す |
日本語のQRコードが読み取れない | ユーザー側で解決できる方法がないため、QRコード画像を保存し、ウェブサービス等でQRコードをデコード(解析)する必要があります |
Wi-Fi、Bluetoothの両方が使えなくなった | iPhoneの再起動、ネットワーク設定のリセット、初期化と復元。これらで改善しない場合は修理が必要な可能性があります。 |
アラームが鳴らない、アラームが小さい | 1.設定→Face IDとパスコード→画面注視機能のオフ 2.設定→サウンドと触覚→着信音と通知音の音量を上げる 3.iPhoneの強制再起動 4.時計アプリのアラームを使用している場合はヘルスケアのアラームを使用する(逆パターンも) 5.設定→スタンバイをオフにする 6.設定→画面表示と明るさ→常に画面オンをオフにする 7.アラームのサウンドをデフォルト、早起き(ヘルスケア)、ラジアル(時計アプリ)に変更する |
Safariのフォントが太い・変更したい | iOS17の仕様です。設定アプリからは変更できません。Userscriptsなどのアプリを使用して、ブラウザ側でCSSを変更することで以前に近いフォントに戻すことはできます。 |
文字入力時に下線が表示される | iOS17の仕様です。社外製の拡張キーボードであれば下線が表示されません。 |
Siriでアラームがセットできない・タイマーがセットされる | HeySiriでアラームを設定すると、1時間以内の場合はタイマーがセットされます。開始時刻を含むフレーズ「13時の30分後に起こして」などと頼むとアラームとして設定できます。 |
LINE、インスタなどの通知がこない | アプリの削除と再インストール |
社外製アプリでカレンダーの予定・スケジュールが消えた | 設定→プライバシーとセキュリティ→カレンダー→任意のアプリ→フルアクセスを選択する |
画面(タッチパネル)が反応しない | iPhoneの強制再起動、DFUモードによる初期化と復元 |
LINE、Instagram等の通知音が変わった | iOS17の仕様です。アプリの標準通知音が「トライトーン」から「リバウンド」に変更されました。 |
アラームでApple Musicの曲が鳴らない、デフォルトのラジアルが鳴る | iOS14.Xから続いている問題(仕様?)です。設定からオーディオの品質を高音質、ドルビーアトモスでダウンロードをオフにして、Apple Musicから曲をダウンロードし直すと、アラームに設定できます。 |
クリックポストの宛名、ラベルなど、PDFが印刷時に文字化けする | iOS17以降、一部のPDFを印刷すると漢字等が文字化けする不具合が生じています。プリンタの各社メーカーが配信している専用アプリを使用することで、文字化けを回避できる場合があります。 |
iPhoneの動作が重い、アプリや文字入力がカクカクする | ・設定→一般→転送またはiPhoneをリセット→キーボードの変換学習をリセット ・設定→一般→キーボード→予測をオフにして再起動 ・標準キーボードを使用している場合は、Gboardなどの拡張キーボードに切り替える。(逆のパターンも) ・設定→バッテリー→低電力モードをオフにする ・全てのアプリをAppスイッチャー(マルチタスク画面)で終了して再起動 ・動作が重たいアプリを再インストール |
メモアプリでメモが消える | ・設定→Apple ID→iCloud→すべてを表示→メモ→このiPhoneを同期をオン 設定→メモ→アカウント→任意のメールアドレス→メモのスイッチをオン 設定→メモ→アカウント→"iPhoneアカウント"をオン ・iCloudに保存したメモが表示されない場合は、iCloudのブラウザ版を確認する |
ミュージックの設定「プレイリストに曲を追加」が勝手にオンになる | ・その都度、プレイリストに曲を追加をオフにし直す ・ミュージックアプリと設定アプリの両方を完全に終了し、ミュージックアプリのプレイリストを開き、「編集」から曲を追加する※一度に3曲まで 【iOS17.2で改善を確認/iPhone 14 Pro】 |
iOS17.1で不具合が起きていたと言われる部分が解消されていたり、
新しい機能が追加されていたりとiPhoneをどんどん便利に使えるように
日々、更新されているように思います。
しかし今まで慣れ親しんでいた機能が新しくなって使いづらくなってしまったという意見も聞きますし、
デフォルトの通知音がiOS17から今までとは違うものになりましたので
その部分を指摘する声も多数あがっているようでした。
iOSのアップデートが自動でされてしまうのが嫌だ という方は
設定画面から「一般」→上から2つ目の「ソフトウェアアップデート」の順に進むと
【自動アップデート】という機能がありますので選択し、「オフ」に切り替えておくことをオススメします。
また、アップデート中にネットワークや電源が遮断されてしまうと
アップデート失敗で「リンゴループ」に陥ってしまう危険性もとてもあります。
その様な場合、iTunesが入っているパソコンにリカバリーモードで接続し、
アップデートすることで解消されることが一般的です。
それでも改善されない場合やかなり古いOSからのアップデートにはパソコンが必須となります。
OS関係のお困りごともアイプラスへお任せください!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhone13シリーズの画面修理がかなりお得に修理できるように!?
2023/11/25
アイプラス京都アバンティ店は京都駅直結のスマホ修理店です。
JRや地下鉄、近鉄など各沿線からご来店いただけます。
また、バスやお車などでもアクセス楽々!京都駅前、八条東口から徒歩3分の距離にありますので、お気軽にお立ち寄りください!
アイプラスではiPhoneも幅広い修理を承っております。
まず、4〜6シリーズの比較的古いモデルから7や8、Xシリーズの修理もおこなっています。
また、11や12シリーズから13、14シリーズの修理もお任せください!
他にもGalaxyやXperia、Googleピクセル、AQUOS、HUAWEI、ASUSなどのAndroidスマートフォンの修理も承ります。
iPadやAppleWatch、Switchといった機種の修理もお任せ下さい!
営業時間は朝10時から夜9時まで!年中無休で営業しております!
本日11月25日よりアイプラス京都店にて修理価格の改定をおこないました!
一番大きく変わったのは、iPhone13シリーズの修理価格です。
まず、今までiPhone13の画面修理は税込40200円でおこなっていましたが、11月25日以降は税込32000円でできるようになりました。
以前と比べても、8000円近く安く修理を受けられるようになりましたよ!
続いて、iPhone14シリーズも本格的に、修理ができるように!
画面修理をはじめ、水分除去作業やカメラ修理なども…
どんな故障でもお気軽にご相談下さい!
iPhone14の画面修理は税込41000円とこちらもお得な価格で修理できますよ!
そして、バッテリー交換に関してもiPhone12シリーズ以降の機種でもお気軽にご相談下さい!
この度、価格を見直したことにより、iPhone12シリーズ(12、12Pro、12mini)は税込11000円で、
iPhone12ProMAXは税込13000円でバッテリー交換できます!
また、iPhone13シリーズも13、13miniが税込14300円、
13Pro、13ProMAXが税込16500円でそれぞれバッテリー交換できますよ!
ぜひ、この機会にアイプラス京都店にて修理をしてみてはいかがでしょうか?
この度、修理価格全体を見直したことにより、一番大きく変わったのがiPhone13シリーズの画面修理価格の値下げです!
11月25日より前 | 11月25日以降 | |
iPhone13 画面液晶交換修理 | 税込40200円 | 税込32000円 |
iPhone13mini 画面液晶交換修理 | 税込40200円 | 税込32000円 |
上記でもご紹介した通り、以前より8000円近くもお得になりました。
料金の部分で、少し修理を迷っていた方にとっても、手が出しやすい価格ですよね?
このように、画面修理後の様子は以前までの使い心地に差はありません。
見た目や品質などの性能部分で見ても、純正品と遜色はありません。
ガラス割れでも、液晶故障でもどんな画面故障であっても当店で修理する事をオススメします!
さらに、当店では画面修理と一緒にバッテリー交換をご依頼いただければ、
バッテリー交換の価格が通常より20%OFFでできる「セット割引」が適用されます。
iPhone13シリーズなら通常よりも3000円近くもお得になりますよ!
他にも、画面修理していただいた後に、ガラスコーティング(※詳しくはコーティングの紹介ページへ)をしていただくと
通常片面の画面側の施工で税込3300円でできるところ、修理と一緒で1100円もお得になり、
税込2200円でコーティングも一緒に受けることができます!
このような割引があるのも、アイプラスの特徴です!
ぜひ、iPhone13シリーズの画面修理もお気軽にお問い合わせ下さい!
その他、バッテリーやガラスコーティングも!
スタッフオススメ!!!【Magsafeアクセサリー】スマホコーティングのご紹介
2023/11/24
京都駅前すぐ iPhone iPad AppleWatch Androidスマホ 任天堂Switchの修理店
アイプラス京都アバンティ店 京都アバンティ地下1階にて営業しております。
バッテリー交換 画面修理 充電口 イヤホンジャック カメラ カメラレンズ
ホームボタン スリープボタン ボリュームボタン スピーカー などのスモールパーツの修理も
幅広く取り扱っておりますのでお困りごとはすべてアイプラスへ!!!
また水没復旧作業 起動不良 リンゴループ脱出作業なども承ります。
諦めて買い替えるのではなく、修理して大事なデータ取り戻しましょう!
詳しくはお問い合わせ下さいませ!
【各種SNSもやってます!】
アイプラス京都アバンティ店(@iplus_kyoto) / X (twitter.com)
アイプラス京都アバンティ店(@iplus.kyoto) • Instagram写真と動画
こちらのGoogle Mapより詳しいアクセスがご確認いただけます。
ぜひともご活用くださいませ♪
いつもはiPhoneの豆知識やOS関連についての記事を投稿していますが、
今回はアイプラス京都アバンティ店で働くスタッフが愛用していて
とても便利なスマホアクセサリーがありますのでご紹介させて頂きます♪
私自身デザインに惹かれて買ったiPhoneケースがあり、
そのケースが今巷では大流行しているMagsafe対応のアクセサリーだったのです!
デザインに惹かれて購入したのでそこまであまり気にしていませんでした(笑)
まずはMagsafeについて詳しくご紹介しますね!
MagsafeはiPhone12シリーズ以降のモデル(SEシリーズを除く)に搭載されている、
磁石で貼りつく充電コネクタのブランド名称になっています。
これまではiPhoneではなく同じくApple製品のMacBookの接触充電コネクタとして
使われていましたが最近のiPhoneに搭載される非接触充電機能として使われています。
簡単に説明すると、Qiの非接触充電機能(ワイヤレス充電)と磁石を組み合わせたものになっています。
Qi充電(ワイヤレス充電)は置くだけで充電されますが、
充電する側とされる側に内蔵されているコイルの軸線がピッタリ合わないと
充電ができないため、置く場所をしっかりと定めないといけません。
ただし、Magsafeの場合はiPhoneをMagsafe充電器に近づけると磁石で貼りつくため、
コイルの位置を気にせず使い勝手もとても良いのです◎
iPhone側と充電器側の両方に磁石が入っていて、対応のアクセサリーにも磁石が入っています。
その為、貼りつく強さはかなり強く、簡単に落下するこもありませんので
とても安心して使って頂く事ができます◎
最近ではiPhoneだけでなく、AirPodsの最新モデルでもMagsafeで充電できるものが増えており
とても便利な世の中になってきているのがよくわかりますね。
さて、私が使っているアクセサリーを紹介します!
コチラです!!!
Magsafe対応のモバイルバッテリーです。
しかも16000mAhと超大容量タイプ!
iPhone14Proを使用していますが、満充電でも2~3回ほどできますし、
USB Type-Cケーブルを使う事でMagsafe非対応のスマホやイヤホンなど
様々なものを充電することができちゃいます◎
これ1つあればお出かけにも便利です!
しかも残量を表示してくれるのでとても扱いやすいです!!!
類似商品はたくさんありますが、
mAhの低い物から高い物、スタンド機能もついているものなどたくさんありました。
そして私自身はモバイルバッテリーしか使っていませんが、
他にもMagsafe対応のアクセサリーがたくさんございます!
・バンカーリング
・カードケース
・スマホスタンド(車載用などもありました。)
充電機能を持つものからそうでないものまで・・・
たくさんのアクセサリーがありましたので皆さんも自分にあった使い勝手のいい
Magsafe対応アクセサリーを探してみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでくださり、ありがとうございます♪
このあとは【次世代ガラスフィルム】スマホ強化ガラスコーティングをご紹介します!
皆さんスマホはどのように保護されていますか・・・?
当店では今とても大人気な「スマホ強化ガラスコーティング」の施工も行っております!
大変人気でスマホ以外の施工も多数ご依頼頂いております。
まずどんなものかご紹介しますね。
スマホ強化ガラスコーティングは専用の液体ガラスをスマホに直接塗り込むことで
スマホ本体の強度を上げ、割れやキズからとても強く守ってくれるものなんです。
専用の液体ガラスを目には見えないナノレベルで施工することで見た目には一切変化がありませんが、
従来のガラスフィルムでは守り切れていないスマホ本体の角や湾曲部分、
カメラレンズ、背面ガラスなど様々な部分まで保護することが可能になります。
施工後は9Hというガラスの中で一番強いとされる強度を持ったスマホになります。
市販されているガラスフィルムも強度は9Hのものが多いので同等の強度です!
ということは・・・
ガラスコーティングをすることでガラスフィルムを貼っている時と同じ強度になるのです!
ですのでフィルムは貼る必要もありませんし、コーティングの効果はなんと約3年も持続します!
さらに、皮脂やお化粧などの汚れにも強くお手入れも簡単なのでとっても優れものなんです!!!
施工後のスマホはこんな感じ!!!
とても光沢感のある強くてきれいなスマホに大変身★
もちろんスマホ以外にも施工できます!
タブレットやスマートウォッチ、腕時計なども施工可能でございます!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
冬はバッテリーには過酷な季節?!バッテリー交換で快適なスマホライフを。
2023/11/01
アイプラス京都アバンティ店は京都駅直結の
京都アバンティ地下1階にて毎日10時~21時まで営業しております。
バッテリー交換 画面割れ修理 液晶修理などをはじめ、
スピーカー カメラ カメラレンズ 充電口 イヤホンジャック ホームボタン
マナーボタン 音量ボタン などのスモールパーツの修理も承っております!
また塗って守るガラスコーティングの施工も行っております!!
専用のガラス溶剤をスマホに直接塗り込みスマホ本体の強度をあげる仕組みで
フィルムでは守り切れない部分まで施工可能ですので幅広く保護ができてしまいます◎
他にもスマホケース イヤホン 充電ケーブルなどのスマホ周辺アクセサリーの
販売も行っておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ♪
【各種SNSもやってます!】
アイプラス京都アバンティ店(@iplus_kyoto) / X (twitter.com)
アイプラス京都アバンティ店(@iplus.kyoto) • Instagram写真と動画
こちらのGoogle Mapより詳しいアクセスがご確認いただけます。
ぜひともご活用くださいませ!
iPhoneのようなスマホだけに限りませんが、充電をすることで電源を得ているデバイスは
必ずバッテリーの寿命がやってきます。
まずはAppleの見解をご紹介します。
(引用:Apple社 公式サイトより)
まず、Appleはバッテリーというものは放っておいても
「経年劣化」が進むものである事を前提に、バッテリーに劣化が進むと、
「最大容量の低下」と「最大瞬時給電能力(ピーク電力)の低下」が起こるとしています。
「最大容量の低下」は分かりやすい劣化症状で、
新品時に比較して充電して貯めておけるバッテリー容量が低下する事を意味し、
それはつまり、1回の充電で利用できる時間が短くなるという症状に現れます。
一方、「ピーク電力の低下」が起こると、バッテリーのインピーダンス(※)が
増加し電圧が下がることとなり、iPhoneの電子部品に充分な電圧を供給できなくなります。
※インピーダンスとは リチウムイオンバッテリーには内部インピーダンス(抵抗)があり、 充放電で電流が流れる際に余分な電圧が加わる事になり、 劣化が進むにつれインピーダンスも大きくなり、充放電効率や最大入出力電流の低下が発生します。 |
次に、iPhoneを含むスマホのバッテリーがなぜ冬に弱いのかご紹介します。
バッテリーはiPhoneに電気を供給していますが、
iPhoneを含め電気機器はある程度の「電圧」がないと動作しませんが、
寒さはバッテリーの化学反応の速度を遅くさせ、電圧の下降を促進してしまいます。
その結果として、iPhoneが正常に動作するために必要な電圧を割込むまでの下降が早くなるため、
極寒の環境下では、まだバッテリーの容量は残っているにも関わらず、
電圧の低下によって、iPhoneが動作しなくなってしまうケースがあります。
元々バッテリーそのものが低温に弱い上に、
新品からある程度劣化が進んだバッテリーは、通常時には何の問題がなくても、
極低温時には、満充電でも一気に20%未満等という表示になったり、
iPhoneの電源が落ちてしまって使えなくなる事もあります。
こうした場合、バッテリー内の残量は残っているので、寒さが解消されれば、
電圧が上昇し、残ったバッテリー残量を使用する事ができるようになります。
つまり、冬のiPhoneをよいコンディションで利用するには周囲の温度に対する注意が必要です。
車のバッテリーが冬に弱く、劣化しやすいのと同じような現象になります。
ただ車のバッテリーと比べるとスマホのバッテリーは容量が小さいため、
より劣化しやすいものとなっています。
iPhoneに適している温度は0度~35度と言われています。
それ以下の温度下だからといってお湯やカイロ、電子レンジなどを使って温めるのは
iPhoneにとてもダメージがかかってしまうので絶対に避けるようにしてください。
外出中なども衣服のポケットに入れるなど人肌に触れる環境下で保管することをオススメします。
また低温下での充電も避けることを推奨します!
ここまで低温でのお話をしてきましたが、もちろんiPhoneは高温にも弱いとされています。
適温が0度~35度となっていますのでこれからくる冬、また来年夏が来ます。
一年の半分ほどの季節にはなってしまいますが使用環境には気を付けるように心がけてくださいね。
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2023/10/29
京都でiPhone、スマートフォンの修理専門店をお探しでしたら、アイプラス京都アバンティ店へ!
京都駅八条東口からも歩いてスグ!地下通路からも直結なので、雨の日や寒い日も気にすることなくご来店頂けますよ!
また、営業時間も朝10時から夜9時まで営業しておりますので、早朝からのスマホ故障や以前からのスマホ不具合、
夕方以降の遅い時間しか空いていないという場合でも大丈夫ですよ!
当店は完全な予約制ではありません!
もちろん、予約していただければ時間と在庫も確保しますので、スムーズに修理からお渡しまでいたしますが、
予約なしで飛び込みでのご来店であっても修理可能です!
iPhoneをはじめ、Androidスマートフォン(Galaxy、Xperia、GooglePixel、AQUOS、HUAWEI、Zenfone)なども修理できます!
また、iPadやAppleWatch、Macbookなどのアップル製品の修理も承ります。
修理時間は最短20分~!機種や修理内容によって所要時間も前後しますので、詳しくはお問い合わせ下さい!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
さて、「11月以降LINEが使えなくなる」というニュースが話題となっています。
これは、LINEとヤフーが合併したことによるもので、新しくプライバシーポリシーに変更となりました。
それにより、そのプライバシーポリシーに「同意」する事で、今後も問題なくLINEを使い続けることができます。
しかし、そのプライバシーポリシーに同意していなかったり、出てきたメッセージをスルーしていたら、
同意しない限りはLINEを使い続けることができないそうなんです。
そもそも、プライバシーポリシーとは個人情報保護のための方針の事で、
企業が個人情報をどのように取り扱うかを示しているものです。
今回新たに、LINEとヤフーが統合して、新しい会社になりましたので、
プライバシーポリシーも新たに改定されたというわけです。
では、そのプライバシーポリシーに同意していなければ、ずっとLINEは使えなくなるのでしょうか。
LINEをお使いの方には、ご案内に関するメッセージが10月中に出てきていたかと思います。
しかし、なんとなくスルーしていた、めんどくさくて放置していたという方は「同意」できているのか不安ですよね。
もちろん、11月以降になって「同意」していなかったとしても、LINEが完全に使えなくなることはないかと思いますが、
引き続き、使えるように今のうちにLINEとヤフーのIDを連携しておきましょう。
まず、LINEからのやり方をご紹介します。
LINEのホーム画面から右上にある設定ボタンを開きます。
すると、「Account center」という項目があるので、
選択すると下の方に「ヤフーID」と連携するという項目が出ますので、手順に沿って進んでいくと連携が完了します。
また、Yahooのページからの連携方法は、お持ちのYahooIDでログインをしておく必要があります。
マイページから登録情報に進むと、ご利用状況の欄にLINEの項目があります。
もし、ここが「未連携」の場合はここから、手順に沿って進んでいけば、連携することができます。
「連携済み」と出ていれば、すでに連携されているという事ですので、ご安心ください!
以上がLINEとヤフーの連携のやり方です。
11月になってからLINEが使えないとならないように今のうちに確認しておきましょう!
京都市下京区観喜寺町より【iPhone13 リンゴループ脱出】※Face IDが壊れると、、、
2023/10/29
こんにちは!! アイプラス京都アバンティ店です!! 本日も夜21時まで始業いたしておりますので、iPhone修理をお考えの方、是非一度当店までお気軽にご相談下さい♪
もちろんiPhoneだけでなく、AndroidスマートフォンやiPad、AppleWatch、任天堂switchなど、多岐に渡って修理受け付けておりますので、お困りの方、当店までご来店またはお電話、お待ちしております♪♪
修理だけでなく、ガラスフィルムの貼り付けやガラスコーティング施工なども承っておりますので、お気軽にお申し付けください!
【各種SNSもやってます!】
アイプラス京都アバンティ店(@iplus_kyoto)さん / X (twitter.com)
アイプラス京都アバンティ店(@iplus.kyoto) • Instagram写真と動画
tel:075-748-8757
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
先日、iPhone13のリンゴループ脱出作業のご依頼を頂きました! 落として画面が割れてから、再起動した際にリンゴループに陥ってしまったとの事でした。画面が割れていたのは、画面上部のインカメラやFace IDが格納されているノッチの辺りでした。もしかしたら、と思い、Face IDのコネクタを外して起動してみたところ、問題なくすんなり起動してくれました。
落とした衝撃でFace IDが故障し、起動時にエラーを起こしたことで、起動ができずリンゴループを起こしていたという事です。Face IDを修理するとなると一週間ほどお預かりになるのですが、快諾していただいたので、Face ID修理と画面交換もさせて頂きました♪
Face IDは、非常に繊細な部品です。iPhoneの部品の中で最も精密といっても良いほどに、壊れやすく、気難しい部品です。Face IDが故障した場合、当たり前ですがロック解除方法がパスコードのみになるのでかなり不便ですよね、iPhoneで買い物等をする場合も全てパスコード入力になってしまいます。また、今回の事例の様にリンゴループに陥る可能性もあります。また、Apple Storeで修理しようとすると、Face IDの故障の場合、本体交換になってしまい、結構な金額がかかってしまう事もあります。
当店なら、Face IDだけを直すことが可能です!! または、リンゴループなってしまったがとにかくデータだけ取り出したいという事で当店をお選びいただくケースも多くあります!! 操作できない状態でAppleに持って行って本体交換になってしまうと、データが戻ってきませんからね、、、
ぜひ、どうにかしてデータだけ取り出したいという方や、安くFace IDやホームボタンだけを直して欲しいという方いらっしゃいましたら、是非一度当店までお電話またはご来店お待ちしております!!
iPhoneフロントパネルについて アイプラス京都アバンティ店
2023/10/13
本日も10時より営業しております。
iPhone即日修理のアイプラス京都店です。
当店はJR京都駅より直結モールのアバンティ地下一階で営業しております。
営業時間は10時〜21時までになります。
飛び込み修理大歓迎です。
ご来店お待ちしております。
TEL:075−748−8757
さて今回はiPhoneのフロントパネルについて色々お話をさせていただきます。
iPhoneの修理店は正規店と非正規店がございます。
正規店ではいわゆる純正パーツが使用されます。
ただし正規店では修理料金が高いことや、データがなくなること、時間がかかること、飛び込み修理ができず予約が必要な点から数年前から非正規店への修理をされる方が非常に多くなっております。
その影響もあり、現在ではiPhone修理の非正規店が町中、あらゆる場所にお店ができ、今ではどこでも修理ができるような環境になりました。
今回非正規店で使用されるパネルについてのお話です。
純正以外のiPhoneのフロントパネルには様々な種類がございます。
品質が高いものから低いものまでです。
何が良くて何が悪いのか、千差万別ございますが
あくまでも当店の見解としてのご紹介となります。
さて、皆さんが日常でのお出かけ時に電気屋さんなどのテレビコーナーなどでよく見かけるOLEDやLCDといったアルファベット、これは何を表しているのでしょうか?
これは有機EL、液晶の名称です。
OLEDが有機EL、LCDが液晶となります。
この違いは何か、一度調べて見ないとわからないですよね。
有機ELとは有機物に電圧を加えることで発光する現象を言います。
厳密に言えばその現象を利用した発光ダイオードがOLEDと言います。
液晶とは、液状の結晶、物質のことを言い
LCDは液晶ディスプレイそのものを指します。
さて、ここで気になるのはiPhoneのフロントパネルに置き換え、どちらがどう良くて悪いのか、
まずOLEDの特徴はバックライトがないと言う点です。
OLEDのパネルでは黒は光っておらず、消えている状態で表されるので液晶と違い消費電力に少しの差が出ます。
液晶では黒は黒色に光りますので電力の消費はあると言えます。
ただし、この差はごく僅かと言えますのであまり気にするところではございませんね。
次にOLEDは液晶に比べ高画質という点もございます。
基本的にはそう言われますが、個人の見解としては今の液晶ディスプレイも品質はかなり上がっており、素人目で見てどちらがOLEDでどちらがLCDかの区別をつけるのは難しいレベルです。
また、有機EL(OLED)にもデメリットはございます。
焼き付きがおこるという点です。
画面を切り替えてもさっきまで見ていたページの残像が残ってしまう事があります。
これは焼き付きが原因で修復ができないため、画面交換が必要になります。
次に明るさです。
液晶と違いバックライトがございませんので太陽光が画面に反射したり、明るい場所では画面が非常に見えにくくなったりします。
OLEDはLCDの上位互換のように聞こえますが、デメリットが致命傷に感じます。
さて、OLEDとLCDの違いについてはこの辺りにしておきたいと思います。
OLEDは品質が良いものということは分かりましたが、実は落とし穴がございます。
その落とし穴というのはOLEDでもソフトとハードの2種類があるということです。
大きく分けると二つの種類のパネルがありますのでそれをご紹介いたします。
OLEDではソフトタイプのものとハードタイプのものがございます。
一見、ハードタイプの方が硬そうなネーミングですので壊れにくい印象を受けますよね。
ハードとソフト、これは文字通りパネルの一部分の硬さを表したものです。
その一部分というのは発光部分を指します。
パネルは多くのパーツが組み合わさってできています。
発光部分がフィルム製の柔らかいものを使っているのがソフトです。
反対に発光部分がガラス製の硬いものがハードとなります。
この時点でもどちらがいいかは判断が難しいです。
ソフトとハードの特徴をご紹介いたします。
まずソフト、こちらは先ほどもお伝えした発光部分がフィルム製でできていますので湾曲に強く、また、衝撃にも強いとされています。
ちょっとやそっとでは故障しづらいということですね。
色味に関しても純正に近いと言えます。
反対にハードは少しの衝撃で中の発光部分(ガラス製)が割れてしまい画面がブラックアウトしやすいです。
当店でもテストしたことがありますが、少しの衝撃で中の発光部分のガラスが割れて映像が全く映らなくなったことがございました。
表面のガラスはどのパネルもほとんど変わりませんので割れにくいのですが発光部分の中のガラスは非常に割れやすいです。
そしてハードでは画面の色味が黄色かったり青かったりと純正には遠い品質と言えます。
こちらのパネルは品質が悪いと言えますね。
では、OLEDソフトタイプが最高品質と言えるのか?
これは非常に難しいです。
というのも実はOLEDソフトタイプ、ハードタイプ両方に言えるのですが、
どちらも待受画面の右下と左下にあるカメラを起動させるボタンやライトを起動させるボタンのタップの効きが非常に悪いです。
押し感はかなり変わり、うまく押さないと反応しません。
タッチ操作に問題があるケースが非常に多いです。
また、先ほどもお伝えした有機EL(OLED)のデメリットが致命的です。
焼き付きや明るい場所で画面が見えにくくなるのは困りますよね。
これらを踏まえてOLEDでの修理がベストかどうかは判断が難しいと言えます。
とはいえ、一番気をつけないといけないことは
よく、他のお店ではOLED使用などと謳っていますが、ハードでないことを確認することが大事です。
OLED使用していてもハードタイプのパネルではかなり品質が悪いので
それならいっそLCDを使用しているショップの方が断然いいと言えます。
また、基本的にLCDを使用せずOLEDを使用しているお店では修理価格が高く設定されています。
一般的にLCDよりOLEDの方が品質が高いとされていますので、そういった値段設定がされています。
一番怖いのが値段設定がOLED価格なのに安く仕入れができるハードタイプのOLEDを使用しているケースですね。
ここは注意が必要と言えます。
さて、次にLCDについてお話をさせていただきます。
LCDでも実はオンセルというものとインセルというものがございます。
インセルというものは液晶部分にタッチセンサーが入っているものを言います。
オンセルは液晶部分の中ではなく上にタッチセンサーが乗っかっているものを言います。
この違いで言うとオンセルの方がタッチセンサー部分の厚みが出てしまいますので純正のものと比べ少し分厚いパネルになります。
インセルは厚みが変わらないと言えます。
それと、オンセルはインセルに比べ少し暗いという欠点もございます。
ただし、今ではオンセルでもかなり品質が上がっており、素人目では気づかないレベルで
光量チェッカーなどをしないとわからないレベルではありますね。
パネルの厚み自体も気になるような厚みではなく、ほとんどの方がわからないぐらいではないかと思われます。
液晶パネルに関しては数年前からかなり改良が進み今ではかなり安定した高水準なパネルへと進化している印象があります。
また、OLEDでは待受画面の右下(カメラを起動するボタン)と左下(ライトを起動させるボタン)とタッチの効きが非常に悪いとお話ししましたが、LCDではそんなことはなくタッチもかなり良好です。
結論
OLEDの画面は画質がよく消費電力を抑えれる一方で焼き付きやタッチ不良や明るい場所では画面が暗く見えにくいことと、お客様へご提供する修理価格が高額になってしまう点を踏まえて、当店では基本的に高水準な品質で安定感があり、総合力の高いLCDを採用し修理価格をかなり安く提供するということを行なっております。
ただし、ここはお客様第一に考えておりますので、OLEDでのご注文も可能でございます。
LCDと比べてデメリットもありますが、メリットもあります。
また、OLEDを使用しても正規店での修理より断然安くでのお直しが可能となっております。
当店ではお客様のニーズにあったものをご提供いたします。
どのようなことでもまずはアイプラス京都アバンティ店にご相談ください。
2023/09/21
さて、明日9月22日よりiPhone15シリーズ、AppleWatchの最新シリーズが登場となります!
以前から注目されていた新商品という事もあり、早い段階で予約されていた方もいらっしゃるでしょうか。
iPhoneやApplewatchは毎年この時期に発売される事から、いろいろな憶測や噂が飛びかっていましたね。
先日、日本時間の9月13日にAppleの新商品発表イベントであったように、
前回iPhone14シリーズと比べて少しずつ変更がありました!
まず、一番注目すべきは充電ポート部分の変更です。
今までは、Lightningケーブル対応の充電ポートでしたので、専用のケーブルによって充電できていました。
一方で、パソコンを使っている方やアンドロイドスマートフォンを使っている方にとっては、
2種類のケーブルが必要となり、不便だという声もありました。
そのような声を受けてか、今回iPhone15シリーズより今までのLightningケーブル対応の充電口ではなく、
Type-C対応の充電ポートに変更されました!
そして、カメラの性能もあがり、画面の明るさもかなり明るくなりました。
iPhone14シリーズと比べても、機能面で進化した部分が多く見受けられました。
その新しい機能に惹かれて購入された方、予約された方にはとっておきのお得情報があります!
それは次の項目でご紹介します!
ところで、今回登場したiPhone15シリーズは前作などと比べて、ガラスにセラミックコーティングが施されていて、
画面の強度があがっているという話でしたが、だからといって絶対割れないというわけではありません。
もちろん、強度自体は強いのですが、せっかくの新しいiPhoneを落下などの衝撃によって壊れてしまったら…
そう考えるとさらなる保護が必要です。
なので、もし最新機種のiPhone15シリーズ、またはそれ以外の新品のスマホを手に入れたら、
「ガラスコーティング」をしていただくことをオススメします!
貼るタイプの保護フィルムや強化ガラスもありますが、強度がそれほど強くないものだとほぼ貼っている意味がありません。
当店のコーティングは硬度が9H相当まであがるというものを使用しています。
なので、購入してからすぐ、施工していただく価値はあるかと思います。
また、強度があがるだけでなく、指通りがなめらかになったり、ホコリや指紋などがつきにくくなるといったメリットがあります。
保護フィルムだと1回貼ってから1年も経たないうちに空気が入って、剥がれてしまうということもありますが、
ガラスコーティングは1度施工することで効果が約3年持続します!
なんと片面¥3300(税込)、表裏の両面施工は¥5500(税込)でできますよ!
長く使う事を考えたらコスパ的にもお得ですよね?
もし、新しいスマホを手に入れたら、当店でガラスコーティングをご依頼下さい!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2023/09/14
本日9月13日にアップル新製品発表会が行われました。
iPhone15シリーズをはじめとする様々な商品が公表されました。
毎年9月に新商品の発表会が行われ、この時期になるとアップルファンはざわざわしてきますよね。
今やアップルファンでなくても買い替えを検討されてる方には気になる情報かもしれません。
iPhone修理を行っている当店にとってもこの時期になるといち早く端末を手にし分解し内部の作りやパーツの手配に大忙しです。
アップル新製品は一体どのようなものになるのでしょうか。
Apple Watch series9から、ピンク、シルバー、ブルー、グレイの4色が登場いたしました。
プロセッサーがS9に変わり、OSはWatch OS10にバージョンアップ。
S9は機械学習もこなせる56億個のトランジスタを搭載しております。
バッテリーの持ちは18時間程度です。
計測精度は20%UP
第二世代ウルトラワイドバンドが使えるようになり、自宅でiPhoneを探すときに方向や距離を教えてくれます。
HomePodを検知し距離が近いとApple Watchで操作ができるようになりました。
かなり便利ですね。
ディスプレイは2000ニットで野外でも見やすくなりました。
Apple Watch ultra2も発表がありました。
ディスプレイは3000ニットで日光が強く当たる中でも非常に見やすい仕様になっています。
ナイトモードに自動的に切り替わり外光にも合わせてくれるのもいいですね。
iPhone15はブラック、ホワイト、グリーン、イエロー、ピンクが登場。
カメラは2つです。
ディスプレイの明るさは2000ニットでiPhone14の倍はあるようです。
標準サイズが6.1インチ、Plusが6.7インチです。
フロントガラスにはセラミックコーティングが施されていますので割れにくい仕様になっております。
とはいえ、画面修理のご依頼がなくなるとは思えないですよね。
メインカメラのズーム力はiPhone14とほとんど一緒です。
カメラ撮影後にピントを右の人から左奥の人に変えたりできます。
プロセッサーはA16BionicでiPhone14proと同様ですね。
iPhone15シリーズで大きく変わるのは充電器の差し込み口です。
ライトニングコネクタからTYPE-Cに変更されました。
これは待ってましたと喜ぶ方は多いかもしれませんね。
私個人ではライトニングで良かったのですが、世間的にはTYPE-Cですよね。
チタニウムボディがキーワードですね。
4色展開ですがどれも似たような色です。
噂ではダークレッドが出るとか言われていましたが、これはまだ先になるのかでないのかって感じですね。
外側がチタニウムで内側がアルミの融合されたフレームは強度を表しているようですね。
軽量さも感じられます。
サイズは15と同様に6.1と6.7インチです。
ミュートスイッチがアクションボタンに変更されました。
長押しで消音、消音解除ができる仕様です。
カメラや録音などがアクションボタンに割り振られているのは今までと大きく変わる点でもあります。
プロセッサーはA17Proでワンランクアップという感じです。
カメラ機能もかなりアップしており、
二つのレンズとLiDERセンサーでVision proのような空間ビデオも撮影できるそうです。
かなり気になりますね。
また、最新情報などが入れば更新していきます。
iPhone修理はアイプラス京都アバンティ店にお任せください。
iPhoneの耐水機能では水没する!水没を防ぐの耐水ではなく「完全防水」のみ!
2023/09/03
iPhoneについている耐水機能。この機能について誤解している方がかなり多いです。
この誤解が解けなかった結果、なんと、iPhoneが水没してしまい。
「iPhoneはお風呂で使えるんじゃないのか」「iPhoneは海で使えるんじゃないのか」
といった故障トラブルになってしまいます。
iPhoneは実は防水ではありません。「耐水」を主とした目的の機能しか用意がされてません。
この「耐水」とはどういう事か。いわゆる「日常生活においては水が入りにくい」といった意味合いです。
iPhoneの耐水機能の仕組みは実にシンプルな簡単レベル。
iPhoneの内部の縁の溝に耐水性のあるゴムテープを敷きつめてあるだけ。
写真から分かる通り、耐水の加工は「左右上下の縁のみ」にしかありません。
つまり、充電器差込口や画面上側についてるスピーカー部分などから水は
簡単に中に入ってしまう事ができます。
そして、写真一枚目の様に水が中に入って
びしゃびしゃになってしまうというわけです。
このiPhoneの耐水レベルで防げる水は以下のようなものです。
・拭き残しのある濡れた手で触っても水が入りにくい。
・耐水テープがある部分からはすぐには雨水なども入りにくい。
このレベルの耐水性能が標準で用意されているに過ぎません。
これを「水で壊れない性能がある!」と勘違いしてお風呂や脱衣所に持ち込んで
水蒸気や水滴が画面側のスピーカーや充電器差込口からドバドバと内部に侵入してしまい
水没故障となってしまう故障トラブルが多いです。
そして、水没故障でApplestore(アップルストア)に相談すれば
「本体交換でデータは消えます!」であったり「いっそ最新機種にしましょう!」と
踏んだり蹴ったりになってしまうというわけです。
iPhone 7 以降の防沫・耐水・防塵性能について - Apple サポート (日本)
Applestore(アップルストア)公式にもありますが
※防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。
※水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。
上記のような記述がなされています。
耐水性能は用意されてはいるものの公式が「永続ではない」と断言しています。
更にはそもそも、iPhoneを水場に持ち込むなとまで宣言しています。
公式がこういった宣言をしている以上、字面だけで個人で判断するのではなく
正しくその効果の有効範囲を調べたり理解したりして、我々利用者の方が把握する必要があります!
当店、アイプラスアバンティ京都店では、iPhoneスマホの水没故障も修理できますが
一番いいのはそもそも水没故障など起こさないことだと思いますので、iPhoneの耐水性能の仕組みが
どういった内容のものなのかを正しく認識、把握して、水没させない使い方や扱い方をしましょう!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
そして、iPhoneスマホを水没や水の故障トラブルから守るためには
「防水ケース」が必須アイテムとなります。
上記章で説明した通り、iPhoneの耐水性能は限られたもので永続的な物ではありません。
さらには「劣化していく」とさえ明言されています。こういった耐水レベルの性能のiPhoneを
いかに水場に持ち込まず水没故障トラブルから避けていくかを考えなければいけません。
その手段の一つが「防水ケース」という選択肢です!
IMD-CA835 防水ケース for iPhone13 イミディア ブラック色 - 【通販モノタロウ】 (monotaro.com)
iPhone用防水ケースおすすめ15選。アウトドアにもぴったりのアイテム (sakidori.co)
【2023年最新】iPhone防水ケース人気おすすめランキング14選 | AppBank Store
【楽天市場】iphone 完全 防水 ケースの通販 (rakuten.co.jp)
防水ケースは、iPhoneスマホそのものを防水ケースに
入れてしまうのでかなりの確率でiPhoneを濡らす事を避けられると思います。
しかしながら、iPhone時代の耐水性能も同様に、機能を過信しすぎていると
どこかに見落としている落とし穴があったりして水没故障トラブルに発展してしまうので
絶対に濡らさないという意識は持っておいてほしいと思います!
また、実際にiPhoneスマホが水没故障してしまった際は、当店、
京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、アイプラスアバンティ京都店までご相談下さい!
即日当日の修理で修理させて頂いております!
こういった、iPhoneスマホの水没故障の際はどこで修理ができるのか
お悩みだと思いますので、まずは、当店の修理スタッフまでご相談下さい。
また、新規契約のiPhoneスマホだけでなく、いわゆる、ゲオやゲオモバイルなどの
中古iPhone中古スマホ買取販売店で購入した中古iPhone中古スマホであっても
即日修理が可能です!
また、契約者様以外のご家族の方やご友人の方の代理の修理申し込みでも
即日当日の修理で当日受付が可能です。予約なしで即日修理ができる
予約のいらないiPhoneスマホの修理ショップ店です!
tel:075-748-8757
お問合せ・修理依頼フォーム | 京都 iPhone修理のアイプラス (iphone-plus-kyoto.com)
京都観光情報! 京都の観光旅行中に起きたiPhoneスマホの故障トラブル、即日修理致します!データも消えないでそのまま!
2023/09/02
八月の夏も終わり9月となりました。楽しい夏の長期休暇も終わってしまいましたが。
京都の見どころは夏の祇園祭だけじゃありません!神社仏閣も多く、自然豊かな名所も多いです!
ドラマや映画の中でしか見た事がないような街並みや建物も多く、ストリート通りだけでも
観光旅行のスポットが多いです!
東映太秦映画村|【京都市公式】京都観光Navi (kyoto.travel)
トップページ | 東映太秦映画村 (toei-eigamura.com)
アニメや漫画、特撮ヒーローやニチアサ作品を取り扱った特設展示や
ショーイベントなども行っている、東映太秦映画村なども、京都観光Naviで紹介されている程
人気の観光、旅行の人気名所です!
【京都市公式】京都観光Navi (kyoto.travel)
京都観光Naviからは、京都で今行っているイベントなどを確認する事ができます!
京都・奈良旅行・ツアー│クラブツーリズム (club-t.com)
クラブツーリズムでも、京都奈良への旅行やツアーに参加お申し込みができます!
紅葉旅行・ツアー情報2023|阪急交通社 (hankyu-travel.com)
京都紅葉スポットのご紹介|京都紅葉・滋賀紅葉ツアー・旅行2023│クラブツーリズム (club-t.com)
また、各旅行会社やツアー会社の方でも、早い所は今月9月。
そして来月再来月の、10月11月に本格的に見どころになる、京都の紅葉のシーズンとなり
京都の紅葉2023の観光ツアー、旅行ツアーの参加のお申し込み受付を始めているところもあります!
京都紅葉見ごろ2023時期(清水寺・嵐山・東福寺・・・) (kyototravel.info)
そして、もう早いことに、今年の京都紅葉2023の見どころの時期や
観光先、旅行先のまとめサイトも出ています!
また京都の紅葉だけでも、これだけの観光名所、旅行名所があります!
是非、関西圏の方はもちろん、関東や各地方の方も
京都の美しい街並みや絶景を見に来てください!
tel:075-748-8757
お問合せ・修理依頼フォーム | 京都 iPhone修理のアイプラス (iphone-plus-kyoto.com)
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
今年の8月の夏休みやお盆にも多かった、観光や旅行中のお客様のiPhoneスマホの故障トラブル。
長期の出先で土地勘も分からず、使ってるiPhoneスマホが故障したら大変ですよね。
iPhoneスマホの画面割れや液晶漏れ修理。弱ってしまったバッテリー交換の修理。
それだけじゃなく、特に多かったのが、iPhoneスマホの水没故障トラブルによる
水没復旧のiPhone修理、スマホ修理でした。
内訳で本当に多かったのが、iPhoneスマホをお風呂に沈めてしまったり。
お風呂の中に持ち込んだり、脱衣所に持ち込んで放置したままにしていた事が影響で
中に水が溜まってしまっていたり。お風呂で使っていて使えていたiPhoneスマホが
京都の観光中旅行中の際中についに限界を迎えて、電源が入らない。画面が点かない。
画面が映らない。画面がタッチしても反応しない。などの故障トラブルでした。
iPhoneスマホは精密機器で、機会です。ですので、水は一番の大敵。
6月から8月の間は例年なら多いのは台風や大雨、ゲリラ豪雨などの影響で
iPhoneスマホが水没してしまって壊れてしまうといったケースで、こちらは珍しくありません。
しかし、今年の夏は、大雨や台風の影響による水没に加えて
お風呂や脱衣所に持ち込んで使っていて、その影響でiPhoneスマホが水没してしまって
京都での楽しい観光中、旅行中に不具合や故障トラブルが起きてしまうというものでした。
そういった、予期せぬ京都の観光中、旅行中に起きた
iPhoneスマホの故障トラブルであっても、京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、
アイプラスアバンティ京都店までご相談下さい!
水没故障などであっても、データも消えないでそのままの修理で
即日当日の修理でiPhone修理、スマホ修理を行っております!
楽しい旅行中に起きた、iPhoneスマホの画面割れや液晶漏れ、バッテリー交換修理が必要故障。
そして、水没故障や画面が点かない。画面に映像が映らない。画面にタッチしても反応しない。
電源が入らない。などの急な故障であっても即日当日で修理しています!
しかも、なんと、予約なしであっても当日受付で即日修理でできちゃう。
予約のいらないiPhoneスマホの修理ショップとなってます!
京都の観光中や旅行中に起きた、急なiPhoneスマホの故障トラブルであっても
予約なしで即日修理が受けられる便利なiPhoneスマホの修理ショップです!
京都の観光中、旅行中に起きた急なiPhoneスマホの故障トラブルや不具合を
修理するなら京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、アイプラスアバンティ京都店までご相談下さい!
tel:075-748-8757
お問合せ・修理依頼フォーム | 京都 iPhone修理のアイプラス (iphone-plus-kyoto.com)
お風呂で使って画面がつかない。電源が入らない。そんなiPhoneスマホはデータ移行ができません!ご相談下さい!
2023/09/02
ここ近年で、お風呂でiPhoneスマホを使って入浴時間を過ごされる方が
増えています。コロナ禍でおうち時間も増え、お風呂だけでなく脱衣所にも持ち込んで
そのまま水蒸気や湿気にやられてしまうパターンが多いです。
iPhone、スマホが水没してしまったり。お風呂に沈めてしまったり。
水蒸気や湿気が毎日ちょっとずつ中に入っていってゆっくりとiPhoneスマホの
基板やバッテリー、内部のパーツを壊してしまってバッテリー交換修理や
画面の液晶交換修理などが必要になってきてしまうケースが増えています。
しかし、データのバックアップや、iPhone最新機種、iPhone15やiPhoneSE4などに
機種変してデータ移行しようと思っても。画面が点かない。電源が入らない。状態では
データの移行はできません。
お風呂で使ったり、脱衣所に持ち込んで放置してた
iPhoneスマホが電源が入らない。画面が点かない。タッチしても反応しない。
などの故障トラブルが起きましたら、修理のご相談は当店、
京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、アイプラスアバンティ京都店までご相談下さい!
tel:075-748-8757
お問合せ・修理依頼フォーム | 京都 iPhone修理のアイプラス (iphone-plus-kyoto.com)
iPhone12、iPhone12mini、iPhone13、iPhone13miniなど、比較的新しいiPhoneから
iPhone7やiPhone8などのゲオやゲオモバイルなどの中古iPhone中古スマホで見かけるような
中古スマホからiPhoneXRやiPhoneXsMax、iPhone11、iPhone11proなどなどの
幅広いiPhone修理スマホ修理を即日で行っております!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
最新機種iPhone15にデータの移行、クイックスタートをする為には
壊れていない画面、液晶が必要です!
落としてしまって割れてしまっていて、縦線が入っていたり。液晶漏れが起きてしまっていて
インクが滲んだような状態のiPhoneではクイックスタートを使ったデータ移行ができません!
せっかく新品のiPhone最新機種、iPhone15を買ってスマホライフを
充実させようとしても、画像写真のような状態であったりしてしまえば
中の大切な連絡先や写真や動画が移せず、データの移行ができません!
iPhone最新機種、iPhone15やiPhoneSE4などに機種変を考えているけど
画面が割れてしまっていて、操作ができない。画面のタッチが反応しない。
電源が入らない。画面が点かない。画面が映らない。などの故障トラブルが
発生していたら、修理は、即日当日の修理でデータも消えないでそのまま。
予約なしでも当日受付で即日修理の、京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、
アイプラスアバンティ京都店までご相談下さい!
2023/08/31
京都駅から歩いてスグ!京都アバンティの地下1階にあるスマホ修理店です!
京都アバンティ内にはドン・キホーテ、GU、アニメイトなどショッピングを楽しめる施設から、
マクドナルドやレストランなどのお食事を楽しめる所まで...修理の待ち時間も飽きずに楽しめます!
スマホの修理自体は最短20分~!パーツ交換なら1時間もかからず修理できますよ!
修理機種も幅広く対応しております!
iPhoneは初代4、5、SEから最新14シリーズまで!
Apple製品のiPadやAppleWatchもお任せ下さい!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
今年も9月が近づくにつれて、iPhoneユーザーや世界中が注目する1つの大きなイベントが近づいてきています。
それが、Appleの新商品発表です!
アップル社は発表のイベントの開催日が9月12日(日本時間の9月13日)になるとの発表しました。
おそらくこれまでのシリーズの登場からiPhone15シリーズが発表されるかと思いますが、
それ以外にもiPhoneSEシリーズ、Applewatchなどの新製品の登場もそこで発表されるかもしれません。
まだ、情報は定かではありませんが、iPhone15シリーズはこうなるのではないかという噂、予想が出ています。
まず、ポート部分の変更です。
今まではLightningケーブル対応のものでしたが、
iPhone15シリーズからType-Cケーブルに対応したものに変更されるのでは?という情報が出ています。
次にラインナップです。
昨年はiPhone14シリーズの4種類、iPhone14、14Pro、14ProMAX、14Plusが登場していましたね!
通常通りいけば、後継モデルになり、そのままiPhone15シリーズに引き継がれるかと思います。
しかし、一つ前のモデルではiPhone13miniがiPhone14Plusになり、
サイズの小さいモデルがなくなったこともあり、必ずしも今のモデルが引き継がれるわけではなさそうです。
現状ではあくまで憶測しかできない状態ですので、詳しくは9月の新製品発表で明らかになります。
どのようなモデルになるのか、新情報は発表されるのか、楽しみですね!
ところで、iPhone15シリーズが発表され、詳細が明らかになれば、当然手に入れたいという方が殺到するかと思います。
もちろん、詳細による機能を見て、使っている人の感想を聞いてから決めるという方が多いでしょう。
確かに、毎年登場するたびに買い替えているという方や、機能面で惹かれるところがあって
買い替えるというのであれば、新商品の購入をオススメします。
しかし、iPhoneの最新機種もだんだん高額になってきていて、
昨年以上よりレベルアップしたものが登場する予定ですので、本体価格も10万円を優に超えてくるでしょう。
また、今使っている機種に特に不便がなければ、使い続けるのも一つの方法です。
もし、今使っている端末が操作は出来るものの、一部壊れている、操作がしづらいという点があれば、
買い替えるより、修理する方が金額も抑えてお得に修理できます!
アイプラスではリーズナブルであるのはもちろん、データのバックアップも必要なく、
データそのままで修理できるのが、特徴です。
ぜひ、買い替えもそうですが、修理という選択肢も候補に入れていただければと思います!
新割引キャンペーン!ゲオやゲオモバイルのレシートで修理料金が安くなります!
2023/05/26
京都のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、アイプラス京都アバンティ店に
新割引キャンペーンが登場しました!!
なんと、「ゲオやゲオモバイルのレシートを提示すると修理料金が安くなる」
修理料金が安くなるめちゃくちゃお得な修理料金の割引キャンペーンです!!
これまで、アイプラスアバンティ京都店は「2か所目割引」と言う割引サービスが
ございました。これは、修理する個所が増えると総体的にお客様の負担が大きくなる
と言う問題に、修理ショップの方から何とか少しでも歩み寄れないものかと考えた結果!
二カ所目の修理を20%OFFさせて頂く割引サービスを提供させて頂いておりました。
基本的に、割引サービス同士の併用は難しかったのですが、今回!
こちらの割引サービスのみの、特別キャンペーンにより!
二カ所目修理との併用のみOKの方針となりました!!
具体的にご案内致します!
二カ所目修理とゲオ、ゲオモバイルのレシートでグッと
料金お安く即日当日の修理!
前述のとおり、これまで、アイプラスアバンティ京都店では、iPhoneスマホの
二カ所目の修理は20%OFFの料金がお安くなるサービス内容でした。
具体例
iPhone8 画面割れ修理=9000 バッテリー交換修理=6380
正規修理料金15380 → 二カ所目20%OFFで、14104
合計、14104円が2カ所目修理でのお得な修理料金でした。
今回、こちらの2か所目修理20%OFFの割引サービスに
ゲオ、ゲオモバイルのレシート(ゲームやカードゲームでもOK)を
受付時に見せて頂くと、一か所目を更に、10%OFFに修理料金をお安くさせて頂きます!
具体例
iPhone8 画面割れ修理=9000 バッテリー交換修理=6380
正規修理料金15380
画面割れ修理=8100 バッテリー交換修理=5104
合計、13204(ゲオ、ゲオモバイルレシート有修理料金)
と、かなりお得に修理料金の費用を抑える事ができちゃいます!
しかも、これだけじゃありません!
なんと、こちらのゲオやゲオモバイルのレシートを使った割引き
実は、修理箇所1つであっても、10%OFFをする事ができちゃいます!
つまり、ゲオやゲオモバイルで敢えて、バッテリーが弱ってる
料金が安い中古iPhone中古スマホを購入してレシートをもらってくれば
そのレシートだけで購入した中古iPhone、中古スマホのバッテリーを正規料金よりも10%も
料金安く、新品の元気なバッテリーと即日当日の修理で交換修理ができちゃいます!
しかも、データも消えないでそのままの修理が可能です!
ゲオやゲオレシートを使ってお得な修理割引パターン
・ゲオやゲオモバイルでそもそも、バッテリーが弱っていたり、画面に傷がついてて
料金が安い中古iPhone中古スマホを買って、レシートを使って他店よりも安く新品のパーツに交換修理!
・兄弟、家族、友達などで、よくゲオやゲオモバイルで買い物する身近な人から
レシート協力をして貰って、アイプラスアバンティ京都店で料金お安く修理!
・ゲオやゲオモバイルでカードゲームやゲームソフトなど、中古の娯楽アイテムを
購入したついでに、料金お安くiPhoneスマホのバッテリー交換修理や故障を修理!
などなど、ゲオやゲオモバイルを利用するお客様にはメリットが多い
お得なiPhoneスマホの修理料金割引サービスが始まりました!
しかも、実は、アバンティ京都店にはゲオモバイルがオープンしております!
中古のiPhoneスマホを敢えて、キズが付いていたり、バッテリーが弱っていたり
そう言ったお安く買える料金の中古スマホ中古iPhoneを買って、レシートをゲット!
そのまま、同じフロア内のアイプラスアバンティ京都店でさらに、修理料金まで
お安く新品の画面や元気なバッテリーに交換修理!
即日当日の修理でしかも、データも消えないで
そのままの修理が可能です!
しかもそれだけじゃありません!ゲオやゲオモバイルではやってない
ガラスコーティングや画面保護フィルム貼り付けのサービスまで充実!!
画面保護フィルムも、当店でお買い上げ頂いた保護フィルムに関しましては
画面に貼り付けの料金は「無料!」タダで保護フィルムの貼り付けをしています!
(当店で購入した保護フィルム限定!)
しかも、それだけじゃなく、さらに、ガラスコーティングさえも
キャリア店や他店では5500円とお高い料金が請求される所を、そもそもの
基本料金が3300で施工!しかも、その上、修理と一緒のお申込みで、ここから1100円も
ガラスコーティングの料金を割引致します!
ガラスコーティングの画面保護サービスまで2200円での料金で一気にお得に大変身!!
tel:075-748-8757
修理や予約などのご相談、修理するか悩む症状などのご相談だけのお電話もお待ちしております!
お電話1つで、相談も予約も完結します!
お問合せ・修理依頼フォーム | 京都 iPhone修理のアイプラス (iphone-plus-kyoto.com)
また、その他にも、オンライン予約でお客様自身のスケジュールに合わせた、
修理予約をする事が出来ます!
そして、京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、
アイプラスアバンティ京都店は、そもそも予約がなくても即日当日の修理が出来る
予約のいらないおすすめiPhoneスマホの修理ショップです!
予約なしで当日の飛び込みの修理依頼でもお受けしております!
京都でiPhoneスマホの修理は、京都市のおすすめiPhoneスマホの修理ショップ、
アイプラスアバンティ京都店をご活用ください!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
子供はいつになったらスマホを持たすべきか ネットリテラシーって?
2023/05/05
さて、ゴールデンウイークも残り3日ですね。
本日は子供の日ともありご家族で、お出掛けされている方も多いのではないでしょうか。
新学期が始まって春休み中に、お子様のお友だちが新しく初めてスマホを
持たしてもらうご家庭、お子様も多いかと思います。
そんな中、我が家はには関係ないと思われているわないで下さい。
スマホはご家庭のルールで持たしはじめるのが基本の様ですが、
早く、お子様に持たせるリスクを心配されるご家庭も多いのでは?
しかし、じつは逆に遅く持たせてしまうリスクもあります。
それはインターネット・リテラシーを学ぶのが遅くなってしまうリスクです。
これらは等は早いうちにに学ぶ事はインターネットと上手に付き合うのに非常に必要な事です。
思春期の中学生や高校生になってしまってからでは、焼け石に水なのです。
そして、わざわざ新品である必要はありません。外で使える必要も絶対ではありません。
wifi環境下だけでもいいのです。
しかし、お手持ちの以前使われてたスマホを長期放置すると、バッテリーが弱くなってたり
場合によっては、使えなくなっている場合があります。
そんな時は当店でバッテリー交換したスマートフォンをお子様に使わせてみてはいかがでしょうか?
バッテリー交換ならおおよそ30分で作業が完了します。予約も必要ありません。
例えば日本ではiPhoneを使われている方が多いので
iPhoneのiOSでのご紹介です。
スクリーンタイムという設定があり、お子様だけでなく、自分ご自身でも設定可能な
便利な機能があります。
設定には以下の様な物があります。
他にもお子様が何にiPhoneを使ったかレポートもみる事もできます。
詳しいスクリーンタイム設定についてはこちらをご覧ください。
当店アイプラス京都店は京都駅からアクセス抜群の京都アバンティ地下1階で営業中です。
もちろん本日も10時~21時まで通常通り元気に明るく営業中でございます。(最終受付は20時30時)
なおゴールデンウィークも通常通り営業しております。
雨の日や、これからの夏の厳しい季節でも快適にお越し頂けます。
因みに当店はスマホ修理専門店でiPhone修理・Android修理・iPad修理
スマホガラスコーティング専門店・セレクト品のアクセサリーの販売も行っております。
しかも当店のは予約なしで駆け込み来店、飛び込み修理も大歓迎です。
なので緊急トラブルでもお任せ下さい!
大切なデータそのままで、iPhone修理にかかる
お時間は最短で約15分~修理お受付しております。
(修理内容により一部例外あり)
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
中古iPhone買取販売店の保証制度を利用する時の注意点解説!!
2023/04/27
近年爆発的に増えている中古iPhoneや中古Androidなどの中古スマホ市場。
お安くiPhoneやスマホを手に入れて使っている中古iPhoneユーザーも多いかと思います。
中古iPhone買取販売店の中には独自の修理保証をやっているお店もあるようです。
しかし、そう言った修理を専門としていない販売店での修理保証は加入する側が加入する前に
スマホの知識などや明確な手続きを把握してないと苦労をするケースもあるようです。
そこで、この記事では、修理を専門としてない中古iPhone買取販売店の独自の修理保証を使う時の
注意点についてご紹介したいと思います。
中古iPhone買取販売店の独自の修理保証、その保証内容をきちんと把握しよう。
中古iPhone買取販売店と言えば、ゲオやゲオモバイル、イオシスなどが有名なのではないでしょうか。
例えばその中でもゲオやゲオモバイルでは独自の修理保証をやっているようです。
しかし、ゲオやゲオモバイルは修理は専門とはしておらず、買取販売を専門としているお店です。
そう言ったいわゆる販売店での修理保証を受ける際は事前に内容を把握しておかないと、販売員から
難しい説明をされてしまい気が付けば追加の料金を支払っていたなんて事は、ゲオやゲオモバイルに限らず
色んな販売店で買い物をする際のあるあるだと思います。
そこで、今回はゲオやゲオモバイルにスポットをあてて修理保証範囲の内容を追ってみましょう。
中古iPhone買取販売店の保証範囲の把握、ゲオ、ゲオモバイルの場合
ゲオやゲオモバイルの中古iPhoneの修理保証の場合調べていくとある程度色んな情報を集める事ができます。
Q. 保証期間内であれば無償で交換できますか – 商品情報 ❘ GEOオリジナルブランド (geo-online.co.jp)
例えばこちら、ゲオ、ゲオモバイルの公式Q&A形式の紹介ページです。
Q. 保証期間内であれば無償で交換できますか という質問に公式の回答は次のようなもの。
A. 「取扱説明書」に従った正常な使用状態で万一故障が発生した場合は、
無償で同一または同等品と交換いたします。
修理を専門としているお店としてはこちらの保証内容は少し不安が残るのではないかと考えます。
そもそも修理をして貰えると思って独自の修理保証に料金を支払って、後からその内容が
「取扱説明書に従った正常な使用状態で…」となっていたら笑うに笑えないのではないでしょうか?
こうした内容はきちんと事前に説明があれば良いのですが、お店が忙しかったりするとどこか伝え忘れが
あったりする可能性もあります。販売員も人間ですので、起こる時は起こります。そう言ったトラブルを
未然に防ぐには予め、利用者側で事前に把握しておくのが安心して判断できるのではないでしょうか。
正直この時点で強いおすすめはしにくい内容に感じています。
実際に使ってみた人の話を調べてみよう
次に、実際に中古iPhone買取販売店の独自の修理保証を使ってみた人がいないか探してみるのも良いと思います。
例えばこちらのブログは、ゲオ、ゲオモバイルの修理保証を使って丁寧に解説してくださっています!
GEOで購入したiPhoneが壊れたので、中古スマホ保証を使ってみた | ささブログ (akisasa33.com)
こちらのブログを見る限り、ゲオ、ゲオモバイルの修理保証と言うのは店舗での修理保証ではないようです。
メールにてまず「審査」を行い、その後に更に実際に故障したiPhoneを見て修理するかどうかの「2次審査」
を受けなければならないそうです。つまり、購入時に修理をして貰えると期待して料金を払ったものの
いざ故障して修理を依頼しようとしたら「審査」が2回も行われてしまったそうです。
さらに、審査が通過してそこで初めて「郵送」で申し込みに必要な書類が送られてくるそう。
そして、故障したiPhoneを「郵送修理」に出す必要があるようです。この場合ブログには記載は
ありませんでしたが、データの所在や代替え機の手配などはどうなるのか、事前に料金を支払う前に
絶対に聞いといた方がいいと感じました。
そこで代替え機の手配はしていない。やデータも保証していないと言った形の回答であれば
手続きや手間に対してメリットは正直少ないように思えます。是非、確認してみてください。
中古iPhone買取販売店の修理保証についての意見を調べてみる。
ここで、他の方は中古iPhone買取販売店の独自の修理保証についてどう考えているのかを調べてみましょう。
ここではゲオ、ゲオモバイルの修理保証について詳しく解説してくださってるのでこちらを見てみましょう。
GEOの保証は使うべき? 中古スマホを購入するときは注意 - スマホ戦士 (sumahowarrior.com)
こちらのブログでは、ゲオ、ゲオモバイルの修理保証の内容。
「無料保証」と「有料保証」についてまとめてくださっています。
こちらのブログでもやはり注意点として挙げられているのが、修理保証を受けるために必要な
メール審査や郵送での二次審査の様です。やはり、まず修理を受けるための審査が必要なのは
少し不安が残ってしまう印象です。
中古iPhone買取販売店の保証内容を事前に確認!
ここで、中古iPhone買取販売店の保証内容を事前に確認してみましょう。今回はゲオやゲオモバイルでの
独自の修理保証内容が公開されていますのでそちらを見てみましょう。
こちらはゲオ、ゲオモバイルの公式の修理保証案内ページです。気になる部分があるとすれば
保証対象外項目の「バッテリー不良」の記述ではないでしょうか?修理店視点からすると
中古iPhone、新品のiPhoneに関わらず、スマホの動作不良の原因の最たるものの内の一つは
やはりバッテリーによるトラブルだと思います。毎日の様にバッテリー交換のご相談を頂く身としては
その一番の原因を保証対象外に指定しているのは少し、考えてしまう物があります。
ただでさえ、中古iPhone、中古Androidなどの中古スマホはバッテリーが弱っていて、バッテリー交換
などが必要なケースも出てきやすい代物ではありますので。
仮に、そう言った中古のiPhoneやAndroidであっても、京都のおすすめ修理ショップ
アイプラス京都アバンティ店ではあればバッテリー不良を起こした中古iPhoneなどの
バッテリーも元気なものに交換する事ができます!しかも、データもきえないでそのまま。
さらに、即日で修理!
このように修理を専門としていない中古のiPhoneやAndroidなどの中古iPhone買取販売店での
独自の修理保証を利用する場合、内容を事前によく確認して、理解納得した上での利用をする
事をオススメしたいです。
今回は情報がたくさん出ていた、ゲオやゲオモバイルでの修理保証にスポットをあててみましたが
ゲオやゲオモバイルに限らず、iPhone修理を専門としていない販売店での修理や修理保証制度を
使う時は今回ご紹介した感じで事前にきちんと調べて保証内容を確認するようにしてみてください。
皆様のスマホ知識が少しでも増えて、より便利で明るいスマホライフが出来上がる事を願っています!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
iPhone故障3選紹介!iPhone12proの水没故障修理の成功実績有りの京都おすすめの修理ショップ!
2023/04/15
iPhoneの故障の中にも色んな種類の故障が様々です。今回はその中でも修理受付をしていて
「この故障結構多いよね」と感じるiPhoneの故障を独断と偏見で3つ選んでご紹介致します!
ちなみにこれからご紹介するiPhoneの故障3選は京都のおすすめの修理ショップアイプラス京都アバンティ店
にて、全て修理実績がございます。お手持ちのiPhoneがご紹介内容と同じ症状でしたら修理できる可能性が
ございますので、安心して記事をお読みいただければと思います。それでは、ご紹介です。
iPhone故障原因1、バッテリーの劣化、膨張
iPhoneの故障の原因で本当に多いのはやはり、バッテリーの劣化と膨張により端末の不具合や故障です。
iPhoneをお使いの方の中には「充電の減りが早い」「充電の持ちが悪い」そう言った経験がある方も
いらっしゃるのではないでしょうか。中にはバッテリーが膨張して画面が浮いてきた!なんて方も。
画像の様に膨らんだバッテリーは画面が大きくそれてしまい、このまま膨張を続ければ
確実に液晶が真っ二つにバキッ!っと割れてしまい、完全に使い物にならない故障へと繋がります。
こういったバッテリーの劣化や膨張トラブルはバッテリーの交換修理で安全に使える状態に
修理する事が可能性。
しかし、自分でiPhoneバッテリーの交換修理のやり方を調べて修理するのはオススメできません。
修理店だからではなく「命に係わる安全性」と「法律を犯す違反性」の二つの面からオススメできないのです。
以下2点の記事にて詳細を配信しておりますので、是非目を通して頂けたらと思います。
・自分でiPhoneバッテリーの交換修理で法律違反!犯罪者の仲間入りになる可能性!の記事はコチラ。
・自分でiPhoneバッテリーの交換をした結果、生死に関わる大爆発事故が発生!の記事はコチラ。
iPhoneのバッテリー交換修理は、自分でやり方を調べても実行はせずに、
安全に専門の修理店にご相談下さい。
iPhone故障原因2、落としてしまって画面割れ、ガラス故障
バッテリーに続いて、多いのは落としてしまった時の衝撃によって画面割れの故障やガラス交換修理が
必要なまでに割れてしまうという故障内容です。
こういった落としてしまってバキバキになってしまい、画面にホーム画面が映らず、操作する事も
ままならない。そう言った画面割れやガラス交換修理トラブルが発生する事も多いのがiPhone。
しかし、こういったお写真の様な状態なiPhoneも新品の綺麗な画面やガラスと交換修理する事で
また引き続き使い続ける事ができます。
お写真の様に綺麗に直すことができます!画面割れの修理やガラス交換修理の成功実績も
多数の安心してご依頼頂けるおすすめの修理ショップです!
更に、同じ悲劇が繰り返されないようにガラスコーティングや画面保護用のフィルムも
お取り扱いがございます!!
ガラスコーティングについての詳しいご案内はこちらをご確認ください!←クリック!
iPhone故障原因3、水没故障、水濡れ故障トラブル
そして、いよいよ最後に3つめのiPhone故障原因。最近増えているのが「水没故障」によるトラブルです。
水場で使っていて、主にお風呂などで使っていて「落としてしまいました!」「職場のシンクに落とした!」
などの水場での事故による故障トラブルが多いです。
iPhoneやスマホは精密機器です。水没させてしまうと技術的にも損傷的にも復旧させるのが大変
難しい技術的な作業を求められてしまいます。なので場合によっては復旧が困難なケースもあるのですが、
アイプラス京都アバンティ店では水没復旧の修理で電源が入らなくなったiPhoneの電源を入れる事に
成功した実績もございます!
こちらのiPhone12proは海外のお客様が水の中に落としてしまった物を電源がつくようにできないか
と言うご相談で持ってきて頂いた物になります。
受付時点では真っ暗で再起動しようがどのボタンを押そうがうんともすんとも言わなかった
iPhone12proが当店の水没復旧修理によって何とか電源が入り、操作できるようになりました。
ただ、一度水没を経験して中に水が入ってしまいますと、錆びたりカビたりして、ある突然また
電源が入らなくなる可能性があります。次の起動不良の時は錆びやカビによる内部のダメージの
可能性が高く、水没故障修理では治る確率が下がってしまいます。ですので、無事に起動成功した
水没故障から修理できた端末に関してはなるべく早い段階でバックアップやデータの移行を
おすすめさせて頂いております。
今回ご紹介したような、メジャーなiPhone故障トラブルに遭遇した方はiPhone修理ショップを
お探しになる時は是非、アイプラス京都アバンティ店がおすすめの修理ショップです!
色んなiPhoneスマホの故障修理の実績多数のおすすめの修理ショップです!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
iPhone故障トラブル3選!iPhone12proの水没故障の修理実績有りの京都のおすすめの修理ショップ!!
2023/04/15
iPhoneの故障の中にも色んな種類の故障が様々です。今回はその中でも修理受付をしていて
「この故障結構多いよね」と感じるiPhoneの故障を独断と偏見で3つ選んでご紹介致します!
ちなみにこれからご紹介するiPhoneの故障3選は京都のおすすめの修理ショップアイプラス京都アバンティ店
にて、全て修理実績がございます。お手持ちのiPhoneがご紹介内容と同じ症状でしたら修理できる可能性が
ございますので、安心して記事をお読みいただければと思います。それでは、ご紹介です。
iPhone故障原因1、バッテリーの劣化、膨張
iPhoneの故障の原因で本当に多いのはやはり、バッテリーの劣化と膨張により端末の不具合や故障です。
iPhoneをお使いの方の中には「充電の減りが早い」「充電の持ちが悪い」そう言った経験がある方も
いらっしゃるのではないでしょうか。中にはバッテリーが膨張して画面が浮いてきた!なんて方も。
画像の様に膨らんだバッテリーは画面が大きくそれてしまい、このまま膨張を続ければ
確実に液晶が真っ二つにバキッ!っと割れてしまい、完全に使い物にならない故障へと繋がります。
こういったバッテリーの劣化や膨張トラブルはバッテリーの交換修理で安全に使える状態に
修理する事が可能性。
しかし、自分でiPhoneバッテリーの交換修理のやり方を調べて修理するのはオススメできません。
修理店だからではなく「命に係わる安全性」と「法律を犯す違反性」の二つの面からオススメできないのです。
以下2点の記事にて詳細を配信しておりますので、是非目を通して頂けたらと思います。
・自分でiPhoneバッテリーの交換修理で法律違反!犯罪者の仲間入りになる可能性!の記事はコチラ。
・自分でiPhoneバッテリーの交換をした結果、生死に関わる大爆発事故が発生!の記事はコチラ。
iPhoneのバッテリー交換修理は、自分でやり方を調べても実行はせずに、
安全に専門の修理店にご相談下さい。
iPhone故障原因2、落としてしまって画面割れ、ガラス故障
バッテリーに続いて、多いのは落としてしまった時の衝撃によって画面割れの故障やガラス交換修理が
必要なまでに割れてしまうという故障内容です。
こういった落としてしまってバキバキになってしまい、画面にホーム画面が映らず、操作する事も
ままならない。そう言った画面割れやガラス交換修理トラブルが発生する事も多いのがiPhone。
しかし、こういったお写真の様な状態なiPhoneも新品の綺麗な画面やガラスと交換修理する事で
また引き続き使い続ける事ができます。
お写真の様に綺麗に直すことができます!画面割れの修理やガラス交換修理の成功実績も
多数の安心してご依頼頂けるおすすめの修理ショップです!
更に、同じ悲劇が繰り返されないようにガラスコーティングや画面保護用のフィルムも
お取り扱いがございます!!
ガラスコーティングについての詳しいご案内はこちらをご確認ください!←クリック!
iPhone故障原因3、水没故障、水濡れ故障トラブル
そして、いよいよ最後に3つめのiPhone故障原因。最近増えているのが「水没故障」によるトラブルです。
水場で使っていて、主にお風呂などで使っていて「落としてしまいました!」「職場のシンクに落とした!」
などの水場での事故による故障トラブルが多いです。
iPhoneやスマホは精密機器です。水没させてしまうと技術的にも損傷的にも復旧させるのが大変
難しい技術的な作業を求められてしまいます。なので場合によっては復旧が困難なケースもあるのですが、
アイプラス京都アバンティ店では水没復旧の修理で電源が入らなくなったiPhoneの電源を入れる事に
成功した実績もございます!
こちらのiPhone12proは海外のお客様が水の中に落としてしまった物を電源がつくようにできないか
と言うご相談で持ってきて頂いた物になります。
受付時点では真っ暗で再起動しようがどのボタンを押そうがうんともすんとも言わなかった
iPhone12proが当店の水没復旧修理によって何とか電源が入り、操作できるようになりました。
ただ、一度水没を経験して中に水が入ってしまいますと、錆びたりカビたりして、ある突然また
電源が入らなくなる可能性があります。次の起動不良の時は錆びやカビによる内部のダメージの
可能性が高く、水没故障修理では治る確率が下がってしまいます。ですので、無事に起動成功した
水没故障から修理できた端末に関してはなるべく早い段階でバックアップやデータの移行を
おすすめさせて頂いております。
今回ご紹介したような、メジャーなiPhone故障トラブルに遭遇した方はiPhone修理ショップを
お探しになる時は是非、アイプラス京都アバンティ店がおすすめの修理ショップです!
色んなiPhoneスマホの故障修理の実績多数のおすすめの修理ショップです!
また、下記グーグルマップからも当店、アイプラスアバンティ京都店の
場所をご確認いただけますのでご利用ください!
iPhoneのSIMフリー機種の強み!こんな機種はアイプラスアバンティ京都店でデメリットがカバーできちゃいます!
2023/03/31
iPhoneやスマホを使うお客様の中には「SIMフリー」機種に拘るお客様もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?このSIMフリーって何だろうってお客様もまだまだ多いかと思いますので
iPhoneやスマホの「SIMフリー」についてご紹介させて頂きます!
まず、SIMと言うのはユーザーの電話番号などの個人情報が入った小さいカードとなります。
こちらがソフトバンクさんやドコモさん、AUさんなどの「キャリア店」さんと呼ばれる
所で発行されています。
ソフトバンクさんでスマホを契約すれば、ソフトバンクのsimカード
ドコモさんでスマホを契約すればドコモのsimカード
AUさんでスマホを契約すればAUさんのsimカード と言った形でsimカードには
「どこで発行されたカードなのかがわかる種類」があります。
基本的には、ソフトバンクさんのスマホにはソフトバンクのsimカードしか反応しません。
ドコモであればドコモのsimカードのみ。AUであればAUのsimカードのみ。
と言った具合に「端末を契約した会社の所から出ているsimカードしか反応しない」作りになっています。
ところが、この「制限」を解除できるのが「SIMロック解除」と言う行為です。
この制限を解除するSIMロック解除がされたものが「SIMフリー機種」と言う物になります。
SIMロック解除は正規店さんや一部代理店さんなどで行うことができます。
また、iPhone13からは総務省がSIMフリーの状態で販売するように定めた為、iPhone13からの
機種については総務省が定めた「SIMロック原則禁止」に則り、SIMフリー機種として販売されています。
SIMロック原則禁止に関するまとめ記事はコチラからご確認ください。←クリック!
iPhoneやスマホのsimフリー機種を使うとこんな事ができます!
・他店さんで購入されたiPhoneに他店のsimカードを使える!
例(ソフトバンクのiPhoneでドコモのsimカードが使える!)
・海外旅行や海外で日本製のiPhoneで海外で販売されているsimカードが使える!
日本のiPhoneでその国で契約されたsimカードをそのまま使うことができる!
等のメリットがあります!特に国内で使う場合は、元々ソフトバンクだったけど、
端末はそのままで回線はドコモのやつがいいと言った時にSIMロックが解除してあると
回線だけ契約するだけで機種変する必要もなくそのまま乗り換える事ができて、端末は
使い慣れたものが使えるだけでなく、端末の料金がそのまま丸ごと浮くというメリットがあります!
しかし、注意点もあります。
それは、SIMフリー機種で便利なのは基本的には「iPhoneだけ」と言う点です。
説明しますと、Androidスマホに関してはSIMフリー機種やSIMロック解除をする事が
できる物の「とある制限がある」と言う点です。
その制限と言うのが「メーカー産のアンドロイドはメーカーの電波しか拾わない作り」
だという点です。
スマホの電波と言うのは各会社によって周波数帯と言うのが存在します。
各キャリア店の周波数帯についてはコチラの記事をご確認ください。←クリック!
説明しますと、基本的には主要三社と呼ばれるキャリアと言うのは
それぞれの会社でメインに使っている周波数帯を主に3つ持っています。
分かりやすくするために便宜上「高所に強い」「平地で強い」「地下に強い」とします。
この三つの周波数帯があるのでどこにいても基本的には電波が繋がる、と言う仕様になっています。
この周波数帯の仕様のポイントとしては、その会社独自の回線もあれば、国からレンタルしてる
回線もあり、どこかの周波数帯は同じ会社で共有している可能性があるという点です。
このことから、仮にA社のSIMロックを解除してB社のsimカードを使った場合
A社とB社で共有している周波数帯は安定するかもしれませんが、多いのは
地下や高所に行った時に、前のsimカードでは電波が来たのに届かないと言った事が
起こる可能性がある点です。
また、国内産アンドロイドは基本的に「国内のキャリアでかつ、販売元のsimカードで受信する仕組み」を
取っている為、iPhoneの様に海外で使う場合、海外で契約したsimカードは使えない可能性があります。
なので、海外旅行などの国外で自分のスマホを使う際は、用途によってそれが
海外で思った使い方ができるものなのかを調べた上で楽しい旅行にする事をおすすめします!
中古のiPhoneや中古スマホを販売買取しているショップでは、初めからSIMフリー機種として
SIMロックが解除されているiPhoneやスマホが販売されていることがあります。
そう言った端末は、購入した時点でSIMロック解除されたsimフリー機としての
機能をすぐに使うことができるので大変便利です。しかし、デメリットもあります。
それは、「中古iPhoneは基本的にApplecareが切れている」と言う事です。
中古iPhoneは前の持ち主がずっと使っていた端末になりますので、基本的にすべて
Applecareが切れた状態で販売されています。保証も修理保証などではなく、ほとんどが
返金保証や交換保証と言った内容が多いのではないでしょうか。
当然、Applecareが外れたiPhoneやスマホは正規店修理などが難しい状態にあります。
しかし、アイプラスアバンティ京都店では「Applecareが切れていても」「メーカー保証が切れていても」
修理をする事ができます!
なので、中古で買った折角のsimフリーのiPhoneやスマホがバッテリーが劣化している。
でも中古スマホの買い取り販売店は応じてくれない。そう言った時でもアイプラスアバンティ京都店で
バッテリーを交換したり、元々ついていた画面の傷をピカピカの綺麗な新品に交換修理する事もできます!
中古で買ったiPhoneやスマホの画面割れ修理やガラス交換修理も行うことができますので
新品のsimフリーiPhoneよりお安く買ったスマホに何かトラブルが起きても、ご相談頂けます!
そんな、京都のおすすめの修理ショップが京都アバンティ地下一階にございますので
ぜひ、中古のiPhone、中古のスマホであっても遠慮なくご相談下さい!!