iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス

iphone修理のアイプラス 京都アバンティ店

アイプラス電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス電話番号

アイプラスメニュー

iPhoneお役立ち情報

Apple新CM~ApplewatchでiPhoneを探す機能~

2021/07/12

みなさんこんにちは!!

スマホ・iPhone修理の アイプラス です

 

 

 

Appleが、iPhone12の新作CM「Haystack」(干し草の山)を公開しました。

内容は、Apple WatchからiPhoneを簡単に探すことができる機能を紹介しているCMです

 

ダウンロード (1)

(干し草山でiPhoneを失くした男性)

 

あらすじ

 

1.焦った様子で車をバックしている男性と犬
 
Apple iPhone CM「Haystack」

 

2.険しい顔をして干し草を見つめる

        Apple iPhone CM「Haystack」

 

2.慣れた手つきでApplewatchを操作し、iPhoneを呼び出すアプリをタップします

Apple iPhone CM「Haystack」

 

3.干し草から音がします

        Apple iPhone CM「Haystack」

 

4.ほっとぢた様子の男性、この後英語を和訳すると「ご安心ください。これが、iPhone + Apple Watch。」の字幕が重なります。
 
Apple iPhone CM「Haystack」

 

 

これで物語は、終了委します

 

これは、iPhone新機能なのですが

実は、iPhoneだけでなくもかの物まで探せるようになったんです!!!!!

例えば、財布なども見つけることができるということです!!!

iPhone以外のものを探すときは、忘れ物防止タグ「tile」を使っています。

こちらもApple Watchのアプリが提供されているので、

iPhoneを起動しなくても位置を音で確認できます。

この装置を入れておくだけでなくした時に
iPhoneやApplewatchを使って音を出すことができます(o^―^o)
旅行の時などは、バックの中がかさばるので
「スマホどこ!?」「財布どこ!?」など
不安になる方多いかもしれませんがこの機能をつかえば
簡単にそのお悩みを解決できます(^▽^)/
是非この機能を試してみてはいかがでしょうか

 

 

通知を逃したくない方必見!!!LEDフラッシュ機能

2021/07/10

普段iPhoneを使っていても実はまだまだ知らない機能があるのはご存じですか??

今回はそんな隠れた機能の一つをご紹介したいと思います!!

 

「着信時にフラッシュを点灯させる機能」

最初に紹介するのは、電話の着信時に、フラッシュを点灯させる機能です  

「LEDフラッシュ通知」をオンにする

まずはLEDフラッシュ通知をオンにしましょう!!

設定アプリを開いて、「アクセシビリティ」をタップ。続いて、

「オーディオ/ビジュアル」を押し、「LEDフラッシュ通知」をタップします。

下にある「消音時に点滅」は自動的にオンになります

iPhone
▲設定アプリを開いて、「アクセシビリティ」をタップ。
「オーディオ/ビジュアル」を押す(左)。「LEDフラッシュ通知」をタップ(右)

これで、通知がきた際にはライトが点滅するようになります。

iPhoneのロック中に点滅し、iPhoneを操作しているときには光りません。

▲通知がきた際には、ライトが点滅する

 

 

通知したいアプリの設定を確認する

確実にライトが点滅するように、通知したいアプリの設定を確認してみましょう!!

ここでは、「LINE」の通知設定を確認します。

設定アプリを開いて「通知」をタップし、「LINE」を選択します

「通知を許可」、「ロック画面」、「サウンド」がオンになっているか確認しましょう。

オンになっていない場合、ライトが点滅しないことがあります。

iPhone
▲設定アプリを開いて「通知」をタップし、
「LINE」を選択(左)。「通知を許可」、「ロック画面」、
「サウンド」がオンになっているか確認(右)

通知を見逃したくないアプリのみ、通知の許可設定をするのもいいでしょう(=^・^=)

音を出さずに作業に集中したいけど電話などの通知は見逃したくないときに使えます

 

 

以上、意外と知らない豆知識でした(^▽^)/

iPhoneのカレンダーアプリの便利な情報!!

2021/07/06

iPhoneの「カレンダー」アプリで

スケジュール管理をしている人は多いはずです。

「職場」「自宅」など種類ごとに予定を分類できるだけでなく、

Google、Yahoo!等のカレンダーと同期できるため、

社内や家族と予定を共有したいときにも便利ですよね(=^・^=)

 しかし、「カレンダー」をただの予定管理ツールとして使うのはもったいないんです!!

ほかのアプリや外部サイトと連携することで、

仕事の際の「ひと手間」を省いたり、趣味を充実させたりできます

今回は、ビジネス・プライベートで活躍する「カレンダー」の一歩進んだ使い方を紹介していきます。

 

天気予報を表示してその日の服装の参考に

 これからの季節は天気が変わりやすく、

着る服や傘が必要かどうかを考えるのが面倒ですよね、、。

そんなときは、「カレンダー」に1週間分の天気予報を表示させる機能を使いましょう!

複数のアプリを開く手間を省いて、その日の予定と天候・気温を確認できるのが魅力的です。

「iCal週間天気予報」というサイトにアクセスすると、

47都道府県の主要都市のなかから、任意のエリアの週間天気予報を「カレンダー」に追加できちゃいます。

これなら旅行先の天気もお見通しですね(o^―^o)ニコ

 

乗換案内アプリと連携して余裕ある行動を

 打ち合わせや商談などで、電車に乗って移動する機会が多い人におすすめなのが、

カレンダーに乗り換え案内を表示させる機能です。

「Yahoo! 乗換案内」やジョルダンの「乗換案内」、

「乗換NAVITIME」といったアプリと連携することにより、

出発/到着時刻の目安や所要時間、乗換回数を「カレンダー」で確認できるようになります!

もちろん遅延などは随時確認する必要がありますが、

移動の時間をスケジュールに組み込むことで余裕ある行動が取れるようになりますよ!!

 

オタクにおすすめ 映画の公開情報を追加しよう

 次は、趣味の充実に役立つテクニックを紹介します(^▽^)/

映画ファンに試してほしいのが、

映画の公開スケジュールを「カレンダー」に追加する方法です。

「映画.com」の「iCal公開予定スケジュール」にアクセスすると、

「カレンダー」との同期が可能になります。

テレビやSNSなどで頻繁に広告を出している映画だけでなく、

「こんなのあったんだ!」と思えるようなタイトルも表示されるのが特徴です(^▽^)/

他にも好きなタレントさんの映画も把握できるのでお勧めですよ♪

 

 

以上iPhoneカレンダーの意外と知らない豆知識でした(=^・^=)♪

是非、皆様も試してみてくださいね!!

iPhoneの知って得にする裏技2選!!!

2021/07/05

iPhoneの知って得する裏技

 

本日の記事は、

・iPhoneの知ってトクするかもしれない小技・テクニック2選

をご紹介します(^▽^)/

 

 

 

背面を二回タップするとスクショできる機能

1 片手操作派に!「背面タップ」でスクショが撮れるというもの

iPhone本体をシェイクすると取り消し(削除)

できることは割とよく知られていますが、

本体の背面を「トントンッ」とタップすることで

使える機能があることはご存じでしょうか?

こちらはiOS14以降に使えるようになった機能で、

設定してなければ気がつかない方も多いかもしれません。

 

少し力強くダブルタップをしなくてはいけないので

誤作動でスクリーンショットしてしまう心配がない

ところも見どころですが

逆に少しスクショをしづらいなと私は感じました。

定→アクセシビリティ→タッチ→背面タップ すると、

「ダブルタップ」と「トリプルタップ」

それぞれのオン・オフと、オンの場合にどの機能を

作動させるかを選択することができます。

他にもダブルタップで「画面をロック」したり

「ホームボタンに戻ったり」「音量調整」ができたりと

便利な機能があり、ダブルタップとトリプルタップとで

別の機能も設定できるのでiPhoneを効率的に使用できるように

なっています(^▽^)/

 

2 子供に動画を見せるときに!

「アクセスガイド」でタッチ領域を制限

子供が動画を見たりアプリゲームをしたがる時にiPhoneを渡すと、

誤タップが心配になりませんか? !

「アクセスガイド」を利用すると、

特定のアプリ起動時の操作領域を制限することができます。

 

【アクセスガイド設定方法】

設定→アクセシビリティ→アクセスガイドをオンに

【アクセスガイドをアプリで使用する方法】

アプリを起動→本体のサイドボタン(iPhone8以前はホームボタン)を

3回押す→タッチを無効にしたい領域を囲む 左下にある

「オプション」を使えば、サイドボタンの無効化や、

使用時間の制限なども可能です。 設定が完了したら右上の

「開始」をタップ→解除用のパスコードを尋ねられるので

自分にしか分からないものを入力しましょう。

アクセスガイド起動中は先ほど囲んだ領域がグレーアウトされており、

タッチできなくなるのです!

アクセスガイドモードを終了する時は、

パスコード、もしくはタッチIDで解除できます。

小さな子供に自分のiPhoneを渡す時などに活用したいテクニックです((=^・^=)

AirPodsが充電できるモバイルバッテリーをご紹介♪

2021/07/02

 

iPhoneなどのスマホをお持ちの方、ほとんどの方がモバイルバッテリーを

持っておられるのではないでしょうか???

 

また、今では電車の中でイヤホンをしてる方の8割ほどはAirPodsなどの

ワイヤレスイヤホンということがほとんどです!!!

 

その中でもAppleが発売している「AirPods」が直接充電できるモバイルバッテリーがあるそうです!!!

 

その名も「K019」!!!

「K019」は急速充電にも対応した大容量モバイルバッテリーで

最大3台のデバイスを同時充電することが可能で、

スマホだけでなく、MacBookなどの複数のデバイスを持つ人にはとても活気的なアイテムです!!!

 

 

ひと手間加えたモバイルバッテリー

このモバイルバッテリーの容量は15,000mAh、最大65Wの急速充電が可能。

 

本体にはUSB PDタイプのType-Cポートの他に、最大15W出力のUSB-Aポートと

AirPods専用の充電ドックを搭載。専用充電ドックはケースを介さず直接充電することができます。

ケースの充電が切れていても直接イヤホンを充電できる。

AirPodsだけでなく、AirPods Proの充電にも対応。

AirPodsユーザーなら一般的なモバイルバッテリーよりも、便利に活用できそうですね♪

 

IMG_8212

IMG_8213

IMG_8214

本体表面には「フロック加工」を施しています。

「フロック加工」とは、主に繊維製品に使用される加工方法で表面の傷防止や滑り止めとしての

効果があるので充電できるPCスタンドとして使うことも可能です◎

スマホだけでなく、PC作業環境としても活躍しそうですね♪

 

そんな「K019」は現在GREEN FUNDINGでクラウドファンディングを実施中。

6,735円以上の支援から入手でき、配送は2021年8月が予定されているとのことです。

 

 

私自身、iPhone・MacBook・Air Podsと3つのApple製品を使用しているので、

このモバイルバッテリーはとっても活気的で手に入れたいですね。。。

 

こちらのモバイルバッテリーのクラウドファンディングについては

こちらをクリックして、詳細をご確認くださいませ(^▽^)/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

 

 

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所

〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 

京都アバンティB1F

営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

iPhone12シリーズが販売1億台突破 ❕ ❕

2021/07/01

みなさんは、iPhoneの機種は、なにをお使いですか??

2021年の10月にiPhone12が発売されましたが

そのiPhone12がシリーズのセールスが1億台突破したと

発表されました

iPhone12シリーズはコロナ禍の影響を受け、

例年よりも1か月遅い発売になり

世界がコロナによる不況にあえぐ中、

売れ行き不振を危惧する声もあったが

発売後7か月で1億台突破した。

 

m7k

 

この1億台突破まで7か月という数字は、

過去のiPhoneと比べると、「4Gno移行期」「大画面化」と

いう2つの大きな要因で人気があったiPhone6と

同等の人気になっている

 

 

 

多くのiPhoneユーザーが一斉に最新機種に買い替えることることを

「スーパーサイクル」というのですが

iPhone6が第一スーパーサイクルだとすると

iPhone12シリーズが第二スーパーサイクルと言えます。

 

 

 

 

iPhone12が売れた理由

iPhone12の売れ行きの特徴としては、

iPhone12 pro Max のシェアが29%と高く

iPhone11 pro Max からの機能がアップグレートされたのに

価格は備え置きだった最高級モデルに人気が集まった

さらにiPhoneSE、iPhone5、など以降は

iPhoneの側面が丸かったがiPhone12は角があり

それも新鮮でカッコいいという声も多いい

9to5Mac-iPhone12-Dummy-1

下側がiPhone12です

キレイな角があり角のおかげで手も滑りにくくなっているみたいです(^▽^)/

確かに、角があるだけで少しおしゃれに見えますね!!!

今年の秋に発売されると噂の 「iPhone 13」の側面も

iPhone 12と同様でかどがあるのでしょうか

iphone13-pink

「iPhone13」のイメージ写真がたくさん予想されていますが

私は、この予想が近いんではないのかなと思っております!!

 

しかし、この外カメラが少し飛び出ているデザインだとiPhone13を落とした時に

カメラレンズの割れてしまう可能性が高くなってしまうので

そこが注意点です

もしこのデザインなら、iPhone13のケースはカメラの部分に

少し凹凸があるのではないかと予想します

 

今年の秋は、「iOS15」もアップデートできる予定なので

iPhoneファンからしたらすごく楽しみですね(o^―^o)ニコ

9月が待ち遠しいです(*^▽^*)

 

 

スマホを充電する時気をつけるポイント長持ちさせるには??

2021/06/28

スマホを充電する時

どの程度充電していいのかとか 動画を視聴しながらや

ゲームをしながら 寝る間ずっと充電さしていて満充電になってしまうなど

どうゆうやり方が 一番合理的かどうかわからない方は多いかと思います

 

今日はバッテリーが劣化しにくい充電の方法について説明していきますね♪

 

 

実は一晩中充電するのはダメ??

寝る前に充電して 起きるまで何時間も充電する方がかなり多いかと思います

実はその行動がバッテリーの寿命を縮めてしまっているんです・・・

長時間充電することによって

バッテリーが熱くなることこれまiPhoneに取ってよくない状況

劣化するだけではなく 爆発や火災事故にもつながることも

 

ゲームをしながら使用したり動画を視聴したり充電すると

かなり熱くなりやすいんですこちらも要注意!

 

 

極端に暑い車の中に放置することや

極端に寒いところに放置するのも危険ですよ!

 

充電式バッテリーはしよう年数に応じて容量が徐々に減っていくんです

※使用していなくてもやはり減ります

通常に使っていても 1年くらいで容量が減るはずです

2年使っていると1回の満帆充電でも 1日充電を持たすのは難しくなってきます。

一般的にはバッテリーの寿命はやう2年

設定からも見れる最大容量が80パーセント以下になると

交換時期と言われています。

 

最近人気の高い リチウムイオン電池はジレは容量が75パーセント以下

に減少するまでは300回〜500回のフル充電サイクルを経ることができます。

容量が75パーセントになるとかなり劣化している状態でもあります

 

 

一番ベストな方法は??

 

就寝時にスマホの充電をやめてから

朝起きてからまた充電

するのがベスト⭐︎

これで満充電が防ぐことができます!

 

そして80パーセントくらいで止めておくこともポイント!

充電する時はアイフォーンを使わないように!

 

 

 

・寝る前に充電をやめて起きてから充電

・ケータイを使わない時に充電

・フル充電をせずに80パーセントで止めておく

・不要なサービスをオフにする

 

 

これを全部キッチリと守るのは難しいかもしれませんが

少し心がけることでも少し変わってくるかもしれません

きょうから実践するのもよし!

次の新しいアイフォーンを購入してからするのもよしですね!

 

 

~店舗アクセス~

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL

075-748-8757

Appleがデータ消去機能を強化??スマホ窃盗が多発しているブラジルで・・・

2021/06/25

 

 

Appleがデータ消去機能を強化??

スマホ窃盗が多発しているブラジルで・・

 

 

 

スマホ窃盗により銀行口座が被害に

ブラジルではiPhone等のスマートフオン窃盗事件が多発しているんです・・

窃盗団がスマートフオンのロックを解除して

ハッキングして銀行口座の預金やカードを入手しているともいわれています

 

現地メデイアはiPhone11やiPhoneXRの標的に

なっており窃盗団が何らかの方法でアイフォーンのロックを解除して

いるとのこと。

 

Appleがデータ消去機能を強化約束

現地メデイアfolhadeSpaulo

によるとブラジル消費者保護機関proconは

被害者が続出していることを重く見て 通信社業者や銀行団体

との会合を開催したとのこと

 

さらにproconはAppleとGoogleが盗まれたスマートフオン

のデータについて被害者より簡単に消去できるよう対応

すると約束を表明しました。

もし被害者が窃盗被害直後び5分以内にデータを消去することができれば

犯罪者にとって盗んだスマホに価値はなくなります。

そして銀行口座も被害にあうこともありません

 

 

現在iPhoneやiPadは「探す」の機能でデータを消去することが

可能なので

それをさらに強化していくとの事です

 

 

今や生活必需品のiPhoneを失くしてしまうと

かなり焦りますよね・・

そんななか窃盗にあってしまったりして

特に銀行口座までばれてお金を引き出されていたら大変・・・

そうならないためにもっとセキュリテイーが強化されるのが楽しみですね♪


 

 

 

アイプラスは本日も10時~21時まで元気いっぱい営業中★

ご予約の空きございますので是非是非一度おでんわくださませ!

 

 

京都駅からも駅チカなのでアクセスも抜群ですよ!

地下鉄京都駅・JR京都駅から徒歩0分

近鉄京都駅八条口より徒歩4分

 

 

画面交換 バッテリー交換 水没復旧作業でのデータ取り出し

コネクター修理

スリープマナーモードボタン修理 ホームボタン交換修理

バックカメラ交換 カメラレンズ交換 インカメラ近接センサー修理

スピーカー(上下)修理 リンゴループ脱出作業 IOS更新復元作業

 

その日のうちにお客様のお手元に端末をお返しいたします!

気になるデータもそのまんま!

 

【 系列店舗 】 

アイプラスミナーラ店

 

アイプラス河原町OPA

 

アイプラス川西モザイクボックス店

 

アイプラス高槻グリーンプラザ店

 

~店舗アクセス~

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL

075-748-8757

AppleがiPhone12miniの生産終了決定した!?iPhone12miniの売れ行きは・・・

2021/06/23

去年発売されたiPhone12シリーズには iPhone12miniが

発売されましたよね☆

それが生産終了の発表があったんです!

 

ではではiPhone12miniの特徴のおさらいしていきましょう!

iPhone12miniの特徴

・iPhone5のような角ばったデザイン

・iPhoneSEよりも小さなサイズ

・5・4インチ有機ELデイスプレイ

・フェイスID搭載

・デュアルカメラ(超広角)(広角)

・5G対応(サブ6のみ)

 

iPhone12miniの魅力は??

 

・薄くて持ちやすい角ばったデザイン

・5G対応

・超広角カメラでもナイトモードを使える

・proモデルに匹敵するくらい画質がいい

 

 

iPhone12はiPhoneSEよりも小さいサイズになっています

そしてiPhone4のような角ばったデザインで

ホームボタンではなくフェイスID搭載で

コンパクトに持ちたい方にはぴったりの商品でした☆

 

小さくなってもiPhone12と機能が同じ!

超広角のカメラはiPhone12proと同じで変わりません

そして最近では使えるようになってきている5G

にも対応しているのでオススメでした!!

 

 

AppleがiPhone12miniの生産終了!?

 

調査会社トレンドフオースが6月21日に開示したレポートによると

Appleは「iPhone12mini」の生産を終了したとのこと

 

 

ただ突然店舗からiPhone12miniが消えることはないとのこと

iPhone12miniの売れ行きは予想を下回っているというのは以前の

ニュースで取り上げられていましたよね

 

 

iPhone12miniは優れた端末であったのですが

調査会社カウンターポイントは今月1月前半の米国での12miniの

発売が12シリーズを占める比率が

わずか5パーセントだったこと指摘されていて

その苦戦ぶりはあきらかだということ

 

 


 

本日もアイプラス京都店はまだまだご予約受付中!

営業時間10時から21時まで元気いっぱい営業中♪

 

最終受付20時までになっておりますので時間に余裕を持ってお越しください

【 系列店舗 】 

アイプラスミナーラ店

 

アイプラス河原町OPA

 

アイプラス川西モザイクボックス店

 

アイプラス高槻グリーンプラザ店

 

~店舗アクセス~

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL

075-748-8757

ソフトバンクが正しいスマホの持ち方を公開!!!いい姿勢で体に負担なく操作しましょう!

2021/06/21

ソフトバンクが正しいスマホの持ち方を公開!!!

 

 

スマホの正しい持ち方しっている人は少ないんじょないでしょうか??

ソフトバンクは6月18日 webマガジンのソフトバンクニュースにおいて

医師に取材し スマートフオンの正しい持ち方を紹介されました。

 

 

スマホの正しい持ち方とは

 

ソフトバンクが医師の富永氏の監修を受けて公開した記事

です!

スマートフオンの正しい持ち方とは スマホの重量を分解する持ち方なんです!

具体的に言うと

・両手で持つ

・両手で操作

することが一番首に負担がかからない方法だとのこと

だと紹介がありました

 

 

 

片手でスマホを操作する際は 手のひらを全体でスマートフオンを

持ち両店を使って操作することで手や指の一部に負担を

欠けることを軽減してさけられるとのこと

 

 

 

誤った持ち方をすると骨が曲がってしまう事も・・・

ソフトバンクニュースの記事では スマートフオン

の誤った持ち方についても紹介されていました

 

スマホを片手で持ち小指に負担がかかり

痛み変形してしまう可能性もあるとのこと

 

また 横画面でスマホゲームで遊ぶ場合スマートフオン

を横向きにして両手で持つことは手首の関節をひねることで

腕を痛めてしまう事も・・・

 

スマートフオンの正しい持ち方や

その間違った持ち方のまんまつ使い続けることで

どういった症状になってしまうかやマッサージ方法も載っていました!

紹介していきますね!

ドケルバン病

 

手首の親指側にあら割れる炎症です

繰り返しひねったり曲げたりするなど

親指を酷使する職業の人に多い病気だったのですが最近では

スマホを長時間操作する人もこの病気になってしまうとのこと

ドケルバン病になってしまうと手首が動かしにくくなったり

物をつかんだ地スマホをスクロールするだけでも日常的な動作をするだけで

痛みを感じることも・・・

早めに整形外科に受信しサポーターなどで改善していくといいでしょう!

 

 

スマホの正しい持ち方

は意外と難しいですが 姿勢が悪くなってしまい体を

痛めてしまうと大変!

なので今日からまた意識を変えて私も操作していきたいと思います

 

 

 

 【 系列店舗 】 

アイプラスミナーラ店

 

アイプラス河原町OPA

 

アイプラス川西モザイクボックス店

 

アイプラス高槻グリーンプラザ店

 

~店舗アクセス~

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL

075-748-8757

Appleが「iPhone5s」「iPhone6」など旧モデル 向けにIOS12・5・4を配信

2021/06/17

Appleが「iPhone5s」「iPhone6」など旧モデル

向けにIOS12・5・4を配信

 


iPhone5sやiPhone6などに 「IOS12・5・4」の配信をAppleは6月15日に

6月14日から配信したとのこと

 

対象機種

iPhone5s iPhone6 iPhone6plus iPadAir  iPadmini2

iPadmini3 iPodtouch(第六世代)

 

セキュリテイーアップデートが主な内容となる

アップデートを開始

 

 


今日は少し関係のない話になるのですが

ディズニーランドに蚊がいない理由というニュースを見つけたので

紹介していきます

 

 

私も初めてディズニーランドに蚊がいないということを知りました

 

夏になるとどこにでも表れてしまう蚊

さされると腫れてしまいかゆくなりますよね・・・

 

世界最大ディズニーリゾートである

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

は沼地が多く1年を通して暖かく他の場所よりも

蚊が多く生息しているのですが

その蚊を消滅させているそうです

デイズニーは蚊を駆除するための徹底した管理と研究が

行われているそうです。

 

・二酸化炭素を使ったトラップがいたる所に仕掛けられていて

そこに引っかかたかは冷凍保存されてその後駆除するのにベストな方法を探るための解析へと回されているんです

 

・パーク内で飼育されているニワトリの血液を調べて

ジカ熱やウエストナイル熱とかのウイルス有無をチエックしたりなど

駆除以外にもウイルスをまん延させない対策も取られているそうです

 


 

コロナウイルスニュース

京都で初めてインド型変異ウイルスの感染例が報告されたとのこと

 

男性には 海外渡航歴はなく 不特定多数との

接触もなかったそうです

また男性の濃厚接触者は陰性と判明しています

 

 

アイプラスは新型コロナウイルス対策バッチリでお客様のお越しを

お待ちしております

 

受付カウンターにはビニールシートの設置

スタッフ手洗いうがい マスクの着用

店内定期的なアルコール消毒

受付前にアルコール消毒のお願い

金銭やり取りをトレーでやり取りさせて頂いています

 

只今営業時間1時間短縮の

10時から20時までなので

時間に余裕を持ってお越しください!

たくさんのお客様のお越しをお待ちしております

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

 

iOS15、iPhone6Sもアップデートできます!!!

2021/06/16

皆様も、2021年の秋にリリースされるiOS15

アップデートが来るのを待ち遠しく思っているのではないでしょうか!!(*^▽^*)

注目すべき点は、アップデートの進化はもちろんのことですが

2015年9月に発売されたiPhone6sと、

2016年3月に発売されたiPhoneSE(第一世代)も

含まれているという点です!!!!!??

 

なぜ、6年前の端末が今回のアップデートに生き残れたのか

その理由を考えてみました(=^・^=)!!

 

 

~「6年前の端末をサポート」は過去最長~

過去のアップデートでは、2020年にリリースされたiOS14および

2019年のiOS13も「iPhone6s以降」の端末を

アップデート対象内にしていました。

また、2018年のiOS12と2017年のiOS11は

「iPhone5s以降」 2016年の年のiOS10は、

「iPhone5以降」 2015年のiOS9と2014年の

iOS8は、「iPhone4S以降」が対象でした。

4年~~5年前までの端末がアップデート対象内と

なることが恒例だったのでした。

 

OS発表時点で「4~5年前に発表された端末」まで

アップデート端末内だったのが

今回のiOS15は、6年前のiPhone6Sが対象になったので

過去最長ということになります!!!

 

なぜ、iPhone6Sはサポート対象になったのか?

ここでiPhone6Sはどんな端末だったのか振り返ってみましょう\(^o^)/!

 

iPhone6Sは、2015年9月に上位モデルの

「iPhone6S+」と共に発売を発表されましたが

外見はiPhone6から大きな変化はなかったものの

プロセッサーに採用されている「A9チップ」は、

仙台のA8チップと比較してCPU性能で70%、GPU性能で90%を

上回るパフォーマンス向上を実現したとその性能がアピールされていて

 

カメラ性能も、目インカメラ1200万画素

フロントカメラ500万画素と、iPhone6のメイン800万画素

フロント120万画素から向上。

動く写真を撮影できる「live photo」や、4K動画の

撮影に対応したのもこう機種からです

 

これらのうち今回アップデートに生き残れた要因

として最も大きいのは、A9チップが最新のOSに対応できるレベルの

性能を持っていたという点だと考えられます。

 

 

iOS15は、優れた機能の追加がたくさんあるので

iPhone6S以降の方は、是非アップデートしてみてくださいね(o^―^o)

 

 

今更聞けない!?スマホケースの種類と特性!

2021/06/15

スマートフォンが普及していきほとんどの方が

ガラパゴス携帯からスマートフォンへ!!

 

そんなスマートフォンですが今までと違い

タッチ式になったことで画面、サイズが大きくなり

割れてしまう率も高くなってしまいました・・・

 

それを防ぐためにほとんどの方がケースや強化ガラスといった

衝撃吸収アクセサリーを使用しております!!

 

その中でも本日は、ケースについて書いていきたいと思います!!

 

大きく分けて3つのタイプに分かれます!

 

 

 

 

・ハードケース

 

プラスチック製でできており硬いケースのものを表します。

折れ曲がりにくく変形しないという特性をもっております!

 

しかし、取り外しの際に

力を入れすぎてしまう事で割れてしまったり

スマホに傷がついてしまう可能性もありますので注意が必要です!

 

 

 

 

・ソフトタイプ

 

ゴムなどが使用されており柔らかい素材を表しております。

スマホが滑りにくく、持ちやすいといった特性があります!

 

柔軟性があるため、取り外しも簡単で傷もつきにくく

使用しやすいケースになっております!

 

素材によりけりですが、ゴム製のものだとほこりやごみが

つきやすく長期の使用で伸びてしまう事があるのでしっかりと

購入の際にリサーチする必要があります!

 

 

 

 

・バンパータイプ

 

こちらのタイプ一般的なケースと異なり

背面はなく側面のみを守るタイプを表します。

 

デザインを活かし軽量になっているのが特徴になっております!

 

文字通り、画面のみならず背面も気を付けて使用しなければ

ならないため傷がつかないように注意が必要になってきます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その他、手帳型や木材といったケースがありますが

基本的にハードかソフトどちらかに当てはまります。

 

いろんな形やタイプがたくさん出回ってきておりますので

メリット・デメリットを踏まえて自分に合ったケースを

選ぶことが重要になってきます!

 

当店でもケースの販売をおこなっておりますので

お探しの際はお立ち寄りください!!

 

試し装着も可能ですよ!!

 

 

 

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

 

 

 

iPhoneバックアップに失敗する原因!?

2021/06/13

みなさんこんにちは

アイプラス京都店です

みなさんは、しっかりバックアップを取っていますか??!!

                                

バックアップとは、

iPhoneの中に保存されている写真や音楽、動画連絡先、アプリなど                 

iPhone以外の場所に保存しておくことです。         

万が一、水没して故障した時や、落下の衝撃で故障したとき      

新しいiPhoneにデータをそのまま映すことができます        

                                   

今では、寝ている間に自動でバックアップしてくれる機能がありますが

「バックアップに失敗しました」よ言うメッセージが来たことは

ありませんか??

この記事では、その原因を紹介していきます

 

 

 

 

原因1. iCloudの空き容量が少ない

正直この原因が一番多いです。

例えば、iPhoneから20GBのデータをバックアップしようとしているのに

アイクラウドの空き容量が残り5GBと少なければバックアップできません

                           

iCloudの空き容量は、

設定→ユーザー名→iCloudで確認できます

                  

img-initial-setting-02

                   

                             

 

原因2.  ネットワークが悪い

寝ている間は、Wi-Fi環境がどのようになっているか分かりませんが

Wi-Fiが途切れていたり弱い場合もバックアップに失敗することがあります

                              

r-iphone-wifi-password-share-1

                                   

原因3. Appleで問題が発生している

Appleで問題が発生していて、そのせいでデータが移行できない

場合もございます。

この場合は、二日三日たったら元に戻るので

再度バックアップを行ってみてください!!!!

                          

 

原因4. iPhone自体が故障している

バックアップできない利用うは、iPhoneが故障している可能性もございます

ただ、故障しているか判断するのは極めて難しいので

Appleや正規店、契約した店に持っていて調査してみましょう( ゚Д゚)

水没などされた経験がある方は、故障している可能性が非常に高いです

 

AppleがIOS15を発表☆☆詳細やリリースの日程は??

2021/06/10

2021年6月8日午前2時に開催されたWWDC21でIOS15の発表

がされました♪

またまた便利になりそうな機能がたくさんです!

FaceIDや通知などの既存機能の刷信が中心になっているようです

本日はIOS15についての新機能の詳細やリリース時期を紹介していきますので

是非是非チエックしてみてくださいね♪

 

・FaceIDの大幅強化

・通知の再設計で邪魔な通知を制限することが可能に

・写真や被写体に書かれている文字をテキスト変換できる

・safariのタブが画面下に表示・スワイプでタブ切り替え対応

・マップが見やすく強化

・ウオレットのデジタル身分証明書対応

・プライバシー機能が強化

・天気がより分かりやすくUIになる

・メモのユーザータグ共有メモは更新通知や更新履歴表示に対応

・アイクラウドに3つの新機能追加でより高セキュリティに

・AppleIDの復旧用連絡先に家族・友達が追加できるように

なる

・探すの機能に普段と異なる場所に置いたまんまにすると通知してくれる

 

 

 

IOSリリース時期はいつ??

 

WWDC21では公式リリースは「今秋」と発表されました!

 

2121年9月にiPhoneの13が おそらく発売という噂の可能性が高いと

考えられるのでそちらと同時の9月と予想されています

※アプリ開発者向けパブリックベータ版は7月配信予定になっています

 

IOS15対応機種は??

 

・iPhone12シリーズ

・iPhoneSE(第二世代)

・iPhone11シリーズ

・iPhoneXs XSmax

・iPhoneXR

・iPhoneX

・iPhone8 8plus

・iPhone7 7plus

・iPhone6s 6splus

・iPhoneSE(第一世代)

 

今回のIOS15もIOS14と同じでiPhone6s以降の機種が対象なんです!

iPhone6sは発売から6年目!!

 

発売から6年経過してIOSアップデート最多の6回のバージョンアップが可能になるのはいまだかつてないことだったです!

米メディアThe VargeによるとiPhone6sはIOS15にアップデートできたとしても使えない機能があるといわれています。

 

以前 噂されていたのがiPhone6s iPhone6splusやiPhoneSE

(第一世代)が対応機種から外れるといわれていましたが今回も対応でしたね♪

 

ただ古いIOSバージョンから新しいIOSにupするときは

リンゴループという現象になり初期化しかダメになる可能性もあるので

バックアップを取ってからしてみてくださいね♪

 

FaceID

 

・空間オーディオにより、FaceTime通話の声がまるで画面上の相手の位置から発せられているように聞こえるようになる

・声以外にノイズ軽減

・FaceTimeでもポートレート機能が可能になり背景をぼかし、自分に焦点を当てることができます!

・SharePlayでSharePlay上でも音楽共有可能!

・androidやWindowsでもウエブブラウザからSharePlayの通話参加が可能になりました♪

 

より便利にFaceTime通話が可能になりそうですね♪

 

通知の再設計

 

・状況に応じて通知を制限

・使い方に関連性の高い通知を1番上に表示

・メッセージは連絡先の写真とアプリアイコンが表示

・通知要約機能や集中モードで状況に応じて通知を仕分ける

 

多くのアプリを入れていると頻繁に通知がきてしまいますが

IOS15なら仕事中や就寝中でも制限できるので

生活に支障をきたさずにiPhoneを利用することができますね!

 

写真アプリ

 

・live Text機能で文字を認識してテキストを変換できます

・メモリー機能強化で音楽を追加できます

 

かなり大きいのは撮った写真の文字をテキストで変換で切ることなんです!

これで何かの書類を作成するときも便利で役立つこと間違いなしです!

 

プライバシー機能の強化

昨日にも書かしていただきましたが

iPhoneのセキュリティーが強化されるというメリットがあります

ネットに存在するコンピューターウイルスやハッキングプログラムは

毎日更新されているので強くなり 種類も増えてきています

なのでそれに対して守れるようにIOSも定期的なアップデートが必要

なんです!

今回もセキュリテー強化でウイルスが入るのを防いでくれますね

 

他のエリアにもアイプラスがございますので、お近くの店舗をご利用ください!

たくさんのお客様のお越しをお待ちしております

↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓

iphone修理のアイプラス 高槻グリーンプラザ店

↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓

iphone修理のアイプラス川西モザイクボックス店

↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓

 iphone修理のアイプラス 茨木店

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

 

IOSを古いまんまつかっているとどうなるのか??今年9月で発売から6年のiPhone6sIOS15へアップデート可能に!?

2021/06/09

今年9月で発売から6年のiPhone6sIOS15へアップデート可能に!?

 

 

発売から5年が経過した時点でIOS12にアップデートが可能だったのですが

6年目のIOS13ではサポート終了になってしまったのです・・・

発売から6年経過してIOSアップデートが可能になるのはいまだかつてないこと

だったです!

 

iPhone6sと同時にIOS15のサポートが決定しているのは

iPhone6splus iPhoneSEです★★

 

 

 

iPhone6sでIOS15の内容で使えない機能もあるの??

 

米メディアThe VargeによるとiPhone6sはIOS15にアップデートできたとしても使えない機能があるといわれています。

これらの機能はA12Bionicチップ及びiPhoneXSとXR以降のデバイスが必要となっています!

 

 

最新OSはデバイス速度が低下する??

 

最新のソフトウェアを旧デバイスにインストールした場合

デバイス速度が低下される可能性も考えられますが

少なくともios14でiPhone6sで正常に問題なく動作したとの事です。

 

 

IOSを古いまんまつかっているとどうなるのか??

 

 

iosをアップデートするメリット

 

アプリが最新版が使える

 

古いIOSを使っていると アプリが最新版が使えなくなり使えなく

なってしまうアプリも出てきてしまいます

例えば・・・

 

LINEの場合だとされ以前のIOSだとダウンロードがすることができません

LINEの場合

IOS版 12・0以上

android 6・0以上

 

 

セキュリティーが強化される

 

iPhoneのセキュリティーが強化されるというメリットがあります

ネットに存在するコンピューターウイルスやハッキングプログラムは

毎日更新されているので強くなり 種類も増えてきています

なのでそれに対して守れるようにIOSも定期的なアップデートが必要

なんです!

 

新機能がたくさん使える

 

最近ではウェジェットや背面タップ機能・新絵文字

などなど様々な便利新機能やバグの改善などもしてくるので

超便利♪♪

 

 

IOSをアップデートしないデメリット

 

操作が不便になることも・・・

みんなが使っているような新しい絵文字や新機能

最新のアプリがダウンロード使えなくなってしまったり

 

リンゴループを引き起こすことも

 

このかなり厄介なリンゴループは当店にもご来店頂く

iPhoneトランブ・・

IOSが原因でデータが重複したりバグを起こしてしまい

最悪データを飛ばさないといけなくなる時も・・

 

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

 

どこで買うのが一番安い??iPhone12pro キャリア別徹底解説

2021/06/06

 

 

最新機種のiPhone12シリーズ

5Gの提供も始まり 高性能でかなり人気を呼んでいるシリーズです★

iPhone5のように角ばったデザインでステンレスのフレームにガラス張りの背面11proの5・8インチから6・1インチに拡大されました。

薄さもiPhone11proに比べると12proの方が若干薄い作りになっています!

高級感漂う4色展開でブルー・グリーン・レッド・ホワイト・ブラック

防水性・耐落下性能の向上デイスプレイ採用された

セラミックシールドにより従来の4倍の効果

 

iPhone12シリーズ→最大水深6m

iPhone11pro→最大水深4m

iPhone11→最大水深2m

 

 

 

値段比較してみました

 

 

Apple

128GBモデル 11万7480えん

256GBモデル 12万9580えん

512GBモデル 15万3780えん   

ドコモ

128GBモデル 12万9096えん

256GBモデル 14万2560えん

512GBモデル 16万9488えん

au

128GBモデル 12万7495えん

256GBモデル 14万750えん

512GBモデル 16万8170えん

ソフトバンク

128GBモデル 13万7520えん

256GBモデル 15万1920えん

512GBモデル 18万えん

楽天

128GBモデル 12万7395えん

256GBモデル 14万650えん

512GBモデル 16万8070えん

 

 

値段が高いランキング

 

 

1位  ソフトバンク

2位  ドコモ

3位  au

4位  楽天

5位  Apple

 

 

1番高かったのはまさかのソフトバンクAppleに比べると

20040円も高い結果に・・・

高すぎではありませんか!?

私はiPhone11proをソフトバンクで契約して買ったのですが

かなり損していたんです!!

なのでiPhoneを購入するなら断然Appleがオススメ!

 

 

 

 

 

かえトクプラン トクするサポート スマホおかえしプログラムとは

 

契約キャリアによって支払い回数や名前が違うのですが約2年 24回or23回で

本体を返して新機種に交換できるプログラム

最新機種を持っておきたい方にはもってこいなんです♪

 

 

ただ本体が割れていたり傷があったり水没していたりすると

適応外になるのでそちらはご注意くださいませ!!

 

 

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

iOS14.6でバッテリーの不具合が?!【今話題のスマホ保護方法もご紹介】

2021/06/04

 

iOS14.6に更新して以降、一部のユーザーがiPhoneのバッテリー消費が激しい、

発熱が激しく起こる問題に直面しています💦

現在のところ、原因は明らかになっておらず謎につつまれたバグになっています・・・

 

 

 

iOS14.6にアップデート後に電池消耗が激化

5月24日に公開されたiOS14.6にアップデートして以降、

iPhoneのバッテリーの減りが早くなり、Webブラウジング程度の使用でも発熱が大きい

といった投稿が様々な掲示板に続出しています💦

 

 

通常、iOSのアップデートから数日間は内部データの最適化処理のためにバッテリー消費が

増加する傾向がありますが、iOS14.6のバッテリー消費は特に多いと感じるユーザーが多いようです。

 

 

 

ミュージックやPodcastアプリが原因との指摘も

iOS14.6でのバッテリー消費が激しい原因について「ミュージック」や「Podcast」アプリと

AirPlayによるバッテリー消費が大きかったユーザーが、

アプリを削除して再インストールしたところ状況が改善した、

との投稿もありますが全員に当てはまるわけではありません。

 

現時点では、iOS14.6のバッテリー消費についてAppleからのコメントはありません。

 

 

 

iOS14.6.1のアップデートに期待?

YouTubeチャンネルiAppleBytesは、

iOS14.6もバッテリー消費をテストした結果を動画で公開しています。

 

テストを実施した多くのモデルで、iOS14.5.1からiOS14.6でバッテリー消費が増加したことを指摘し、

「iOS14.6.1が早期にリリールされることを期待したい」とコメントしています。

 

現在、iOS14.7の開発者向けベータ1と登録ユーザー向けオアブリックベータ1がリリースされています。

僕自身もiOS14.6にアップデートしてから少しバッテリーの消費に関して

少し違和感を感じているので早く解決されることを願いたいと思います(^^)/

 

 

 

⭐︎今話題のスマホ保護方法をご紹介⭐︎

アイプラス京都アバンティ店では、今話題の「ガラスコーティング」の施工も承っております♪

ガラスコーティングって皆さんご存知ですか?!

今まで主流だった貼って守るタイプのガラスフィルムとは違い、

特殊な液剤を塗って守るタイプの次世代ガラスフィルムになっています!!!

 

アイプラス京都アバンティで使用している専用の特殊な液剤は、

イタリアの赤いスポーツカーで有名なF社も認めるG-POWER社の液剤を使用しています!!!

 

ガラスフィルムと同等の強度「9H」になるので、

守れる範囲も広くホームボタンやカメラレンズなどもしっかり守ることができます。

 

iPhone以外のスマホはもちろん、iPadなどのタブレット類やApple Watchなどのスマートウォッチなどの

様々なものにコーティングすることが可能です◎

 

詳しい料金などはスタッフまでお問い合わせくださいませ(^^)/

 

 

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757

iPhoneの豆知識~画面を持ち上げた時につかなくする方法

2021/06/03

みなさんこんにちは、こんばんは

アイプラス京都店です(*^^)v

 

今、世界で一番使用されているスマホは、

iPhoneですが1年に数回、大きなアップデートがきて

どんどんと便利になってきていますが

「この機能私には、必要ないかも...。」という機能も中にはありますよね

【iPhoneを持つと勝手に画面がつく】という機能

便利だと思う方や不便だと思う方に分かれると思います

確かに、iPhoneを触ろうと思って電源ボタンを押さなくても

直ぐにiPhoneがつくのはとても便利です

しかし、カバンの中にiPhoneを入れて歩いていたら

揺れてiPhoneが何度も付いてしまい充電を消耗してしまうなど

デメリットもあります。

ですので今回は、【iPhoneを持つと勝手に画面がつく】

のが不便利な方への対処法をご紹介していきます(*^▽^*)!!

 

 

自動でつかないようにするための設定方

 

1.設定を開く

 

ios-setting-icon1

 

2.画面表示と明るさ】を開く

 

r-r-ios-screen-display-mode-brightness-ios13-7

 

3.手前に向けてスリーブが緑色になっているので

ワンクリックして画像の様に白くする

 

160914-0004

 

 

この順に行っていくと【iPhoneを持つと勝手に画面がつく】

設定がなくなります。(=^・^=)

また、元に戻したい場合もこの手順で

最後の手前に傾けてスリープ解除の所をワンクリックしてもらって

緑にすると元に戻りますよ(*^▽^*)

 

知っておいて損のない豆知識ですので

みなさん是非良かったら覚えておいてください!!!!

 

 

 

以上、アイプラス京都店でした

 

 

スマホの充電が切れるNG行動!ご紹介  今日から心がけられること☆

2021/06/02

スマホの充電が切れるNG行動!ご紹介

 

 

「購入してからすぐしばらくは充電の持ちが良く 快適につかえていたのに・・充電の持ちが最近はかなり悪いな」

と思われている方かなり多いんではないでしょうか??

1年弱ほど使っているとバッテリーは劣化して来てしまいます

今までの使い方を振り返ってみてバッテリーに負担をかけてしまい

実はあなたのこのNG行動4つが原因でその劣化スピードが速くなっているかもしれません・・・

 

 

充電中に動画視聴やゲームをプレイする

 

ついついしてしまうこの行動

やってしまっている方は多いいんではないんでしょうか??

充電しながらゲームや動画視聴していてめちゃくちゃ本体が熱々になってしまう事

ありませか??これが要注意!

バッテリーや本体に負担をかけている証拠です!

これを繰り返すことにより 充電が溜まりにくくなったり

最悪の場合故障してしまいスマホそのものを買い伸すことになってしまう

かもしれません。

 

 

画面消灯時間が長い

 

画面消灯時間というのはスマホを操作していない状態が

一定時間まで達した際に自動でデイスプレイが消える機能なんです

iPhoneの設定から消灯時間の設定がすることが可能です

 

画面消灯時間が数分であればスマホを放置していても数分後には消えるのでバッテリーにも大きな負担を与えません。

 

しかしその設定が数十分から1時間の設定あるいは設定していれば

画面が付きっぱなしになってしまい無駄な電力を使ってしまう事になります

そうなるとバッテリーに負担がかかり充電の減りが早くなってしまいます

 

 

不要なアプリ自動更新などを行っている

 

スマホは初期状態でも複数のアプリが入っています

その中でも使わないアプリが入っていてそのまんまにしていて

更新することによって充電を食っているかもしれません

 

解決方法

↓   ↓

・アプリの自動更新の機能をオフにする

・アプリを消す

 

 

高温や低温の場所で使用

真冬や真夏に スマホの充電が減りやすい環境なんです

バッテリーは暑さにも弱く 寒さにも弱い・・

35度を超える場所 真夏の車の中で日の当たることの放置

マイナスの気温の所 真冬外での使用等々

アイフォンを操作するのに適していないんです

 

 

最後に

 

 

結論的に今気軽に自分で気を付けられることは

 

・使っていないスマホアプリの消去

・充電中はスマホ触らない

・デイスプレイの明るさや音量を下げる

 

 

知っていて損ではないので是非頭の片隅においてみてくださいね♪

 

店舗アクセス

店舗名アイプラス 京都アバンティ店
住所〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F
営業時間10時〜21時(定休日なし)
TEL075-748-8757
iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP