iPhoneお役立ち情報
2021/04/17
今回はDFUモードについてと
DFUモードとリカバリーモードの違いなどについて
ご紹介したいと思います!
iPhoneには、いくつかの非公式の動作が存在します。
そんな非公式の動作の一つにDFUモードがあります。
非公式の動作というのは、
Appleからの発信情報には一切公表されていませんが
実際に存在する動作のことを言います。
とくにこのDFUモードというのは
iPhoneが困った状態になった時にiPhoneを復元させるために
奥の手として存在する対処方法として利用されます。
DFUモードとは?
DFUモードとは、デバイスファームウェアアップデートの略です。
機能は簡単にいうとDFUモードは
iPhoneを強制的に最新のiOSに更新する方法です。
リカバリーモードとは?
iPhoneにはDFUモードと似た動作にリカバリーモードというものがあります。
リカバリーモードとは
Appleが発表している動作でiPhoneが起動しなくなったり
途中で止まったりした時に利用する方法です。
こちらもiPhoneのiOSを最新に更新する方法です。
DFUモードとリカバリーモードの違いとは??
DFUモードもリカバリーモードも
両方ともiPhoneのiOSを更新する方法です。
リカバリーモードはAppleが公式的に開示している方法で
DFUモードは非公式の方法です。
2つの違い
同じ目的でも、公式・非公式があるのか疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?
DFUモードとリカバリーモードの違いとしては
以下のような点が挙げられます。
◎リカバリーモード
リカバリーモードは、iPhone内のiOSとローダーと呼ばれる
iPhoneを起動するためのプログラムを使用して
iTunesと接続し、iPhoneのiOSの更新を行う方法です。
◎DFUモード
DFUモードは、iPhone内のiOSやローダーと呼ばれる
iPhoneを起動するプログラムを使用せずに、
直接iTunesからiPhoneを強制的に認識・接続させiPhoneのiOSの更新を行う方法です。
iPhone内のiOSを起動していないので、iPhoneの画面は真っ黒の状態になります。
DFUモードは
パソコンに接続してiTunesなどのソフトウェアからの
iPhoneを操作することになります。
DFUモードとリカバリーモードの共通点
結果的に、iPhoneのiOSを最新に更新する方法になるので
どちらのモードを利用してもiPhone内のデータは初期化され、
バックアップデータからの復元が必要になります。
使い分け
iPhoneが起動しないなどの不具合が発生した際
まずはリカバリーモードでiPhoneの復元を行います。
その際に、iPhoneが復元できない場合や、途中で止まってしまう場合は
DFUモードを使用します。
目的が同じだからといって
最初からDFUモードを使用することはおすすめしません。
iPhoneが起動しなくなった際は、ぜひ参考にしてみてください!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/04/16
いつも通りiPhoneを使っていたら
急に電源が入らなくなったら、とても焦ってしまいますよね。
メールの確認や電話、さらにネットも使えないので
対処方法を調べることもできず、手詰まりになってしまいます。
電源が入らなくなる原因は大きく分けて2つあります。
・システム的なソフトウェアの不具合に起因するもの
・ボタンの経年劣化などのハードウェアに起因するもの
また、iPhoneの電源が入らなくなった場合の対処方法として
以下のようなものが挙げられます。
【強制再起動させてみる】
電源ボタンを押しても全く起動しない場合
一度強制再起動させてみましょう。
◎iPhone7、7plus以前の機種の場合
電源とホームボタンを10秒ほど長押し
◎iPhone8以降の機種の場合
音量ボタン(上)を押してすぐに放す
音量ボタン(下)を押してすぐに放す
電源ボタン(右サイドボタン)を長押し
画面にリンゴのマークが表示されてiPhoneが使えるようになったら
完了です。
念のため、パソコンのiTunesでiPhoneのデータを
バックアップしておくことをお勧めします。
【1時間以上充電してみる】
単純にバッテリーの残量がなくなっている場合もあります。
iPhoneが起動するまでできるだけ充電しましょう。
画面にバッテリー充電中の表示が出た場合は
充電が終われば電源が入る可能性があります。
充電ケーブルに挿しても
充電中の表示がない場合は次のことを試してみましょう。
◎iPhone付属のACアダプターとケーブルで充電しているか
◎モバイルバッテリーを使っている場合、バッテリーの充電残量は十分あるか
◎ケーブルを変えてみても充電できないか
このように、iPhoneがしっかり充電できている状態になっているか
確認しましょう。
【リカバリーモードで復元する】
リカバリーモードとは、強制的にiPhoneを初期化し
iOSを最新バージョンに更新することです。
通常iPhoneを初期化、復元する場合は
ケーブルで接続したパソコンのiTunes上から行います。
今回のようにiPhoneに電源が入らない場合は、
iTunesからiPhoneを認識させることができないので
リカバリーモードを利用して強制的にiTunesに認識させます。
◎DFUモードにする方法
iTunesが入っているパソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続する
→リカバリーモードの画面が表示されるまで
iPhoneを強制再起動と同じボタンを長押しする。
パソコンのiTunesにバックアップデータがあれば
以前と同じ状態に戻すことができます。
この操作でも改善されない場合は、
ボタンの不具合などのハードウェアの原因が考えられます。
以上の方法でもiPhoneの電源がつかない場合は
アイプラス京都店にお任せください(^^)(^^)
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
アップルが4月20日に新製品発表イベント 「Spring Loaded 」の開催を控えていますがリーカーはイベントのロゴに隠された意味を 探ろうとしているんです・・・
2021/04/15
アップルが4月20日に新製品発表イベント
「Spring Loaded 」の開催を控えていますがリーカーはイベントのロゴに隠された意味を
探ろうとしているんです・・・
「ロゴに隠された意味など存在しない」という噂も意見もたくさん回っています
アップルのロゴに意味があったことは一度もないんでしょうか??
1人のリーカーはアップルのイベント「Spring Loaded 」のロゴを分解すると
iPadの文字が出来上がると 紛失防止 Air
Tagsを思わせる画像もあるとコメントしているんです!!
米コメデイアはアップルのイベントロゴを解読しても時間の無駄と
ユーザーの憶測を憶測を一蹴しています
アップル自体がそもそもリークが好きじゃないようで
ロゴに隠された意味はアップルがそもそもリークが好きじゃないからと予測できます
今までアップルがイベント前に特定の製品発表を匂わせたことがあったでしょうか??
アップルは2018年政策情報をリークした従業員へ思い処罰が課せられると
忠告しておりリリース前の共同創業者見せて解雇された人もいるほどなんです
デザイナーのパーカーオートラーに氏は過去2年間のアップルロゴをずらりと並べ
デフオルトの壁氏デザインとなったこと以外は特に何も意味などなかったとロゴに新製品の情報
が隠されている説を信じている人に対して驚鐘を鳴らしています
今週の週末は広く雨が降りその後西日本東日本は天気回復するようです
土曜日に中心に雨が降りしかも広範囲全国的にあめがふるようです
1日に気温差があるので体調には気をつけておすごしください!!
天気が不安定で寒暖差が激しいのですが風邪など特にコロナウイルスには気をつけてくださいね
それではまた明日おあいしましょう!
アイプラスは年中無休で営業中!
営業時間10時から21まで採取受付20時までになるので
時間に余裕をもっておこしくださいね!!
ご来店お待ちしております!!
それではまた明日!!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗アクセス
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhone13 画面内指紋認証の噂?!?! & 今買い時のスマホをランキングで紹介
2021/04/14
こんにちは(^^)/ 京都駅前「京都アバンティ」のiPhone修理店アイプラス京都アバンティ店です。
京都駅から地下道で直結しており雨の日でも濡れずにアクセス可能です◎
バッテリー交換や画面交換修理だけに限らず、カメラやカメラレンズ、スピーカーやホームボタンなどの修理、
これから夏に向けて多くなる水没復旧作業や起動不良、リンゴループ脱出などのご依頼も承っております。
「これって修理でなおるの?」などのお問い合わせからでもOKです♪ お気軽にお問い合わせください!!!
本題に入ります(^^)/
Appleが今年発売すると噂の「iPhone13」は画面内に指紋認証Touch IDが
搭載される可能性が高いと言われています。
この技術はすでにGalaxyなどに採用されており、
画面内に指紋認証が埋め込まれているものになります。
マスクをつけて生活するのが当たり前になった今、指紋認証が必須ですよね?!
Face IDも画期的な機能だとは思いましたが💦
ただAppleが正式に発表したわけではありませんので過信しすぎないでくださいね。
続いてご紹介するのは、、、
①iPhone 12 / 12 mini
iPhone11との違いは「A13 Bionic」から「A14 Bionic」にプロセッサの向上、
iPhone初の5G対応、ディスプレイのガラスがこれまでの4倍向上した耐落下性能などが上げられます。
かつ、サイズがiPhone11よりも小さく、重さも32gも軽くなっています。
②Xperia 5 Ⅱ
縦長ディスプレイを生かした、マルチウィンドウ機能によって、
アプリを1画面内に2つ同時に起動することが可能となっており、
片手で操作しやすい仕様になっています。
21:9のシネマワイドディスプレイを採用しているので、
まるで映画のように動画コンテンツを楽しむことができます。
③iPhone 12 Pro / 12 Pro Max
前作のiPhone11Pro / 11Pro Maxからは、
プロセッサが最新A14 Bionicに進化した他、
さらに高性能になったトリプルカメラや5Gにも対応しました。
ナイトモードポートレート機能が追加され、
Dolby Visionの高品質なHDR動画がト撮れたり、
同じトリプルカメラといっても大きく変化しています。
価格は高くなっていますが、
最新でハイスペックの iPhoneが欲しい人には最高だと思います◎
他にもGalaxy s20+ 5GやXperia 1Ⅱ、AQUOS R5G、AQUOS zero2があげられています。
①iPhone SE(第二世代)
最大の特徴はiPhone8の仕様がほぼそのままで、
プロセッサがiPhone11Proと同等のA13Bionicチップを搭載している点です。
iPhone X以降で廃止になった物理ボタンも復活し、
コンパクトかつ構成ながらも低価格で購入できるので今までのiPhoneで一番使いやすいと思います。
②Xperia 10Ⅱ
最新Xperiaシリーズのトレンドである21:9のワイドディスプレイを片手におさまるコンパクトサイズ。
21:9の縦長ディスプレイを採用し、アプリを2つ立ち上げてマルチに使うことも可能で、
指紋認証・おサイフケータイ・防水対応など、充実した機能をもつスマホになっています。
若干性能が劣るものの、誰もが安心して使えるスマホです。
③OPPO Reno 3A
2019年10月に発売された、OPPO Reno Aの後継モデルとなっており、
防水機能やおサイフケータイなどの日本向けの機能が充実。
しずく型ノッチを採用した画面占有率89.9%の6.44インチ有機ELディスプレイなので
スマホでも臨場感のある映像体験が可能です◎
カメラにはナイトモードや超広角撮影が可能になっており、
ディスプレイに指紋認証が組み込まれているなど、
ハイスペックなのに低コスパという、とっても手に入れやすいスマホです。
①AQUOS Sense4
必要十分な性能と機能を持ち合わせているSHARPの人気「AQUOS Sense」シリーズ
4代目の最新モデルとなっています。
4,570mAhの大容量バッテリーに加え、省電力の高いIGZOディスプレイで
1日中安心して利用でき、防塵防水・おサイフケータイ機能も搭載されています。
またロック解除には「顔認証」と「指紋認証」が採用されており、
3万円台で購入できる低価格設定も魅力の1つになっています。
②OPPO A73
2020年11月に発売されたスマホ
その最大の特徴はOPPOスマホで国内初のeSIMに対応した超軽量スマホです。
2回線を1台のスマホで運用することができ、
ビジネスとプライベートで回線を切り替えるなど使い方の幅が広がります◎
OPPO Reno 3Aよりもスペックは落ちましたが
トレンド要素がしっかり盛り込まれているかつ、低コストなスマホになっています。
③Galaxy A21
Galaxyの低価格モデルのAシリーズからカメラ機能が強化されており、
本シリーズ初のトリプルレンズカメラが搭載されています。
上位機種のGalaxy S20シリーズと比べて、
本体価格は半額以下に抑えつつ、防水・防塵・おサイフケータイなどの
主要機能にはバッチリ対応しています◎
以上、今買い時のスマホをランキング形式でご紹介致しました。
iPhone以外にもたくさんの種類のスマホがあり、
Galaxy・Xperia・AQUOS・OPPOの中でもたくさんのシリーズがあり、
もちろん性能が少しずつ違いますが、高性能なスマホばかりなので
スマホ選びにもとっても時間がかかりそうです💦
僕はスマホデビューしてからずっとiPhoneを使用しているので
いざAndroidしか選択肢がないとなったら相当困りそうですね😭
最後までご覧いただき、ありがとうございましたー(^○^)
2021/04/13
みなさんこんにちは!アイプラス京都アバンティ店です!
さて、今日はみなさんに、
⓵iPhoneとandroidの違い
②どっちが使いやすいか
③iPhoneとandroidのおすすめ機種の3点についてご説明いたします。
⓵iPhoneとandroidの違い
まずは、iPhoneとandroidの特徴について軽く説明しましょう。
スマートフォンには大きく2種類あり、
・アップル社が販売する「iPhone」
・Google社が販売する「android」
この二種類の特徴ですが、
★iPhone
・画面の保護フィルム・ケースが多い
・音楽が聴ける
・セキュリティが強い
・PCがあればデータ移行が簡単
・持っている人が多いので使い方が聞ける
・操作が直感的でわかりやすい
・不満点が出にくく、長く使える
★android
・製造メーカーが多いので、色々な機種がある
・おサイフケータイが使える
・携帯電話でテレビが見れる
・PCがあればデータ移行が簡単
・SDカードが入るので、データを管理しやすい
・価格が安い本体もある
・本体にストラップが使える
・お知らせが来たらランプが光る
②どっちがつかいやすいか
皆さんに、iPhoneの方がトータルandroidより良いよね。
ということを言われますが、たしかに少し前まではそうでした。
しかしながら、今ではiPhoneとandroidの性能はほぼ同じです。
ですので、iPhoneかandroidかは人によって好みが分かれます。
どんな人がiPhone・androidに向いてるかというと、
★iPhone
・写真や動画を綺麗に撮りたい
・音楽を気軽に聞きたい
・いろんなフィルムやケースが欲しい
・スマホ初心者
★android
・安いほうがいい
・写真を現像してアルバムを作りたい
・ガラケーに慣れている
・人と違うのを使いたい
③おすすめ機種
★iPhone12pro
なんといってもめちゃくちゃ高機能。
写真がいちばんきれいに撮れます!!
また、ゲームも最新ゲーム機でプレイしているかのよう。
★Xperia 5
ソニーの高機能スマートフォン。
画面がかなり大きいです。4Kディスプレイで音もすごく綺麗。
映画なんか見たらすごく大迫力ですよ!!
いかがでしたか??
どっちがダメということではなく、どっちもいいんです...
日本ではほとんどの方がiPhoneを使っていますが、
海外ではその逆でandroidが主流です。
国によって違うんですかね...?(笑)
いずれにせよ、好みが分かれるスマートフォンですが、
私はiPhone派です...(*'ω'*)
LINEの不具合 トーク送受信不具合の解消を発表・一部機能は復旧作業中 この歌がわからないそんな時調べるiPhone便利機能紹介!
2021/04/13
LINEは4月12日午後5時に 午後3時15分からトーク送受信ができない等の不具合が発生したと公式Twitterで発表しました。
その後トーク送受信機能は回復しており
その他の一部機能の不具合については引き続き復旧作業中とのこと
NHKによると ビデオ通話ができない不具合も発生していたのこと
午後5時頃まで既読通知等にも不具合が出ていたと報じられています
不具合の原因については言及していませんが
何かのシステム障害が発生していて
最近ではみずほ銀行やドコモなの
大企業での大規模なシステム障害が頻発しています・・・
飲食店やテレビやCMなどで
「この曲なんだろう??」
「歌は聞いたことあるけど知りたい!どうしたらいいの??」
「知りたくてモヤモヤする・・・・」
何ていう経験ありませんか??
歌詞を検索すると出てくるのですがなかなか読み取れなかったり
聞き取れなかったりそんな時の試していただきたい方法が2つあります
1➡Siriに聞く
2➡ミュージック認識機能を使う
siriを起動し「Hey!siri!この音楽は何??」
とsiriに問いかけると・・・
「お待ちください。もう少し聞かせてくださいね。」
とsiriが答えてくれるのでそこからまた音楽を聴きとって
曲名を教えてくれます★★
設定で画面をスライドしたときのwifiやBluetooth
画面回転のところ(コントロールセンター)に追加することができるんです♪♪
設定タップ→下にスクロールするとコントロールセンタータップ
→ミュージック認識タップ→するとコントロールセンターに追加されます★★
探したい曲が流れて時に「ミュージック認識」をタップし
分析が完了すると上部に曲名とアーティストが出てくるので
アップルミュージックでその曲を視聴するリンクが出てきますよ♪
ただし鼻歌 鼻歌や自分で口ずさんだメロデイーは
聴き取ってくれなかったり
分析できない曲もありますが大体の曲は認識してくれることが可能です★★
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
格安SIMのメリットとデメリット結論格安SIMはおすすめなの??
2021/04/12
今現在ケータイ代は6000円7000円なんか当たり前
ケータイ代の本体を分割払いしている場合は1万円をこえてき
てしまいます・・・私も月々16000円ほどケータイ代がかかっています
格安SIMは220円~2500円程度の値段になることも可能なんです!
そのため大手携帯会社と比べると 月々5000円年間で6万円ものせつやくが可能♪♪
大手キャリアから 安く回線を借りてコストを削っているんです!
通信サービスを運営するには維持費や経営費等莫大な資金が必要なのですが格安SIMは大手から安く仕入れているんです!
店舗を持たずに人件費も削ることができるので格安で提供できるんです
また最近では格安SIM業者が増えてきているので
価格競争が起こっており 格安SIMは非常に安い月額料で
ケータイが持てるようになっているんです★★
約合計15000円~16000円ほどでの乗換可能!
大手会社に支払う転出手数料→2200円~3300円 契約解除料→11000円
格安SIMに支払う費用契約事務手数料→3300円 |
格安SIMはいつ解約しても基本的には解約金がかかりません!
数か月から長くても1年~でもいつ解約しても料金がかかりません
格安SIMの最大のデメリットは速度が不安定になってしまうのが
しかっり考えないといけないか所です・・
それ以外はそこまで気にすることではない内容が多くなっております。
・大手携帯会社よりも通信速度が不安定 ・大手携帯会社よりも通信料金が高い ・大手携帯会社とはサポート方法が違う ・購入可能端末が限られる ・キャリアメールが使えない ・キャリアサービスが使えない ・クレジットカード決済が多い ・ラインのIDの検索が使えない ・デザリングが使えないケースがある ・初期設定を自分でしなくてはいけない ・でんわができない期間が存在する |
安くでケータイを契約したい方や
特に都会の方に住んでいる方など 電波をそこまで気にすること
ない人には格安SIMがもってこいなんです!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhone SEの後続モデルが2022年に5Gに対応して登場?!
2021/04/12
2020年4月にiPhone SE(第2世代)が発売されてから約1年が経過。
2022年に5Gに対応したiPhone SEが登場してるといわれています。
2022年に発売される新モデルは2020年に発売された第2世代と同じく、
4.7インチで発売されるみたいです。
iPhone 6からのおなじみのサイズ感ですね。
もちろんホームボタンがあり、指紋認証でロック解除が可能です。
このご時世、マスクをつけていなければならないので
指紋認証でロックが解除できるのはとても嬉しいですよね?!
個人的にFace IDもとっても魅力的だなとは思いましたが、
マスクをずっとつけているが当たり前なので、
指紋認証の方が楽だし手っ取り早いですよね(笑)
また2023年に発売されると噂のiPhone SE plusは
iPhone11のボディーを利用することによって、
ディスプレイサイズが6.1インチに拡大されるといわれており、
大きい画面で動画を見たり、ゲームを見たりしたい方には
とってもいいサイズ感だと思います(^▽^)
またリアカメラが2眼になり写真好きにはうってつけの
「超広角」が搭載されるといわれています。
大勢で写真を撮る時や、近距離からしか撮影できない時などに
とっても役立つ機能だと個人的には思っており、
まさかiPhoneに搭載されるとは思ってもなかったので、
搭載された時はとっても驚きでしたし、
「これでカメラはいらないな。」なんて思いました。(笑)
個人的主幹ですが、今一番新しいiPhone 12シリーズは高く
なかなか手を出せない!って方とっても多いと思います。
その一方、SEシリーズは値段も安めで機能も良く、
手に入れやすい次世代iPhoneだと思います。
もちろんiPhone12シリーズが一番最新で性能が良く、
大人気で発売当初は売り切れのカラーも続出していました。
発売から約半年が経過した今では手に入れやすく、
ケースを扱うスマホケース専門店でも数多くの商品が並んでいました。
まだまだ噂でしかありませんが、
正式発表され、発売されるのがとても楽しみですね。
秋にはディスプレイに指紋認証が組み込まれた、
iPhone13シリーズも発売されると噂もありますし、
apple社からの正式発表を楽しみに待ちたいと思います(o^―^o)
最後にアイプエラス京都アバンティ店で実施している、
今話題の「ガラスコーティング」がとってもお得に施工できる
「新生活応援キャンペーン」をご紹介致します(^▽^)/
修理とセットなら何台でも半額!!!
ガラスコーティング単体でも1台目は1000円OFF、
2台目以降は何台も半額とめちゃくちゃお得!!!
新生活を迎えるにあたり新機種に乗り換えられた方や
修理に出される方もとても多くなっております。
そんな方にとってもお得なキャンペーン!!!
ご家族で・カップルで・友人同士で
お得に綺麗に強くスマホをガラスコーティングしてみては???
詳しい割引システムはスタッフまでお問合せくださいませ(^▽^)/
最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/04/11
スマートフォンがウイルスに感染すると
どんな症状が起こるのでしょうか?
一般的にウイルスに感染したスマートフォンは
以下のような症状がでるといわれています。
・動作が極端におそくなる
・通信料の使用量が極端に増える
・記憶にないアプリがインストールされている
・勝手にメールが送られている
などなど
ウイルスはシステムに影響を与えて
勝手に動かしてしまうものが多いです。
iPhoneは大丈夫?
スマートフォンやタブレットと呼ばれているものは
アップル社かGoogle社の2つに分けられます。
本体を動かすシステム、ソフトウェアを「OS」といい
アップル社は「IOS」
Google社は「android」
と呼ばれています。
「IOS」はアップル社製品(iPhoneやiPadなど)
にしか使われていません。
その情報は公開されておらず、
ウイルスの開発ができないといわれています。
また、iPhoneで利用するアプリは
すべて公式アップルストアからでしかインストールできない仕組みになっています。
アップル社がチェックして合格したアプリしか使えないということになるので、
安全性が高く、セキュリテイーが強いといわれています。
一方で
androidのスマートフォンは
色々なメーカーのものがあり、種類も豊富でiPhoneのアプリにはない
便利なアプリを入れられたりできます。
言い方を変えると
誰にでもカスタマイズできるということになるので
そのような面でandroidはiPhoneに比べるとウイルスに弱いといわれています。
iPhoneがウイルスに感染したケースはあるのか?
上記のようにセキュリティ面がつよいといわれているiPhoneですが、
実際にウイルスに感染したケースを紹介します。
【PCからの感染】
アップル社のアプリを作成していた会社のPCが
ウイルスに感染しており、それにアップル社が気づけなかった
ということがありました。
そのニュースの後は
開発会社もアップル社もチェックを厳しくするようになりました。
【アップルストア以外からアプリをダウンロード】
アップルが許可していない非公式のアプリをダウンロードすることによってウイルスに感染してしまうケースがあります。
一般的に「脱獄」と言われており
脱獄すると非公式のアプリをインストールすることができますが
ウイルスに感染しやすくなります。
【中国の公式アップルストをからの感染】
中国の非公式アップルストアからインストールしたアプリから
ウイルスに感染した事例がありました。
2015年に発見され、ィ―スペクターと呼ばれています。
中国本土と台湾を中心に感染拡大したようです。
【最近の事例】
2020年に入ってから
iPhoneのカレンダー機能が悪用されるという事例もあります。
『iPhoneのカレンダーからウイルスに感染しているという
通知が出る』
『iPhoneのカレンダーに身に覚えのないイベントが入っている』
など複数件寄せられ
これはiCloudカレンダー機能を悪用して
他人のカレンダーに不審な書き込みを行う手口です。
もしも知らないイベントの参加依頼がきたら
「削除してスパムを報告」するようにしましょう。
iPhoneのウイルスに感染について
参考になれば幸いです(o^―^o)
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
10代の若者88%がiPhoneを使用している??人気ナンバーワン動画配信アプリは何??
2021/04/09
この調査はPiper Sandlerが行った調査で
アメリカのテイーンエイジャー7000人を対象として
アンケートを取ったところ88%の若者がiPhoneを使用している(保有)しているという結果に
90%が次もiPhoneを購入したいと思っているという結果に
この調査は過去最高となっているんです
支払い方法で現金が1位だったのですが
2位に来たのはアップルペイで
動画の視聴方法ランキングではアップルTVではなくネットフリックスやユーチュブがランクインしたそうです!
ユーネクスト HULU Netflix WATCHA Dアニメストア デイズニープラス アマゾンプライムビデオ DTV FODプレミアム PARAVI TELASA ABEMAプレミアム TSUTAYATV | 210000作品 70000作品 非公開 非公開 4200作品 非公開 非公開 非公開 60000作品 非公開 非公開 非公開 10000作品 | 2139円 1026円 990円~ 869円~ 440円 770円 500円 550円 976円 1017円 618円 960円 1026円~ |
一番作品の数が多いのはユーネクストの21万本
かなり多い作品数の代わりにお値段の方も高くなっています(>_<)
もらえるポイントや新作映画やコミック実質無料で楽しめるので
楽しみたい人にはもってこい!
アマゾンプライムは安く契約できるので
お手軽に楽しみたい方はこちらをお勧めいたします!
1位 2位 3位 | ネットフリックス アマゾンプライム ユーネクスト |
1番人気はやっぱりネットフリックス
ネットフリックスのオリジナルドラマや映画
韓国のドラマでもオリジナル作品が多数なのでかなり人気を呼んでいます!
去年からコロナウイルス流行による
自粛期間があったりして韓国ドラマが流行ったり
家の時間を楽しむために動画配信アプリを契約された方がかなり
増えたとのこと
みなさんのお好みの配信アプリご利用ください!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
AirDrop痴漢はなくなったの!?AirDrop痴漢ってなに??電車の中でのいやがらせ・・・
2021/04/08
電車の中や外で相手から不適切な動画や写真が送られてくることを
AirDrop痴漢というんです。
一時期はニュースにも取り上げられるくらいでしたが最近になってあんまり聞かないようになりましたが
発生の件数が減っているのは確かなんです★★
エアドロップで
廃止されたためです。IOS12以前はサムネイルが表示されること
で受信前に内容確認できましたがサムネイルを表示しない選択は受信側になくそれがエアドロップ痴漢が増えていた傾向で
IOS13以降はサムネイルの表示を止めることで半ば強制的に画像目に入れることを回避したんです!
IOSを最新バージョンにアップデートすることによって
ふさげるのですがうっかりと受け入れるという画面をタッチ
してしまえばカメラロールに保存されてしまいます
知らない人からエアドロップが送られてきても
受け入れるを押さなければ不快な思いすることはありません!
されはずばりエアドロップを知らない人からシャットアウト
する方法手段は受信しないか連絡先のみに設定すること!
方法としては画面をスクロールしたときのデータ通信や画面の明るさWi-Fiの設定画面があるところにAirDropのことろを
長押しすると
・受信しない
・連絡先のみ
・すべての人
という順番でてくるので こちらで設定を変更するだけ!
不快な写真を目にすることはかなり減りましたが
完全になくなったかと言えばなくなっていないのが事実。
一時的にすべての人に設定しても
すぐに設定を・連絡先のみか・受信しないに設定することをオススメ致します!
アイプラスは即日修理可能!
その日中のお渡しが可能最短修理10分~なので
お急ぎの方はもってこい!
データそのまんま
安心の保証書付き!
iPhoneのプロが修理にあたらせて頂くので
是非ご来店ください!
↓↓↓アイプラス河原町OPA店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス茨木店のHPはこちら↓↓↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/04/08
みなさん、LINEのフォントをオシャレに自分らしく、
カスタマイズできることはご存知ですか???
iOS版「LINE」10.19.0以上で利用可能な昨日となりますが、
ぜひともみなさん試してみてくださいね(^^)
LINEのアプリ内で表示される文字のフォント(書体デザイン)の中から選べる
「カスタムフォント機能」をご存知ですか?
全15種類(※2021年3月時点)のフォントの中から、好きなフォントを選ぶと、
トークやタイムラインなど、LINEアプリ内の文字に反映されます。
デフォルトの文字より太い文字にしたり、手書き風の文字にしたりと、
好みのフォントを選んで、LINEをもっと楽しくカスタマイズしましょう!
※本記事では、iPhone8(iOS14.4)を使用しています。
機種やOSのバージョンによっては表示方法が異なる場合があります。
※本機能は、iOS版「LINE」10.19.0以上で利用可能です。
※この機能は、リリース前のLINEの新機能を、ひと足先に試せる
「LINE Labs」によるもので、正式リリース前であるため、
予告なしに削除される場合があります。
ではさっそく、フォントの設定を変更してみましょう。
まずはアプリ内左下にあるホームタブをタップしてホーム画面を表示させ、
右上の設定ボタンをタップします。
一覧の中から「LINE Labs」を探してタップ。
「カスタムフォント」をオンにします。
すると、フォントを選択する画面が表示されるので、設定したいフォントを選びます。
フォント名をタップすると、画面上部にフォントのサンプルが出るので、
お気に入りのフォントを選びましょう。
ゴシックや明朝体などのオーソドックスなものから、
極太フォントや鉛筆で手書きをしたようなゆる~いフォントまでさまざま。
こんな感じに変更してみました!
一度設定したフォントを再度変更したいときの操作はこちら。
さきほどとおなじく、ホーム画面から設定ボタンをタップします。
「フォント」をタップすると、フォント一覧が表示されるので、お好みのフォントを選べばOK!
2021年3月時点では、選んだ一種類のフォントがアプリ内で統一される仕様になっています。
フォントを変更しても、反映されるのは自分のスマホ上のみなので、
相手に表示されるフォントは変わりません。
その日の気分でフォントを変えてみるのも楽しそう!
設定はとっても簡単なので、ぜひお試しあれ。
※本記事の内容は2021年3月29日現在の情報です。
〜しむぐらしより引用〜
こんな感じで自分らしくオシャレにLINEのフォントを
カスタマイズすることができます♪
私も実際やってみて、自分らしくしてみました◎
他にもホーム画面を自分らしくカスタマイズする方法なんかもあるので、
またご紹介したいなとおもいます(^^)
ただいまアイプラス京都アバンティ店では、
とっても人気な「ガラスコーティング」が最大半額で施工できる、
お得な「新生活応援キャンペーン」を実施しております!!!
その他、iPhone修理も地域最安値で行っております。
iPhoneに限らず、iPadや一部Androidスマホの修理も承っております!!!
修理内容や金額など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhoneと「AirPods」と「AirPods Pro」の相性抜群!
2021/04/06
動画を見る時やテレワークに使われているリモート会議など
イヤホンを使うこと最近多いいんじゃないでしょうか??
iPhoneSE2やiPhone12などの最新機種にはそもそも
イヤホンが付属していないんです!
これは私も知らなかった事実☆
特にiPhone7からは、イヤホンジャックがなくなったデザインになっているので、使いにくさを感じている方も多いかと思います
そこでApple社から発売されているのが、
「AirPods」と「AirPods Pro」が大活躍なんです!
Apple以外にも発売されているBluetoothイヤホンはたくさん
ありますよね・・
iPhoneと相性はいいのは断然Apple製品!
その魅力を今回は説明していきますね!
・iPhoneとの接続方法
これはとても簡単!
まずAirPods Proのふたを開けるとこの画面が出てきます
これに接続と押すだけで初期設定の接続が完了するんです♪
1度接続をしたら耳につけるだけで自動的に接続してくれるんです
・後ろの丸いボタンの役割はなに??
このボタンはiPhoneとの接続ができない時に使うボタンなんです
基本的にAirPods Proは簡単に接続できそれが強みでもあるのですが
稀にうまく接続できない時があります
その時に後ろボタンを5秒長押しすることでiPhoneと接続が可能!
このボタンを押すとAirPods Proのケースをあけた時の真ん中の光るライトが白色に光ります!
この白い光はもともとの接続が解除された合図!
このボタンは接続リセットボタンでそのあともう一度
ペアリングすると接続可能!
・開けた時の真ん中の光はなに??
この光は充電状態を教えてくれるもの!
オレンジ色の時は残量が少ないとき
ミドリ色は満充電のとき
それ以外にも充電残高確認方法はあります
・ウィジェットで確認する
・siriに聞く
この2つのどちらかを活用しながら意識して生活すると
もっと充電がなくならないようにすることができますよ♪
この色を意識しながら使うと充電が切れることなくつかえますよ♪
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
日本が実はiPhone12シリーズが一番安く買える国って本当??実は日本が一番安くかえていたんです!
2021/04/05
世界でアップルページでアイフォーンを購入したときの
価格調査結果で海外価格比較サイトでアップルストアで買った場合日本が1番iPhone12シリーズが安く買える国ということが発覚!
TwitterのJunSaito氏が運営するページで世界各国々の
アップルストアのオンラインストアのiPhone12シリーズの
販売されている値段が公開されました
この情報はJunSaito氏が独自で2月27日の現状の情報の税込み
の値段を調査したものでiPhone12・iPhone12mini・iPhone12pro・iPhone12promaxの価格が対象です!
それではiPhone12proシリーズの金額の比較していきます
iPhone12pro(128GB)の場合 256GB |
日本 117480円 129580円 香港 120998円 132388円 アメリカ合衆国 121559円 133737円 アラブ首長国連邦 126547円 139204円 タイ 130434円 144573円 マレーシア 130943円 144307円 台湾 131189円 144977円 大韓民国 132189円 145897円 スイス 132612円 146707円 |
各モデルで一番安くiPhone12シリーズを購入できる国は日本なんです その次に米国や香港などが続くんです♪
その順位に影響している理由で考えられるのは
関税・消費税などが影響していると思われます。
2020年の11月の時点でiPhone12promaxで一番高い
価格で販売されているとの事。
昨日の雨で気温が一気に下がり
・先週より気温が下がり平年並みとのこと
・週後半には寒気流入・北日本では雪
・桜前線は東北北上中
9日から10日にかけて気温はあまり上がらず
3月は記録的に暖かかったので少し肌寒く感じる方もおられる
かもしれません!
寒暖差で体調崩さないように服装にも気を付けて
お出かけください!!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/04/04
どんどん便利になっていく世の中ですが
以前はケーブルで繋がっていたPCや電話も今は無線で使用することができ
どこにいてもインターネットを楽しむことができます。
iPhoneも専用の機器があればケーブルがなくても
充電できることをご存知でしょうか?
すでに利用されている方も多いかもしれませんが
とても便利なのでぜひ使ってみてください(^^)
しかし、置いておくだけで充電できるからといって油断していたら
いざ外出するときに実はちゃんと充電されていなかったという場合もあります。
そこで今回は、
iPhoneがワイヤレス充電できない原因と対処方法
を紹介します。
ワイヤレス充電できない6つの原因
ワイヤレス充電ができない原因は以下のような原因が考えられます。
①iPhoneの位置がずれている
ワイヤレスの充電器はケーブル接続と比べると
不安定で少し位置がずれただけでも充電がうまくいかなくなることがあります。
充電器には正しい置き場所を示す印がついているので、
そこにiPhoneをおくように注意しましょう。
バイブなどの振動で位置がずれてしまうことがあるので要注意です。
②間に何かものが挟まっている
iPhoneとワイヤレス充電器の間に何かものが挟まっていると
充電の効率を軽減させることがあります。
充電器から発生する磁気に影響を与えるようなものは取り除くようにしましょう。
ICカードやクレジットカードなどが挟まっている場合、
充電の妨げになるだけでなく、カード自体の破損につながる可能性もあるので
近くに置かないように気をつけましょう。
③iPhoneケースが邪魔になっている
普段使うのにはiPhone自体を守ってくれるケースですが
厚みが3ミリ以上ある場合、ワイヤレス充電の邪魔をしている可能性があります。
充電がうまくできないときは
少し面倒くさいですがケースを外してみましょう。
④iPhoneケースの素材が金属製
様々なケースが販売される中、
自分の好みにあったケースを選ぶのも楽しみの一つですが
ケース自体の素材が金属製の場合少し注意が必要です。
ケースが金属製の場合、ケースの厚みに関わらず
充電器から発生する磁気に金属が干渉してしまうことがあるからです。
近くに金属製のものがあるだけでも影響があるので
気をつけましょう。
⑤iPhoneに不要なデータが蓄積している
iPhoneは使用を続けていると様々なデータが溜まります。
データの中には容量を使うだけではなく
iPhoneの動きを邪魔するものもあり、
それらがワイヤレス充電の妨げになっている可能性があります。
不要なデータ、不必要なデータは消去しましょう。
⑥iPhoneにUSBケーブルが刺さっている
USBケーブルが刺さっている場合、ワイヤレス充電はできません。
例えばデータのバックアップをとるために
PCにケーブルで接続しているときはワイヤレス充電は止まってしまいます。
とても便利なワイヤレス充電器ですが
充電する際には上記のような注意が必要です。
知っておかないと充電がうまくできないこともあるので
ぜひ参考にしてみてください💕
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
利用頻度の高い場所ってなに??見方やOFFにする方法をご紹介!
2021/04/04
iPhoneはたくさんの機能がありますよね♪
その1つに利用頻度が高い場所が見れる方法があるんです
これは50日分の行動履歴(利用履歴)がすべてあなたのケータイに
保存されているんです
訪れた場所が分かりますし何月何日に訪れているのかも
分かってしまうんです!しかも移動にどれくらいの時間かかるかも
分かっちゃうんです!
最近では若者の間には恋人の浮気を特定されるために使われたり
TIKTOKでもその見かたの方法がバズっていたり等今話題になっている
しているその見かたの方法や消去の仕方OFFの方法を解説していきますね!
アイフォーンでは位置情報を有効にしている時
衛星測位システムにくわえて携帯基地局 WIFIアクセスポイントや
Bluetooth経由でも位置情報を取得しそこから現在地を導き出すんです!
その導きされた現在地はiPhoneに蓄積されていくんです
通信のタイミングもあるので定間隔で記録されるわけではないんです
移動中は毎分といってもかごんではないほど細かいサイクルで
記録されるので いつどこに至るか振り返られるんです★
設定→プライバシー→位置情報サービス
システムサービス→利用頻度の高い場所
訪れた場所から分析されている
何度か何度も訪れた場所で繰り返し訪れているとみなされる場所が
表示されるんです♪
しかし導き出されていた場所が絶対的に正しいとは言い切れないんです
人工衛星だけではなく携帯電話基地局や他の施設機器の位置も参考になるのでかなりレベルが高い精度にはなります!
「利用頻度」の高い場所じゃ本当にいた半径数ジュ―メートル
およその位置と考えるようにしましょう!
利用頻度の高い場所のタブの一番上にあるカーソルをオフに設定
するだけ(^^♪
これだけで自分がどこに行ったか記録されることはなくなります
不要な人はあらかじめOFFにするといいですよ☆
・位置情報サービスをオフにする
位置情報ごとOFFにしてしまうと
利用頻度の高い場所も同時にオフにすることが可能なんです
ただし位置情報を利用しているアプリが一切使えなく
なるのでそこは要注意!!
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/04/03
スマートフォンを2年以上使っていると
たまに不具合が出てくるものです。
iPhoneやスマートフォンは精密機械なので
多少の消耗は仕方ありませんが、
急に音が出ないなんてことになったらとても困りますよね。
電話中のスピーカーはできなくて
ゲームの音も聞こえないとなるととても不便です。
今回はそんな
急に音が出なくなった時の原因と対策について
ご紹介致します!
是非参考にしてみてください(o^―^o)
【原因と対策6選】
⓵マナーモードになっている
何かの拍子にマナーモードに切り替わっている場合があります。
マナーモードになっているとスピーカーからは音は出ません。
マナーモードスイッチを確認し
スイッチ部分がオレンジになっているかどうか見てみましょう。
オレンジの場合マナーモードに設定されてますので
切り替えるとマナーモードは解除されます。
②音量が小さい
音量が小さくて音が出ていない場合があります。
音量を上げてみて、音が出るか確認しましょう。
③おやすみモードになっている
おやすみモードになっていると、着信音や通知書が
消えるようになっています。
おやすみモードはオンになっていても気が付きにくいので
画面右上に三日月のアイコンが表示されていない確認しましょう。
もし、三日月マークが表示されていたらおやすみモードになっているので
設定アプリから変更しましょう。
設定方法
設定アプリを開く
→「おやすみモード」選択
→「おやすみモード」をオフにする
④Bluetoothで何かに接続されてしまっている
Bluetoothで他の精密機械に接続されており、
音が出ているのにそれに気が付かない場合があります。
Bluetoothの接続を切断し、
何も接続していない状況にしましょう。
設定方法
設定アプリを開く
→「Bluetooth」を選択
→「Bluetooth」をオフにする
⑤iPhone自体の不具合
何らかの原因でiPhoneのシステムに不具合が起こっている場合があります。
あまり関係ないように思いますが、
スピーカーから音が出ない原因になることもあります。
このようなときはiPhoneを再起動させてみましょう。
⑥IOSが古い
IOSが古いことが原因で
スピーカーに不具合を生じている場合があります。
IOSが古くなっていないか確認してみてください。
古いバージョンの場合は最新にアップデートしましょう。
アップデートの方法
設定アプリを開く
→「一般」を選択
→「ソフトウェア・アップデート」を選択
もし上記のやり方でも直らない場合は
スピーカー自体が故障している可能性が高いです。
そのような場合は
アイプラスで各シリーズ対応しておりますので
お気軽にお問い合わせください(^^)💕
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/31
日本で圧倒的な人気を誇るiPhoneですが
便利な機能があることを知らずに使っている方が意外と多いです。
スマートフォンを上手に使えば仕事の効率もあがりますよね。
今回は役立つiPhoneの機能をご紹介します!
【漢字の手書き入力】
仕事で文などを書いていると漢字が思い出せないということがありますよね。
読みたかを入力して変換しても出てこない時に役に立つのが
手書き入力です。
iPhoneではキーボード設定で中国機能をオンにすると手書き入力ができるようになります。
人名や地名など変わった読みでも手書き入力をつかえば誤字変換も防げます。
また、読めない漢字でも手書きなら候補の漢字を表示してくれます。
◎設定方法
設定アプリを開く
→一般
→キーボード
→キーボード(画面移行後のキーボード)
→中国語(簡体字)
→手書き
以上の設定で文字入力時に地球儀のマークで選択肢
手書きをすることができます。
2、3文字なら連続で入力することも可能です。
【ブルーライトカット】
ブルーライトとは青色光の事です。
人間が見ることができる光(可視光)の中でも
もっとも波長が短く、目の角膜や水晶体を透視し網膜まで到達します。
ブルーライトカットのメガネや保護フィルムを貼らなくても
iPhoneには画面のブルーライトそのものの量を減らすことができるNight Shift
と呼ばれる機能があります。
◎設定方法
コントロールセンサーを開く
→明るさ調節ボタンを長押し
→ブルーライトカットのオン・オフ
設定した時間が来るとブルーライトを自動カットすることも可能です。
【ボイスレコーダー】
わざわざ専用のアプリをインストールしなくても
iPhoneに標準搭載されているボイスメモで録音が可能です。
ボイスメモのメリットはコントロールセンサーからすぐに録音をスタート
することができます。
会議や商談中の録音チャンスを逃さず、
海外の方との商談でも相手が話したことを再確認できるのでとても便利です。
また、録音時に位置情報機能をオンにすれば録音した場所が自動的にタイトルになるので
後から検索しやすく、見つけやすいです。
◎設定方法
設定アプリを開く
→コントロールセンサー
→コントロールをカスタマイズ
→ボイスメモ(プラスのマークをクリックしてコントロールを追加)
【老眼鏡機能(レンズ)】
40代を過ぎると近くのものがみえにくくなる
老眼が始まります。
最近はおしゃれな老眼鏡が人気ですが
わざわざ高いお金を払って購入しなくてもiPhoneには拡大鏡も搭載されています。
カメラのズーム機能をつかうという方法もありますが
拡大鏡の方がズームする手間が省けるので小さな文字を素早く見れます。
また、拡大した画面を撮影することもできます。
◎設定方法
設定アプリを開く
→コントロールさんセー
→コントロールをカスタマイズ
→拡大鏡(プラスのマークをクリックしてコントロールを追加)
これでコントロールセンサーに虫眼鏡のようなアイコンが表示されます。
意外と知られていない便利な機能は
こんなに簡単に設定することができます!
ぜひお試しください💓
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
iPhoneSE3の発売噂情報まとめ!!2021年発売??価格は2万円台!?
2021/03/31
発売日→2021年4月以降
今月に行われてAppleの新作発表会はなかったですよね
登場時期は意見が色々でていて中国のサプライヤーからの情報は
2021年の4月発表ともいわれている中でTFセキュリテイー証券
アナリストミンチー・クオ氏は2020年11月2021年9月の発売との事。2021年3月計画でしたが延期になったとの事です。
2021年発売されなという声も上がっています
2021年ではなく2022年春まで発売されないと予想
しているという声もあります
2つの意見に分かれています
2万円台の価格になる
リーカーのMauriQHD氏によると
アップルは本体の値段が2万1000円~3万2000円の
iPhoneをリリース検討中なようでこれがiPhoneE3かもと予想!
5万円台の価格になる
他からのリーカー意見は5万1700えんからの本体価格になる
iPhoneSE2よりも少し高い値段で発売と予想!
また、iPhoneSE3plusの発売も予想され騒がれています
機能的にはフェイスIDはなしでタッチIDが搭載されている
といろいろな予想がされています
発売発表が楽しみですね♪
デザインはiPhone8に寄せているので
ほとんど見わけの違いが付きにくくなっています
iPhone8は背面のappleマークのしたにiPhoneと英語で記入されているのが特徴
それに比べてiPhone2はiPhoneと記入がなく、リンゴマークがiPhone8に比べて少し大きくなっています★★
買いやすい低価格
値段が64GBで44800円とかなりお手頃価格
iPhoneデビューの方にはもってこいなので
iPhoneを初めて買う方でも安心して購入できますよ♪
お手頃手に取りやすいサイズ感・タッチID搭載
iPhoneXからは片手では少し持ちにくいサイズになってしまったのに
比べるとiPhone8とほぼほぼ同じくらいのサイズなので
人気を集めています
それに合わせてタッチID機能も付いているので
フェイスIDは顔認証機能なのでiPhoneマニアには嬉しい機能ですね!
舗アクセス
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |
2021/03/30
iPhoneをどこかに置き忘れたなど紛失してしまった時は
iPhoneの現在地を調べることができる『iPhoneを探す』機能で
見つけることができます。
この機能は、iPhoneの現在地が分かるだけでなく
遠隔操作でロックをかけられることや
音とメッセージを再生してiPhoneをひろった人と連絡を取ることもできます。
また、iPhoneの中のデータ流出を防ぐために
遠隔操作でiPhoneのすべてのデータを消去することもできます。
ただし、この『iPhoneを探す』機能は
iPhoneを紛失してからオンにすることができません。
普段からオンにしておかないと機能が有効にならないのです。
なお、IOS13以降の場合
『iPhoneを探す』機能と『友達を探す』機能が統合されて
「探す」アプリとして搭載されています。
基本的な使い方はこれまでと同じになっています。
【『iPhoneを探す』の仕組み】
『iPhoneを探す』はこの機能をオンにしているiPhoneやiPad、
applewatchを紛失したときなどに端末の位置を地図上で確認できる機能です。
上記でも述べた通り、
探している端末上に連絡先などのメッセージを表示したり
音を出したり、遠隔でロックやデータ削除をすることができます。
iCloudを有効にすると
iPhoneを探す機能が自働的に有効になるので
オフしていない限りはオンになっています。
さらに位置情報サービスをオンにしていると
端末がネットに接続しているときに「iPhoneを探す」を使って
端末の位置を探すことができます。
なお、「iPhoneを探す」を使って
地図で端末の位置を確認するたびに端末の位置情報や
端末とアカウントに関する情報がAppleに自動送信されます。
Appleに送信される情報は
Appleが提供するサービスで利用されることが
プライバシーポリシーに明記されているのでご安心ください(o^―^o)
端末の位置情報の保有期間は
端末の位置を検索して地図に表示した後、
最後の位置情報は最初の検索から最大で24時間の間は表示できます。
そして情報は7日以内削除される仕組みとなっています。
【『iPhoneを探す』をオンにする】
以下の手順で機能をオンにすることができます。
⓵設定アプリから、iCloudの設定を開く
ホーム画面から「設定」を起動して「iCloud」をタップします。
②iCloudの設定画面が表示されたら「探す」を選択します。
③「iPhoneを探す」機能をオンにする
④機能をオンにすると確認画面が表示されます。
「ok」を選択します。
「最後の位置情報を送信」もオンにしておきましょう。
電池が切れそうなときに、iPhoneが位置情報を取得してくれます。
【『iPhoneを探す』でiPhoneを探す】
「iPhoneを探す」を使ってiPhoneの現在地を調べるには
ほかのIOS端末が入っている「iPhoneを探す」アプリを使うか、
パソコンのブラウザで「iPhoneを探す」のウェブアプリに
サインインして探したい端末を選択するという流れになります。
iPhoneを失くしてしまったら焦ったり不安になったりしますよね。
「iPhoneを探す」機能を有効にして
何かあった時のために準備しておきましょう!
ぜひお試しください(o^―^o)
店舗名 | アイプラス 京都アバンティ店 |
---|---|
住所 | 〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31 京都アバンティB1F |
営業時間 | 10時〜21時(定休日なし) |
TEL | 075-748-8757 |